mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:770

検索条件:タイトルと本文+更新順

日本の社会保障を考える会

保障制度の諸改革がまさにめまぐるしい勢いで進んでいます。 ですが、これらの改革は、各制度ごとの収入と支出を合わせるためだけの小手先の改革、理念無き社会保障費

  • 279人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了「本日のTopics」3/14

2024年03月14日

開催場所未定

岸田政権には、社会保障費を削って軍事費にという大きな流れがあって、コロナでが高齢者を治療もせずに死亡させ、平均余命が短期で0.5歳下

  • 2024年06月03日 09:31
  • 1人が参加中
  • 9
  • 1

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

今年話題の人物

赤字を解消) 1998年 ルシエン・ブシャール(ケベック州首相。社会保障費を削減してケベック党の政策を転換させた) 1999年 連邦最高裁判所(同性愛者・先住

  • 2024年12月20日 13:12
  • 221人が参加中
  • 39

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

インタビュー 2023.5.23 「社会保障の権利性を取り戻す裁判に」――生活保護費引き下げ訴訟から(弁護士・小久保哲郎さんインタビュー)

はいずれも原告弁護団提供) 社会保障費削減の「突破口」にされた生活保護費引き下げ ――生活扶助基準(生活保護基準のうち生活費部分)、いつごろから、どの 根拠は何なのでしょうか。 現在、社会保障費が削減されてきていますが、生活保護費がその突破口にされたということだと私は思っています。 生活保護は「ナシ

  • 2023年05月24日 18:00
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「餓死・孤独死も人ごととは思えない」…民間のボランティアに丸投げせず、国は責任を果たして

みに生活保護を利用する人における高齢者の割合は高く、半数以上が65歳以上の高齢者。厚生労働省の「被保護者調査」(2019年)によると、「高齢者世帯」は55.6%。とにかく社会保障費

  • 2022年12月24日 17:54
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

防衛増税の裏で起きていること。物価高への悲鳴に倍増する水道の停止、生活保護基準の見直し

の家計を圧迫している。 ADVERTISEMENT そんな中、岸田政権がトンデモないことをブチ上げた。今後5年間の防衛費を、1.5倍超にするというのだ。その額、43兆円。社会保障費

  • 2022年12月15日 18:05
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

〈社説〉4度の違法判決 生活保護の原点に戻れ

氏率いる自民党が政権復帰を果たした。当時は、生活保護費の不正受給に社会の非難が集まり、自民党は引き下げを公約に掲げていた。  消費税増税を前に社会保障費

  • 2022年10月25日 17:34
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

寄付も集まりづらく…生活困窮者の苦境さらに 秋の値上げラッシュ生活に打撃(2022年9月1日)

げしづらいところもあるので、このコロナ禍ですし、社会保障費を優遇するとか、消費税を優遇するとかしていただければ、お金が動くのかなとは思う」 物価高の要因は、原材

  • 2022年09月03日 17:42
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

野宿をさせるな、仕事をさせろ!第51回釜ヶ崎(まつり)が始まりました

下げ、しめつけ、切り捨て」を許さないぞ! ・防衛費の拡大、社会保障費削減反対!人権無視の改憲阻止! ☆差別扇動、排外主義、歴史

  • 2022年08月13日 17:16
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

何のための増税だったのか…国民の不安を煽って消費税引き上げを断行した安倍政権の無責任

原告の一人の言葉だ。  消費税の増税は、社会保障の充実のためといわれながら、社会保障費は削減され続けている。  なかでも、介護 業を中心に軒並み企業業績を下方修正する緊急事態ともいえる状況だ。消費税増税とのダブルパンチで、景気が急速に悪化し、企業の倒産と失業者が急増しつつある。 ■社会保障費

  • 2022年07月25日 17:43
  • 627人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】駄菓子屋さんどうやって利益あげてるのかガチでわからない

ち老人が赤字経営して  税金も社会保障費もやっすいやっすい  コロナでさらに減免ドン 32 :風吹けば名無し:2021/11/24(水) 19

  • 2022年03月03日 17:39
  • 1626人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

劣化した生活保護制度は「解体」を 貧困研究の第一人者が語る真意

な位置づけに追いやらないほうが、最低生活保障を強化できると思います」  ――課題はあっても、生活保護で暮らしをつなぐ人がいます。財政難による国の社会保障費

  • 2022年02月11日 16:43
  • 627人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

志位委員長の代表質問 衆院本会議「転載」

を求める財界の要求にこたえて、自公政権が20年間にわたって推進してきた社会保障費の自然増削減路線は、医療・介護・年金など、あら

  • 2022年01月22日 09:25
  • 87人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】 生活保護攻撃と弱者排除はDaiGoだけではない! 片山さつき、世耕弘成、麻生太郎、石原伸晃ら自民党政治家も同罪だ

12年9月に出演した『報道ステーション』(テレビ朝日)では、社会保障費削減について問われると、生活保護をネット上の蔑称である「ナマポ」とい

  • 2022年01月01日 15:28
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

ひきこもりでも共生できる社会を

支援に費用をかけて生活保護受給者を減らすことができれば、社会保障費の削減につながると思う。ひき

  • 2021年11月25日 16:47
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

恵まれない人にムチ打つ日本 「普通に働けば報われる」政策とは

対策とは異なり、社会保障には税や保険料などの経常的財源が必要です。社会保障費はインフレになったからといって削れないからです」  「膨らみ続ける社会保障費

  • 2021年10月24日 14:36
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

【総選挙】公約比較 貧困対策編

も重要な政策であることは間違いありません。 一方で、社会保障改革としてのベーシックインカムなどの議論には、特にそれが社会保障費の削減という目的のもとに提起されているのであれば、危う

  • 2021年10月24日 14:29
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

貧困“再発見”から15年…子どもの貧困対策が「現金給付」に消極的である理由

加 では、まず、国立社会保障・人口問題研究所の「社会保障費用統計」より、「児童・家族関係」の社会保障給付費(給付総額)の推 福祉サービスの給付費はさらに増加している。 国立社会保障・人口問題研究所(2021)「令和元(2019)年度社会保障費用統計」より作成。児童家族関係給付費には、他に育児休業給付、出産

  • 2021年09月28日 16:48
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

DaiGo氏の発言とコロナ禍で深刻化する貧困、そしてこれまでの生活保護をめぐるあれこれについて

ることを疑問視するような発言までしている。また、12年9月には、自民党・石原伸晃氏が報道ステーションにて生活保護を「ナマポ」と揶揄する発言をし、社会保障費

  • 2021年08月26日 15:03
  • 627人が参加中

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

麻生氏「子どもを産まなかったほうが問題」 発言を撤回

を笑っているんですか、大臣」と激高する一幕もあった。  麻生氏は2014年12月の衆院選の応援演説でも、少子高齢化で社会保障費が増えていることについて「子ど

  • 2021年06月27日 10:29
  • 23人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 6/20

ろい東京ファンド代表理事の稲葉剛さんと一緒にパネリストとして参加させて頂きました。実は私も社会的連帯経済を推進する会の呼びかけ人に連ねています。 ★コロナ危機は、医療・社会保障費の削減、労働

  • 2021年06月21日 19:29
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

誰もが知っていながら報じられない「労働者」以前に「人間」としてなんの権利も認められていない非正規公務員の現実【橘玲の日々刻々】

理由を私なりに整理すると、以下のようになるだろう。  1) 国も自治体も財政に余裕がない。経済が低迷し税収が上がらない一方、超高齢社会で年金や医療・介護などの社会保障費

  • 2021年06月12日 16:11
  • 627人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 世界のインフレ傾向は沈静化の見方多いが、金融市場が注視する米国発インフレ以外に、中国の人口減という厄介な火種。

中国の輸出は世界全体の一割超。 ・人手不足で賃金や物価は上がる。社会保障費の膨張で財政も痛むが、増税は政治的に難しい。そこで政府はインフレで実質的な債務の減額を狙う。中央

  • 2021年06月10日 16:45
  • 59人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了5/4−1

2021年05月05日(その①)

開催場所未定(全国w)

ツ)にいると、経済規模でそんな変わらない日本で、どうしてこれが出来ないのかって不思議でならない。税金や社会保障費だって、日本はそんな安くない。税金

  • 2021年05月04日 21:26
  • 1人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 いつの間に後進国になったか 日本経済新聞2021年4月9日大機小機

がサプライサイドによりすぎていないか? > > 2、どうやって技術をコモンとして民主的にコントロールしていくのか? > > 社会保障費を削って、科学

  • 2021年04月13日 09:59
  • 59人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

コロナ危機に際し、「全世代型社会保障改革の方針」の抜本的見直し等を求める会長声明 日本弁護士会

改革政策の下で労働法制と社会保障制度が後退したことにある旨を指摘し、その後も、「自助」「共助」が強調されて社会保障費が削減され、労働分野の規制緩和が進み自由競争が強まっている社会においては、自助

  • 2021年03月20日 20:00
  • 627人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了1/29−1

2021年01月30日(その①)

開催場所未定(全国w)

市長)@gogoichiro 1月27日 社会保障費は全て国民の血税によって財源が賄われているのだから、先ずは自助を求めるのは当然の事、立憲

  • 2021年01月29日 03:26
  • 1人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

困っても「生活保護だけは受けたくない」人たち 片山さつき氏らは過去の言動を謝罪・撤回すべき時期だ

植え付けた政治家は発言の撤回と謝罪をすべき このような市民意識、大衆意識を強固に植え付けて、作り出したのは他でもない生活保護バッシングであろう。 生活保護バッシングは、社会保障費

  • 2021年01月06日 17:29
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「施設か路上」の2択迫られた42歳男性の絶望 生活保護申請後の宿泊場所探しは「自己責任」?

は一般の作業員だ。会社は社会保障費の負担もなく、いつでもクビにできる一人親方を個人事業主として利用しがちだが、法律的には、指揮

  • 2020年12月11日 17:54
  • 627人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/4) 青木理&宮台真司

論が必要なのに、分断されて、反倫理的な、自粛警察のいる社会では無理。  青木さん、安楽死と尊厳死の区別のついていない人もいて、船後議員は社会保障費

  • 2020年08月06日 22:01
  • 27人が参加中
  • 6

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/22−1

2020年07月23日(その①)

開催場所未定(全国w)

られる見通しも立っていません。 この方のように30年以上もここで生活し、納税し、社会保障費を負担し、生活の基盤が日本にある場合、それ

  • 2020年07月22日 04:32
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/13−1の②

2020年07月14日(1の②)

開催場所未定(全国w)

遣いを止めたらあっという間に解決する) ★@22seashells 7月10日 私たちが納めた税金が、教育費でも社会保障費でもなく、アメリカ製の武器の購入、役に

  • 2020年07月13日 05:21
  • 1人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護費減額に「最低」と言われる判決を下した名古屋地裁の論理

およぶ制度の参照基準となっている。生活保護費を減らせば、社会保障費総額は自動的に減らせることとなる。しかし本判決文は、3月末よりも前の時点で完成していたと見られる。コロ

  • 2020年07月03日 18:22
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

日本は「弱者を見捨てる社会」になるのか?「死ね、と言っているのと同じです」。なくならない、生活保護バッシング

ポ」と揶揄する発言をし、社会保障費の抑制などについて述べたあと、「尊厳死協会に入ろうと思うんです」などと述べた。 さて、ここでつい最近、6月

  • 2020年07月03日 18:18
  • 627人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/6/30) 青木理&平井久志 

は病院持ち出し、そして、発熱患者を受け入れたら、あの病院でコロナと風評被害、政府は専用病院には金を出すものの、ここはなし、国は膨れ上がる社会保障費を削り、国民

  • 2020年07月03日 17:36
  • 27人が参加中
  • 3

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/7−2

2020年06月08日(その②)

開催場所未定(全国w)

で、このうち感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発に充てられたのは1兆8097億円(7.0%)だった」 (社会保障費) 33.6 % x (医療費) 37.7% x (国債費を除いた正味)76.8%= 9.7% 地方交付税分を除くと (社会保障費) 33.6% x

  • 2020年06月07日 22:59
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/5/20) 二木啓考

な政府と小さな政府、日本は後者で民間に任せて失敗と説かれて、二木さん、それだけでなく、収入の中の社会保障費、北欧だと5割、職業安定所タダ、子供の教育費タダ、アメ

  • 2020年05月20日 16:46
  • 27人が参加中