mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:907

検索条件:タイトルと本文+更新順

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2014年度通訳案内士試験<第1次試験対策総まとめ>(73)(74)(75)(76)(77)

出題) ●<単語英訳問題>直前総まとめ(74) 1.食材 2.太陰暦 3.神輿 4.羽子板 5.連歌 【英語訳】 1

  • 2014年08月15日 05:05
  • 3692人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

第四囘 歌仙『孤獨こそ』の卷(解説有り) 繼續中

=4637715 これまで発表され連歌をどうぞ。 一、連歌の作法 http://mixi.jp/view_bbs.pl ?comm_id=4637715&id=50587596 第一囘 歌仙『逢ひ見ての』の卷 呟きの連歌 第一囘自作の句に對する解説と推敲(句作

  • 2014年07月16日 11:34
  • 9人が参加中

大宮同心桜連∈さいたまよさこいイベント

大宮同心桜連∈さいたまよさこいのイベント

募集終了浦和よさこい

2014年07月20日

埼玉県(南浦和駅周辺)

何故か同心が最も集結する祭り。 今回も庄和舞人〜軌〜さんが助っ人で一緒に踊ってくれます! 演舞曲は有心連歌 機縫 です

  • 2014年07月14日 20:58
  • 1人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

二十六、五月雨とそれにまつはる發句に就いて 『發句雜記』より

の西山宗因(1605-1682)は談林派の祖で連歌師として活躍をしたが、宗因は連歌名で俳號は一幽と稱したさうである。  更に

  • 2014年06月28日 12:02
  • 9人が参加中

山陽本線沿線観光トピック

山陽本線沿線観光のトピック

尾長天満宮

の祠もその時に再建されたと伝えられています。  江戸時代に入り、広島藩浅野家初代藩主浅野長晟(ナガアキラ;1586〜1632)が京から連歌師の松尾忠正を招いた際、忠正の霊夢により、山中

  • 2014年06月27日 00:03
  • 48人が参加中
  • 3

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験2014年度<第1次試験対策総まとめ>(11)

:15世紀の画僧。日本の水墨画の大成者。 千利休:16世紀の茶人。侘茶の大成者。 宗祇(そうぎ):15世紀、正風連歌を完成した。連歌

  • 2014年06月15日 18:16
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験2014年度<第1次試験対策総まとめ>(11)

:15世紀の画僧。日本の水墨画の大成者。 千利休:16世紀の茶人。侘茶の大成者。 宗祇(そうぎ):15世紀、正風連歌を完成した。連歌

  • 2014年06月15日 18:15
  • 3692人が参加中

古詩

詩など。 日本には短歌、俳句、連歌などもありますね。 ちょっと古風でレトロな詩について語ってみませんか。 自作詩の発表もどうぞ。

  • 2人が参加中

人生これからトピック

人生これからのトピック

連歌の泉 その6

皆様の小さな積み重ねで、ここまで来たのね〜 元気があれば何とかなる。 又新しいページを開きましょう ファイteen

  • 2014年04月11日 17:27
  • 654人が参加中
  • 1000

仏教亭トピック

仏教亭のトピック

ブッダ成道後の生活を楽しむ自由なる連歌

明日11時には、母の病院にスタンバって、見舞客を迎えなければならぬので、朝にトピを作るという約束を反故にしそうだ。 よって日付が変わっ

  • 2014年03月30日 17:32
  • 204人が参加中
  • 1000

PENI〜トピック

PENI〜のトピック

3月のライブスケジュール ※随時追記あり

 a.k.a c-rag (reggae)/瓜破連歌ショー/マツモト/DJ pope/PENI〜 お問い合わせ mexicokicthen×bar

  • 2014年02月22日 22:09
  • 80人が参加中

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

■五七五リレー連歌54

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2014年02月17日 22:07
  • 14364人が参加中
  • 1000

仏教亭トピック

仏教亭のトピック

自由連歌でGo!

575→77でどんどん連なる連歌、仏教の香りがすればエクセレント、香りがなくともユーモアがあったりいい景色があれば「優」、しゃれなら「良

  • 2014年01月31日 21:28
  • 204人が参加中
  • 1000

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 41番 泉涌寺

皇子。和  歌や連歌に優れ、文芸面にも事跡を残されまし  た。   御座所 車寄せ  明治時代(明治17年

  • 2013年12月27日 16:46
  • 7人が参加中

言葉が好きだ。トピック

言葉が好きだ。のトピック

連歌しりとり 第9集

五 七 五 七 七 言葉の一部を抜き取ってしりとりして五 七 五 七 七 前の人の七から言葉を取って 五

  • 2013年12月05日 01:15
  • 17525人が参加中
  • 1000

音樂工房:高秋美樹彦トピック

音樂工房:高秋美樹彦のトピック

音樂の鑑賞法について

物や無生物のやうに人間以外の心を持たないものの事」  六「連歌で機智や滑稽を旨としたもの」  七「佛教用語で妄念を離れた状態」  とある。  この内の「二、三、四、六」は容

  • 2013年11月06日 19:29
  • 9人が参加中

仏教亭トピック

仏教亭のトピック

575〜77で仏教連歌

で受け、また575で進むという「連歌」トピにします。これならちょっとは進みがゆっくりになるでしょう。 どんどんハードルをあげよう。

  • 2013年11月01日 16:41
  • 204人が参加中
  • 1000

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

■五七五リレー連歌53

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2013年09月22日 07:39
  • 14364人が参加中
  • 1000

中村美律子

自身の代表曲である「河内おとこ節」(1989年 作詩:石本美由起、作曲:岡千秋、編曲:池多孝春[1])で初出場。 その後も紅白や各種艶歌番組の常連歌

  • 7人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

二十三、『山路來て何やらゆかしすみれ草』の句に於ける『ゆかし』の問題 『發句雜記』より

氣づかれる事もなく健氣に咲いてゐる。  實(じつ)に奧床しい事である。  芭蕉は俳諧の連歌を、  「文臺引き下ろせば即反故也」  と服部土芳(はつ

  • 2013年08月15日 17:54
  • 9人が参加中

フラメンコはライフワークトピック

フラメンコはライフワークのトピック

オラシオン連歌ver.4

スタミナ充分、オラシオン連歌 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37331470&comm_id

  • 2013年07月23日 19:40
  • 266人が参加中
  • 586

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験<1次試験直前総まとめ>(41)

下関で下関条約が締結された。 知恩院:法然が開祖の浄土宗の総本山。京都市にある。 新撰菟玖波集:宗祇が中心となって編集した連歌撰集。 建武式目:足利尊氏が1336年に

  • 2013年07月16日 12:41
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験<1次試験直前総まとめ>(41)

下関で下関条約が締結された。 知恩院:法然が開祖の浄土宗の総本山。京都市にある。 新撰菟玖波集:宗祇が中心となって編集した連歌撰集。 建武式目:足利尊氏が1336年に

  • 2013年07月16日 12:40
  • 3692人が参加中

ドクトルミキ・ギター教室イベント

ドクトルミキ・ギター教室のイベント

募集終了「夏のオレペコまつりライブ2013」

2013年07月14日

大阪府

式 10:00〜10:30  http://fujisawasachie.sakura.ne.jp/(藤沢祥衣) 2. 瓜破連歌

  • 2013年07月15日 12:02
  • 1人が参加中
  • 1

島田篤イベント

島田篤のイベント

募集終了7/14『夏のオレペコまつりライブ2013』 withたがみひろやす

2013年07月14日(日曜日)

大阪府(中崎町【CommonCafe)

式  10:00〜10:30 http://fujisawasachie.sakura.ne.jp/(藤沢祥衣) 2.瓜破連歌ショー  10

  • 2013年07月11日 03:53
  • 1人が参加中
  • 1

島田篤トピック

島田篤のトピック

島田さんの7月スケジュール.2013

/ 出演順1.ぴろ式  10:00〜10:30 http://fujisawasachie.sakura.ne.jp/(藤沢祥衣) 2.瓜破連歌

  • 2013年06月28日 10:46
  • 74人が参加中

ツイッター俳句(twitter-haiku)トピック

ツイッター俳句(twitter-haiku)のトピック

ツイッター俳句集 13 【3001〜3250】 2012年 春〜夏

3002●連歌せる友の笑顔の日の麗けしいつまでも  若草 3003●いつの日かまた逢える日のため新たな心を見せるため春はあるのか  翠硯

  • 2013年06月21日 03:00
  • 408人が参加中

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

■五七五リレー連歌52

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2013年06月14日 00:28
  • 14364人が参加中
  • 1000

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

七、無季に就いて 『發句に於ける季語の象徴性による普遍論』

がやがて樣々な變遷(へんせん)を經(へ)て鎌倉時代の連歌に及ぶと、發句以外には「花の坐」と「月の坐」に季語があるばかりで、それ以外を「平句」と言 つて雜の扱ひとなつてしまつた。  つまり、雜の中に四季があつたのに、四季だけを獨立させて雜を無季として分類してしまつたのである。  嚴密にいふと連歌

  • 2013年05月29日 23:54
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

四、連歌の作法

 「その二」で掲載した連歌は、お樂しみ戴けただらうか。  今囘はそれらの句に應(おう)じて、それぞれの句の解釋(かいしやく)と、作法

  • 2013年05月29日 23:42
  • 9人が参加中
  • 2

小説・評論:孤城忍太郎の世界トピック

小説・評論:孤城忍太郎の世界のトピック

私説『九州で分斷された服(まつろ)はぬ民』

をあづま(東・吾妻)と呼ぶやうになつたと言ふ。  その後甲斐國の酒折宮で、  「新治筑波を過ぎて幾夜か寝つる」  連歌

  • 2013年05月28日 18:16
  • 9人が参加中

大喜利〜高度に知的な言葉遊び

作成者と回答者の高度に知的な言葉遊びだ。 言葉の制限の中に広がる無限の宇宙。 和歌や俳諧、連歌にも通じる大人の戯れ。ちょっと言い過ぎかな… 松本

  • 7人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

三、連歌の作法

方が良いといふ讀者は聞かなくても構ひませんので、ご自由にどうぞ。  連歌には作者の順番を決めて詠む「膝送り」と、迅いもの勝ちで出された句を取上げる「出合(であ

  • 2013年05月14日 05:42
  • 9人が参加中
  • 1

ちりめん山椒(連歌 俳諧 連句)トピック

ちりめん山椒(連歌 俳諧 連句)のトピック

エンドレス自由連歌『狂句こがらし』

参加自由。付けと転じの肩ならしに。エンドレス。定座なし。乱吟。重複OK。連続OK。  冬の日   笠は長途の雨にほころび、  

  • 2013年04月29日 19:28
  • 40人が参加中
  • 476

Fun・Running関西イベント

Fun・Running関西のイベント

募集終了いきなり突然平野郷マラニック

2013年04月29日

大阪府(平野区)

郷の跡地を示す碑が杭全神社本殿東側にある。お濠も未だに残っており、環濠都市を今に証明している。また境内にある連歌所は、もとは鎌倉時代にはじまったが、大坂冬の陣で壊され、現在 のものは1708年に再建されたものということであるが、それでもすごい年代物。まず連歌所自体が現存していることが極めて珍しいとのこと。必見! ※境内

  • 2013年04月28日 15:40
  • 1人が参加中
  • 2

なつみ (Silver Forest)

んぐOFC発足記念イベント ボーカル参加 Natsumi Bomb ▼2009/8/15 夏コミ 「東方夢想連歌」頒布

  • 28人が参加中

【詩】を書く人。トピック

【詩】を書く人。のトピック

■五七五リレー連歌51

五七五形式の詩で、最後の行を次の人の一行目で繋げていくというルールです。 字余り、字足らずでもかまいません。 ■五七五リレー連歌

  • 2013年03月22日 23:13
  • 14364人が参加中
  • 1000

音楽ボランティアネットワークイベント

音楽ボランティアネットワークのイベント

募集終了音種♪メンバー3人が出演!「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」

2013年03月16日

東京都

月の石の活動にも参加。2011年春より「万象連歌」シリーズの創作を始動。ご縁と流れとなにかに導かれるように、旅をしながら各地の様々な場所で踊っている。 ■森谷

  • 2013年03月12日 20:27
  • 1人が参加中

音種♪ ライブ、コンサートイベント

音種♪ ライブ、コンサートのイベント

募集終了音種♪メンバー3人が出演!「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」

2013年03月16日

東京都(カフェスロー)

月の石の活動にも参加。2011年春より「万象連歌」シリーズの創作を始動。ご縁と流れとなにかに導かれるように、旅をしながら各地の様々な場所で踊っている。 ■森谷

  • 2013年03月12日 20:24
  • 1人が参加中

ナマケモノ倶楽部イベント

ナマケモノ倶楽部のイベント

募集終了3/16(土)「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」

2013年03月16日

東京都(カフェスロー)

月の石の活動にも参加。2011年春より「万象連歌」シリーズの創作を始動。ご縁と流れとなにかに導かれるように、旅をしながら各地の様々な場所で踊っている。 ■森谷

  • 2013年03月11日 23:46
  • 1人が参加中

CafeSlowイベント

CafeSlowのイベント

募集終了3/16(土)「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」

2013年03月16日

東京都(カフェスロー)

月の石の活動にも参加。2011年春より「万象連歌」シリーズの創作を始動。ご縁と流れとなにかに導かれるように、旅をしながら各地の様々な場所で踊っている。 ■森谷

  • 2013年03月11日 23:43
  • 1人が参加中

ピアノイベント

ピアノのイベント

募集終了3/16(土)「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」@カフェススロー

2013年03月16日

東京都

月の石の活動にも参加。2011年春より「万象連歌」シリーズの創作を始動。ご縁と流れとなにかに導かれるように、旅をしながら各地の様々な場所で踊っている。 ■森谷

  • 2013年03月11日 23:40
  • 1人が参加中

重松壮一郎イベント

重松壮一郎のイベント

募集終了3/16(土)「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」@カフェススロー

2013年03月16日

東京都

月の石の活動にも参加。2011年春より「万象連歌」シリーズの創作を始動。ご縁と流れとなにかに導かれるように、旅をしながら各地の様々な場所で踊っている。 ■森谷

  • 2013年03月11日 23:37
  • 1人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

五、歳時記に就いて 『發句に於ける季語の象徴性による普遍論』

歳時記(1688)』が始まりとされ、  それ以前にも季語を蒐集(しうしふ)した『季寄せ』が連歌のころから存在してゐて、兩方 も京都を基準として編纂されてこんにちに到つてゐると言つていいだらう。  これまで述べたやうに連歌の發句に季語がある第一の理由は、和歌に「母」や「山」の前に「たらちね」とか「あしひき」のやうな枕詞があるやうに、手紙

  • 2013年02月20日 17:18
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

四、發句と川柳の違ひ 『季語の象徴性による普遍論』

「前句」を受けて「五七五」の十七文字の平句を詠む事で、連歌の第一句目を發句といふから、發句には川柳のやうに「前句」の「七七」はなく、その が人間の精神に根ざした表現をしてゐるのに比べ、川柳は庶民生活に根差す傾向が強く感ぜられないだらうか。  嘗(かつ)て發句の專賣特許でもあつた滑稽を信条とする『有心連歌(うし

  • 2013年02月20日 16:59
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

三、發句と短歌の違ひ 『發句に於ける季語の象徴性による普遍論』

由にどうぞ。      三、發句と短歌の違ひ  既に述べたやうに、發句は連歌の立句から成立したものである。  ご存知の方もをられるだらうが、連歌 ふ十四文字を受けてそれに依存して、季語も切字も必要としない同じ十七文字の形になる川柳とは、大きな違ひがある。  では、連歌と短歌の違ひに就いてはどうかといふと、連歌

  • 2013年02月20日 16:11
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

二、事の興り 『發句に於ける季語の象徴性による普遍論』

由にどうぞ。      二、事の興り  さて、ここで筆者自身のお浚(さら)ひの爲にも發句について述べてみたいと思ふのだが、「連歌の作法」や「發句拍子論」、それ は俳句を詠まなかつた。彼が詠んだのは俳諧の發句である」  と常々述べて來た筆者だが、その大本は連歌にあり、芭蕉自身は、  「俳諧・俳諧の連歌・連俳

  • 2013年02月20日 15:55
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

一、設問するといふ事 『發句に於ける季語の象徴性による普遍論』

』即ち和歌・連歌に使用されない俗語や漢語で表現する事を指したもので、俗語を正したと言はれてゐる松尾芭蕉(まつをばせう・1644-1694)でさ

  • 2013年02月20日 15:42
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

呟きの連歌 第三囘 『早春の卷』 解説なし

呟きの連歌 第三囘 『早春の卷』 解説なし 初折(一の折) 一   問ふ人や春のゆくへは里の奧      不忍

  • 2013年02月15日 15:41
  • 9人が参加中

北原白秋トピック

北原白秋のトピック

白秋つながり/「積み木くずし」

の旅館で折口信夫、柳田国男と三人で連歌の集いをもったことなども知られているようです。 この穂積忠(きよし)の息子さんが最近続編がTV放映

  • 2013年01月30日 13:30
  • 404人が参加中
  • 1