mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:192

検索条件:タイトルと本文+更新順

安倍政権がどうみても「売国」

) https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980495943&owner_id=67611045 ■安倍政権の水道民営化 ://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981129230&owner_id=67611045 ■水道民営化のウラに…麻生

  • 5人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第56回シン-サステナ塾/特別シリーズ「命(いのち)を考える③」命の活かし方(2022年9月16日)

2022年09月16日(隔月開催)

東京都(オンライン(Zoom)開催)

/events/724809127956475 ■第28回:緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https 理学的手法研究してきた。また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2022年07月27日 19:10
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2022/6/22)

率アップで自公の現職を破り、この岸本さんは外国におられて、水道の再公営化、民営化はアカンという本を書かれて、西谷さんはパリに行かれて、水道民営化で水一杯4ユーロ>ワイ 選はマスコミの言うような無風ではダメ、杉並区長選みたいに盛り立てて新自由主義や岸田インフレにNOを突き付けるべき、大阪最大の争点は博打場、刹那的な維新のやり方では日本破滅、農業や日本

  • 2022年06月22日 23:47
  • 27人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第55回サステナ塾/特別シリーズ「命(いのち)を考える②命の尊厳とは」(2022年7月15日金曜20時〜)※オンラインZoom

2022年07月15日(隔月開催)

東京都(オンライン(Zoom)開催)

/events/724809127956475 ■第28回:緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https 題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆

  • 2022年06月22日 11:56
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【平和への結集】主催者太田光征氏のアピール:転載転送歓迎

施設での軍事見本市を禁止する。 ・生活・農業・食を脅かす諸施策(水道民営化、TPP、カジノ実施法、農地を物流倉庫に転用可能とした閣議決定、遺伝子組み換え食品の輸入、残留 万規模のツイッターデモを常態化させることは不可能ではありません。 【立憲民主党への政策要望】 ・日本国憲法を日米安保条約の上に置く。 ・平等な国民主権を保障しない小選挙区制の廃止を含め、主権

  • 2022年05月20日 19:19
  • 27人が参加中
  • 1

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第54回サステナ塾/特別シリーズ「命(いのち)を考える①」命とは何か(2022年05月27日)

2022年05月27日(隔月開催)

東京都(オンライン(Zoom)開催)

/events/724809127956475 ■第28回:緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https 理学的手法研究してきた。また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2022年03月28日 11:19
  • 1人が参加中

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍政権の水道民営化で都市部の水が外資に狙われる…海外では料金高騰やコレラ蔓延も (Business Journal

史上最長を記録する。 長期政権を謳歌する安倍政権は、日本のインフラや産業をどうするつもりなのだろうか。 〜〜〜 ■安倍政権の水道民営化 ■安倍政権の水道民営化で都市部の水が外資に狙われる…海外では料金高騰やコレラ蔓延も (Business Journal

  • 2022年03月12日 08:38
  • 5人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第53回サステナ塾/特別シリーズ「生命科学の世界を視る③」DNAは宇宙の仕組み(2022年3月18日)

2022年03月18日(隔月開催)

東京都(オンライン(Zoom)開催)

/events/724809127956475 ■第28回:緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https 理学的手法研究してきた。また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2022年03月04日 19:58
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了オートファジーメカニズムの発見が人類にもたらすもの「生命科学の世界を視る❷」第52回サステナ塾

2022年01月21日(隔月開催)

東京都(オンライン(Zoom)開催)

淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https://www.facebook.com/events/677112429470545 ■第29回 理学的手法研究してきた。また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2022年01月05日 20:05
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第51回サステナ塾/特別シリーズ「生命科学の世界を視る❶」生命の生き残り戦略としての「動的平衡」(2021年11月19日)

2021年11月19日(隔月開催)

東京都(オンライン(Zoom)開催)

淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https://www.facebook.com/events/677112429470545 ■第29回 理学的手法研究してきた。また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2021年11月08日 21:49
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】西谷文和 路上のラジオ(2021/7/23更新)

で豊かな社会になるとマルクスは考えた。水道民営化などダメ、水、電気はみんなのもの、企業は儲けのために水道料金を上げる、原発を作るであり、市民の代表がコモンでインフラを維持、企業 歴史改竄主義者が市民権を得て地獄の大阪、維新、自民、公明、維新をのさばらせたら日本、大阪破綻を警告する!  永岡です、西谷文和路上のラジオ Radio on the

  • 2021年07月24日 17:59
  • 27人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/12−1

2021年07月13日(その①)

開催場所未定(全国w)

ィア含めてどれだけの人流を入れるのか。春の感染増加から何も学んでいない。 よく分からないままの水道民営化、女川原発再稼働。宮城 も大きなリスクです。 ☟このように自分で呼吸が出来なくなりますので、日本国民は覚悟をしておく事が必要です。それでも次の選挙にも絶対に行かないでしょう。無関

  • 2021年07月12日 05:28
  • 1人が参加中
  • 2
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/6−1

2021年06月07日(その①)

開催場所未定(全国w)

/1400857062804914177 ・@miirakansu もはや、やばいのは大阪市・大阪府だけじゃないな。 >枚方市の水道民営化。浄水 4月30日 https://hbol.jp/242576 井田 真人。 【日本ガラパゴス化:防疫関係】 ★U24ガー

  • 2021年06月06日 04:45
  • 1人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了3/16−2

2021年03月17日(その②)

開催場所未定(全国w)

出た時には手遅れです。 隠れ感染者を見つけ、保護しないと大変な事になる。 十勝も同じです。 ★宮城県 ・@g 宮城県は水道民営化 ) https://bit.ly/3qZIpZL ★@m もともと、日本の方針は感染拡大集団免疫方向。 その言葉を直接使わないだけで、GoTo

  • 2021年03月16日 20:19
  • 1人が参加中
  • 2

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第47回サステナ塾〜私たちの地球を知る(5回シリーズ)パーパスと共に生きる時代〜パーパス×アート思考(2021年3月26日金20時〜)

2021年03月26日

東京都(オンライン(Zoom)開催)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆

  • 2021年03月07日 12:05
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第46回サステナ塾〜私たちの地球を知る(5回シリーズ)文化人類学から学ぶ 新しい価値の創造①(2021年2月26日金20時〜)

2021年02月26日

東京都(オンライン(Zoom)開催)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 /event/1805844/view 20世紀から積み残した様々な課題や問題。戦後の日本の経済成長という目標が明確で、その

  • 2021年02月20日 15:10
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第45回サステナ塾  地の時代から風の時代へ 世界を変えるまなざし 〜風の読み方〜  (2021年1月29日金曜20時〜)

2021年01月29日

東京都(オンライン(Zoom)開催)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆

  • 2021年01月05日 12:16
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第43回サステナ塾 アート思考であそぼう!!

2020年11月27日

東京都(オンライン(Zoom)開催)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆

  • 2020年11月23日 16:49
  • 1人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

野党連合政権の実現に期待 野党共同で「公助」充実 市民連合さが代表 佐賀大学名誉教授 畑山敏夫さんに聞く

ば公共サービスを減らしていいのか、水道民営化などはとんでもないではないかと。住民サービスの担い手である公務員を減らす時代はもう古いと。税金 主義でもアメリカとヨーロッパでは違う。  日本では新自由主義が入ってきて、自民党では自己責任の考えが支配しています。新自由主義は「負け組」「勝ち組」が分かれ、格差

  • 2020年11月21日 14:42
  • 85人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 民営化すれば料金高騰。「水貧困」急増。❶

を救い出すヒントが埋まっているからだ。 ===== ===== 第1章 水道民営化という日本の危機 ▼ 水道民営化を宣言した麻生副総理 ある日、アム ステルダムのオフィスでパソコンを立ちあげると、 日本の友人からのメールが目にとまった。タイトルには「麻生の水道民営化発言」とあり、この動画を見てくださいと書いてある。リン

  • 2020年10月26日 11:06
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/23−2

2020年10月24日(その②)

開催場所未定(全国w)

や除草剤の使用も凄まじい。また、リチウムや金・銀採掘による水質汚染。水道民営化で民衆は汚い水しか飲めない。新自由主義を掲げる多国籍資本に簒奪され、先住 で政府はGoTo事業で外食の機会を促進している。よくわからん国だ、日本は。 https://twitter.com/orientis312/status

  • 2020年10月23日 23:46
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第42回サステナ塾/真善美×アート思考(2020年10月30日金曜20時〜)※オンライン開催

2020年10月30日

東京都(ZOOM)

淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのかhttps://www.facebook.com/events/677112429470545 ■第29回 題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆

  • 2020年10月12日 12:09
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第41回サステナ塾/マインドフルネス×アート思考(2020年9月25日金曜20時〜)※オンライン開催

2020年09月25日

東京都(ZOOM)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆

  • 2020年09月08日 16:30
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/7−1

2020年09月08日(その①)

開催場所未定(全国w)

化食い止めました。自治体で食い止める事は可能です 諦めずに声を上げ続けたり署名運動等の活動もしましょう #水道民営化反対 ↑ ★@kosei_yap データが不正確でぇ」とか、一度も聞いたことないし。あ、日本以外でね。 ↑ ★@stitch365xxx 韓国の選別検査場で5万件

  • 2020年09月07日 11:25
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第40回記念サステナ塾/ダ・ヴィンチに学ぶ 直観思考×感性(2020年8月27日木曜20時〜)※オンライン開催

2020年08月27日

東京都(ZOOM)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2020年08月07日 12:04
  • 1人が参加中

「良識ある」政治・政策検討会トピック

「良識ある」政治・政策検討会のトピック

安倍ちゃんの飼い主

と言うプロレスに騙されてるうちはこれからも売国はとまらない。 日本の政策自体 世界の周回遅れで答えが出ているものばかり。 TPP、水道民営化、FTA

  • 2020年06月13日 16:57
  • 563人が参加中
  • 7

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第38回サステナ塾/日本の森から見える未来予想図「日本の森林問題は、日本の涙だと思う。」森・自然と人との関係性とは何?(2020年6月26

2020年06月26日

開催場所未定(ZOOM)

淳司さんを囲む会」〜水道民営化で水はどうなるのか https://www.facebook.com/events/677112429470545 ■第29 第38回サステナ塾/日本の森から見える未来予想図「日本の森林問題は、日本の涙だと思う。」森・自然と人との関係性とは何?(2020年6月26

  • 2020年06月08日 11:11
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/7−1

2020年06月08日(その①)

開催場所未定(全国w)

すごいよね 持続化給付金、 空港民営化、 東京五輪、 移民法、 水道民営化、 かんぽの宿、 改正森林組合法、etc… #すべ アニア圏の陽性者数に対するPCR検査数の比を示したグラフ。ニュージーランド、オーストラリアはやはり極めて検査数が多い。台湾、タイも相当なもの。韓国は日本の4倍程

  • 2020年06月07日 16:02
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了AI時代の直観力・ひらめき」見えないベールが開かれるとき、人は子供に還る。ようこそ、遊びの世界へ

2020年05月29日

開催場所未定(ZOOM)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本初の画期的プロジェクトの大成功を納めたことをきっかけに、まわりにいる人間が無関係の「他人」や競

  • 2020年05月04日 17:29
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第36回サステナ塾/ラジオDEサステナ塾

2020年04月24日(オンライン開催)

東京都(ZOOM)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 になってしまう人間を多く見てきた。その経験から、単なる管理手法でなく人間の心に関するアプローチの必要性を感じ様々な心理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本

  • 2020年04月06日 18:01
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了オンライン開催へ/第35回サステナ塾:今だからこそ、禅を学ぼう!”心を調える禅語”(3/27) 

2020年03月27日

東京都(渋谷区勤労福祉会館)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 日一日をただありのままに生きる。そうすると、どんな日もかけがえのない素晴らしい日になりますよということを教えてくれています。 禅の思想は日本

  • 2020年03月08日 10:09
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了ギフトエコノミー〜働くwith 愛〜 これからの働き方

2020年02月28日

東京都(渋谷区勤労福祉会館)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 になってしまう人間を多く見てきた。その経験から、単なる管理手法でなく人間の心に関するアプローチの必要性を感じ様々な心理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本

  • 2020年02月09日 12:19
  • 1人が参加中

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第33回サステナ塾:進化か?それとも後退か? E・フロムの「愛」を学ぶ(1月31日in渋谷)

2020年01月31日(月例会)

東京都(渋谷区勤労福祉会館)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 になってしまう人間を多く見てきた。その経験から、単なる管理手法でなく人間の心に関するアプローチの必要性を感じ様々な心理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本

  • 2020年01月07日 17:12
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】国民が知らない水道資産120兆円のゆくえ 水道民営化の仕掛け人は竹中平蔵氏か…

が平成に改元してしばらくした 頃に、南米・ボリビアの主要都市コチャバンバ市の公営水道民営化で起きた悲劇だ。同 市の水道民営化では、灌漑施設も井戸も雨水も、すべ

  • 2019年12月13日 11:47
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】

ジャーの支配で高騰した水道料金を払えず、あろうことか「天から降 ってきた雨水」の取水まで禁じられた人々がいる。日本が平成に改元してしばらくした 頃に、南米・ボリビアの主要都市コチャバンバ市の公営水道民営化 国民が知らない水道資産120兆円のゆくえ 水道民営化の仕掛け人は竹中平蔵氏か… 【この記事のキーワード】竹中平蔵, 安倍

  • 2019年12月11日 21:30
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 〈コモン〉の自主管理を基盤とする民主主義的な社会が〈コミュニズム〉

貴重な商品となります。 日本でも、種子法の廃止や水道民営化などで、種子や水が商品にされようとしています。 しかし、種子も水も商品化にふさわしくない〈コモン〉です りがあるはずです。 そうなんです。 ところが日本では、資本主義に代わる社会を構想する左派が減っています。 それどころか、左派リフレ派などは、再分

  • 2019年11月23日 10:29
  • 56人が参加中
  • 1

サステナ塾トピック

サステナ塾のトピック

第31回サステナ塾:未来は遊びで溢れている!!遊ぶように仕事する!想像力のススメ(11/20渋谷)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 になってしまう人間を多く見てきた。その経験から、単なる管理手法でなく人間の心に関するアプローチの必要性を感じ様々な心理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本

  • 2019年11月06日 10:10
  • 4人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

★九条の会 メールマガジン ★第312号★

/news/MagShousai/MMS191025.htm#r ● 九条の会かなまち(東京都葛飾区) 『「水道民営化 と種子法廃止」、「LGBTと出産圧力」を通じて考える日本の未来・憲法9条』 日時:12月7日(土)午後1時30分〜 http://www.9-jo.jp

  • 2019年10月25日 21:20
  • 70人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

マッドマックス 怒りのデス・ロード【20】

制するものは全てを制する』ことが分かるオープニング。 水道民営化のニュースが脳裏をよぎる。 ニュークスは、幸せな人生を送ったのかな。 そもそも、幸せ ********************* 確かめたら、記念すべき20回目。 今回の爆音で感心したのは、日本版エンディングソングの音量が自然だったこと。 通常上映だと、エン

  • 2019年10月23日 23:19
  • 114人が参加中
  • 6

サステナ塾イベント

サステナ塾のイベント

募集終了第30回記念サステナ塾:<映画上映&座談会>『サティシュクマールの今、ここにある未来』(10/24渋谷)

2019年10月24日

東京都(渋谷区勤労福祉会館)

://www.facebook.com/events/724809127956475 ■第28回 緊急座談会「橋本淳司さんを囲む会」〜水道民営化 になってしまう人間を多く見てきた。その経験から、単なる管理手法でなく人間の心に関するアプローチの必要性を感じ様々な心理学的手法研究してきた。  また以前オタク、変人、病人しかいないチームで日本

  • 2019年10月06日 10:41
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

[UtsukenNews] 宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.172|2019年8月20日

再公営化がなされています。日本はその失敗した水道民営化の誤りをこれか ら繰り返してよいのでしょうか。 水道事業の在り方に対しては、皆さ 運営権を民間企業に売却すること)によって解決しようと しています。 昨年(2018年)12月には、多くの人々の反対を押し切って水道法の改定が強行さ れ、コンセッション方式を用いた水道民営化

  • 2019年08月20日 22:55
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/8/2)

さん、テレビのことが気になり、テレビに社説のないのはおかしい。室井さん、大事なことを報じない、堤さんの日本が売られるをテレビで報じない、堤さん、水道民営化 でも自動車会社でも民放のスポンサーであり、問題。  室井さん、吉本芸人の派閥など知りたくないのにテレビはそればかり、堤さん、テレビをつけているから流れるもの、室井さん、水道民営化は6

  • 2019年08月03日 10:37
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 知らぬ間に脅かされるいのちと安全

水道民営化、種子法廃止、様々な法改正を軸に、私たち日本人にとって大切な「みんな のもの」つまり公共の資産に次々と値札(ねふだ)がつ けられています。 農地、森林、漁場、医療や介護、労働、教育といった社会的共通資本が(産業というよ り)企業にさしだされてきました。 日本

  • 2019年07月08日 11:14
  • 56人が参加中
  • 1

コンサルタントトピック

コンサルタントのトピック

●ヨーロッパ、中国、日本の金融経済に関して

の経済基盤の土台を崩壊させて、外資に売り渡したのかもしれませんね。郵政民営化はその典型。) ◆竹中平蔵が水道民営化の黒幕(浜松市、ヴェオリア、オリックス、西原 ●ヨーロッパ、中国、日本の金融経済に関して

  • 2019年06月25日 11:58
  • 2182人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 これまで日本には「反緊縮」という言葉をタイトルに入れた本がありませんでした

ント情報 「最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争」上映&トーク【大阪】  ヨーロッパでの水道民営化 の問題と再公営化の動きを描いたドキュメンタリー「最後 の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争」を上映します。 アジア太平洋資料センターの内田聖子さんに、映画の解説と水道民営化

  • 2019年04月28日 12:00
  • 56人が参加中

ビートたけしのTVタックルトピック

ビートたけしのTVタックルのトピック

(2019.02.03)高度成長期に整備された日本の“水道管"はもうボロボロ!?政府は水道法を改正し民間企業の参入を促進するが…料金 は?水質は大丈夫?外国資本に日本の水源地が買われる!?

をひねればタダ同然で美味しい水が飲める」が当たり前だった日本の水道。外国の民営化の事例を参考に水道民営化の是非を徹底討論 番組内容2 【水道管老朽化】水道管の法定耐用年数は40年 化ど〜する!?ニッポンの“水"に迫る危機SP【水道民営化】昨年12月政府は水道法を改正し、自治体が民間企業と連携する“コンセッション方式"を促

  • 2019年02月02日 03:02
  • 1970人が参加中