mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:313

検索条件:タイトルと本文+更新順

♪MADONNA's Siesta♪トピック

♪MADONNA's Siesta♪のトピック

マドンナのプロフをまとめてみました。

ーシャル出演料として6億円の契約を結ぶ。 1990(32歳) アルバム『アイム・ブレスレス』からの2ndシングル『ヴォーグ』が、プロ  全41公演) (日本/アメリカ/カナダ/イギリス/ドイツ/オランダ/フランス/イタリア) 1990「Blond Ambition

  • 2007年04月12日 19:49
  • 57人が参加中
  • 1

Sally Yipトピック

Sally Yipのトピック

一番好きなサリーの曲

がたくさんありますが90年代前半に聴き倒していたためか正直少し聞き飽きた感があります。しかし、この「祝福」だけは何回聴いても飽きずにすばらしい名曲 ギターとピアノのインストバージョンをそれぞれ持っていますが、それらを聴くとイントロも含めてメロディの美しさがよくわかります。広東語の美しさとメロディのぴったり合った名曲だと思います。初期の広東語のアルバムの中には名曲

  • 2007年03月06日 20:59
  • 7人が参加中
  • 7

POPLIFE♪トピック

POPLIFE♪のトピック

【POPLIFE CD】

in United Kingdom』(2006/11)  90年代UKロック特集。  やはり、インディーロックといえばUKロッ ク。  三十路のPOPLIFEメンバーの青春時代は、90年代。  今聴くと、意外と新鮮に聴こえたりする??  各DJのUKロックの解釈が、それ

  • 2007年03月02日 22:17
  • 271人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

No Fun!

バム。 この辺り、90年代の詳細は、すっぱり抜け落ちてる’64年生まれ。 やはり、英国の連中の方が「やんちゃ!」 米国の連中は、洒落 きなアーティストです。 多才な方です。CBSの重役・プロデューサーとしても大成功した。 その分、自身のアルバムは、私的な内容の物が多く、 染みる曲、名曲

  • 2007年02月25日 18:32
  • 117人が参加中
  • 9

P-VINE RECORDSトピック

P-VINE RECORDSのトピック

眼鏡なコンピ?

年代の洋楽の名曲をアコースティックにカバーしたミニアルバム。 カーディガンズの「Lovefool」、ローリンヒルの「Ex-factor」レッ チリまで!目玉は土岐麻子の「1979」(smashing pumpkinsのカヴァー)90年代の洋楽ファンにはたまらないアルバムでした。

  • 2007年01月19日 01:59
  • 1315人が参加中

■grooveconnectionイベント

■grooveconnectionのイベント

募集終了survival dAnce ~no no try more~

2007年01月07日(連休の中日です。13:00~18:00)

大阪府(難波Club SAOMAI)

邦楽のリミックス  野田氏:80〜90年代の邦楽。洋楽もちょっと入るかも  and more...  (ABC順) VJ:  Kazto  FCVDJ-ARM:アニメ(サンライズ系)  FlowerLounge:80〜90年代邦楽のガールズポップ  haircut100-200

  • 2007年01月06日 22:25
  • 2人が参加中
  • 2

【関西】クラブでアニソン!!イベント

【関西】クラブでアニソン!!のイベント

募集終了survival dAnce~no no try more~

2007年01月07日(13:00~18:00予定)

大阪府(Club SAOMAI)

邦楽のリミックス  野田氏:80〜90年代の邦楽。洋楽もちょっと入るかも  and more...  (ABC順) VJ:  Kazto  FCVDJ-ARM:アニメ(サンライズ系)  FlowerLounge:80〜90年代邦楽のガールズポップ  haircut100-200

  • 2007年01月06日 13:34
  • 1人が参加中
  • 1

*Club saomai*イベント

*Club saomai*のイベント

募集終了「survival dAnce ~no no try more~」

2007年01月07日(13:00〜)

大阪府(難波SAOMAI)

邦楽のリミックス  野田氏:80〜90年代の邦楽。洋楽もちょっと入るかも  and more...  (ABC順) VJ:  Kazto  FCVDJ-ARM:アニメ(サンライズ系)  FlowerLounge:80〜90年代邦楽のガールズポップ  haircut100-200

  • 2007年01月06日 13:28
  • 2人が参加中
  • 1

コア・拓郎!トピック

コア・拓郎!のトピック

つま恋紀行2006-vol.01/

このライブで聴くまで、僕はこの歌を知らなかった。「こんにちわ」聴いてないもんねー。この曲を含めて今度チャンと聴いてみたい。てか90年代以降、アルバムで言えば、「ロン グ・タイム・ノー・シー」以降の拓郎を僕はほとんど知らない。拓郎からディラン、ストーンズと典型的な洋楽をつまみ食いした後、三十

  • 2006年10月03日 15:53
  • 217人が参加中

POPS CAFE hooplaトピック

POPS CAFE hooplaのトピック

【告知】Huckleberry Vol.1

遊びに来てください。 【Huckleberry Vol.1】 2005年のフクオカに甦るカルチャー・バブル! ハックルベリー! 1980〜90年代 コア特集・カバー曲特集) ●KASUMI  (80'sアングラポップ特集(仮)) ●KAMIKING  (90年代

  • 2006年07月02日 18:08
  • 228人が参加中

ウッディー瓦版/トピック

ウッディー瓦版/のトピック

GREETING&PROFILE

疑問を氷解させる。 大きなターニングポイントとしては 90年代初頭に猛威をふるった 「ダイヤルQ2」に 完全にハマり、 いわ クンロールの何たるかを薄ぼんやりと知る。 以降、ストーンズ、ボブマーリー、 スプリングスティーン、ルーリード、 プリンス等洋楽の大物を聴きまくるが、 30才を

  • 2006年03月31日 22:00
  • 4人が参加中