ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VS-VERSUS-コミュのTIMBERのインタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■2007.11/28

取材・文●大阪難波太郎(本誌編集部)
interview & Text by OOSAKA NAMBATAROU

取材・インタビュー写真●N@HO
interview & Photos by NAHO




ーーー自己紹介を御願します。

わーい(嬉しい顔)MIHO TIMBERのMIHOです。
ペンギン太郎  イェイ。
わーい(嬉しい顔)TOMO TIMBERのTOMOです。
双子座全員  イェ〜イ(一同爆笑)
ペンギンN@HO ラジオみた〜い、なにこれぇ〜。


ーーー2003年のダンスアタック大阪を受賞した頃からTIMBERとして活動してたみたいですけど、いつ頃からTIMBERとして活動してたんです??

わーい(嬉しい顔)TOMO 最初は3人だったんですけど。3人の時は私が中3でMIHOが高1だったから、TIMBERの名前が出来てからは6年位で2人でやり始めてからは1、2年。


ーーーダンスコンテストのホームページに載ってた、『今回で3人で踊るのは最後です』って書いてたのは、

わーい(嬉しい顔)TOMO あれで3人が最後で、2人が高校卒業で私が高2やって、それで1年ちょっとTIMBERを休んで自分らのスキル上げようみたいな。で、1年後2人でやったって感じです。


ーーーAFLOW DISIAC(アフロディズィアック)って、チーム組んでましたよね?。

わーい(嬉しい顔)TOMO 私とMIHOと、GROOVINのTAKEとSINGOのチームです。


ーーーそしたら同い年くらいですか??

わーい(嬉しい顔)TOMO TAKEが私と同い年で、SINGOが私の1個下です。


ーーーMIHOが一個上やったんやぁ。

わーい(嬉しい顔)MIHO そうなんですよ。そうなんですよ。

わーい(嬉しい顔)TOMO あ〜、ほんまに態度デカイからな。(笑)。

わーい(嬉しい顔)MIHO 同いの感覚やからなぁ、私の事年上と思ってへん(笑)。

わーい(嬉しい顔)TOMO 思ってない(笑)。


ーーー何年も一緒にダンスをやってきて、TIMBERの中でも方向性の違いとかダンスに対しての情熱の温度差とかありました?? 

わーい(嬉しい顔)TOMO 多分ここのスタジオが有って救われてる部分が多いかなぁと思います。コンテストの結果で左右されるのが私で、全然強いのがMIHOで、


ーーー全然強いというのは??

わーい(嬉しい顔)TOMO もう別にいいやん、今日は今日やんみたいな。私は凄い左右される人で、それをMIHOに凄い助けれられてみたいな。でも私が弱くなってポンッて発言する事が次に繋がったりとかもあったし、MIHOの強さに救われた部分が・・8割・・・がたみたいな(笑)。

わーい(嬉しい顔)MIHO  助け合いですよね。性格は真逆ですよね。

わーい(嬉しい顔)TOMO ほんまに真逆。

わーい(嬉しい顔)MIHO 時間がきっちりしてな嫌とかそんなは一緒で、チームやる人として凄い合ってる。

わーい(嬉しい顔)TOMO かなり合ってると思います。めちゃ家族みたい。

わーい(嬉しい顔)MIHO やっぱり信頼を置けないとチームとして嫌なんですよね私。この先何が起こるかわからないですけど、合う人じゃないと嫌なんですよね。
だから、この人が上手いから組むっていうのが嫌なんですよね。気持ちで合う人を選んで、てかたまたま合ったんやけどぉ、合うようにしたんやな?。

わーい(嬉しい顔)TOMO 初めはもう色々とガァーってモメたけど、3人のとき結構モメて私は結構自己中で(笑)。MIHOは物凄い冷静に物事を見るから色々とアドバイスしてもらって・・、三人とも凄い仲良かったけどやっぱり今、最終的に2人が残ってるっていう事は凄い合ってるって事やと思うし、友達というよりお姉ちゃんと・・妹みたいな・・・・感じやからぁ〜

わーい(嬉しい顔)MIHO お姉ちゃん??(笑)

わーい(嬉しい顔)TOMO あっ、兄弟みたいなぁ〜(笑)そんな感じやからぁ〜、喋らんでも意味わかるし。

わーい(嬉しい顔)MIHO なんで、一緒のレッスンでも『おはよう(元気)』じゃなく、『おはよ(テンション低め)』なんですよ。

わーい(嬉しい顔)TOMO そんな感じやから、はたから見たら仲悪いように思われてるんです(笑)。


ーーー例えばどういう事でモメたんです??

わーい(嬉しい顔)MIHO 違う人間がずっと一緒にいて一緒の事を目指すと、やっぱり自分の意見ってあるじゃないですか、ダンスやってる人ってそれでぶつかったりとか。私の常識とTOMOの常識ともう1人の常識は違うから、それを合わしていくのにやっぱりモメたけど。そんなに、オマエがどうのこうの!!って、そんなんは無いんですけど、『こうこうこうちゃうかぁ〜?』って可愛いくモメるくらいの(笑)。これからやっていこうと思うなら、それを解決して行かなってことばっかりをズッ〜とやっていって、今は何も無いですね。


ーーーイベントやコンテストとかで踊り終わった後、ちゃんとお客さんに向かってお辞
儀したり相手を凄くリスペクトしたり、挨拶もしっかりしてるから毎回凄い!って思ってるんやけど、TIMBERにとっての『礼儀』とは?

わーい(嬉しい顔)MIHO 一番はここFUN-BEATの社長である母が、『人あってのTIMBERやで』って教えてくれるし、『人あっての私』ってのがあるし、そういう人達を大切にしなさいッて教えもあるし、自分の親もそういう人やし、自分達一人でここまで来てないから周りのみんながおってやから、そう言う時にこそ感謝の気持ちを伝えてます。『さぁ、見ろよ』みたいなのは私達にあってないし、『見て下さい』って気持ちですね。

わーい(嬉しい顔)TOMO やろうと思ってやってるわけじゃないから、当たり前やから褒めてもらうのが逆に変な感じですね。ダンサーじゃない人がダンサーを見たらチャラチャラしてると、格好から見られるから煙草のポイ捨てしたりや、少しの事で『やっぱりああいう子らは見た目通りやな』って思われるし。うちらはそうじゃないよって、やっぱり物凄いダンスが好きでただ楽しくてやってるだけで、それを理解してもらうにはやっぱり普通に髪が真っ黒でピアスを開けてない人よりかは、100倍ちゃんとやらないと認めてもらえないと思ってるから、だから自然とそうなったんかなって思います。

わーい(嬉しい顔)MIHO 親がよかったんでしょうねお互い。社長もよかったし。


ーーー生徒さんも礼儀正しかったですよね。

わーい(嬉しい顔)TOMO もうそれだけは、『あんたら礼儀はちゃんとしぃ!』って(笑)。

わーい(嬉しい顔)MIHO レッスン中も、返事してなかったら『返事ぃ!』って言われるし(笑)。

わーい(嬉しい顔)TOMO ここは、ダンススタジオッて言うよりかは『SCHOOL』っていう言葉をちゃんと大切しているスタジオで、キッズが多いッてのも確かなんですけども。絶対始まる前は『御願します』とか、終わった後は『お疲れ様でした』、みんな声を揃えて『ありがとうございました』って、言うてくれたりはどのクラスでも全然変わりなくやってるので。最初入って来た時ももちろん『ちゃんと聞こえるように、おはようございますッて言わなあかんよぉ〜』とか。うちら2人の他にもう2人、MIHOと同い年のスタッフがいて、その1人がボーカル担当してたりキッズ担当してたりしてるξFRIzzYξの子なんですけど、凄い礼儀を教える子で私達も影響されたってのもありますね。


ーーーTIMBERが思ってるダンス感ってのは??

わーい(嬉しい顔)TOMO TIMBERだけでも色々STREET JAZZやったり、色々やって来て今ってもあるし私は小学生の頃からやってて、LOCKもやってましたし。昔の古くささもちゃんとさり気なく入れつつも、新しい事も吸収してやりたいなって思ってて、とりあえず『カッコいい』って言われる人になりたいって感じかなダンス感ってのは。最近はちゃんと音を聞いてその音に合った事をただ体で表現して、自分がほんまに気持ちよく踊れたらそれでいいかなって思う。百学んでそこからピックアップして、固めて固めて今があるんかなって思います。これでいいんかなぁ〜、ダンス感って(笑)

わーい(嬉しい顔)MIHO 人は変わりましたね、ダンスを始めて。小学校の4、5年生からダンスやってて、ダンスを初めるまでは学校でイジメられてる子がいても私は『それはあかんやろ!』って言えなかったんですよね。でもお母さんに言われたんが、『今やったら言える』って、『あかん事はアカンって』。
人が向こうから来ても自分からは何も話せなかったですけど、ダンスをするようになって喋る・・・・、あっ暗い子と違いますよ(笑)。
そういうのも変わったと思うし、ダンスやってなかったらどんな人間になってたんやろなぁ〜っていつも思うんですけど。人生を変えられたって思います。


ーーーダンスの初めは何をしてたんですか??

わーい(嬉しい顔)TOMO このスタジオが出来た経緯になるんですけど、初めは私がバレエをしていて、そこで先生がどっかいく事になって私のお母さんがエアロビクスとか幼稚園の先生やったりとか、幼児向きにお遊戯みたいな事をしてたんですよ。もしよかったらやってみませんかって事で初めは私も友達と何人かでやってたんが、一切何も宣伝したことがなかったんですけど口コミで広がっていって。今でも全然大きいスタジオでも何でもないし、でも集会所を借りてやってたんですけど、2年前の夏かな?あまりにも人が多くなったし、ほんまにみんなに好きでダンスを追ってもらうために、お母さんが『スタジオにしよっか?』って話になって。初めMIHOが集会所に偶然来てくれてMIHOの親とTOMOの親が同級生やって、

わーい(嬉しい顔)MIHO でも、すぐにTOMOに近よったわけじゃなく

わーい(嬉しい顔)TOMO そう、MIHOの事全然知らなかったんです。全然最初覚えてない(笑)

わーい(嬉しい顔)MIHO 先生の娘さんで一番上手い子やぁ〜、私は入ったばかりぃ〜ってなっとってそれがずっと続いてました。小学生から中学生まで。めちゃ2人が近づかない期間が多かったですよ。

わーい(嬉しい顔)TOMO で、私が別のスタジオにも通っててその時に、今のレッキンの花井さんとかSHOHEIさんとか色々受けてたりとかして、花井先生には色んな経験さしてもらったり色々お世話になって舞台に出さしてもらったり、向こうのスタジオで組んだチームでコンテストに出さしてもらったりとか。とりあえず私はそんな感じでやってきて、フリを付けてもらって当たり前みたいな感じやったんですよ。自分でフリを作るって事は全然無かったからTIMBERをやりだした時に、ほんまにドォーンッて落ちた気分になって『自分には何も才能が無い』と思ったりとか、でもそん時はちょうどMIHOと仲良くなってて、MIHOも集会所でお母さんに『教えてみぃへんか?』って感じになって、一緒のインストラクターって感じでただ仲良くてみたいな。
自分はダンス歴何年って聞かれたら、それが合っての今やけど、ほんまに自分で1からやって曲も全部自分で作って、フリも全部自分らでやって衣装も全部自分らで揃えてやったんが、TIMBERをやった初めやから、なんかそっから始めたような気がするみたいな。

わーい(嬉しい顔)MIHO 私も真剣に今の状況を作っていくのが高校一年生からですね。

わーい(嬉しい顔)TOMO 有名なインストラクターが来てた訳でもなく、ほんまに町起こしみたいな感じでやって、ただ偶然大きくなって集まったスクールやったんで。ほんまそんな感じで有名な先生に教えてもらった訳ではないのにMIHOはほんまに凄いな〜って。

わーい(嬉しい顔)MIHO いやいや、TIMBERに教わりましたよ。

わーい(嬉しい顔)TOMO 褒め合いか(一同爆笑)。


ーーー作品を作る時の拘りとは??

わーい(嬉しい顔)MIHO 2人が納得する事。TIMBERが好きな事。


ーーー音とかは??

わーい(嬉しい顔)TOMO 全部私がやってます。この曲どう?、みたいなんはまず相談するけどゴメンやけど任してって、最終的には私がやるわぁ〜みたいな(笑)

わーい(嬉しい顔)MIHO パソコンでやるんですけど、見とったら気散るからMIHOはずっとテレビ見とってって(笑)

わーい(嬉しい顔)TOMO 私の部屋に来てくれるんですけど、とりあえずテレビ見といて〜見たいな(笑)

わーい(嬉しい顔)MIHO 『OK、OK、』って(笑)


ーーー曲を任せッきりでも、思った良いものを作ってくれるんですか??

わーい(嬉しい顔)MIHO そうですね。

わーい(嬉しい顔)TOMO ほんまに好きな曲は全然ちゃうと思うんですよ。私は静かな曲、R&B系が好きでMIHOはうるさい系が好きやと思うんですよ。普通に関しては多分合わないけど、これやったらカッコいいんちゃう?っていう曲に関してはガッチリと合うんで。

わーい(嬉しい顔)MIHO TIMBERっていうので考えると、これかなぁ〜って感じかな。

わーい(嬉しい顔)TOMO 自分がやって作った曲でほんまに嫌やったらちゃんと言うてって言うし、それでもし『これはちゃう』って言われたら私も1からやり直しますし。


ーーー曲ができてフリ作る時は、こっからここは私みたいな?

わーい(嬉しい顔)TOMO 2人で集まった時にまず一緒に曲を聴いて、じゃぁお互い考えようみたいな。『これどう?』みたいなお互いの意見出し合って、あっその部分いいから私の部分と足してみる?見たいな感じが多いですね。三人でTIMBERやってた時に詰め込み過ぎてしんどかったんで、それは今でもそうならんようにしてますけど、そう自然となってしまうんでそうなってきた時には、始めからしっかり踊った時に『いや、今んとこちょっと詰まってるよな?』みたいな、そしたらここ変えよっか?みたいな感じです。私らのスタイルっていうか決まってるのが、1つの作品を作ったらそっから変えていく事が多いんですよフリにしても。そんなんで結局それを作って三ヶ月後位にやっとしっくりくるみたいな。

わーい(嬉しい顔)MIHO 結構変わりますね。

わーい(嬉しい顔)TOMO 3人の時は次々とネタを作って、一回イベント出たらネタ変えようみたいな感じやったんやけど、今はそうじゃないですね。作ったネタを始めはもちろん納得してますし、色んなイベントに出ていく毎にフリをちゃんととって、やっぱりやりにくいともあるから、じゃ変えよっかぁ〜?見たいなそっから練り直す事が多いですね。ただ私らはこうやってるだけやから全然、良いか悪いかはわかんないですけど。
わーい(嬉しい顔)MIHO やっぱり、気持ちがパァ〜って上がった時の踊りを見ると一番わかりやすい。客観的に見て直していく事が多いですね。


ーーー最後って事で、VSに出てみてどないやった?

わーい(嬉しい顔)MIHO 気合い入ります。

わーい(嬉しい顔)TOMO ケンさんに出会えた事が嬉しくて、それが私達の中でほんまに感謝してるんですよ。

わーい(嬉しい顔)MIHO 財産です。

わーい(嬉しい顔)TOMO あっ、大阪デライトを見はってですよね??


ーーーそうなんですよ。初めてTIMBERのダンスを見たとき、あれは鳥肌たちましたね。

わーい(嬉しい顔)TOMO そう言ってもらえると嬉しいです。あの結果で予想通り私は落ち込んでて、MIHOは別に次があるやんみたいな。私にとっては凄い救いやったんですよ。結果には残らんかったけど、私らのコンテストの目標がそうなんですよ。結果気にするタイプやから強がりってのもあるんですけども、気にせんとこみたいな。1人でも好きって言うてくれる人がいたらいいなぁ〜って言うてたんが、それが凄いほんまに形になって表れて。ケンさんにほんま感謝しとって、VSでbratと一回目対戦させてもらって、bratっていうのが私らが高校生やって初めてイベントに出た時に慣れた感じやって、もうこの人らヤバい無茶カッコいいって見とった人らやから、対戦相手がbratって聞いた時に凄い焦ってたんですよ。でも、やる事はやろうやみたいな、ここで負けたらしゃぁないやんみたいな。bratと当ててもらった事も私らにとって財産やし、VSに関わらしていただいた事も凄く財産やと思ってますし、


ーーーもっとそこの部分強く言うて(一同爆笑)。

わーい(嬉しい顔)TOMO ありがとうございます!(笑)


ーーーTIMBERの名前の由来はなんです??

わーい(嬉しい顔)TOMO  TIMBER LAND っていうブランドもアーチストに何も別に興味無かった時に、


ーーーそうなんですか!?この前の作品でTIMBER LANDおもいっきり使ってたから、

わーい(嬉しい顔)TOMO やっとかけました。(笑)

わーい(嬉しい顔)MIHO 後付けみたいな感じで(笑)

わーい(嬉しい顔)TOMO 英語が好きで、自分の知識の中にTIMBERという言葉があって、家の材木になるような木みたいな言葉だから『強い』かなって思って、どんな向かい風でも嫌な事あったり風に当たっても、倒れんと自分らを持ってやって行こうねぇみたいな感じで、このチームの名前にどうかなって事で。


ーーーVS初代王者として、2008年度の防衛戦に向けて一言。

わーい(嬉しい顔)TOMO 来年のVSの防衛戦、ヤバいものを魅せますんで。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VS-VERSUS- 更新情報

VS-VERSUS-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング