ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女の子の為のお体悩み相談室コミュの何事に対してもやる気が出ない100815

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月頭から週3くらいで深夜バイトをしています。
最初は全然大丈夫だと思ったのですが、
どうでもいいことですぐ落ち込んだり、ちょっとのことが気になったり、
食欲がなくなったりしています。
ホルモンの関係とかでしょうか。慣れる時がくるのでしょうか。

ここで「深夜から変更したい」と言ったら、
「やっぱり女はね・・・」とか言われそうでなんか嫌ですが・・・
色んな事がただ怖くてたまりません。

深夜バイト経験の方平気ですか?
私は22時〜6時まで働いています。

コメント(6)

私は深夜に仕事してるんですが…
全くそういう事がないです。

逆に昼間の仕事の方がしんどいと思えて…何より朝起きるのがツライたらーっ(汗)

私は逆に昼間仕事してる人の方が凄いって思っちゃいます。

今はこのご時世仕事量が少ないですが(欲をいえばもっと仕事が欲しい…)

2年ちょっと前は深夜労働で(休日出勤含めて)残業100〜120時間して昼間もたまに仕事や遊びを入れてましたが
体調は良かったです。


やっぱり深夜労働は合う合わないがあるのかな?

全く参考にならなくてすみません。
続いてコメしちゃいますが…

そういえば
前に深夜労働と立ち仕事は慣れるのには2週間はいるって言われた事あります。

参考になるかわからないけど…
私もキャバしてた時、深夜だったけど、
寝てもまったく疲れとれなかったり、食欲なくなったり、無気力になりましたよ。
そのうち化粧のり悪くなったり、クマができたりしました。
12時までの早上がりにしたらだいぶマシになりました。

上のかたが言われてるとおり合う人、合わない人、いると思います。
あたしは去年1年間ですが、深夜バイトしてました。0時から5時まで。そして昼間も仕事してました。子供が3人いるので朝は普通に起きて1時間くらい昼寝できましたが、子供がなかなか寝かせてくれず、
だんだんと体調がすぐれずに子供たちにも公園など連れていけなくて迷惑かけ始めてきたので、深夜の仕事を1年後に辞めました。

それから4ヵ月ほどは深夜は家に居ましたが、
やはり体はとても楽でした。

現在は22時〜1時くらいまでのバイトしてますが、
ちょっと夜更かししてるくらいの時間帯なので、体調が悪いことも今のところらないです。


やはり、最初の1週間は緊張などかあるせいか、
大丈夫でしたが、2、3週間経つ頃には体調が悪くなってきたような気がします。

どうしても続けなくてはいけないなら、もう少し頑張ってみて、
他にシフトできるようなら、早めに辞めると言う選択肢もアリかなと思います。
みなさまありがとうございます!とても参考になりました!
学生で、コンビニ勤務なのですが、
結構夜更かししてるので平気だと思ったらそうでもなかったんです。

やっぱり無理しちゃいけないですね・・・
体力には自信あったのですが、合う合わないってことは考えてなかったです。
相談してよかったです。もう少し様子をみて、ダメだったら変更してもらおうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女の子の為のお体悩み相談室 更新情報

女の子の為のお体悩み相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。