ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆日本男児着物推奨委員会☆コミュの初めましてのご挨拶。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のchihiroです。
男性の着物姿が大好きで、このたびこのコミュを立ち上げました。

着物好きな皆さん、どうぞよろしくお願いします☆

ということで、はじめましてのご挨拶はこちらでw

コメント(87)

馴れないもので、違う所に書いてしまいました。(^^ゞ)

改めて、初めまして!
染谷太郎と申します。
ガキの頃から着物が好きで、とうとう着物デザイナになり、今はディレクターをやってます。
東京しか知らず、言葉は悪いのですが、性格は至って・・・どうかなぁ。

今は男物の染の着物にチャレンジしてます。
どんなに渋く染めても、織りの着物と比べると、どうしてもニヤけてしまうのが悩み。
はじめまして。

体が大きいので、似合うと思いますが、どこで買ってよいものやら・・・
でも魅力ありますよね。和もの好きなんで、是非着て見たいです。
はじめまして。

和服には憧れはあるのですが、少々敷居が高い感じがします。でも「和の物」に感心があります。

よろしくお願いします。
はじめまして〜。

主に自宅内でしか着ておりませんが、和服好きです。

体が大きいらしく、反物の幅が合わず苦労します。
中古の着物は着られたためしがありません。
そんな特別大柄では無いはずなのですが。
はじめまして。

和服大好き。普段着は和服です。
会社への通勤も以前は和服でした。

街ではあまり男性の和装は見かけませんね。でもこんなに仲間がいるとは心強いです。

ヨロシクお願いします!
はじめまして。

家では甚平や作務衣着ています和服好きです。
よろしくお願いします。
はじめまして揺れるハート
男の和服大っすきですexclamation ×2
よろしくおねがいしますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
初めまして失礼します。
義母が日舞の先生をしており、無理やり着物を誂えてくれまして、
日本的な衣服は高校時代の柔道着位で、初めはおっかなびっくりでしたが
段々と着物の良さと奥深さを実感して参りました。
まだまだ、板に着いていないですが、我が道を行きます。
普段より着物を着たいのですが、如何せんそちら系に見られてしまうのが・・・
 はじめまして。

 旅行の際などは、ほとんど着物で出かけております。
 着物を着始めてから10年以上になりますが、なかなかに奥が深いですな。
 そんな訳で、よろしくお願いします。

はじめまして。

昨年から着始め、主に美術館や古い町並みが残る場所などに着て行ってます。
いつかは着物で京都旅行をしてみたいですね。

若輩者ではありますが、皆さんどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。

和服初心者です。

自分の年代で和服を着ることに両親は反対してますが、これからいくつか買って出かけようと思います。

これから勉強させていただきますのでよろしくお願いいたします!
初めまして
和装、着物が大好きなので参加させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
男児の着物好きが多い事は嬉しいですね。
私も幼い時から好きです、日常から愛用普段着です。
男の着物好きがもっと増えると良いですね。

海外では民族衣装を大切にしていますね。民即位症と肩こるような発送でもなく
気軽に着られる機会が増えて、伴う安い値段になればいいです。

はじめまして。
今年から茶道を始め、その勢いで和服もexclamation ×2

まったくの素人です、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、正確には今度の週末着物デビューです!
よろしくお願いいたします。
はじめまして。

着物はもっています。
が、帯が結べません。
浴衣の時は兵児帯で間に合わせています。
よろしくお願いします。
ども、愛知県名古屋市から参加させていただいておりまする。
着物歴は…3年くらいです。
基本的にアンティーク着物を愛用、名古屋市今池にある『らんまる』と言うお店に通っては買いあさっておりまする。
和物好きに拍車がかかり昨年より築80年の古民家に引っ越し家具も古い時代のものを買いあさっておりまする。
どうぞよろしくお願い致します。
言い忘れてました…。
らんまるさんの価格帯は正絹でも2,000円〜15,000円、もちろん紬、お召し、小紋何でもそろっております。
帯に至っては1,000円前後からですので諭吉で和装一式そろいますよ。
なんだか宣伝告知のようになりましたが、和装文化を広めるためと思いお許しを。
はじめまして。

先日親父の着物を貰い
せっかくだから着て見たいと思いますので

ご指南宜しくお願いします。
はじめまして。

先日浅草で初めて着物を買った完全な初心者です。

なんだか面白そうなコミュニティだったので参加してみました。


日常的に、気楽な感じで着ていきたいなと思ってます。

よろしくお願いします。
初めまして、奈良大仏です。着物はお茶会などに参加する時には必ず着ていきますが、奈良では着ません、大寄せの会ならば、服の方が楽ですから
正式の茶事とか、茶会では必ず着ます。
好きですね。着物は色々と揃えております。これからも宜しくお願いします。
着物の事で解らない事があれば相談して下さいませ。
京都で、着物の染め付けの仕事をしています。
伝統工芸や伝統芸能など、楽しく情報交換が出来たらと思っています。
宜しくお願いします。
はじめまして。浅草在住の着物好きです。 一年を通して良く着物も着ます。日本伝統 和が好きです。宜しくお願いします。
着物生活をしています。
よろしければ こちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/mickaels_mind/archives/51587580.html
はじめまして 東京都葛飾区に住んでる、着物好きのオバチャンです。

最近は、外出はなるべく着物を着ています。
福山雅治サマのライブも着物で参加してます。


高3のときに亡くなった父が、家ではいつも着物でした。

寝間着も浴衣(朝の姿は酷かった)、ちょっとした外出は着流しという感じでした。

短足でちょっとお腹が出てたので、男前かどうかは別として着物姿はキマッてました。


そんな父を見て育ち、時代劇をよく観てましたので、「日本男児は着物だぜぃ」って感じで、着物姿の男性大好きです。


今は旦那を 着物男子(?) にすべく洗脳中です。

いろいろ勉強させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


やっと着物はアンサンブルを清水の舞台から、飛び降りる気持ちで買ってしまった、初心者です。一人ですと気後れしてしまいそうで。
何方かご一緒して下さいませ。
初めまして。
着物を着ている男性を見るだけでも、素敵にみえます。何より落ち着いてみえるのが、とても好きです。

ドレスコードの際には必ず着物の私ですが、
どうぞよろしくお願いします♬
はじめまして。
主に落語と相撲観戦で着物着て出かけています。
宜しくお願いします。
はじめまして
気軽に着物を楽しみたい

どうぞ
宜しくお願いします。

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆日本男児着物推奨委員会☆ 更新情報

☆日本男児着物推奨委員会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング