mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:744

検索条件:タイトルと本文+更新順

2010年1月2日生まれ☆babyトピック

2010年1月2日生まれ☆babyのトピック

離乳食開始時期

昨日、4ヶ月検診で栄養相談を受けてきました。 離乳食のパンフレットを渡され、そういえば、あと20日もすれば5ヶ月 栄養士さんは、二人 離乳食開始時期

  • 2010年07月06日 20:09
  • 89人が参加中
  • 25

大豆アレルギートピック

大豆アレルギーのトピック

兄妹間でのアレルギー

2歳ヶ月の息子が大豆アレルギーで除去中です。 (生後6ヶ月で離乳食を与えたところ、 2時間後に嘔吐、夜間に発疹、翌日 後に嘔吐しました。) 発疹は出ませんでしたが、吐き方がそっくりでした。 息子のことがあったので、娘のアレルギーが心配で 慎重にかなりのスローペースで離乳食

  • 2010年06月28日 06:00
  • 226人が参加中

☆2007年4月28日生まれのBABY☆

誕生花です(2007.6.6) 『おすすめグッズ』 BABYちゃんたちもヶ月を過ぎ、いろんな物や音に興味を示してきたと思います 見て =2178898             (2007.9.9) 『離乳食レシピ』 もう離乳食を始めた方も、そろ

  • 82人が参加中

大阪府南部で子育てイベント

大阪府南部で子育てのイベント

募集終了親子教室〜お母さん塾〜

2010年07月01日

大阪府

) 対象:2010年3月〜6月生まれのbabyとママ 日程:毎月第1木曜日10時〜11時半        (但し離乳食講座の際は、土曜 >  ・自己紹介  ・ベビマ  ・ヶ月健診って何をするの? <2回目>  ・赤ちゃんのサインの読み取り方    (授乳について、赤ち

  • 2010年05月14日 14:46
  • 1人が参加中

★和みの育児^^子育て向上委員会トピック

★和みの育児^^子育て向上委員会のトピック

離乳食

こんにちわ ヶ月の男の子をもつ母ですもう少しで5ヶ月になります 最近、ご飯を食べてると欲しそうに口を開けたりよだれの量が多くなり、そろそろ離乳食離乳食

  • 2010年05月12日 13:25
  • 4037人が参加中
  • 19

子連れ海外旅行法トピック

子連れ海外旅行法のトピック

1歳4ヶ月でエーゲ海クルーズ

ノス →ピレウス → コルフ→ドブロブニク・MSCアルモニア利用)に行く予定です。 その頃、娘は1歳4ヶ月なのですが、(飛行

  • 2010年05月01日 01:39
  • 21409人が参加中
  • 5

☆さくらんぼ保育☆トピック

☆さくらんぼ保育☆のトピック

あかちゃんのお座り

で赤ちゃんをもったお母さんの子育て支援をしています。 最近の育児書には、「首が座ったらお座り」「お座りできるようになると離乳食」という手引きがあるようです。10年前は4ヶ月 から果汁や麦茶などパックに入った赤ちゃん商品がありましたが、今は遅くなり6ヶ月ぐらいから離乳食を始めるよう変わってきたようです。 さくらさくらんぼ姉妹園で子どもを育ててきた私としては、 「首座

  • 2010年04月30日 09:16
  • 2334人が参加中

2009年7月21日生まれトピック

2009年7月21日生まれのトピック

☆祝☆9ヶ月

今日で9ヶ月〜 みなさま、おめでとうございまぁす そろそろ離乳食も3回食になったり、ハイ ハイや捕まり立ちで目が離せなくなったり、パパママはますます忙しくなりますね うちのベビちゃんは今だに夜中1・2回グズります みなさんのベビちゃんはどうですか? ヶ月

  • 2010年04月29日 12:59
  • 115人が参加中
  • 16

☆ 2009年初ママ ☆トピック

☆ 2009年初ママ ☆のトピック

現在のベビーちゃんの身長、体重☆

を過ぎるまでは混合それから4ヶ月までは母乳のみで育てていましたがぁ〜保育園デビューも近く1日1回はミルクを与えています! しかし〜そろ そろ母乳だけの栄養だけでは足りないかもというので〜今日から母乳をあげてミルクも足しています! もちろん離乳食も始まり結構食べるので〜今から体重身長もどんどん増えてくれることを願っています♪

  • 2010年04月27日 23:42
  • 839人が参加中
  • 15

浅井産婦人科(高知県)トピック

浅井産婦人科(高知県)のトピック

浅井流子育て方針

みました。 2人目は5ヶ月になります。 離乳食が始まるまで母乳オンリーでやろうと考えてます。 でも、少し気持ちがへこみぎみなんです・・・ ヶ月

  • 2010年04月10日 21:41
  • 69人が参加中
  • 7

★和みの育児^^子育て向上委員会トピック

★和みの育児^^子育て向上委員会のトピック

哺乳瓶がキライなので…

ヶ月半になる子供がいるのですが、そろそろおっぱいだけでなく、何か始めねばと思っています。3ヶ月くらいの時、病院の先生にも、そろ ばかり飲んでいまいちうまくいきません。途中までミルクと混合だったせいか、じゃんじゃんはおっぱいがでないので最近ちょっと足らなくなってきてしまいました。早目に離乳食

  • 2010年04月02日 17:50
  • 4037人が参加中
  • 22

2009年早産&未熟児ママの会トピック

2009年早産&未熟児ママの会のトピック

ミルク嫌いな赤ちゃんって・・・

してもって時は飲んでくれるんですが、時間を見て5時間以上たっているのに全然飲まない日もあります。 今は修正6ヶ月なんで離乳食 を始め食事を与えていますがそれだけでは栄養が足りないような気がしてなりません。。。 ちなみに1回の量は160くらいです。時間は3時間から4時間ペースに上げています。 離乳食って腹もちってどうなんですか? ミル

  • 2010年03月25日 16:23
  • 499人が参加中
  • 3

保育園ママトピック

保育園ママのトピック

0歳児を預けるにあたっての心構え

を保育園へ預けることが決まりました。 お兄ちゃんは1歳過ぎてからの入所だったのですが仕事復帰の為4月から下も預ける事にしました。 10月16日生まれで現在4ヶ月です。4月には6 ヶ月になります。 来月から離乳食を始めるつもりです。でも完母なんで搾乳した方がいいですよね?哺乳瓶がかどうか 0歳から預けた方いろいろ教えてください

  • 2010年03月18日 23:31
  • 24140人が参加中
  • 74

福山市♪子育て情報局♪トピック

福山市♪子育て情報局♪のトピック

簡単レシピ募集!

うちの娘は2008年11月生まれでトピ作成現在1才4ヶ月です。 離乳食も卒業しおやつやおかずがマンネリがちに (^_^;) そこ ナは安いですし、きな粉は日持ちしますし、栄養満点。 とろとろですので離乳食でもOK! ラップに耳を切った食パンをおいて、バナ

  • 2010年03月17日 17:46
  • 1566人が参加中
  • 14

☆ベビーマッサージ オイル☆トピック

☆ベビーマッサージ オイル☆のトピック

生活のリズム

はこのふたつに挑戦してください。 お風呂やおっぱい・離乳食・夕飯の時間を 調整していくのが次のステップです! 今日レッスンに足を運んでくださった、 5ヶ月 のSちゃん 4ヶ月のKちゃん 5ヶ月のGくん 4ヶ月のYくん 6ヶ月のNちゃん 3ヶ月のTくん 5ヶ月のKちゃん あり

  • 2010年03月12日 21:14
  • 1108人が参加中

香港deフリマトピック

香港deフリマのトピック

【求】バンボ、離乳食グッズなど

バンボチェアー コンビの離乳食じょ〜ず マグマグカップ などなど 先週香港に来たばかりです。ヶ月半の男の子がいますが、何 【求】バンボ、離乳食グッズなど

  • 2010年03月10日 22:55
  • 2031人が参加中
  • 2

上尾市の赤ちゃんトピック

上尾市の赤ちゃんのトピック

アレルギー検査について

こんにちは。 いつもお世話になっています。9ヶ月の娘がいます。離乳食もそろそろ三回にしようかと思っていますが、4ヶ月

  • 2010年02月22日 11:20
  • 771人が参加中
  • 6

☆2009年7月30日生まれ☆トピック

☆2009年7月30日生まれ☆のトピック

車酔い

今まで、2ヶ月で海外旅行デビューしたり、 ヶ月で温泉旅行デビューしたりしてたのですが、 昨日、車ででかけたら、知ら ないうちに車酔いしてました。 離乳食にまだ慣れてないせいかな?なんて思ってるのですが、 皆様のところでも、車酔いされることってありますか??? うちの子は、今、身長

  • 2010年02月21日 22:51
  • 122人が参加中

♂&♂ 双子親の会トピック

♂&♂ 双子親の会のトピック

離乳食を始まるには?

初めまして ヒロと言います。 今、ヶ月

  • 2010年02月20日 23:58
  • 1657人が参加中
  • 14

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○トピック

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のトピック

娘(1歳11ヶ月)が余り食べない

1歳11ヶ月の娘がいます。ヶ月前に母乳を卒業しました。以前から粉ミルク寄りでしたが、母乳を止めてからは粉ミルクばかり飲みたがります。多い 時は1日に1リットル飲みます。 離乳食が終わり歯も生えており、大人と余り変わらない食事が出来るのに、とにかくミルクです。ハンバーグ、カレ

  • 2010年02月18日 14:25
  • 60179人が参加中
  • 15

2009年8月29日生まれトピック

2009年8月29日生まれのトピック

離乳食について

ヶ月も過ぎ、そろそろ始めてもいい時期ですよね うちの子はもうヨダレだらだら、人が食べてる様子をじぃっと見つめるようになりました 穴空

  • 2010年02月12日 21:17
  • 98人が参加中
  • 9

Home Bakery !トピック

Home Bakery !のトピック

卵・牛乳アレルギーの子どもに…

初トピ失礼します うちの息子(8ヶ月)は生後ヶ月の時に 卵と牛乳のアレルギーがあるとお医者さんに言われました。 離乳食

  • 2010年02月10日 23:46
  • 8411人が参加中
  • 10

ネンネトレーニング経験者の会トピック

ネンネトレーニング経験者の会のトピック

どうしたら?

初めましてm(_ _)m 6カ月の娘がいるのですが…。 ヶ月頃から夜中に5〜10回程起きるようになり、辛く 起床 9時 昼寝 11時 起床・離乳食 12時 散歩 13時 昼寝 15時

  • 2010年02月10日 21:12
  • 130人が参加中
  • 2

那覇子育てサークルプチアンジュトピック

那覇子育てサークルプチアンジュのトピック

第3回サークル活動終了!

時間前に全員にお集まりいただいて本当にありがとうございました。 参加者は15名+ヶ月〜2才のお子さん15名。 ベビーカーがあったり子供椅子が必要だったりして 席に 理の種類も豊富でどれもおいしくって。 デザートはケーキもムースもどれもほどよい大きさで大満足でした。 離乳食はお店にお願いしてあった通りに準備していただき うち

  • 2010年02月01日 22:46
  • 63人が参加中
  • 10

2009年8月生まれin千葉トピック

2009年8月生まれin千葉のトピック

子育て支援

現在、市川市に住んでます。 市川市の子育て支援として、ヶ月の赤ちゃんが集まって、身体測定したり、保健士さんと育児相談をする「ヶ月 赤ちゃん講座」や、離乳食の作り方の実演、試食する「離乳食教室」などのイベントがあります。 みなさんの地域では、どん

  • 2010年01月24日 06:31
  • 36人が参加中
  • 1

子連れ海外旅行法トピック

子連れ海外旅行法のトピック

乳児とゴールドコースト

2月中旬にヶ月の息子と友人2人とゴールドコーストへ行ってきます。 以前、ケア ンズに行った事がありオーストラリアが気に入ってしまいました。 初めての子供ですが産休が明けてから(4月)だと未婚母の為、なかなか海外旅行には行けないと思い離乳食

  • 2010年01月23日 18:01
  • 21409人が参加中
  • 2

フランスでママン!トピック

フランスでママン!のトピック

エールフランス、ベビーミールについて

こんにちは。 2月の中旬にエールフランスにて7ヶ月になる子どもと里帰り予定です。 離乳食 期のお子さんを連れて利用された方にぜひお聞きしたいのですが、 機内のベビーミールは歯の生えていない、離乳食開始後1ヶ月の子どもでも食べられそうなものでしたか? 一応

  • 2010年01月11日 06:22
  • 2063人が参加中
  • 6

神戸市 北区トピック

神戸市 北区のトピック

アレルギー科

北区の日の峰に引っ越してヶ月目の5ヶ月と3歳の子供の母してます。下の子の離乳食後しばらくしてから体にポツポツ発赤見られ…でも

  • 2009年12月31日 07:41
  • 3156人が参加中
  • 13

子連れ海外旅行法トピック

子連れ海外旅行法のトピック

子連れで東南アジア

初めまして☆ 来年の2月中旬より、大体一週間程度家族で旅行を計画中です。 来年の2月時点で3歳になる長女・1歳ヶ月の次女・妊娠8 東南アジア方面は一度も行ったことが無く、ただ先入観で申し訳ないですが不衛生というイメージが強いです。 子供の食事は離乳食を持っていくにしても、その

  • 2009年12月11日 14:19
  • 21409人が参加中
  • 23

プードル×チワワMIXトピック

プードル×チワワMIXのトピック

食欲不振。。。夏バテ?年齢?

を残すようなことはありませんでした。 しかし3〜4ヶ月前くらいから急にドックフードで遊び食いをはじめ、部屋中に散らかすようになりました。 離乳食

  • 2009年12月09日 11:50
  • 490人が参加中
  • 22

2009年2月12日生まれ!!トピック

2009年2月12日生まれ!!のトピック

離乳食について

くり無理せずに、ベビちゃんの状態を見な から、楽しく離乳食を進めていきましょう 目安 1〜ヶ月頃 湯冷まし・麦茶。3ヶ月からは果汁を。 5〜7 離乳食について

  • 2009年12月08日 17:05
  • 87人が参加中
  • 26

2歳と0歳のママの子育てトピック

2歳と0歳のママの子育てのトピック

ご飯を食べなくなりました...

からなので読みにくかったらスイマセン 2歳4ヶ月と5ヶ月の兄弟です 上の してもべ〜と出す。調子がよければご飯のみ食べる おかずや野菜は食べません 気になり支援センターで相談したところ「下の子の離乳食

  • 2009年12月05日 18:04
  • 5927人が参加中
  • 16

大洲市ママ&パパの会トピック

大洲市ママ&パパの会のトピック

♡♥♡大洲周辺のイベントやサークル♡♥♡

-1103)隣接のイーストホールでママエアロビ。毎週開催、参加費200円 0歳児ママ(4ヶ月〜ぐらいのママが参加?午前 中に月例の大きい子のクラスもあり) <その他> 大洲市保健センターで月に1回離乳食の勉強会がありました。 <写真> (1)支援センターの工作時間に作った雛飾り (2)離乳食

  • 2009年11月21日 23:45
  • 122人が参加中
  • 8

ハーフの子供を持つパパママトピック

ハーフの子供を持つパパママのトピック

*離乳食*

ハーフちゃんの離乳食なんですがみなさんはいつ頃から始めましたか?国によってはヶ月 から始める国もあるみたいで日本在住でもハーフちゃんなので早く始めた方遅く始めた方教えてください。ちなみに私の息子は今ヶ月ですが身長も70あり寝返りもして地味に進みます。なのでそろそろ離乳食はじめようかなと思ってるんですがどんな感じなのかみなさんの意見を聞かせてください。

  • 2009年11月08日 21:13
  • 4516人が参加中
  • 6

2●●9年5月産まれ♂のmama~$トピック

2●●9年5月産まれ♂のmama~$のトピック

離乳食

離乳食始めました 22日生まれの息子は、4ヶ月になって10倍粥と野菜を煮込んだスープを1日1回食べてます 上の ☆離乳食

  • 2009年10月29日 20:45
  • 23人が参加中
  • 6

2009年5月26日生まれトピック

2009年5月26日生まれのトピック

☆5ヶ月☆

いよいよ明日でベイビーたちが生まれて5ヶ月になりますね 早いもんです 皆さんはもう離乳食 の準備などしていますか うちは全然準備をしておらず、 今日まできてしまいました ヶ月過ぎてから完母から少しずつミルクをあげ始め、 2週間

  • 2009年10月26日 21:44
  • 92人が参加中
  • 15

自然育児友の会*お茶会イベント

自然育児友の会*お茶会のイベント

募集終了おっぱいクラス イン さいたま

2009年11月04日

埼玉県(さいたま市)

----------------------------------------------------------------------------- 〜ステップクラス〜 おっぱいクラス? 離乳食期や卒乳期の赤ちゃんをお持ちのママが対象です 赤ち ゃんと幸せおっぱいタイムを過ごしてきたあなた、 離乳食や卒乳を前に悩んでいませんか。 だいじょうぶ、おっぱいの基本を知っていれば、 離乳食も卒乳も、ほん

  • 2009年10月21日 13:29
  • 4人が参加中
  • 5

自然育児友の会*お茶会イベント

自然育児友の会*お茶会のイベント

募集終了おっぱいクラスinふくい

2009年10月18日

福井県

☆ステップクラス(生後4 ヶ月以降、卒乳など) 10月19日(月)10:00〜12:00  ○おっぱいで大切にしてきたこと○離乳食って?○おっ

  • 2009年10月14日 10:54
  • 2人が参加中
  • 1