mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:152

検索条件:タイトルと本文+更新順

小樽商科大学ラグビー部トピック

小樽商科大学ラグビー部のトピック

OB&現役懇親会 in 札幌

ポロビール ビアケラー札幌開拓使 ファクトリー店 http://mobile.gnavi.co.jp/mail.php?gShopID=h001200

  • 2008年03月26日 00:20
  • 47人が参加中
  • 3

聖地 北海道神宮トピック

聖地 北海道神宮のトピック

島義勇という人・・・

う記録を残します。 明治2年(1869年)藩主鍋島直正が蝦夷開拓督務になると、 蝦夷地に通じているということで蝦夷開拓御用掛に任命され、その後、開拓使 主席判官に就任。 銭函(現小樽市銭函)に開拓使仮役所を開設し、札幌を本府(首府)と決め、建設に着手します。 「五州第一の都」(世界一の都)を造

  • 2008年03月11日 20:48
  • 57人が参加中

好きです『北海道』トピック

好きです『北海道』のトピック

★旭川エリア★

った質素な造りで当時の苦労が忍ばれる。また、ササで壁と屋根を葺いただけのチセが、伝統に培われた寒さ対策を行うことによって、開拓使が建てた小屋よりもずっと温かく、快適

  • 2007年12月06日 20:47
  • 44人が参加中
  • 12

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

11月28日

・横浜・函館の運上所が「税関」と改称 1872年 国民皆兵を原則とした徴兵の詔書を発布。各地で反対一揆が起きる 1880年 開拓使

  • 2007年11月28日 23:04
  • 10176人が参加中
  • 5

好きです『北海道』トピック

好きです『北海道』のトピック

◎北海道雑学

列島は択捉以南が日本領主、樺太の帰属は保留された。 ◆開拓使設置から青函トンネル開通まで  明治維新の箱舘戦争終結の直後、開拓使 が設置され蝦夷地が北海道と改称される。水稲試作、屯田兵制度導入、千島樺太交換条約による全千島列島を支配。札幌農学校開設、開拓使官有物払い下げなどが続き、様々な形

  • 2007年11月21日 02:58
  • 44人が参加中

プチ旅行好き(関西)トピック

プチ旅行好き(関西)のトピック

北海道

北海道の情報はこちら〜♪ ※北海道の道章の意味※ 《道章は、本道開拓使時代の  旗章のイメージを七光星として  現代

  • 2007年08月23日 11:33
  • 3817人が参加中
  • 9

無料の施設・博物館トピック

無料の施設・博物館のトピック

サッポロビール博物館(北海道)

開拓時代そのままの面影を残す赤レンガ造りの建物がシンボルのビール博物館。 明治9年の開拓使

  • 2007年08月12日 12:07
  • 15人が参加中

レラチセ 改め ハルコロトピック

レラチセ 改め ハルコロのトピック

お盆休業・ライブ等のお知らせ

JR「浜松町」徒歩12分 1872年「開拓使仮学校付属北海道土人教育所」及び「第三官園」に北海道から強制連行、就学させられたアイヌ38

  • 2007年08月12日 00:44
  • 261人が参加中

FUJI ROCK 北海道支部トピック

FUJI ROCK 北海道支部のトピック

ビアガーデン!!!

/2(土)⇒8/26(日) 開拓使ジンギスカンビヤガーデン ■会 場/西広場 ■時 間/平日17:00〜22:00 土祝日 11:00

  • 2007年07月01日 12:05
  • 56人が参加中
  • 23

アイヌ民族、共有財産、国連宣言イベント

アイヌ民族、共有財産、国連宣言のイベント

募集終了シンリッモシリ・コイチャルパ

2007年08月12日

東京都

都港区芝公園内4号地・開拓使仮学校跡  前日の11日にフィールドワークがあります。  午前10時芝公園内4号地集合  予定路 北海道開拓使

  • 2007年06月25日 12:12
  • 1人が参加中

東京再発見イベント

東京再発見のイベント

募集終了6月9日(土)港区歴史散歩 のんべえの聖地新橋

2007年06月09日

東京都(港区)

水公園遺構〜芝、正則高校〜安蓮社〜東京プリンスホテル〜お台場の石垣石〜開拓使仮学校跡〜日本近代教育発祥の地〜伝染病研究所発祥の地〜天光院〜ニチアス〜日本

  • 2007年06月25日 04:21
  • 33人が参加中
  • 176

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

10月11日

初の鉄道事故 1881年 明治十四年の政変。御前会議で立憲政体方針・開拓使官有物払い下げ中止・大隈重信らの参議罷免が決定 1900年 後に

  • 2007年06月23日 12:23
  • 10176人が参加中
  • 1

日本狼トピック

日本狼のトピック

エゾオオカミ

たちは商品としての毛皮や肉を取るためにエゾシカを殺したのです。その後、開拓使達は馬の牧場を北海道に作りました。エサが無く、腹をすかせたエゾオオカミたちは、家畜(馬)に手を出しました。家畜を守る立場の開拓使

  • 2007年05月06日 00:43
  • 856人が参加中
  • 1

アイヌ民族、共有財産、国連宣言トピック

アイヌ民族、共有財産、国連宣言のトピック

書籍紹介「東京・イチャルパ」への道

 東京にあった土人教育所がメインテーマの、おそらく初めての本ではないでしょうか? 《東京・イチャルパ》への道 〜明治初期における開拓使 のアイヌ教育をめぐって〜 目次 第1部シンリッモシリ・コイチャルパヘの道 長谷川 修 1 開拓使のアイヌ教育をめぐって 2 なぜ「北海道土人教育所」にこ

  • 2007年02月19日 12:44
  • 38人が参加中

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

サッポロ黒ラベル (CM)

サッポロビール株式会社(Sapporo Breweries Limited)は、日本を代表するビールメーカーのひとつ。1876年に政府の開拓使が北海道札幌市に開拓使 麦酒醸造所を設立し、そこで作られた「冷製札幌ビール」が社名の由来とされている。 概要 1886年、大倉喜八郎率いる大倉組商会が開拓使

  • 2007年02月16日 14:21
  • 315人が参加中

北海道開拓使の会・関西支部

=暫定オープンのためのコメント(2007/01/26)= 先日の新年会はとても楽しかったです。 試しに、 北海道開拓使

  • 3人が参加中

新撰組出陣!トピック

新撰組出陣!のトピック

新撰組主要隊士一覧-あ行-

・12)篠原とともに近藤勇を狙撃。 明治平定後は、弾正台少巡察。 開拓使として札幌に赴き、リンゴ園を開いたりしている。     ●新井

  • 2007年01月12日 02:09
  • 220人が参加中
  • 6

新撰組出陣!トピック

新撰組出陣!のトピック

新撰組主要隊士一覧-か行-

勇を伏見街道で狙撃。 慶応4年4月4日(1868・4・26)流山で投降の大久保大和を近藤と看破。 明治4年開拓使となり、北海道札幌に赴く。 墓は、東京

  • 2007年01月12日 01:50
  • 220人が参加中

〜〜新撰組〜〜トピック

〜〜新撰組〜〜のトピック

新撰組に関りのある人物?〜永井尚志〜

に止められて降伏。 1872年、明治政府に出仕。 開拓使御用係、左院小議官を経て、 1875年には元老院権大書記官に就任。 1891年、76歳で

  • 2006年12月28日 07:47
  • 6519人が参加中
  • 1

恵比寿のDJバー「Bar jam」トピック

恵比寿のDJバー「Bar jam」のトピック

WEEKly schedule(12/25~12/30)@bar jam

や忘年会などで忙しい時期ですが 軽く一杯「ホッ」と息抜きに来て下さい。 ちなみに 「札幌開拓使ベーコン」 が出ちゃったりします。 これホント旨いです。 12/27

  • 2006年12月26日 01:46
  • 727人が参加中
  • 1

アイヌ民族、共有財産、国連宣言トピック

アイヌ民族、共有財産、国連宣言のトピック

土人、旧土人、古民の名称

委員白仁武「開拓使の頃にアイヌを称して旧土人と称えたが宜しいという達しがあり、至極最もな達しと認めたに依って、旧という字を加えた」 (この う言葉で議論の紛糾を避け法案を成立させたいという対策的考慮から、開拓使の達しという権威を用い「旧土人」を選んだと思われる)  もともと「土人」と言う言葉は「土着」「地元」という意味あいがあり、差別

  • 2006年10月31日 13:52
  • 38人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その65 

月23日)に開拓使へ移管 盛岡県(12月13日、旧暦11月2日) 陸中国のうち 閉伊郡・和賀郡・稗貫郡・紫波郡・岩手郡・九戸

  • 2006年10月26日 11:52
  • 24人が参加中

創成川イースト〜今と昔のコラボトピック

創成川イースト〜今と昔のコラボのトピック

創成川

年(1866年)、大友亀太郎が運河を掘った。 この「大友堀」はさらに南に延長され、開拓使に「創成川」と命名されたという。 6月の

  • 2006年10月03日 17:07
  • 131人が参加中
  • 3

トウモロコシ LOVE!!トピック

トウモロコシ LOVE!!のトピック

トウモロコシの基礎知識

水田や畑地が少ない地域で、重要な食糧となっていった。まだ稲作ができなかった北海道では、明治初年に開拓使がおかれ屯田兵が移住したとき、トウ

  • 2006年10月03日 00:16
  • 105人が参加中
  • 4

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

9月23日

リカの医療宣教師・ヘボンが来日 1871年 弘前県が青森県に改称 1876年 札幌に日本初の営業用のビール醸造所・北海道開拓使麦酒醸造所が開業。現在

  • 2006年09月22日 11:53
  • 10176人が参加中

初代内閣総理大臣 伊藤博文トピック

初代内閣総理大臣 伊藤博文のトピック

?伊藤公の生涯と評価

が将来の立憲体制についてひそかに急進論を左大臣有栖川宮に提出していたのが発覚して伊藤は激怒し、大隈に対し不信感を抱くようになる。大隈は自説を撤回して二人は和解したが、その直後北海道開拓使官有物払い下げ事件で御前会議を開き、払い

  • 2006年09月04日 15:46
  • 288人が参加中

北海道1,000万人化プロジェクトトピック

北海道1,000万人化プロジェクトのトピック

中高年の地方暮らしの手助け。。。

ど前に自分も一緒にお手伝いをさせて頂いた「北海道開拓使の会」(もちろん今もアル!)の移住体験ツアー等,先見の明があったんだなぁ〜。ご存知の方いらっしゃいますか??

  • 2006年09月03日 02:00
  • 68人が参加中
  • 2

レラチセ 改め ハルコロトピック

レラチセ 改め ハルコロのトピック

東京・イチャルパ2006年

東京・イチャルパ2006年 〜シンリッモシリ・コイチャルパ〜 1872年「開拓使仮学校付属北海道土人教育所」及び「第山官園」に北

  • 2006年08月14日 17:31
  • 261人が参加中

食品企業経営史研究会トピック

食品企業経営史研究会のトピック

【お知らせ】特別展「日本のビール −横浜発国民飲料へ−」

久成稟議書(「葡萄酒麦酒製造所新築中 稟議録」より) 1875(明治8)年12月 北海道立文書館   11 開拓使麦酒醸造所開業式(複写) 1876

  • 2006年07月24日 00:32
  • 10人が参加中

初代内閣総理大臣 伊藤博文トピック

初代内閣総理大臣 伊藤博文のトピック

大日本帝国憲法ーその2

を重んじる井上の運動によって政府を追われることとなった。 このようななか、再び政府を震撼させたのが「明治14年の政変」でした。 北海道の開拓使長官であり政府高官でもある薩摩出身・黒田清隆が、特定の商人に開拓使 資産を不当に安く払い下げようとした事件が明るみに出ました(開拓使払い下げ事件)。 これは、当時普及しはじめていた新聞で取り上げられ、大々的な政府批判キャンペーンが繰り広げられました。日本

  • 2006年07月17日 15:54
  • 288人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

学活指導案

アジア研究センターなどを付設。西日本の最高学府。第三高等学校。 北海道大学[Baa] 北海道北区に本部を置く国立大学。起源は1872年東京に設立された開拓使

  • 2006年06月09日 22:51
  • 24人が参加中

アイヌ民族、共有財産、国連宣言トピック

アイヌ民族、共有財産、国連宣言のトピック

管理経過 公告番号3 中川郡ケース

期収益金53,819円。  アイヌ224戸分37,439円は開拓使が保管し現金は郵船株式会社株式、北海

  • 2006年06月09日 12:46
  • 38人が参加中

ホワイトスト〜ンズ!トピック

ホワイトスト〜ンズ!のトピック

白石の歴史?

孝郷率いる一団は、石狩郡・望月寒に…。 開拓使・岩村判官より、望月寒を『白石村』と命名され、開拓も順調に見えたのですが、一部

  • 2006年05月28日 15:59
  • 6人が参加中

アイヌ民族、共有財産、国連宣言トピック

アイヌ民族、共有財産、国連宣言のトピック

アイヌ民族共有財産とはなんなのか?

人保護法の制定により、「旧土人の保護」名下に北海道庁長官(現在は北海道知事)が指定し管理してきたものである。 1 開拓使の官営漁業による収益金  開拓使 なども含まれた。  その組合は年限が決められていたものもあり、解散したものもあったが、そうならなかったものは開拓使が「保護」という名目で管理したが、それ

  • 2006年04月06日 14:13
  • 38人が参加中

永山トピック

永山のトピック

気になる「永山」さん

まれで、31歳で明治時代を迎え、明治5年北海道開拓使に出仕し屯田兵設置に努力した。 記事↓ http://city.hokkai.or.jp/~n

  • 2006年02月07日 11:34
  • 37人が参加中
  • 5

夢のサムライ【村橋久成会】トピック

夢のサムライ【村橋久成会】のトピック

まずは・・・

【画像左】開拓使麦酒醸造所開業式(明治9年9月23日) 【画像中】最初の「札幌産」ビールのラベル(明治10年) 【画像右】村橋

  • 2005年09月15日 17:48
  • 27人が参加中
  • 7

レラチセ 改め ハルコロイベント

レラチセ 改め ハルコロのイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》 シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年08月08日 09:35
  • 2人が参加中
  • 5

宇梶剛士総長イベント

宇梶剛士総長のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》 シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日(午後1時から)

東京都(港区芝公園内/開拓使仮学校跡)

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月11日 00:14
  • 1人が参加中

アイヌモシリ一万年祭イベント

アイヌモシリ一万年祭のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》 シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月09日 21:14
  • 2人が参加中
  • 2

北方民族の人々イベント

北方民族の人々のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》 シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 17:03
  • 1人が参加中

ネイティブ・スピリットイベント

ネイティブ・スピリットのイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 17:01
  • 1人が参加中

トンコリイベント

トンコリのイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 16:57
  • 1人が参加中

日本の音楽〜和楽器,民謡,祭囃子イベント

日本の音楽〜和楽器,民謡,祭囃子のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 16:43
  • 1人が参加中

倍音部イベント

倍音部のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》 シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 16:41
  • 1人が参加中

OKIイベント

OKIのイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 16:37
  • 1人が参加中

アイヌ語学校イベント

アイヌ語学校のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 16:34
  • 1人が参加中

アイヌと世界先住民に学ぶ会イベント

アイヌと世界先住民に学ぶ会のイベント

募集終了2005年《東京・イチャルパ》 シンリツモシリ・コイチャルパ

2005年08月07日

東京都(港区芝公園内(開拓使仮学校跡))

川修 ------------------------------------------------------------ ■日 時:2005年8月7日(日)午後1時から ■場 所:東京都港区芝公園内(開拓使仮学校跡)      「みなと図書館」直ぐ

  • 2005年07月07日 16:33
  • 1人が参加中