mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:27

検索条件:タイトルと本文+更新順

加藤泰

十八年」 1968「みな殺しの霊歌」 1969「緋牡丹博徒 花札勝負」 1970「緋牡丹博徒 お竜参上」 1971「緋牡丹博徒 お命

  • 283人が参加中

天才・鈴木則文トピック

天才・鈴木則文のトピック

鈴木則文監督が脚本の映画上映

遊侠伝 喧嘩辰 9/3 ●日本侠客伝 三代目襲名 9/3 ●緋牡丹博徒 二代目襲名 9/7 ●緋牡丹博徒 お竜参上 9/7 トー 人の刺客』、『緋牡丹博徒 お竜参上』 『沓掛時次郎 遊侠一匹』、『祇園祭』『傷だらけの人生』 『日本侠客伝』シリーズ 『冬の華』、『柳生

  • 2023年06月25日 11:05
  • 737人が参加中
  • 10

加藤泰トピック

加藤泰のトピック

初めて観た加藤映画

わたくしの加藤泰体験は、1972年に「緋牡丹博徒 お竜参上」を観たのが最初でした。 そもそも東映仁侠映画を観たのも、これ

  • 2020年01月04日 02:13
  • 283人が参加中
  • 23

50〜70年代の菅原文太

京都 1970.03.05 関東テキヤ一家 喧嘩仁義  東映京都 1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都   1970.04.10 新兄 京都 1968.09.18 兵隊極道  東映京都 1968.10.12 ごろつき  東映東京 1968.11.22 緋牡丹博徒 一宿一飯  東映

  • 87人が参加中

安部徹

大伍 1970.02.08 蝦夷館の決闘  東京映画   1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都 1970.04.18 日本

  • 33人が参加中

60〜70年代の山城新伍

京都   1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都 1970.04.10 新兄弟仁義  東映東京 1970.04.18 不良番長 一攫千金  東映 京都 1968.07.12 怪談 蛇女  東映東京   1968.09.14 緋牡丹博徒  東映京都   1968.10.25 人生劇場 飛車

  • 116人が参加中

藤 純子

1970.01.09 日本女侠伝 真赤な度胸花  東映京都 1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都  ... 矢野  あゝ予科練  東映東京 1968.08.01 侠客列伝  東映京都 1968.09.14 緋牡丹博徒  東映京都  ... 緋牡

  • 78人が参加中

シネマヴェーラ渋谷トピック

シネマヴェーラ渋谷のトピック

加藤泰傑作選

時次郎 遊侠一匹』 『みな殺しの霊歌』 『緋牡丹博徒 花札勝負』 『緋牡丹博徒 お竜参上』 『緋牡丹博徒 お命戴きます』 『昭和

  • 2011年06月07日 01:13
  • 639人が参加中
  • 1

加藤泰トピック

加藤泰のトピック

シネマヴェーラ渋谷の加藤泰特集

顔は履歴書」1966(ニュープリント) 「みな殺しの霊歌」1968 「緋牡丹博徒 花札勝負」1969 「緋牡丹博徒 お竜参上」1970 「緋牡丹博徒

  • 2011年05月18日 20:13
  • 283人が参加中
  • 1

俊藤浩滋

テキヤ一家 喧嘩仁義  東映京都 1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都   1970.03.29 博徒一家  東映 の娘である藤純子(現富司純子)の主演作「緋牡丹博徒」により頂点を迎えた任侠物の終焉後に菅原、松方弘樹、北大路欣也らが出演して作られた「仁義なき戦い」が公開、成功

  • 36人が参加中

ハンドブック、ベスト本好きトピック

ハンドブック、ベスト本好きのトピック

キネマ旬報「オールタイム・ベスト映画遺産200」日本映画 (2009/12/10発行)

) 「男はつらいよ」シリーズ(69〜95) 赤頭巾ちゃん気をつけて(70) 緋牡丹博徒 お竜参上(70) 顔役(71) 八月の濡れた砂(71

  • 2010年01月18日 02:42
  • 4人が参加中

東映魂!トピック

東映魂!のトピック

東映美術の変遷〜トークショー9.5

リズムと様式美井川徳道の映画美術』 井川徳道/著  『一心太助』シリーズ、 『殿さま弥次喜多』シリーズ 『十三人の刺客』、『緋牡丹博徒 お竜参上』 『沓掛

  • 2009年09月03日 12:13
  • 161人が参加中

加藤泰トピック

加藤泰のトピック

9/5(土)美術監督井川徳道トークショー

人の刺客』、『緋牡丹博徒 お竜参上』 『沓掛時次郎 遊侠一匹』、『祇園祭』『傷だらけの人生』 『日本侠客伝』シリーズ 『冬の華』、『柳生

  • 2009年08月25日 13:25
  • 283人が参加中

池袋 『新文芸坐』トピック

池袋 『新文芸坐』のトピック

9/5(土)美術監督井川徳道トークショー

人の刺客』、『緋牡丹博徒 お竜参上』 『沓掛時次郎 遊侠一匹』、『祇園祭』『傷だらけの人生』 『日本侠客伝』シリーズ 『冬の華』、『柳生

  • 2009年08月25日 13:15
  • 1153人が参加中

ワイズ出版トピック

ワイズ出版のトピック

9/5(土)美術監督井川徳道トークショー

人の刺客』、『緋牡丹博徒 お竜参上』 『沓掛時次郎 遊侠一匹』、『祇園祭』『傷だらけの人生』 『日本侠客伝』シリーズ 『冬の華』、『柳生

  • 2009年08月25日 13:15
  • 62人が参加中

[dir] 日本の映画監督イベント

[dir] 日本の映画監督のイベント

募集終了9/5(土)美術監督井川徳道トークショー

2009年09月05日(13:00より)

東京都(池袋 新文芸坐)

徳道さん(美術監督)×山根貞男さん(映画評論家) 『一心太助』シリーズ、 『殿さま弥次喜多』シリーズ 『十三人の刺客』、『緋牡丹博徒 お竜参上

  • 2009年08月25日 13:12
  • 1人が参加中

日下部五朗(東映実録路線P)

京都   1970.01.09 日本女侠伝 真赤な度胸花  東映京都   1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都   1970.06.13 三匹 東映入社。俊藤浩滋との共同企画で、『日本侠客伝』シリーズや『緋牡丹博徒』シリーズ他、任侠路線に携わる。73年『仁義なき戦い』シリ

  • 13人が参加中

東映魂!トピック

東映魂!のトピック

「検証・日本映画(3) 鬼才・加藤泰 情念の鮮烈と奔流」

(終映22:30) 10/25(土) 明治侠客伝 三代目襲名(1965/東映) 10:00/14:35/18:25 緋牡丹博徒 評論家)、山根貞男さんによるトークショーあり。 10/27(月) 緋牡丹博徒 お命戴きます (1971/東映) 11:40/15:20/19

  • 2009年03月21日 17:33
  • 161人が参加中
  • 1

△東 映トピック

△東 映のトピック

「検証・日本映画(3) 鬼才・加藤泰 情念の鮮烈と奔流」

(終映22:30) 10/25(土) 明治侠客伝 三代目襲名(1965/東映) 10:00/14:35/18:25 緋牡丹博徒 評論家)、山根貞男さんによるトークショーあり。 10/27(月) 緋牡丹博徒 お命戴きます (1971/東映) 11:40/15:20/19

  • 2008年10月23日 15:24
  • 355人が参加中

洋画ベスト150トピック

洋画ベスト150のトピック

「日本映画ベスト150」の作品一覧

 緋牡丹博徒お竜参上/加藤泰 107 サンダカン八番娼館・望郷/熊井啓 107 愛のコリーダ/大島渚 109 戸田家の兄弟/小津

  • 2008年10月15日 12:31
  • 40人が参加中
  • 17

ハンドブック、ベスト本好きトピック

ハンドブック、ベスト本好きのトピック

「日本映画ベスト150」の作品一覧

 警察日記/久松静児 104 ニッポン無責任時代/古沢憲吾 104 緋牡丹博徒お竜参上/加藤泰 107 サンダカン八番娼館・望郷

  • 2008年05月26日 22:15
  • 4人が参加中

福岡 ミニシアター系トピック

福岡 ミニシアター系のトピック

3月のシネラの上映会

ばんば        1962年 監督:滝沢英輔 北林谷栄、芦川いづみ 14.緋牡丹博徒 お竜参上      1970年 監督:加藤泰 藤純子、菅原

  • 2007年03月21日 23:34
  • 682人が参加中
  • 13

加藤泰トピック

加藤泰のトピック

加藤泰の造形美!

しから、語らせて戴きます。 『緋牡丹博徒お竜参上』 ラスト近くの、お竜さんの殴り込みシーン! 漆黒の空、雪が深々と降り続く。 ロー

  • 2006年09月04日 21:33
  • 283人が参加中
  • 25

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

5月下旬号・加藤泰

た様子などが観られて貴重】  「緋牡丹博徒 お命戴きます」を撮影中の東映京都撮影所で、加藤泰が「おーい、アイッ!」と凄味をきかせた大声で叫ぶ光景が鮮烈です。藤純 器との格闘に費消する彼らの無償の行為の美しさに惹かれ、ぜひとも映画にしたいと思ったのではないかと推察します。  若者たちによる打算とは無縁の無償の行為を応援するという姿勢は、「お竜参上」で敵

  • 2006年06月03日 10:40
  • 47人が参加中

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

久々up 1972年7月の映画鑑賞記録

ストウッド(東急名画座)200円 7月11日「緋牡丹博徒 お竜参上」加藤泰、「日本侠客伝」マキノ雅弘(並木座)170円 7月13日「マルタの鷹」ジョ ストウッドはご贔屓の監督になりました。 そして11日に観た「お竜参上」と「日本侠客伝」の2本立て。特に「お竜参上」の端正な作りと映像美学にはこれまたぶっ飛び、これ

  • 2005年12月04日 23:16
  • 47人が参加中
  • 2

加藤泰トピック

加藤泰のトピック

君は何本観たか?

顔は履歴書」 「みな殺しの霊歌」 「緋牡丹博徒 花札勝負」 「緋牡丹博徒 お竜参上」 「緋牡丹博徒 お命戴きます」 「人生劇場 青春篇 愛欲

  • 2005年11月09日 00:04
  • 283人が参加中
  • 2

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 う 】

んで緋牡丹のお竜と発します。」本当に藤 純子は美しかった。初めて見た緋牡丹博徒は「お竜参上」だったが、そのクライマックス・シーン。「勝負は所詮運否天賦。どっ

  • 2005年10月23日 22:06
  • 26人が参加中