mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:72

検索条件:タイトルと本文+更新順

日本列島横断食い倒れの旅トピック

日本列島横断食い倒れの旅のトピック

郷土料理百選が決定!

ターネット投票結果も参考に投票で決めたものだそうです。 ※参考HP http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/ 『農山漁村の郷土料理百選』  「北海道 あげ  「沖縄県」 沖縄そば、ゴーヤーチャンプルー、いかすみ汁 『御当地人気料理特選』  「北海道」 ウニ丼、イクラ丼、スー

  • 2008年01月26日 18:35
  • 7690人が参加中
  • 40

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

1月11日

太政官布告により伊豆七島が静岡県から東京府に移管 1883年 東京・京橋木挽町の明治会堂で日本初の西洋舞踏会を開催 1909年 北海道 ☆記念日 ・鏡開き お正月に年神様にそなえた鏡もちをお雑煮やお汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。武家

  • 2008年01月11日 22:12
  • 10175人が参加中
  • 2

1958年1月1日〜4月1日生まれトピック

1958年1月1日〜4月1日生まれのトピック

雑煮は何味?

母は大阪出身で白みそで、あおさをふりかけます。 ダーリンは北海道出身でおすまし。 で、我が家は両方です。 みなさんは? お雑煮は何味?

  • 2008年01月07日 15:24
  • 178人が参加中
  • 35

東京ミソジ倶楽部トピック

東京ミソジ倶楽部のトピック

ミソジのケンミンセイ

やっぱり日本は広ーーい 北海道から沖縄まで サマザマな場所から人が集まってくるのがこのトーキョー そこで 前か 県の出身地の人と接していて   驚いた事があったら小さな事から大きな事まで・・・教えて下さい。 ?・・・ちなみに・・・地元で食べるお雑煮

  • 2007年10月30日 16:59
  • 529人が参加中
  • 12

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

採録コミュニティ 50音順 う〜お

お祭り情報 東北版 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3712133 お祭り情報 北海道 『オセアニア研究』 http://mixi.jp/view_community.pl?id=649590 お雑煮 http

  • 2007年07月10日 02:08
  • 3472人が参加中

茅ヶ崎ねこのすみか2トピック

茅ヶ崎ねこのすみか2のトピック

自分がうまいと思ったもの、2007!

ろん下にはもちが!栄養満点。 仙台と北海道の合体らしいです。 透き通ったお汁のおいしいこと! 高校生の頃は5杯食べました。 謹賀新年! やはり新年1発目は、お雑煮です。 これは実家の雑煮です。少し自慢の雑煮です。 マジこんなにおいしいお雑煮

  • 2007年05月23日 17:00
  • 53人が参加中
  • 19

食い道楽トピック

食い道楽のトピック

北海道の美味しいもの全国発送!

ちゃ味、プレーン味の 3種類があり、お雑煮風にしてもよし、バターしょうゆで 焼いてもよし、そのままレンジでチンしてもよし。 新年

  • 2007年02月17日 01:26
  • 1061人が参加中
  • 2

名大相撲部のちゃんこを食う会トピック

名大相撲部のちゃんこを食う会のトピック

今後の名大相撲部スペシャルちゃんこのお知らせ

議長、東大相撲部長のN教授、東北大学相撲部監督のU女史、九州大学、京都大学、大阪大学、北海道大学OBなどの七帝大関係者、学生相撲連盟理事長、愛知 は黒門町のうさぎ屋のこしあんでつくるお汁粉と、京都の白味噌でお雑煮仕立てのちゃんこの日です。 1月27日 舛名大ことたなしゅうの激励会  K総長、千賀ノ浦親方、S副総長、S市会

  • 2007年01月10日 00:00
  • 86人が参加中
  • 3

日本の「スローフード運動」イベント

日本の「スローフード運動」のイベント

募集終了最新4月29日、30日スローフードジャパンイベント

2006年04月29日(30日)

神奈川県(パシフィコ横浜 Aホール)

ーズの中で硬いカボチャを割って森の中で料理する1冊の読み聞かせを楽しみます。その後、みんなで北海道の各家庭でつくるカボチャで団子をつくります。(定員30名 とうもろこし:北海道 北海道 三笠市、岩見沢市などの空知南部や芽室町、清水町などの十勝中西部で生産される八列とうもろこしの収穫時期は9月頃。明治23年

  • 2006年05月01日 07:23
  • 2人が参加中
  • 10

八戸せんべい汁推進委員会トピック

八戸せんべい汁推進委員会のトピック

B-1を応援しよう。

 けさの北海道新聞を見たら「B級グルメ頂上決戦」という大見出しが出ていました。何事かと読むと、なんとなんと、2月に /cat_1364924.html  ついでにせんべい汁研発表に代わって小生が北海道新聞の記事の要約して以下に載せておきます。  全国

  • 2006年01月06日 23:15
  • 608人が参加中
  • 2

楽音楽日トピック

楽音楽日のトピック

楽音楽日スケジュール予定を発表!

:00 N'danaの太鼓で景気よく!みんなで始めたいです! (日本を代表するアフリカン太鼓のグループ 北海道より参加) ★東野 くるくるもあるよ!) ★N'danaライブ (日本を代表するアフリカン太鼓のグループ 北海道より参加) ★pm5:00〜 古橋

  • 2005年12月11日 00:10
  • 259人が参加中

四高OBOG現役あちまれ〜トピック

四高OBOG現役あちまれ〜のトピック

正月でしたね〜

良くしみているし油身もトロトロなのに・・・。 そういえば、初めて北海道のお雑煮を食べました。醤油ベースで鶏肉とかほうれん草とかいろいろ入っていました。実家で食べていたのは、味噌 たまにはトピックを作ってみます。 みなさんは三重県に帰省しましたか? 私は、今年も帰省せずに北海道で過ごしました。 1日2日は

  • 2005年01月11日 01:19
  • 1225人が参加中
  • 6

糖尿病といかにつきあうかトピック

糖尿病といかにつきあうかのトピック

お正月負け組!

らバランスが良い食事でもゴロ寝してたんじゃ 意味がありません。(その上、過食してれば太って当たり前) でも、寒いんだよ、北海道は地面が今、氷なんだよ 滑るのさ。木曜 このお正月の3日で2Kも体重が増えました。 特に馬鹿食いした訳でもなく、お餅も1日の朝の お雑煮2枚のみ。野菜

  • 2005年01月08日 04:22
  • 6310人が参加中
  • 11