mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:554

検索条件:タイトルと本文+更新順

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

125ー2#年末棚卸しー2/ウクライナ戦争

同様、独裁者の死以外に政権交代の 無い選挙を、欧米や日本の民主主義 理事国の拒否権が有効な安保理の 決議はほぼ無効になる。 安保理は本戦争やパレスチナ戦争で、現実問題として機能しない。 現在、露への経済制裁決議の履行は安保理ではなく国連総会の多数決

  • 2023年12月26日 21:06
  • 7人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会

による決定であっても、democracy(人民支配、人民主権、民治主義)ではない。 【関連トピック】 【議会制民主主義】 = 【民主主義】とか る日記ヘのコメント:democracy:【議会制民主主義】 = 【民主主義】とかいってますが間違いです。【みんなで決めたら、democracyだ】とい

  • 35人が参加中

spɐɯou ʇsol 考える旅人 

悪 ゲーム ファンタジー 副作用 武士道 仏教 暴力団 マフィア 三島由紀夫 民主主義 メディア ヤクザ映画 理想郷 流通 NHK SF 赤ち 愛護 内戦 20世紀 二十世紀 日常生活 人間性 買春 売春 被支配者 変革 保守主義 民主主義 明治時代 リテラシー 倫理観 ルール CNN

  • 1121人が参加中

憲法98条の道がある!トピック

憲法98条の道がある!のトピック

サンモニや青木と高市が真逆だと思ってる人間はだまされている滅びゆく人間国民。

ルス恐い怖いキャラはみな役者。 民主主義民主主義と言いつつ、やってることは憲法98条に覚醒しない「だるまさんが転んだ国民」への洗脳。 政府 アイサー 多数決で決めた法律だ守れ→アイアイサー 基本的人権を毀損する法律も命令も判決も無効だから守るな!と言

  • 2023年03月12日 13:27
  • 2人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

サンモニなどアジェンダ21のためのプロレス要員。 さも新時代に幕あけするようなことをいう雰囲気作りを始めているのみ。 ウイルス恐い怖いキャラはみな役者。

ルス恐い怖いキャラはみな役者。 民主主義民主主義と言いつつ、やってることは憲法98条に覚醒しない「だるまさんが転んだ国民」への洗脳。 政府 アイサー 多数決で決めた法律だ守れ→アイアイサー 基本的人権を毀損する法律も命令も判決も無効だから守るな!と言

  • 2023年03月12日 13:23
  • 24人が参加中

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

訂正「頭だし」 一番…初めから

社 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54423 ・<社説>衆院解散、31日総選挙へ 民主主義 /archives/20211025_1701297.html?DETAIL ・選挙結果を"民意"と呼ぶべきではない理由   理屈は無視して、とにかく多数決

  • 2023年11月21日 10:14
  • 192人が参加中
  • 128

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

現代時評ー諸論文集積処 1.

社 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54423 ・<社説>衆院解散、31日総選挙へ 民主主義 /archives/20211025_1701297.html?DETAIL ・選挙結果を"民意"と呼ぶべきではない理由   理屈は無視して、とにかく多数決

  • 2022年11月10日 06:54
  • 192人が参加中
  • 289

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

現代を顕わす皆さんの「憂愁なボイス」をここに…。

半数の賛成で改憲出来る」←有権者の10数%でもたとえ5%以下でもその過半数で憲法を改悪されるぞ。これは危険だぞ! 「議員が多数決で決めるのが民主主義」では 風太郎さん 仰るとおりですね。戦争法、秘密保護法、共謀罪を筆頭に民主主義を蔑ろにする超悪法のつるべ打ち、そして改憲で基本的人権まで奪われて、緊急

  • 2023年01月25日 22:32
  • 192人が参加中
  • 37

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/20

2022年07月21日(その①)

開催場所未定(全国w)

の問題で与党政権に軍配というコメントはお相手しません。民主主義は多数決ではないはずです。与党政権のお気持ちで決まるような国家は嫌なので抵抗します。非業の死を悼むことと、国葬

  • 2022年07月20日 02:32
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/6/6)

マフィアに蹂躙された沖縄と原子力マフィアに蹂躙された福島から、ヤマトンチュの数の横暴に押しつぶされそうになっているマイノリティの声を東京のメディアがちゃんと伝え人権を守る姿勢がないと日本は民主主義 水を埋め立ては物理的に無理なのに、国はマヨネーズ地盤を無視して、無限の時間、お金がかかるのに止めず、福島も、沖縄も、東京の犠牲になり、大竹さんはそれだと民主主義

  • 2022年06月08日 08:03
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 多くの人が回りと意見を交わすうちに世論の様な社会ムードが出来上がる仕組みを解明するのが「世論力学」。

の人が回りと意見を交わすうちに世論のような社会のムードが出来上がるしくみを解明する「世論力学」理論の第一人者だ。  2020年仏・国立科学研究センターのがラム博士と共同で発表した論文は民主主義を強く信じていた人々にす で浮動票者全員が確信者の意見に転ず現象。 2021-07-11 09:001 A-1事実関係1「オピニオンの科学(1)多数決は誰の意思か、「SNS上では3割が決定」(7月11

  • 2021年07月12日 16:06
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2021/1/8) 伊藤宏

ンプ氏の支持者はそれを受け入れるべき、民主主義は折り合いがつかないと最後は多数決、選挙も多数決の一つ、当選したものを支持したものと、落選したものを支持したものがあり、落選  コロナ感染拡大と緊急事態宣言を語る 緊急事態で自分たちは危機感なしで危機管理のできていないの菅総理のデタラメを批判する!アメリカ大統領選挙のクーデターもどきの大混乱から議会制民主主義

  • 2021年01月09日 16:35
  • 27人が参加中
  • 2

JOT(JAM Project オフ in 東北)イベント

JOT(JAM Project オフ in 東北)のイベント

募集終了JAM20周年記念JOTアイテム製作

2020年05月04日(1年以内には…!)

宮城県

し何を作るかはまだ決めてません。前回と同じTシャツでもいいです。 参加していただいた方の意見をまとめて多数決で。民主主義的に決めます。 デザ

  • 2021年01月02日 17:30
  • 12人が参加中
  • 106
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】民主主義は古代ギリシア起源ではない。前半

2020年12月27日 午後 5:12 民主主義は古代ギリシア起源ではない。 とはいえ、他の

  • 2020年12月31日 00:14
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/11/16) 大谷昭宏

 コロナ禍、菅政権の無策で破綻状態、日本は国民の努力で何とか持ち堪えている、袴田事件裁判官死去から、冤罪、逆に犯罪者を政権のためにかばう社会は民主主義 では100%マスク、政府がすごいのではなく、国民が凄いと説かれました。  袴田事件の裁判官死去、静岡地裁で死刑判決に関わった熊本さんが死去、無罪の判断でも多数決

  • 2020年11月19日 22:42
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/11/11更新) 前川喜平 

 スガーリンの恐怖政治を乗り越えて民主主義を取り戻そう!人事を悪用してファシズムをゴリ押しする菅政権の問題点を解明する、加計 が強くなり、まんまと仕組まれたものが功を奏した、長い物には巻かれろでない、多数決は万能ではない、自分は小粒でも辛い山椒のようにとあり、西谷さん、テレ

  • 2020年11月14日 19:55
  • 27人が参加中
  • 3

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

Yuichi Kaidoさん 10月23日 21:07 · 大椿裕子さんからシェアします。

身が痛くなるほど疲れました。 新聞報道にもあるように、党全体での合流は断念、社民党は今後も存続します。11月14日に予定されている党大会では、「社民党を残して社会民主主義 なのかは今後決める) 常任幹事会では、この議案で良いかどうか多数決が取られ、出席した常任幹事6人(通常は7人なので、1人欠席)の内、4人が賛成、反対が2人で

  • 2020年10月31日 06:50
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/10/23) 米山隆一&室井佑月

で任命拒否は無理、総理は民主主義で選ばれたもの、日本学術会議は国家の大切なもの、もちろん、言うと腹切りのものもある、一人が危険な薬物?などあるなら、学術 罪賛成の人もいると説かれて、室井さん、政府に逆らうとこうなるとの見せしめと説かれて、米山さん、6人を拒否して意味はなく、決議は多数決であり、6人狙い撃ち→言う

  • 2020年10月24日 17:58
  • 27人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/22−1

2020年09月23日(その①)

開催場所未定(全国w)

ため数を武器に中立を同意だと決めつけ、少数の意見を黙殺する。これが集団思考であり、「多数決だから民主主義」と言ってる人がこれ。 逆に集団知性とは数ではなく「集団

  • 2020年09月22日 18:17
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/6/19) 伊藤宏

議員の要求で臨時国会は開くべきと出て、有権者も国会議員に働きかけるべき。与党議員が多すぎるというが、多数決は民主主義では最後の手段+少数意見を切ったらダメ、国会議員1/4の要 河井夫妻逮捕から民主主義の選挙のあり方を説く、国会と選挙制度を国民の声を聞いて糺すべきことを語る&おはパソ 今西憲之 河井

  • 2020年06月24日 16:03
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ 伊藤宏の脳に効くニュース(2020/5/16) コロナ禍、関東大震災時の朝鮮人虐殺を再現したら市民主義の破綻することを警告する

総理は国民の声に耳を傾けると言っても支持者、世論調査だけ、それがネットで大きな声になり、それを聞け。自分の意向に会うもののみ声を聞いて、反するものを無視は民主主義ではない。多数決民主主義 、検察庁法の安倍政権による改悪は民主主義、法治主義破綻を意味して阻止しないと国が潰れる!  永岡です、和歌山放送ラジオ、ボッ

  • 2020年05月18日 10:18
  • 27人が参加中
  • 1

地球温暖化?

。 いま私達は、民主主義多数決に慣れ親しむばかりでなく「多数派の中に身を委ねる」ことに安らぎを憶える動物に変質させられてしまった。 特に

  • 5人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【日本語版】マッカーサー草案日本国憲法 外務省仮訳 :

十四条 有ラユル生活範囲ニ於テ法律ハ社会的福祉、自由、正義及民主主義ノ向上発展ノ為ニ立案セラルヘシ 無償、普遍的且強制的ナル教育ヲ設立スヘシ 児童 ハ臨時議会ヲ召集スルコトヲ得国会議員ノ二割ヨリ少カラサル者ノ請願アリタルトキハ之ヲ召集スルコトヲ要ス 第四十九条 国会ハ選挙及議員ノ資格ノ唯一ノ裁決者タルヘシ当選ノ証明ヲ有スルモ其ノ効力ニ疑アル者ノ当選ヲ拒否セントスルトキハ出席議員ノ多数決

  • 2019年02月11日 13:26
  • 24人が参加中

フィール労組(あいち悠々労働組)トピック

フィール労組(あいち悠々労働組)のトピック

あいち悠々労働組合とは?

ためには何処からも誰からも強制されず自由に生きることが保障されなければなりません。組合は当然にも組合民主主義を守り、人びとが自由で平等に生きるために努めます。組合の決定は、組合員の自由な討議によって決定されます。仮に意見が対立するような場合は多数決 に活動したいと思う人たちなら誰でも入ることができ活動できます。 4、私たちの労働組合は、みんな平等の権利と義務をもち組合民主主義を大切にします。 3、で述べたように私たちの組合は、正規

  • 2019年02月05日 07:10
  • 36人が参加中

Project 99%

%の国民が連帯し、国民のために働く政治家を応援して、彼らに政権を取ってもらうしかない。 民主主義は多数決。おカ

  • 319人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位和夫さんへのTwitter_ 署名を促し、国民の総力を挙げて、人民主権の威力を結集すべきです。 その為の日本共産党でなければ意味がない。

テローペ・リーフ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん 志位さんの民主主義 に志位さんは黙殺している。人民主権の確立など何も言及しない。Democracy=多数決という考え方。 19:42 - 2018年12月24日 アス

  • 2018年12月24日 20:09
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位さんへのつぶやき_志位さんの民主主義というのは<このまま日本国民がファシズムに殺されても、戦争になって殺されても、多数決で我々を選

がないから。 丸腰の安倍晋三さえ、引きずりおろせないのだから。 志位さんの民主主義というのは <この

  • 2018年12月22日 19:50
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

天木直人さんへのTwitter_問題は、主権者人民の国畜の脳みそだ。そこを蹴飛ばすべき。

さんもその一人だ。 我が国は、間違った多数決のイデオロギーで洗脳されている。 #サンデーモーニング  で、西崎と言う東大の先生が、民主主義は最後は多数決 も拡声器だ。 日本共産党がイデオロギー政党だというのは嘘だ。 自由と民主主義といいながら、Democracyのイデオロギーなど一言も発しない。表題

  • 2018年12月22日 08:11
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

天木直人さんへのTwitter_この演説も画竜点睛を欠くと思います。

共産党や社民党から自民党迄、自由といい、民主主義といい、しかして、日本人民の脳みそは「自由は規律で規制すべきもの」、「民主主義は多数決がすべて」、とい の脳みそを蹴っ飛ばして論理という資源を解放できる時代になってもせず。 だから、今度もまた日本共産党は戦争を防げない。反省がないから。 だが、それは日本共産党だけではない。天木さんの様な、自称、民主主義

  • 2018年12月21日 08:44
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉へのTwitter_Democracyという言葉の分水嶺。どちらに進むかで雲泥の差が生まれる。

クラシーな言葉 ‏ @whatsdemocracy 価値観としての民主主義を達成するためには、達成 先: @whatsdemocracyさん 2:01 - 2018年12月14日 「価値観としての民主主義」という表現は、Democracyを情

  • 2018年12月14日 03:08
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

板垣英憲マスコミ事務所へのTwitter_小沢一郎と橋下徹の件

社会契約の国家の約束定義に一致している。 間接民主制というのは、議会制民主主義と名付けようが、単なる多数決の一方法に過ぎない。そんなものがDemocracyなの 徹を論駁できない相手はいつも決まって基本的人権を頂点に掲げる認識が欠落している連中だ。効率第一主義の土俵で議論させられている連中だ。 小沢一郎と橋下徹の共通点は、「democracyは多数決だ」とい

  • 2018年12月13日 12:08
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_小出裕章さん

デーモーニングによく出る。 「民主主義は最後は多数決だから」などと言ってる教授もいる。 そういう人はたとえ主権者からはじまっても、主権

  • 2018年12月07日 23:30
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位和夫さんへのTwitter_「論理という資源」の解放をせよ!そして、人間牧場の『国畜』から主権者人民を解放せよ!

放するべきです。 「自由と民主主義の日本共産党」と共産党は言うが自由がどんなものか、Democracyがどんなものか共産党は理解しているのか? 「自由 を公共の福祉で規制できる」と日本国憲法が言ってるとほぼ100%の国民が誤解し、 多数決がDemocracyだとほぼ100%の国民が誤解している。 日本

  • 2018年12月03日 10:17
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_人民主権の認識度

‏ @gorohani 日本の保守勢力も、天皇を象徴として存続させるために、天皇制の廃止を要求する日本国民と国際民主主義 「支配されないように、主権を行使し続けるための制度といったものが本来は民主主義をしっかりと体得してればできるはずです」←「主権

  • 2018年11月29日 23:38
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_文部省教科書「民主主義

クラシーな言葉 ‏ @whatsdemocracy 民王主義を単なる政治のやり方だと思うのは、まちがいである。民主主義の根本は、もっ

  • 2018年11月27日 13:45
  • 24人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】

市は毅然たる態度を取って欲しい、しかし、ネットで違う意見をバッシングする傾向があり、その中で自分はこう思うと認めないと、民主主義は破綻すると説かれて、加藤さんも、一人 は会長として不適格になり、そして、ゴーン氏に会長を降りてもらい、ケリー氏にもやめてもらい、多数決は4対3となり、クーデター、本能寺の変になる。  矢野さん、ゴー

  • 2018年11月26日 23:40
  • 27人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_【日本国民がそれくらいの決意を持っていれば、現代の世界のどの国が日本を侵略して滅ぼすことができるだろうか。そういう決意こそが本当に国を守るものなのだ。】

とは言えないということ。 「民主主義」といくら叫んでも、「多数決=民主主義」。「法律は絶対守らねばならない」。そんなものが「民主主義」なら、民主主義はDemocracy

  • 2018年11月24日 14:32
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_文科省廃止以外ない。

」といくら叫んでも、「多数決=民主主義」。「法律は絶対守らねばならない」。そんなものが「民主主義」なら、民主主義はDemocracyとは をリセットしなければならない」 ということ。 これが国民の常識。 でなければDemocracy国家とは言えないということ。 「民主主義

  • 2018年11月19日 06:40
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_文科省廃止以外ない。

」といくら叫んでも、「多数決=民主主義」。「法律は絶対守らねばならない」。そんなものが「民主主義」なら、民主主義はDemocracyとは をリセットしなければならない」 ということ。 これが国民の常識。 でなければDemocracy国家とは言えないということ。 「民主主義

  • 2018年11月19日 06:17
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位和夫さんへのTwitter_日本共産党と憲法98条憲法99条の件

フ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん 政治家政党はすべて、「民主主義」とい フ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん 多数決=Democracyではない。多数決

  • 2018年11月10日 03:45
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

政治家や政党のいう「民主主義」「民主的」「民主・・・」

と命名しようが、そんなものがdemocracyではない。議会制民主主義とは間接民主制と言う多数決の一方法にすぎない。 【国会へ代表者を多数決 政治家や政党のいう「民主主義」「民主的」「民主・・・」

  • 2018年11月07日 17:33
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【人民主権やdemocracyについて考える時の、社会科学としての土台】

と命名しようが、そんなものがdemocracyではない。議会制民主主義とは間接民主制と言う多数決の一方法にすぎない。 【国会へ代表者を多数決 がそうだ。 自分でバンバン立法し、自分でバンバン執行し、司法が追い付かない。追い付いても国策判決をくだす。 議会制民主主義と命名しようが、なん

  • 2018年11月06日 01:14
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

小沢一郎(事務所)氏へのTwitter_「人民主権の確立」なき、高徳の政治。

ようとしない。 明けても暮れても紋切り型の言葉「民主主義」を口にするだけ。 中身は多数決=民主主義。democracyと異質なもの。 6

  • 2018年11月04日 06:35
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_流通観念 (二宮尊徳)

意味が分からないのだ。」←現代の流通観念にはどんなものがあるだろうか。「民主主義」を挙げたい。右から左まで民主主義という。 1:59 - 2018年11月3日 アステローペ・リーフ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん 北朝鮮も朝鮮民主主義

  • 2018年11月03日 04:13
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_流通観念 (二宮尊徳)

意味が分からないのだ。」←現代の流通観念にはどんなものがあるだろうか。「民主主義」を挙げたい。右から左まで民主主義という。 1:59 - 2018年11月3日 アステローペ・リーフ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん 北朝鮮も朝鮮民主主義

  • 2018年11月03日 04:09
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

、@whatsdemocracyさん 議会制民主主義=間接民主制というのは、多数決の方法の一つ。 多数決=democracyではない。 多数決 開始−−−−−−−−* デモクラシーな言葉 ‏ @whatsdemocracy ファシズムは独占資本の政治形態。特徴は議会制民主主義

  • 2018年11月02日 03:16
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

、@whatsdemocracyさん 議会制民主主義=間接民主制というのは、多数決の方法の一つ。 多数決=democracyではない。 多数決 開始−−−−−−−−* デモクラシーな言葉 ‏ @whatsdemocracy ファシズムは独占資本の政治形態。特徴は議会制民主主義

  • 2018年11月02日 02:55
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

権力の暴走を止められない和製用語【民主主義】と止める【Democracy】のアイデンティティーの違い

橋下氏は民主主義イコール多数決、政治プロセスを勝負事と誤解している。本来、自立した個人が利害や価値観の違いを認めつつ、時間をかけて、それぞれが妥協をしながら合意形成を図ることこそ民主主義 権力の暴走を止められない和製用語【民主主義】と止める【Democracy】のアイデンティティーの違い

  • 2018年10月20日 00:05
  • 24人が参加中