mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3592

検索条件:タイトルと本文+更新順

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_流通観念 (二宮尊徳)

と結びついていない言論のみが言論だ。権力と結びついた言論などたわごとだ。条件付きの言論・表現の自由などというものは、それは、言論・表現の自由を認めないということだ。 3

  • 2018年11月03日 04:09
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

シズムという論理の正体は、どういうものなのか。 自由という論理は、どういうものなのか。 言論の自由や表現の自由

  • 2018年11月02日 03:16
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

的人権という論理は、何を源泉としているのか。 あるいは、ファシズムという論理の正体は、どういうものなのか。 自由という論理は、どういうものなのか。 言論の自由や表現の自由

  • 2018年11月02日 02:55
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_ラッキィ池田氏の憲法認識

立構造において人民には言論しかない。 換言すれば、自由しかない。 言論の自由、表現の自由。選挙だって、この自由がなければ忌憚なく選挙運動すらできない。 アス

  • 2018年11月01日 07:53
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_抵抗権の行使

自由は 権力 対 自由 という構図の上でなりたつもの。国家 対 言論の自由 、国家 対 表現の自由。いち

  • 2018年10月28日 01:55
  • 24人が参加中

新聞記事で朝食会〜Let's朝活〜イベント

新聞記事で朝食会〜Let's朝活〜のイベント

募集終了【残席1名】10/21(日)新聞記事で朝食会【権力とメディア】

2018年10月21日(9:00〜11:00)

東京都(タリーズコーヒー 東京駅八重洲地下街店)

メディアに、報道の自由はどれくらいあるのか? メディアと国家権力との距離は適切なものか? 日本は民主主義国家として言論表現の自由 が本当にあるのか? そもそも表現の自由はどこまで認められるものなのか? 皆様と今一度考え、話し合いたいと思います。 ■最近の「権力

  • 2018年10月22日 10:22
  • 2人が参加中
  • 7

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_和製用語「民主主義」の本質的意味定義をするのは表現の自由

クラシーな言葉氏へのTwitter_和製用語「民主主義」の本質的意味定義をするのは表現の自由。 デモクラシーな言葉 ‏

  • 2018年10月21日 19:29
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

有田芳生氏へのTwitter_軍隊の代わりに我が国の憲法には「人民主権」があり「自由」があり法律や命令や司法判断よりもさらにその上に憲法98条99条がある。

で日本ペンクラブのシンポジウム「『憲法と表現の自由』の現在と未来」が開催され、最初の登壇者として俳優の石田純一さんが講演した。これがなかなか良くて、二重 、@aritayoshifuさん 青木理氏が自民党の憲法草案の憲法21条言論表現の自由の上に「公益」「公の秩序」があるが「前提条件付き言論表現の自由」はこ

  • 2018年10月18日 07:01
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter;道徳問題というのは、価値の問題である。

のサンデーモーニングで青木理なる人物が曖昧主義を披露したが、彼は、自民党の憲法草案の、公の秩序や公共の福祉で表現の自由、言論

  • 2018年10月16日 18:03
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter;道徳問題というのは、価値の問題である。

のサンデーモーニングで青木理なる人物が曖昧主義を披露したが、彼は、自民党の憲法草案の、公の秩序や公共の福祉で表現の自由、言論

  • 2018年10月16日 18:03
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot へのTwitter_モラル、道徳、自由

; @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん そのたとえを私は確認できてない。ただ、言論の自由、表現の自由 、@gorohaniさん 制限なき言論の自由、制限なき表現の自由なるものは、権力 対 言論、権力 対 表現、権力 対 自由 そう

  • 2018年10月16日 12:47
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎bot へのTwitter_モラル、道徳、自由

; @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん そのたとえを私は確認できてない。ただ、言論の自由、表現の自由 、@gorohaniさん 制限なき言論の自由、制限なき表現の自由なるものは、権力 対 言論、権力 対 表現、権力 対 自由 そう

  • 2018年10月16日 12:44
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

人民主権の確立がすべてだ。そこ以外に日本人民の明日はない。

」、そんな「偽物の自由」で、権力の暴走を人民は止められない。 憲法で保障する「言論の自由」「表現の自由」というのは、もとより、自然 権であり、 憲法21条で人民が国家に保障させた「言論の自由」、「表現の自由」には、もとより、条件などない。 (注:公共

  • 2018年10月16日 12:43
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot ‏へのTwitter_自由

五郎が日本国憲法には軍隊の代わりに自由があるといったのは言論の自由、表現の自由をさしているのだろう。自由への確信というのも、そういう言論の自由、表現の自由というものの威力への確信を指しているのだろう。だが

  • 2018年10月13日 20:16
  • 31人が参加中

「公共貨幣」山口薫(経済学者)

いは参加承認制に移行する場合があります。 2.当コミュは、レスポンスするしないは本人の自由とします。 ノーコメント、スルーは失礼ではなく自由とする文化。 沈黙を表現の自由

  • 5人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎bot ‏へのTwitter_自由

五郎が日本国憲法には軍隊の代わりに自由があるといったのは言論の自由、表現の自由をさしているのだろう。自由への確信というのも、そういう言論の自由、表現の自由というものの威力への確信を指しているのだろう。だが

  • 2018年10月13日 02:06
  • 24人が参加中

哲学が好きトピック

哲学が好きのトピック

荒らしは言論の敵か?

ネットの掲示板でよく起きる、叩きや誹謗中傷は言論の自由、あるいは表現の自由の行使だと主張する方々がいますが、しかし反面、叩き としては規制の対象になりそうです。 となると、叩きや誹謗中傷は言論の自由や表現の自由の行使ではなく、いわば言論や表現の濫用になるとも言えます。 しかし、議論

  • 2018年10月09日 21:40
  • 9123人が参加中
  • 1000

ユニセフ We support unicefトピック

ユニセフ We support unicefのトピック

「児童ポルノ規制法とユニセフとの関係のあり方」

://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html の活動に納得出来ない方の問題提起で話題が沸騰しております 表現の自由や、児童

  • 2018年10月05日 10:37
  • 5827人が参加中
  • 152

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_表現の自由

‏ @gorohani 行為なき扇動、行為なき共謀とは思想、表現の自由にほかならない。 8:23 - 2018年

  • 2018年10月01日 09:23
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter

‏ @gorohani 行為なき扇動、行為なき共謀とは思想、表現の自由にほかならない。 8:23 - 2018年

  • 2018年10月01日 08:56
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_高級な基本的人権である自由は、国家が制限できない。黙秘権をみればわかる。公共の福祉より基本的人権が上。

の福祉のために黙秘権(表現の自由)が制限されるなら、拷問が復活する。 公共の福祉のために口を割らせなければならないのだから。 特高

  • 2018年10月01日 00:25
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_高級な基本的人権である自由は、国家が制限できない。黙秘権をみればわかる。公共の福祉より基本的人権が上

の福祉のために黙秘権(表現の自由)が制限されるなら、拷問が復活する。 公共の福祉のために口を割らせなければならないのだから。 特高

  • 2018年10月01日 00:25
  • 31人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】自民党の杉田水脈衆院議員が同性カップルを念頭に「生産性がない」と主張、擁護の特集「新潮45」限りなく廃刊に近い休刊を決定

は出版に携わるものとして、言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してまいりました。  しかし、今回の「新潮45」の特

  • 2018年09月27日 19:59
  • 56人が参加中
  • 2

しゃらく(社会人落語会開催情報)トピック

しゃらく(社会人落語会開催情報)のトピック

2018年9月のしゃらく

人落語日本一決定戦 予選』 『明治大学から憲法を考える 禁演落語で考える表現の自由』 『第17回 扇子っ子連 千早亭落語会』 30日(日

  • 2018年09月11日 23:20
  • 133人が参加中
  • 4

しゃらく(社会人落語会開催情報)トピック

しゃらく(社会人落語会開催情報)のトピック

2018年9月のしゃらく

人落語日本一決定戦 予選』 『明治大学から憲法を考える 禁演落語で考える表現の自由』 『第17回 扇子っ子連 千早亭落語会』 30日(日

  • 2018年08月31日 21:25
  • 133人が参加中

くんちゃん友の会@野方イベント

くんちゃん友の会@野方のイベント

募集終了2018.8.31.(金)“難民カシーダ 10夜』(津田圓三/ザ・ガソリンズ/Guelb er Richat ensemble)

2018年08月31日(金 19:30〜)

東京都(中野区野方『焼酎場ぁ〜 くんちゃん』)

) * かつて、禁酒法時代にspeakeasyとよばれる非合法の「場」があった。 表現の自由がおびやかされはじめている現在、speakeasyの「場

  • 2018年08月31日 12:43
  • 1人が参加中
  • 3

「おんなたちの非戦・不戦の会」

会・性犯罪・女性の自立・クオータ制・差別の構造・ジェンダー・性教育・子どもの権利・表現の自由・共謀罪・「日の君」「君が代」強制・教育基本法・従軍

  • 189人が参加中

道頓堀LiveHouse かつおの遊び場トピック

道頓堀LiveHouse かつおの遊び場のトピック

お久しぶりですmixi2018年8月〜9月3日までのスケジュールです

) チャージ1,500円(+1drink 500円)  ※ライブハウス、ライブバー初来店チャージ無料 【9月】 2(日)『表現の自由』 19

  • 2018年07月31日 12:02
  • 924人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 新宿区がデモの出発地として使用を認める区立公園を、4カ所から1カ所に限ることを決めた。民主主義の基本、国民の表現の機会を軽減する深刻な行為

的で乱暴な措置に驚き、あきれる。憲法が定める「集会の自由」や「表現の自由」を侵害するおそれが大きい。  東京都新宿区が、街頭 者でつくる第三者機関にも意見を聴くことにしている。集会や表現の自由との調整に悩みながら、一件ごと慎重に判断する。そうしたとり組みを避けて一律規制に走るのは、安易な発想というほかなく、到底

  • 2018年06月30日 15:46
  • 56人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_羽仁五郎の予想は外された

さん 言論の自由は保障されなければならない。表現の自由は保障されなければならない。 6:53 - 2018年6月28日

  • 2018年06月28日 08:08
  • 31人が参加中
  • 3

人権解放軍

らの問題を前に、私たちに一体何ができるでしょうか。 私たちにはかろうじて言論の自由があります。 表現の自由があります。 イン

  • 204人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.147|2018年3月21日

ような改正を必要とする立法事実が全く示されていないことです。 6.今回の条例改正案は、憲法が保障する国民・市民の言論・表現の自由、知る権利、報道の自由、労働組合の団体交渉権などを侵害する上に、市民

  • 2018年05月09日 23:12
  • 70人が参加中
  • 1

相棒トピック

相棒のトピック

【相棒SEASON15】第17話「ラストワーク」感想&実況トピ

いってこの段階で“捜査”を始めると「表現の自由の侵害だ」と批判されかねないため、捜査権のない特命係に“調査”の指令を下す。それを受け、さっ

  • 2018年05月04日 17:46
  • 59400人が参加中
  • 247

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

5月3日の記念日

、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択された。 民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由

  • 2018年05月03日 06:01
  • 57人が参加中

自由創作表現者

*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+: *+:*+:*+:*+: 【検索キー】 自由・創作・表現・表現の自由・芸術・美術・作家・前衛芸術・現代美術・現代美術家・文化庁・立体・沖縄・沖縄市・田中秀幸・映像・衝撃

  • 246人が参加中

ウェブラジオFMC(熊本)

/ ◇構造不況と表現の自由2016 絶賛販売中◇ http://www.fmc.or.jp/kouzou2016/ 熊本

  • 150人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_犯罪、行為、扇動、共謀

‏ @gorohani 行為なき扇動、行為なき共謀とは思想、表現の自由にほかならない。 14:23 - 2018年 的人権を守る国家や社会を侵害する】行為、それらの行為のない扇動は、正当だということだ。 思想の自由、表現の自由という基本的人権そのものだということだ。 23

  • 2018年04月17日 00:08
  • 31人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botのミスリード_公共の福祉と基本的人権

; @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん 自然権に言論の自由や、黙秘する表現の自由 、@gorohaniさん 憲法で、あたかも基本的人権が公共の福祉により制限されるかのような言い回しによめるところは、あれは、決して、「【黙秘権のような自然権である表現の自由

  • 2018年04月15日 23:56
  • 31人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot ‏ へのTwitter _法と秩序

自由は、「国家 対 個人」という構図の上で成り立つものだ。表現の自由も、言論の自由も、「権力 対 表現の自由」 「権力 対 言論の自由」とい

  • 2018年04月15日 23:55
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

今日のサンデーモーニング、元官僚藪中さんの言葉に思う。

う対立構造が厳然と存在しているのです。 言論の自由、 表現の自由、 これは「国家 対 人民」 という構造の上で成り立つもの。 別の言い方をすれば、これは 権力 対 言論

  • 2018年04月15日 13:12
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

今日のサンデーモーニング、元官僚藪中さんの言葉に思う。

う対立構造が厳然と存在しているのです。 言論の自由、 表現の自由、 これは「国家 対 人民」 という構造の上で成り立つもの。 別の言い方をすれば、これは 権力 対 言論

  • 2018年04月15日 13:07
  • 24人が参加中