mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:145

検索条件:タイトルと本文+更新順

この国は私達しか護れませんトピック

この国は私達しか護れませんのトピック

運用試験中 レス無用に願います

任双方の議席拡大を通じた改革を、早期に実現せねばなりません。来月、安保理は非常任理事国を改選します。日本は、これに立ちます。議長、ならびにご列席の諸国の皆様に、日本

  • 2009年01月14日 01:08
  • 28人が参加中

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

イスラエルによるガザへの攻撃の中止を求める緊急アピール

にとどまらず、本年より安全保障理事会非常任理事国に就任 したことを重く受け止め、フランス政府が具体的提案を行ったように、日本国憲法にのっ とり、和平

  • 2009年01月05日 23:51
  • 1371人が参加中
  • 4

教員採用試験ver福岡県内トピック

教員採用試験ver福岡県内のトピック

◆2008年実施 1次教職教養+一般教養(問1〜問17)

,米英仏ロ中の常任理事国と,総会で選出された任期2年の非常任理事国(10か国)によって構成される。手続き事項は9つの

  • 2008年11月22日 18:25
  • 224人が参加中

mixiニュースでアンケートアンケート

mixiニュースでアンケートのアンケート

日本の国連常任理事入り

ですか? ------------------------------------------ 非常任理事国 発言力を高め「常任」目指せ http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=641034 &media_id=20  日本が国連総会の投票でイランを破り、安全保障理事会の非常任理事国に選ばれた。  世界の変動期にあって、安保

  • 2008年10月22日 08:25
  • 882人が参加中
  • 5

内輪のニュース研究会トピック

内輪のニュース研究会のトピック

<国連安保理>日本、非常任理事国

<国連安保理>日本、非常任理事国に 単独最多10回目 (毎日新聞 - 10月18日 01:12)  【ニュ

  • 2008年10月18日 22:59
  • 6人が参加中
  • 1

独立してない独立国地域トピック

独立してない独立国地域のトピック

サハラ・アラブ民主共和国

する明らかな敵対行為であるばかりではない。現役の安保理非常任理事国であり、常任理事国への野心を広言する日本が、自ら安保理決議に背を向ける姿勢を鮮明にしたという意味で、ブッ

  • 2008年06月01日 18:47
  • 5人が参加中

日本のタブートピック

日本のタブーのトピック

日本、常任理事国入りへ

連合憲章に定められていて世界の平和と安全の維持に対して重大な責任を持つことが規定されている。 5大国による常任理事国と国際連合加盟国の中から総会で選ばれる10の非常任理事国から構成されている。 ウィキペディア参照 http

  • 2007年12月26日 00:14
  • 15019人が参加中
  • 58

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

12月10日

ンスの作家サルトルがノーベル文学賞の授賞を拒否 1965年 朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞 1965年 日本が国連安保理の非常任理事国に当選 1968年 三億

  • 2007年12月10日 19:57
  • 10175人が参加中
  • 2

ホテル・ルワンダイベント

ホテル・ルワンダのイベント

募集終了ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(日)

神奈川県(川崎市中原区、東横線武蔵小杉駅)

の常任理事国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回

  • 2007年09月13日 10:39
  • 1人が参加中
  • 1

アフリカ系NGOイベント

アフリカ系NGOのイベント

募集終了ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(10月7日、8日(日、日、祝3日間))

神奈川県(川崎市中原区、東横線武蔵小杉駅)

の常任理事国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回

  • 2007年09月13日 09:52
  • 1人が参加中
  • 2

かながわ☆国際協力トピック

かながわ☆国際協力のトピック

【模擬国連@川崎】参加者募集

で選ばれた 非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回は、1994年4月に行われたルワンダ紛争での国連平和維持軍の対応 を巡

  • 2007年09月08日 17:14
  • 167人が参加中

ルワンダプロモーショントピック

ルワンダプロモーションのトピック

イベントお知らせ

の常任理事国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回

  • 2007年09月03日 11:26
  • 53人が参加中

アフリカ平和再建委員会(ARC)イベント

アフリカ平和再建委員会(ARC)のイベント

募集終了【転送】国際人材育成セミナー「『平和』は誰がつくる?

2007年09月30日

神奈川県(川崎市)

の常任理事国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回

  • 2007年08月21日 15:46
  • 1人が参加中

国際協力イベント

国際協力のイベント

募集終了(9/30〜川崎)ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(10月7日、8日(日、日、祝3日間))

神奈川県(川崎市)

の常任理事国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回

  • 2007年08月21日 15:16
  • 1人が参加中

ホテル・ルワンダイベント

ホテル・ルワンダのイベント

募集終了ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(日曜日、10月7日、8日)

神奈川県(川崎市中原区、東横線武蔵小杉駅)

の常任理事国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回

  • 2007年08月10日 12:54
  • 1人が参加中

ODA民間モニター2006 モンゴル班トピック

ODA民間モニター2006 モンゴル班のトピック

どう思います?<非常任理事選立候補のための布石?>

ゴルのエンフバヤル大統領と電話で国連改革について意見交換した。大統領は、08年秋の国連安全保障理事会の非常任理事国選挙への立候補を辞退する考えを伝え、日本に出馬を要請。これを受け、首相 は選挙に立候補する意向を表明した。アジア枠ではイランが立候補を予定しているが、核開発問題で安保理制裁決議を受けており、政府は09年から日本が非常任理事国

  • 2007年04月14日 13:00
  • 8人が参加中
  • 2

右の楽園トピック

右の楽園のトピック

国際連合

議だけが採択され、非常任理事国にとっては不利な決議が 通ってしまう可能性があるということです。 これではとてもアンフェア。 かといって、加盟

  • 2007年03月16日 19:20
  • 2人が参加中
  • 1

「やぁ〜べ〜、死にそう」日記トピック

「やぁ〜べ〜、死にそう」日記のトピック

その159 大相撲のおかげ

こういい男に撮れました。 今日のメイン行事は、モンゴルの大統領との会談。 エンフバヤル・モンゴル大統領には感謝してもし足りない。 モンゴルが来年秋の国連安全保障理事会非常任理事国 選挙の アジア枠で立候補を辞退して、 日本の立候補を支持したことで、 日本の非常任理事国入りが確定したのだ。 相撲を通じて、最近

  • 2007年03月10日 12:43
  • 7人が参加中

新聞って、大事♡ ♡トピック

新聞って、大事♡ ♡のトピック

モンゴルの熱意に応えよ

モンゴルのエンフバヤル大統領が5日間に渡って訪日、対日関係拡大への意思を熱く語った。日本はこれに応えるべきである。安部首相に来年予定されている国連安保理の非常任理事国

  • 2007年03月03日 06:42
  • 2人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年2月27日(火)-東京-快晴~曇~雨

ゴルの地下資源開発に関する協力関係を強化することなどを盛り込んだ共同声明に署名した。モンゴルが2008年の国連安全保障理事会の非常任理事国選挙への立候補を取り下げ、日本が代わって立候補することになったことについて、首相

  • 2007年02月27日 17:47
  • 404人が参加中
  • 4

青森高校ボート部(JARA公認)トピック

青森高校ボート部(JARA公認)のトピック

新メンバー加入強化月間

てください。 なに!?mixiやってない奴がいる? 入れろ!強制加入!非常任理事国に拒否権を認めません! 絨毯爆撃で! googleで本

  • 2007年02月20日 11:55
  • 29人が参加中
  • 4

「やぁ〜べ〜、死にそう」日記トピック

「やぁ〜べ〜、死にそう」日記のトピック

その126 布石、布石

●1月24日(水) 今後に向けて、さまざまな手を打った。 モンゴルのエンフバヤル大統領と電話会談したのは、 国連非常任理事国

  • 2007年01月31日 13:09
  • 7人が参加中

村上玄一ゼミOB会トピック

村上玄一ゼミOB会のトピック

村かミGen1のゴミ箱 5

好しに金だけ出して、口は出せない、それが日本の良識だと勘違いしている人が多すぎた。でも、悪いことに2007年から、国連の非常任理事国は任期切れとなるし、国連

  • 2007年01月03日 19:00
  • 71人が参加中

世の中おかしい。トピック

世の中おかしい。のトピック

世界最悪の人道危機

政府よ、安保理非常任理事国として国際社会でのリーダーシップを今こそ取れ! 日本の非協力的PKOはこちら↓ http

  • 2006年12月02日 13:05
  • 9572人が参加中

ラテンアメリカ研究者の集いトピック

ラテンアメリカ研究者の集いのトピック

国連、パナマを非常任理事国に選出・投票48回目で決着

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061108AT2M0800D08112006.html なぜ

  • 2006年11月11日 08:45
  • 670人が参加中
  • 3

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

10月1日

県須崎市が市制施行 1957年 新五千円札発行 1957年 日本が初めて国連安全保障理事会の非常任理事国に当選 1957年 深坂トンネルが開通。北陸本線・木ノ

  • 2006年10月01日 02:21
  • 10175人が参加中

時代を変える原動力になるトピック

時代を変える原動力になるのトピック

安倍首相の所信表明演説について

保障理事会の常任理事国に 日本は、国連加盟国として、非常任理事国ながら、相当に高率な分担金を支払っています。 ウィキペディアによると、常任理自国の英国が「5.57

  • 2006年09月30日 11:42
  • 347人が参加中

サルでもわかる世界ニューストピック

サルでもわかる世界ニュースのトピック

記事例 『レバノン情勢』

のなかで世界の平和と安全保障の問題だけ討議する機関です。アメリカ、イギリス、中国、ロシア、フランスの常任理事国5カ国に加え、国連総会で選ばれた10の非常任理事国で構成されます。今回

  • 2006年08月25日 13:42
  • 31人が参加中
  • 3

特定アジアトピック

特定アジアのトピック

韓国・インド、一歩リード…国連次期事務総長選び

、留保4票だった。  この日の投票は常任理事国と非常任理事国を分けずに実施された。常任理事国が拒否権を行使すれば否決されるため、大詰

  • 2006年07月26日 20:04
  • 2176人が参加中
  • 26

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

外務大臣ぶら下がり会見記録(7月16日:北朝鮮のミサイル発射に関する安保理決議採決)

にミサイル開発の停止とミサイルモラトリアムに復帰することを求めます。    日本がニューヨーク時間5日午後に本件決議案を安保理に提出してから10日間、日本からもいろいろな外務大臣に電話をかけたり、安保理非常任理事国

  • 2006年07月16日 13:02
  • 117人が参加中

日本の将来を考えよう!!トピック

日本の将来を考えよう!!のトピック

日本と常任理事国

第二位の経済力を持ち各国は勿論国連にも多大な資金を提供しながら入れないのは拒否権や第二次世界大戦のことが絡んでくるようです 自分は一日本人として是非常任理事国入りしてほしいと願うばかりなのですが皆さんはどうでしょう

  • 2006年06月22日 03:07
  • 4335人が参加中
  • 42

特定アジアトピック

特定アジアのトピック

【国連事務総長選】「日・独は韓国を支持しないだろう」

/html_dir/2006/02/20/20060220000027.html P5ではないが安保理非常任理事国で、米国に次いで国連財政分担金が第2

  • 2006年02月21日 15:04
  • 2176人が参加中
  • 12

特定アジアトピック

特定アジアのトピック

中国「日本案は不支持」

理事国拡大に反対するイタリアやパキスタンなどの「コンセンサス連合」も6日、緊急会合を開催。安保理の非常任理事国のみを10カ国拡大して20カ国

  • 2006年01月08日 02:34
  • 2176人が参加中
  • 9

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

中華民国と中華人民共和国

衡平な地理的分配に特に妥当な考慮を払って、安全保障理事会の非常任理事国となる他の10の国際連合加盟国を選挙する。 安全保障理事会の非常任理事国は、2年の任期で選挙される。安全 保障理事会の理事国の定数が11から15に増加された後の第1回の非常任理事国の選挙では、追加の4理事国のうち2理事国は、1年の任期で選ばれる。退任理事国は、引き

  • 2005年10月24日 22:46
  • 117人が参加中
  • 1

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年7月22日(金)-東京-晴~曇

連安全保障理事会常任理事国入りに反対するイタリア、韓国など反G4グループは21日、非常任理事国のみ10か国を拡大することを柱とする安保理拡大決議案を国連事務局に提出した。  週明

  • 2005年07月22日 19:53
  • 404人が参加中
  • 14

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年7月13日(水)-東京-曇

な常任理事国メンバーについての合意が成立すれば、非常任理事国の多少の拡大を検討すべきだ。  一、常任理事国入りする国は(1)経済規模(2)人口(3)軍事力(4)国連平和維持活動(PKO の共同提案で国連事務局に提出した安保理拡大のための決議案。常任理事国を6カ国、非常任理事国を4カ国増やし、全理事国数を現行の15カ国から25カ国に拡大する内容。新常任理事国の拒否権は15年後

  • 2005年07月13日 22:00
  • 404人が参加中
  • 13

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年6月17日(金)-東京-晴~曇

程度、非常任理事国を2ないし3カ国とすることを望むことを初めて明らかにした。しかし、同次官によれば、安保理拡大問題については、アナ

  • 2005年06月17日 22:36
  • 404人が参加中
  • 3

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年5月13日(金)-東京-曇~雨

月に提出を予定する安保理拡大のための「枠組み決議案」の草案が11日、分かった。常任理事国を6カ国、非常任理事国を4カ国増やし、安保 案が慎重な加盟国の支持を得ることにつながるかどうかは不透明だ。  4国の間では拡大後の安保理を何カ国とするかについて綱引きが続いていた。アナン事務総長が3月に示した勧告の2案のうち、常任理事国を6カ国、非常任理事国

  • 2005年05月14日 02:18
  • 404人が参加中
  • 15