ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国写真コミュの織田信長へのアクセス(安土城)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 織田信長が城主であった清洲、小牧、岐阜城はレプリカだし、安土城は焼失したまま。
 石垣は別として、現存するかつて信長が見たもの、建築物として
は聡見寺くらいしか挙げられないのでは?と考えます。

 聡見寺は信長崇拝の寺で、安土城址の一角を占めています。本堂は江戸期に焼失したようですが、今でも門と三重の塔は残っています。
 安土城は急ごしらえだったため、聡見寺の建造にあたっては周囲の寺からパーツを移築した部分が多いらしく、信長オリジナルという感覚は昔から皆無だったのかもしれません。それでずっと盛り下がったままなのかも。

 しかし、信長が当時見たモノを実物として見ることができる時間は非常に重かった。
 これはかなり現実的な織田信長へのアクセスと言えよう。

 写真は安土城址の木々。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国写真 更新情報

戦国写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング