mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:18

検索条件:タイトルと本文+更新順

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

これからの政治ー記事と批判!?

指したはずが、安倍元首相の得票数は8万448票と、前回2017衆院選から2万4000票も減らした。得票率も70%を下回ってしまった。ー得票率 、特に支持政党無し:31.4(NHK調査:10月22日〜24日) ・2017年の衆院選では、小選挙区での希望の党の得票率が20.6%、立憲

  • 2023年07月23日 18:29
  • 192人が参加中
  • 104

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【転送・転載歓迎】 太田光征氏

の立憲野党が小選挙区に複数の候補者を立てることで全体として比例区票を積み増しできるのかどうかを検証するため、2017衆院選と2021年衆院選について、立憲野党の小選挙区への立候補パターン別に比例区票を集計して比例区得票率を求め、パターン間で各党の比例区得票率 【転送・転載歓迎】 太田光征氏 2021年衆院選の分析で残っていたものです。立憲

  • 2022年02月03日 14:41
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/11/10)

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/11/10) 西谷文和 衆院選を解析、野党 と共産が組んで減った、連合が共産党を嫌いとか言うものの、しかし、得票率を、関学の富田宏治さんと解析したら、野党共闘は失敗ではなく不十分で遅かった。2019年の

  • 2021年11月12日 16:16
  • 27人が参加中
  • 2

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

衆院選神奈川第18区 3氏が立候補へ準備

光弘氏日本維新の会 ============ 前回衆院選神奈川第18区結果ウイキペデイアより 第48回衆議院議員総選挙 神奈川県第18区 解散日:2017年(平成29年)9月28日 衆院選神奈川第18区 3氏が立候補へ準備

  • 2021年02月12日 18:46
  • 21人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

「神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ【拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民 所属党派 新旧 得票数 得票率 惜敗率 推薦・支持 重複 当 山際大志郎 49 自由民主党 前 111,285票 51.1

  • 2020年09月26日 22:38
  • 21人が参加中
  • 1

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

「神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ」【転載・編集/拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民 所属党派 新旧 得票数 得票率 惜敗率 推薦・支持 重複 当 山際大志郎 49 自由民主党 前 111,285票 51.1

  • 2020年09月26日 22:37
  • 35人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ」【拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民 所属党派 新旧 得票数 得票率 惜敗率 推薦・支持 重複 当 山際大志郎 49 自由民主党 前 111,285票 51.1

  • 2020年09月26日 11:13
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-15&若干の私見

はすぐに明らかになった。2014年衆院選2017衆院選を比較すると、自民(1766万票→2011万票)、公明(731万票→698万票)、立憲(旧民主978万票 2014年12月衆院選で606万票、11.4%の成果を挙げたことで自信をつけ、これまでの「650万票、10%以上」の目標を一挙に3割増

  • 2019年11月16日 17:18
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

開拓の困難と課題

はすぐに明らかになった。2014年衆院選2017衆院選を比較すると、自民(1766万票→2011万票)、公明(731万票→698万票)、立憲(旧民主978万票 央委員会で初めて打ち出された壮大な目標だ。前年2014年12月衆院選で606万票、11.4%の成果を挙げたことで自信をつけ、これまでの「650万票、10%以上」の目標を一挙に3割増

  • 2019年11月15日 22:37
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-09

共闘の時代」になっても、比例代表得票数は伸びず、それとは逆に2017衆院選440万票、7.9%、2019年参院選448万票、8.9%と激減した。3年で 豹変した時代認識に党員や支持者が付いていけなかったのかもしれない。党勢も2017衆院選2017年10月)から2年足らずで党員7300人減、日刊紙1万5千人減、日曜版7万7千人減となった(全国

  • 2019年11月09日 21:34
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-09-26

国政選挙における比例代表得票数は16年参院選602万票から17年衆院選・19年参院選の440万票台へ▲154〜162万票も減少するという「想定外の事態」が発生している。つま 力の大きさで計るような方向への転換であり、党員数が少なくても政党支持率が上がり、選挙戦では得票数・得票率が伸びるような活動スタイルへの転換である。 この

  • 2019年09月28日 18:28
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-08-07

委員長はこう発言している(カッコ内は筆者注)。 「次期国政選挙の目標について。総選挙の結果と教訓を踏まえ(2014年衆院選、比例代表得票数606万票、得票率11.4 台が最大多数であり、800万票台は1回のみで得票率が2ケタになったのは2回にすぎない。 〇衆院選では8回のうち300万票台1回、400万票台4回、600万票

  • 2019年08月08日 11:11
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2019-08-03

共闘の前提として他党に求めてきた「相互推薦・支援」をうやむやにしたことが大きい。 〇共産は、初めて野党共闘に踏み切った2016年参院選と2017衆院選 から5007万票へ▲594万票減、減少率▲10.6%だった。 〇改憲勢力(自民、公明、維新)は、3284万票(得票率58.6%)から

  • 2019年08月04日 10:27
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明氏の分析への私見

、2019年補選は4人という違いはあるが、前回総選挙では無名の共産新人候補(地区委員長)が2万2858票、得票率14.4%を獲 得しているのに対して、今回補選では現職の国会議員である宮本候補が僅か1万4027票、得票率8.9%しか獲得できなかった。同じ

  • 2019年04月28日 18:31
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2019統一地方選 記者座談会 街で膨らむ安倍政権への怒り しんぶん赤旗

文和さんを社民党の春日部総支部が推薦し、社民党県連副代表の池田まさよさんがビラに応援メッセージを寄せた。  D ここでは2017年の衆院選で、共産 者個人よりも政党を選択する傾向が強まっている。とくに今回は、参院選との連続選挙だけに、なおさらだ。  E 統一地方選でも、政党選択の「比例を軸」にして「850万票、得票率15%以上」の得

  • 2019年03月17日 10:04
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2017-11-04

改善できない政党は生物学的法則で淘汰される、立憲民主を軸とした新野党共闘は成立するか(3)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その90) 06:06  前回の拙ブログで、共産党の得票率 は京都だけの現象ではなく、全国に共通するというのだから事態は重大だろう。未来を担う若者たちにソッポ向かれては、政党のこれからの展望が開けないからだ。  今回の衆院選

  • 2017年11月08日 18:03
  • 56人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

保守系サイト【48回衆院選 神奈川選挙区情勢予想 初めての選挙】転載

【48回衆院選 神奈川選挙区情勢予想 初めての選挙】サイト (櫻井智志注①*保守系サイト。妥当性に疑問もあるが、一応

  • 2017年08月05日 01:08
  • 21人が参加中