mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:296

検索条件:タイトルと本文+更新順

アンチ・岩國哲人

人の地方参政権を認めますか。」との問いに『定住外国人の選挙権のみ認める。』と回答。 ※「リベラルの会」=左派集団。 この集団、防衛庁の省昇格に反対集団的自衛権の行使にも反対 判。(民主党) 05/07/06 外国人参政権に反対する会のアンケートに回答。 外国人参政権について「賛成。」 05/09 『政策CP

  • 8人が参加中

村上誠一郎

安倍独裁状態の自民党の中で、一人集団的自衛権反対、安保法制反対を唱え続ける総務・村上誠一郎衆議院議員をウオッチするコミュです。ウオ で大多数を占める与党による衆議院国家安全保障に関する特別委員会での採決を批判[9]。自民党で投票を棄権したのは村上ただ一人である[10]。 集団的自衛権編集 安倍内閣が推進している集団的自衛権

  • 16人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】(古い友人の外務官僚とやりとり)

あります。 https://bit.ly/3xKNaNE Q9の「集団的自衛権については、どう考えていますか」との 質問への答えを以下に引用します。 「A この『自衛権』には、国連憲章が認めている個別的自衛権や集団的自衛権が含まれていることは、言うまでもありません。」 自民

  • 2022年07月04日 13:26
  • 56人が参加中
  • 2

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念 Business Journal 2014.12.13

を容認する前提で必要な改正も盛り込まれている。 今回の選挙の争点である経済政策、原発再稼働容認の有無、集団的自衛権容認の有無は、3点がセットである。 経済政策には賛成でも残り2 てこの憲法改正案の内容をほとんど知らなかったのだが、同書を読んで仰天した。安倍首相は、改憲こそが最終目標であり、集団的自衛権容認は何がなんでも実現したいという悲願を持ち、それ

  • 2022年03月12日 08:33
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/11/17)

がルーツ、集団的自衛権をゴリ押しされて、選挙で護憲勢力を増やさないと数の力に勝てず、2016年の参院選、32の一人区で野党が勝つために一本化、自民、与党 連合の提唱をされた方としての見方がゲスト、立憲、共産党は野党共闘でも自民が勝ったと見られて、これについて山口さん、野党共闘で市民連合は大活躍でも、多くの方は知らないが、2015年の戦争法反対

  • 2021年11月19日 09:58
  • 27人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

第2回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告(2)

遺産を一掃することは、新しい政治がまっさきに取り組むべき課題です。  ●安保法制、秘密保護法、共謀罪など、安倍・菅政権による憲法違反の立法を廃止します。集団的自衛権 学術会議の任命拒否を撤回し、「忖度(そんたく)」を生み出す強権政治の根を断ち、透明性ある公正な政治を築きます。  ●自民党が進める憲法9条改定に反対し、国民

  • 2020年12月18日 01:11
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍政権の特徴、米軍戦略参加のため、自衛隊を海外で軍事参加できるよう体勢を整備したこと、それも国民の強い反発を押しのけ実施。

:  24.9  反対 :60.3 ・14年7月 憲法解釈変更で集団的自衛権容認   賛否        賛成:34.6    反対:54.4 2013年12月 特別秘密保護法成立賛成24%、反対60.15年9月安全保障関連法成立賛成34反対53等、憲法改正はできず 2020

  • 2020年09月01日 11:39
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

野党連合政権にのぞむ 日本共産党の基本的立場 ―政治的相違点にどう対応するか

9条のもとで自衛隊の海外派兵を許していいのかどうかにあります。連合政権としては、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」の撤回、安保 政権としての自衛隊に関する憲法解釈は、「閣議決定」前の憲法解釈となります。すなわち、自衛隊の存在は合憲だが、集団的自衛権行使は憲法違反という憲法解釈となります。 日米

  • 2020年03月27日 13:18
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/29) 平成特番、次の時代へのメッセージ(その2) 

交代で核は止められる。  2012年に第2次安倍政権発足、2013年に不特定秘密隠蔽法、2014年に集団的自衛権、子供を守ると安倍氏は抜かして、積極 さん、状況はそうで、アメリカとの関係、役割分担、アメリカの戦争の際に日本も協力する、お金の分担だけでなく、血の分担、米軍の犠牲を減らす、アメリカとの関係なしに集団的自衛権

  • 2019年05月01日 22:34
  • 27人が参加中
  • 1

創価学会日本占領計画の全記録トピック

創価学会日本占領計画の全記録のトピック

「創価学会の本部執行部に服従しない会員に届いた除名通知書」

部の批判言動を続けた」というものだった。 Sさんが執行部の批判を始めたきっかけは、2014年の安倍政権による集団的自衛権行使容認の閣議決定だった。 安倍 清」を進めた。 そして、政治的には官邸とのパイプを強化した。 今や学会執行部の決定に、公明党が従う図式が完全に成立した。 集団的自衛権

  • 2019年03月14日 07:42
  • 158人が参加中

創価学会無間地獄トピック

創価学会無間地獄のトピック

創価学会から届いた「除名通知書」

が執行部の批判を始めたきっかけは、2014年の安倍政権による集団的自衛権行使容認の閣議決定だった。 安倍政権の一翼を担う公明党は、2015年の安保関連法案採決にも賛成し、「公明 的には官邸とのパイプを強化した。 今や学会執行部の決定に、公明党が従う図式が完全に成立した。 集団的自衛権行使容認の閣議決定。 安保関連法案、共謀罪法案への賛成。 多少

  • 2019年03月08日 02:21
  • 138人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【日刊ゲンダイ巻頭特集 】しがみつく安倍首相 未だに「3選」「改憲」など寝言の仰天

を変えられればいいというのがホンネです。実際、解釈改憲で米国が望んでいた集団的自衛権の行使は可能になっているので、9条を変える必要性はないのですからね。『憲法を変えた総理』とし 新聞の世論調査では、「安倍政権の下での憲法改正」に反対が58%(昨年は50%)、賛成は30%(同38%)で、反対が上回っているだけでなく、昨年より増えている。首相

  • 2018年05月06日 22:53
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-05-02 08:46

・歴史的に見て極めて鮮明なのは、過去、国民は。憲法改正に前向きであったが,安倍政権になって、改憲反対が多くなったことである。 ・安倍政権においては集団的自衛権 し安倍政権になってから逆転。安倍政権下の改憲「反対」58%、賛成30%。安保法制など改憲、特に九条は現在の自衛隊を容認することではなく、自衛隊を「米国の要請で」海外

  • 2018年05月02日 21:14
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

投票日の「孫崎亨のつぶやき」

。 立憲民主党も安倍首相の提案には反対集団的自衛権の行使を可能とする安全保障法制を前提とした9条改正には反対 ■消費税 19年10%か 孫崎享のつぶやき 衆議院選挙は今日。重要案件に対する各党の立場、改憲(立憲・九条改正に反対)、消費税(公明賛成、立憲、希望は凍結)、原発

  • 2017年10月24日 12:16
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「希望の党」の正体は何か。①原発再稼動是②憲法改正、集団的自衛権

が安易に投票に臨むなら、待っているのは原発再稼働と集団的自衛権を進める「大政翼賛会」的体制だ。 2017-10-11 07:452  NHKは

  • 2017年10月11日 23:20
  • 56人が参加中
  • 2

田母神俊雄元航空幕僚長支持!トピック

田母神俊雄元航空幕僚長支持!のトピック

いかにすれば日本は核武装ができるのか?

と一緒に戦え』と要求しています。私も、日本の集団的自衛権行使に賛成する立場です。二十一世紀の日本とアメリカには、『全体主義国家・中国 自分たちのNPTに対する態度を反省すべきではないでしょうか?」 ?「アメリカ政府は日本に対して、『集団的自衛権を行使せよ。米軍

  • 2017年07月31日 08:29
  • 8630人が参加中
  • 272

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

読売新聞社説に見る憲法改正の動き、9条への自衛隊の存在の明記、高等教育無償化、大規模災害時などの緊急事態条項創設の3点が柱

教育無償化は憲法に盛らなければならない条項ではない。若者の支持をとりつけようとする見え見えの行動である。  この中、9条を変える動きには、2つの流れがある。  一つは、集団的自衛権 と異論を唱えている。  国民投票で過半数の賛成を得るには、極力多くの政党の支持を得て改正を発議するのが望ましいのは確かだ。9条2項の戦力不保持との整合性、一般

  • 2017年05月29日 19:57
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

◆とあるつぶやき「20世紀に奇妙な物語だと思われていた事が、現実化しつつある。」へのコメント:

返還要求ができるというのがドイツ。 それを日本は日米関係を壊すと言われる。 」 出典:孫崎享氏(文字起こしのソース:孫崎さんの講演 2014年5月30日 集団的自衛権 5月1日 01:42 この共謀罪反対の姿勢が、いきなり2001年1月の第7回会合で共謀罪導入に賛成した。 【5】アステローペ・リー

  • 2017年05月02日 14:12
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

共謀罪の本質とは何か・・・とある日記の記事に思う。 QT:官邸「暴走」と「共謀罪」 本質突く報道で人々の注意喚起を 中島京子さん

に反しない教育勅語」 (https://goo.gl/PRJ3Xd) とか 「9条に反しない集団的自衛権」 (https://goo.gl/PRJ3Xd も多く、丁寧にその問題点が指摘されていた。とはいえ、2月21日の朝刊の「『テロ等準備罪』本社世論調査」で、法案に賛成が44%、反対が25%とあ

  • 2017年04月16日 18:16
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《国谷裕子がNHK『クロ現』降板の舞台裏を告白! 安倍政権のメディア締め付けは異常。》

房長官へのインタビュー、沖縄の基地問題、「出家詐欺」報道」  国谷氏が頭に浮かべたこれらのうち、最大の原因として考えられているのが、いわずもがな菅義偉官房長官への集団的自衛権 にかんするインタビュー。この14年7月3日の放送で、国谷氏は舌鋒鋭く集団的自衛権の行使にかかわる問題点を次々に質したが、放送終了後に菅官房長官が立腹し、官邸

  • 2017年02月05日 17:57
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「リテラ」新年特別企画◉芸能人「よく言った」大賞

大統領就任のトランプに対する批判で溢れている。米国まで行かなくてもいい。隣の韓国でもいい。  しかし、今や日本では、安倍首相を非難すること、その主要政策の憲法改正、集団的自衛権、原発再稼働反対 ながら安倍政権はいま真逆の道を進んでいる。今年10月、国連総会第1委員会において「核兵器禁止条約」に向けた交渉を17年にスタートさせる決議が賛成多数で採決されたが、日本はこの議決に反対

  • 2017年01月09日 01:19
  • 56人が参加中
  • 3