mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1278

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-22

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(1)、支持率下落は一時的現象か、本格的下落のはじまりか、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その178 後の世論調査の結果を注視していたところ、最初に出た11月12日発表の時事通信社(11月8〜11日実施)の結果を見て心底驚いた。安倍内閣の支持率が2閣僚

  • 2019年11月23日 16:52
  • 56人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 ABCラジオ 伊藤史隆のラジオノオト(2019/11/22)

政権の中にヒビが入ったのを谷口さん見て、おごれるものは久しからず、長く続く政権は久しからず、最長政権の安倍氏、叩かれだして、安倍氏をずっと批判していた人たちだけでない、支持率 言い訳、それで済む権限は安倍氏にない、野党が追及しきれないと言うが、野党の質問時間は減らされて、野党にも限界はあり、私物化=安倍

  • 2019年11月23日 16:22
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 TBSラジオ ACTION(2019/11/22) 辻田真佐憲 プロパガンダと政治のこと、言論メルトダウンを語る

政権は潰れると言われつつ、株価と支持率をチェックして、内閣官房と解散総選挙で延命、党員は減り、安倍氏の支持の理由は他にない=他の政権だと不安、短命が数珠つなぎ。武田 人逮捕などで衆院選などで数珠つなぎ、国民も忘れるのは問題、野党の分裂も問題、安倍政権は数値対策がうまい。  文春の連載で、評論

  • 2019年11月22日 19:32
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】

後継者か、菅氏の影響力が強いと安倍氏は面白くない、菅原氏、河井氏の辞任は打撃でも支持率は下がらず、菅氏の影響力低下は安倍氏に強み。  河井氏、参院 は、取材する側が弱いが、氷山の一角。  リスナーより、菅原氏、河井氏は過去にも問題を起こして、なぜ安倍総理は任命したか、山田さん、慢心、支持率

  • 2019年11月12日 17:19
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-09

民間試験導入のキーパーソンである下村元文科相の利権疑惑が浮上していることなど、例を挙げれば切りがない。 注目されるのは、今後の世論調査の行方だろう。安倍内閣の場合、たとえ不祥事が発生して内閣支持率 うところだ。支持率が下がるのか下がらないのか、下がるとすればどれほど下がるのか、また元に戻るのか戻らないのか...など

  • 2019年11月09日 21:34
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「安倍政権「辞任ドミノ」で11月20日解散・12月15日選挙説後退

利勝農林水産相の自殺を含め次々と閣僚が交代。発足当初63・9%だった内閣支持率は急落の一途をたどり、自民党は19年7月の参院選で惨敗。 首相 首相の今後の政権運営への不安も広がり始めている。 ・与党内には「首相は自分の責任と言いながら、きちんとけじめをつけたことがない。内閣の高支持率にあぐらをかいている」(公明党幹部)との

  • 2019年11月03日 21:12
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/10/29) 青木理&小倉孝保

リスは世論調査を頻繁にして、不用意な発言で支持率は激変、メイ氏はやらなくていい選挙で負けて、ジョンソン氏、今は調子がいいものの、12月の 案を通すべきなのに、議会で権力争い、ジョンソン氏の得点に野党はさせたくない+保守党にもアンチ・ジョンソン氏の勢力があり、今の議会で保守党は少数野党、否決

  • 2019年10月30日 07:47
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-09-26

力の大きさで計るような方向への転換であり、党員数が少なくても政党支持率が上がり、選挙戦では得票数・得票率が伸びるような活動スタイルへの転換である。 この 院選敗北の原因を党勢の後退に求めている。「わが党は、市民と野党の共闘と日本共産党の躍進という二つの大仕事を一体的に追求する国政選挙を、16年参院選、17年総選挙、19年参院選と3回に

  • 2019年09月28日 18:28
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/9/13)

家だけが両者で対立しているだけ。  小沢さん、日本の在日の方の保証人をして何も問題なし、安倍政権が韓国を叩いて支持率を上げたい、日本は脱亜入欧=欧米コンプレックスがあり、アジ 月曜日のゲストは武田砂鉄さんと深澤真紀さんです。  金子勝さんのお話、今回のネタは話題がすごい、安倍氏の支持率がなぜ高い?韓国バッシングでも日本は負け、LGは半導体材料を自前でやり、日本

  • 2019年09月13日 22:37
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2019-09-02

共闘が現実味を帯びる状況とはどういうものか。政党の消長を測る指標が選挙であることは言うまでもないが、それ以外は世論調査における政党支持率の推移が目安になる。この場合、野党 共闘が実現する条件と言えば、(1)野党第1党が相当水準の支持率を確保し、(2)野党各党の支持率合計が与党支持率に迫る勢いを見せ、(3)無党派層が「野党寄り」にな

  • 2019年09月03日 17:29
  • 56人が参加中
  • 1

エコロジカル・フェア・トレード

より報道番組の方が視聴率が低い。 野党より報道番組の方が視聴率が有るのは支持率か。 バラエティー番組の正式名称はコラージュ番組では。 自称 をユダヤの国に世界から結集すべき。 日本のTPPも何も国内で外国人労働者と共倒れでは。 フェアトレードの一番の国は何処の国かを伝えるべき。(19 与党の政権支持率

  • 1272人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/8/6)

は行けるかと思ったか、山本さん、読みは甘かった、投票率が低いであり、青木さん、世論調査を見たら自公の中の支持率は変わらず、既存の野党 に入れた人がれいわに入れたか=野党の中で回っているのみかと問われて、山本さん、私たちが旗揚げしなかったらその票はなく、無党派層を取り込んだ。  青木さん、前回

  • 2019年08月06日 22:48
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 7月ニコニコ・ブログ発信。

?channel_id=1332&blog_id=257&article_id=1787642&recycle=1 ・米国民主党後、世論調査でバイデン支持率 .自公維新の非改選は76(本来82以上であるべき)。従って今回88議席確保が必要。一人区が勝負。産経「野党、岩手,秋田、新潟、長野、愛媛、沖縄

  • 2019年07月29日 14:40
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2019-07-23

の参院選における共産現職の苦戦は維新旋風の所為ばかりではなく、もともと基礎体力が弱いという構造的弱点があることを指摘しなければならない。参院選直前の共同通信世論調査によれば、政党別支持率は自民21%、公明 選挙区についてはどうか。京都は「非自民、非共産」を掲げる旧民主系勢力の牙城だが、共産も結構強い。共同通信の世論調査では、京都の政党別支持率は自民35%、共産12

  • 2019年07月27日 22:51
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-07-15

きく打ち出し、2面でも「自民、選挙区で堅調」「比例も自民優位に」「1人区 野党共闘伸び悩み」と断定的に分析している。その背景には、(1)内閣支持率が49 %に達し、不支持率35%を大きく上回っていること、(2)政党支持率でも自民党が43%で断トツ1位であり、2位の立憲民主党11%を大

  • 2019年07月21日 06:54
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 消費減税し、富裕層や大企業には増税して、格差が広がった責任をとらせる

策では不支持が上まわるが、全体としては支持率が高い。多くの識者がこれを不思 議におもって、野党が頼りないからとか、あいまいな理由をあげている。その秘密は経 済政 策にある、と本書は生活の向上と安倍支持率の対応を鮮やかに解明している。経済 生活が以前よりややではあるが向上しているのだ。これがこれまで野党

  • 2019年07月11日 10:58
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 野党が勝つためには「物語」が必要だ

ていく。 今はネットでの拡散に留まっているが、世論調査で一定の支持率が数字として出てくると、その動向がテレビでも報道されるようになる。選挙期間中は、各局 【色平哲郎氏のご紹介】 野党が勝つためには「物語」が必要だ

  • 2019年06月25日 08:48
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/6/10) 山口二郎

政権、様々なスキャンダル、問題があり給料も下がり、大企業も行き詰まり、世界ではGAFAが台頭して、しかしなぜ安倍政権の支持率の高い理由は、改元  変化を恐れて現状維持を求める国民に野党は選択肢を示せ、非正規雇用で儲かった経営者は社会に還元しろ!このままでは日本破綻!&森永卓郎 年金

  • 2019年06月10日 17:09
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/5/2)

し束ねる政治家の意図は問題であり、TODAYS HEADLINE、国内外様々なニュース、共同通信の世論調査で内閣支持率について、参院選、衆参両院選挙も想定されて、与野党 党はこれだけムチャクチャ、秘密隠蔽法、共謀罪などを強行採決して、それでも支持率は下がらず、維新を入れて2/3、明日は現行憲法最後の憲法記念日かも知れず、そん

  • 2019年05月03日 00:07
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 総理自ら「消費減税」を訴えて衆院解散、同日選挙に、、、

成によって憲法改正案の原案を発議する手続きに踏み込む可能性が 高い。  圧倒的支持率を背景に、細かい反論に耳を傾けることなどすっ飛ばすことができる。 2017年5月3日(憲法記念日)に読売新聞1面を 政治的シナリオについてのレポートが寄せられた。それは驚くべき内容だった。  そのシナリオによると、安倍総理は今通常国会の会期末、なんと急進的な一部野党な どの言い分を丸のみして、安倍

  • 2019年05月01日 22:37
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 沖縄・大阪衆院補選における自民2敗は〝予定の行動〟だった、大阪維新はなぜかくも強いのか(3)、

%、共産5%、立憲民主4%、無党派層21%などである。ここで注目されるのは野党支持率の驚くべき低さであり、共産と立民を合わせても9%、これ 衆院補選の惨憺たる結果からどうしてこれほどの能天気な総括ができるのか、その真意はいっこうに分からないが、低迷している野党支持率をそのままにして形式的な野党共闘を組んでも結果は目に見えている。沖縄

  • 2019年04月28日 18:35
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 2019-04-23 】 転載と私見

%、共産5%、立憲民主4%、無党派層21%などである。ここで注目されるのは野党支持率の驚くべき低さであり、共産と立民を合わせても9%、これ 衆院補選の惨憺たる結果からどうしてこれほどの能天気な総括ができるのか、その真意はいっこうに分からないが、低迷している野党支持率をそのままにして形式的な野党共闘を組んでも結果は目に見えている。沖縄

  • 2019年04月26日 17:50
  • 27人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 2019-04-23 】 転載と私見

%、共産5%、立憲民主4%、無党派層21%などである。ここで注目されるのは野党支持率の驚くべき低さであり、共産と立民を合わせても9%、これ 衆院補選の惨憺たる結果からどうしてこれほどの能天気な総括ができるのか、その真意はいっこうに分からないが、低迷している野党支持率をそのままにして形式的な野党共闘を組んでも結果は目に見えている。沖縄

  • 2019年04月25日 06:43
  • 85人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

政治家の世襲と質

安倍首相は加計学園問題の疑惑を国民に説明しないので、安倍首相の支持率はどんどん下がり始めていました。だが、安倍総理は米国のトランプ大統領とはとてもうまくいっていました。外交 や加計問題への反発などが原因と報じられていましたが、野党が沈んでいるのを見ると過去に民主党から出馬した家族たちを残念に思ってしまいした。 なぜ

  • 2019年04月21日 06:35
  • 65人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

広原盛明氏による大阪府知事選・大阪市長選の得票分析

支持層と自民支持層の投票行動の違いについてである。大阪府民と大阪市民を対象とした共同通信社調査(3月29〜31日実施)によれば、自民支持率は大阪府31.3%と大阪市30.7%、維新支持率 ; 以上、主として政党支持率で半数を占める保守層(自民支持層、維新支持層)の動向を分析したが、総じて維新が候補者・支持層ともに積極的であり、自民

  • 2019年04月19日 16:38
  • 85人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】大阪ダブル選挙で維新が圧勝、大阪維新はなぜかくも強いのか(1)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その149)

府民と大阪市民を対象とした共同通信社調査(3月29〜31日実施)によれば、自民支持率は大阪府31.3%と大阪市30.7%、維新支持率は18.8%と21.9%だった。ところが、朝日 できない」43.6%に変わった。これは選挙中の維新候補の主張が浸透したことに加えて、理解派がより多く投票に行ったためと思われる。 以上、主として政党支持率

  • 2019年04月18日 20:04
  • 56人が参加中
  • 5

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/15)

ージーランドが世界をリードして、アーダーン氏は支持率も上がるもので、ニュージーランドに注目と、上田さん締めくくられました。  今週の特集、白井さんのお話、リス も新聞うずみ火代表の矢野宏さんの司会で放送されました。ニュースキャスターは福本晋悟さんでした。  統一地方選と野党への提言、報道するラジオの案内であった元毎日新聞のジャーナリスト、平野

  • 2019年04月15日 22:52
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】Ⅱ ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です!(20219/4/8) 吉冨有治 統一地方選、大阪ダブル選挙を語る、支持基盤を確立した維新、一方地方は衰退して、このままだと日本全滅!

氏の6年の実績もあり、しかし数の多いものについていくと説かれて、吉富さん、安倍氏以前は異なり、安倍氏の、モリカケ問題、公文書改竄でも支持率 は落ちず、道上さん、大臣は8人変わっていると説かれて、吉富さん、それでも支持率は落ちない、自民党の支持率も高く、立憲民主党は及ばず、日本人は自民党、自民

  • 2019年04月12日 10:42
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/3/25) イギリスのEU離脱 木村正人さんのお話、矢野さん瀧本さんの遺言を語る、福本さんの防災意識報告&VOICEから、徒抗争討論

自動車道は潰れていたのに生きていたと抜かして、野党は桜田氏だけでなく内閣の責任を問い、でんでん総理は桜田氏を辞任させない、桜田氏は遅刻でも、政権支持率は下がらず、さらに麻生氏がJR北海

  • 2019年03月25日 21:35
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】*再掲

第一党を解党に導いた記憶は有権者の間でいまだ薄れていないし、国民民主党の世論支持率も著しく低い。前原氏自身も(表向きは)民主党解体の「戦犯」であることは認めざるを得ない十字架を背負っており、無党 主導して発掘したレズビアンを公言する女性候補を、社会の多様性を重視する党の象徴的な候補と位置づけ、無党派層からの大量得票を見込む。立憲民主党の世論支持率

  • 2019年02月28日 00:20
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、今週火曜日の大竹紳士交遊録はフリーライターの武田砂鉄さんでした。パートナーははるな愛さんでした。

政権を支持する人でも批判、しかし支持率はスキャンダルでも落ちない、安倍政権を批判しても、支持率は高止まり、なぜか。  政策より、イメージの管理がうまい、安倍 氏はエピソードトークが好き、先週、憲法を改悪しないと、自衛隊員の子供が泣くというエピソードトークをして、野党の立憲民主党本田氏から本当かと突っ込まれて、安倍

  • 2019年02月19日 22:12
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 マスコミ国民、自由中心の野党共闘にしきりに言及、世論調査で支持率は国民1・2%、自由0・8%程度。社民1・1%程度

コミ国民、自民中心の野党共闘にしきりに言及している。だが世論調査で支持率は国民1・2%、自由0・8%程度である。社民1・1%程度である。社民中心に野党

  • 2019年02月10日 10:44
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/2/4) 「辺野古」県民投票にかける沖縄の思い、元山仁士郎さんのお話&学校に行かない子供たち、上田さんの報告

氏の辞任も問われて、経済で戦後最長の景気回復?実感なし86%、消費税増税55%反対、安倍内閣の支持率は52.8%、不支持は44.3%、支持 さんの担当で、国会、不正統計が衆院予算委員会で野党が担当者大西氏を出せ→与党はアカン、大西氏は更迭されて、野党は証人隠しと批判して、与党

  • 2019年02月06日 10:23
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 統一選へ薔薇マークキャンペーン 「反緊縮」候補を認定

で希望者を募り、掲げる政策が基 準に合致していれば認定し、同キャンペーンのホームページなどで紹介する。   会見で松尾教授は「反対の多い法案を強行しながらも安倍政権が高い支持率 を維持して いるのは、野党が財政規律などにこだわり、再び不況を招くという疑念を払拭(ふっし ょく)しきれていないからだ」と指摘。「人々の不

  • 2019年02月03日 09:24
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】「安倍総理のデタラメを許したら、日本は破綻です!」

問題解決で解散は困難で、野党が結束したら、参院は厳しく、安倍氏の支持率が上がると解散はあるかもしれないが、するのか、しないのか、山田さんはこれを政局につかう、間違 では会議もなくこちらに来られて、矢野さん、ポイントを問われて、山田さん、安倍氏は参院選を乗り切りたい=支持率を下げない+憲法改悪に迎えるか、外交では日露平和条約をしたい、その

  • 2019年01月28日 22:12
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】参院選京都選挙区、立憲民主党・国民民主党は「共倒れ」するか、統一地方選と参院選を控えて野党共闘はどうなる(4)

第一党を解党に導いた記憶は有権者の間でいまだ薄れていないし、国民民主党の世論支持率も著しく低い。前原氏自身も(表向きは)民主党解体の「戦犯」であることは認めざるを得ない十字架を背負っており、無党 主導して発掘したレズビアンを公言する女性候補を、社会の多様性を重視する党の象徴的な候補と位置づけ、無党派層からの大量得票を見込む。立憲民主党の世論支持率

  • 2019年01月27日 09:50
  • 56人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】参院選京都選挙区、立憲民主党・国民民主党は「共倒れ」するか、統一地方選と参院選を控えて野党共闘はどうなる(4)

第一党を解党に導いた記憶は有権者の間でいまだ薄れていないし、国民民主党の世論支持率も著しく低い。前原氏自身も(表向きは)民主党解体の「戦犯」であることは認めざるを得ない十字架を背負っており、無党 主導して発掘したレズビアンを公言する女性候補を、社会の多様性を重視する党の象徴的な候補と位置づけ、無党派層からの大量得票を見込む。立憲民主党の世論支持率

  • 2019年01月27日 09:49
  • 85人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

保守党の望みは「新民主党の支持率上昇」

 ナノス・リサーチ社が11月16日、1000人のカナダ人有権者を対象に電話で実施した政党支持率調査は、自由党39.4%、保守党28.7

  • 2018年11月23日 21:13
  • 221人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】MBSラジオの、ニュースなラヂオ第32回

%、軽減税率は56%が賛成、クレジットカードで増税分の還元には60%が反対、韓国の徴用工裁判について納得できないは78%、安倍政権の支持率は51 中だから証言できないはおかしい、野党は審議を止めてでもこれを明らかにせよと説かれて、外国人受け入れ、賛否は拮抗して、移民の可否も同様、消費税増税は反対49%、賛成は42

  • 2018年11月06日 21:28
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ

国協議で、日本はぶち壊しの役割ばかりして、アメリカは中間選挙、下院は民主党、上院は共和党が勝っても、米中貿易戦争はエスカレートして、米中貿易戦争はトランプ氏でないとしてトランプ氏の支持率 し晋三はもっと悪いのです!  報道するラジオの案内であったジャーナリストの平野幸夫さん、自民党安倍政権のスキャンダル追及に甘い野党

  • 2018年11月02日 16:50
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】ラジオ関西の、ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー

の総選挙、モリカケ問題で安倍氏の支持率は下がり、DPRKのロケットで少し持ち直したが、しかしあの時点で小池氏が一番人気であり、そし 静香氏は来年の参院選で安倍氏は負けると断言して、ばんばさん、野党に受け皿がなく安倍政権を延命させて、自民党の中で安倍おろしはないのかと、自民党の中での政権交代を問われて、西谷さん、昨年

  • 2018年09月29日 16:53
  • 27人が参加中
  • 1