mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:366

検索条件:タイトルと本文+更新順

靖国神社参拝

その時の戦死兵は中国にとっても英雄として扱われてます。欧米列強も日本は東南アジアを侵略支配した侵略者だった!と言いますが、それ以前に大軍を派遣し、東南 アジアを数百年も侵略支配し植民地化していたのは、欧米の国々です。 東南アジアで反日運動が盛り上がらない理由は、彼らにとっては日本よりも欧米列強

  • 10184人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日清戦争の始まり

を大韓帝国(韓国)とあらためました。そして、清の力が弱くなったことを知った欧米列強の国々は、きそって清に進出しました。遼東

  • 2023年11月20日 05:29
  • 65人が参加中

日本の歴史を語るトピック

日本の歴史を語るのトピック

日本の古い建築物&町並み写真

昔から建築物は権威や富の象徴としての一面もありましたが、幕末から明治・大正・昭和前期にかけての日本は、戦争や災害もあったし欧米列強

  • 2023年06月30日 12:02
  • 34人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】歴史上の人物でほぼ悪と見なされてる人物って…

ヒトラーの絵は素人にしては上手いという程度で美術齧るとアラしか見えない程度の絵。 534: 名無しさん@おーぷん:21/12/28(火) 16:56:39 ID:dMNf そもそも欧米列強

  • 2023年06月03日 15:24
  • 1606人が参加中
  • 2

ここが変だよ比較文化論トピック

ここが変だよ比較文化論のトピック

日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

関の役所にぞろぞろと入っていった。そして、今でもそこに居座っている」 1868年の日本では、欧米列強によって中国と同じ目に遭うのを恐れた改革派が、徳川幕府を倒した。それ

  • 2023年04月22日 16:15
  • 232人が参加中
  • 14

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

王道アジア主義を取り戻せ

アメリカとの冷戦を戦っている中国には共通する点があります。中国は他のアジア諸民族と同様、欧米列強の餌食になりました。 アヘン戦争以来、欧米支配による屈辱を味わってきたのです。そして今、中国

  • 2023年02月19日 08:02
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

尊王攘夷は日本防衛と国体護持

移行したように思われるかもしれませんが、そうではありません。日本は、欧米列強による日本侵略から日本を守るために、欧米と肩を並べられる強国となる道を選んだのです。つまり、「富国

  • 2022年10月01日 07:58
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

アジアを防衛した大日本帝国

に弱肉強食の時代にありました。その中で生き抜くには、独立を保つには、強くなるしか方法はなかったのです。欧米列強 に優秀なエリートたちがいたことです。こうした江戸時代に育まれた土台によって、明治の日本は次第に、その技術力、軍事力で欧米列強に近づいていったのです。 日本

  • 2022年09月27日 07:54
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

五族協和という人種平等の理念

国が教育を熱心に施すことなど考えられません。南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)と同様に、宗主国の欧米列強の白人学校に、先住民を入学させ、共に学ぶなどということは、想像

  • 2022年09月07日 06:53
  • 65人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

大東亜戦争はアジア解放戦争

欧米列強の白人キリスト教徒たちから、差別され、搾取されてきた有色民族を、救おうと戦ったのです。今、世界の有色人種が奴隷から解放されたのは日本人が命をかけて戦ったからなのです。

  • 2022年08月26日 07:24
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日本はアジア最後の砦だった

次世界大戦前のアジアを眺めると、そこにあったのは、欧米列強に植民地とされた国々ばかりでした。白人が、アジアを支配していたのです。植民

  • 2022年05月15日 07:41
  • 65人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

049ー2#皇位継承/男系でも女系でも天皇は続かない

列強からの独立も重要だとは思うが、しかし 軍事革命など絶対にダメ!である。それを認めたら共産主義の革マル全共闘ら の暴力革命も批判できなくなる。 結果として、軍事を強化した事で日本は欧米列強

  • 2021年11月09日 07:05
  • 7人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

満洲国とは何であったのか

有する大近代工業国家として極東の一角に、その勇姿を現わすであろうと、賞讃と期待をもって見守っていたものであった。他のアジア諸国で欧米列強

  • 2021年02月21日 08:10
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

満州国を認めない国

査報告されているのです。それでも欧米列強は事実の論理を理解することができず、新国家を承認しませんでした。そこで日本国は効果的手段を考え出しました。 すな が極東の近代史の奇妙なところでしょう。 日本と満洲の経済的、政治的関係はきわめて強かったから、日本の治外法権と特権的地位の放棄を新たな法的擬制とみなすことはできるだろう。しかし、欧米列強

  • 2020年12月08日 05:32
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

満州事変の原因とは

の没落、アメリカの世界支配を決定的なものにしました。 以後、欧米列強は国際連盟中心に、日本の頭を抑える基本戦略を取りましが、ロシ

  • 2020年04月06日 05:34
  • 65人が参加中

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

アジア・太平洋戦争肯定論について

今、日本には「大東亜戦争は欧米列強に植民地化された他のアジア諸国を解放するための戦争だった」という論拠に基づいて、先の うど小林よしのりの『戦争論』が出版されたあたりから、前述の「大東亜戦争は欧米列強に植民地化された他のアジア諸国を解放するための戦争だった」とい

  • 2020年02月02日 12:06
  • 28388人が参加中
  • 82

歴楽イベント

歴楽のイベント

募集終了歴楽 〜氷月の陣〜 第20回歴史座談会

2019年12月07日(土曜日)

東京都(渋谷区)

フリカにあるこの小さな内陸国は、 元々長く続いた王国があり、人々は平和に暮らしていました。 しかし、ここにも欧米列強の侵略が始まり、過酷

  • 2019年12月07日 23:45
  • 8人が参加中
  • 24
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

満州国建国の理想

の差別感は依然残存し」と書かれています。それがアメリカでは排日移民法などに繋がり日本人が差別を受けて辛い仕打ちを食らうのです。 日本が必死で白人支配からアジアを救おうと参画すれば帝国主義国家を中心とする外交の圧力がかかり欧米列強

  • 2019年11月17日 06:32
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

アジアの安定に大きな役割2

らうのです。 日本が必死で白人支配からアジアを救おうと参画すれば帝国主義国家を中心とする外交の圧力がかかり欧米列強の都合で石油を止められるのです。だが、それ

  • 2019年06月02日 06:52
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾平和思想研究会の歴史

事と日本の戦争目的は関係ないと否定する声もあります。 それでも世界史的にみれば後世大きな評価を受けることは間違いないでしょう。まさに日本は戦争に負けても目的は成就したのです。日本が欧米列強

  • 2019年02月11日 07:21
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

満州国建国の理想

かれています。それがアメリカでは排日移民法などに繋がり日本人が差別を受けて辛い仕打ちを食らうのです。 日本が必死で白人支配からアジアを救おうと参画すれば帝国主義国家を中心とする外交の圧力がかかり欧米列強

  • 2018年12月05日 06:19
  • 65人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 大英帝国は石炭であり、アメリカ合衆国は石油そのもの

燃料による高速大量輸送機関がなければ、 欧米列強の世界展開は著しく限られた。 大航海時代にスペインやポルトガルは、インカ帝国は征服できた。 しかし、蒸気機関をもたなければ、イギ

  • 2018年11月25日 18:43
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】杉田聡・帯広畜産大学教授に聞く 転載

階級や女性は福沢の眼中に存在せず、 対外的には欧米列強の白人以外はないも同然です。 さらに言えばこうしたニヒリズムの根底には、福沢の強い コンプレックスがあります。 かつ

  • 2018年09月06日 01:41
  • 56人が参加中
  • 2

宗教法人幸福の科学2トピック

宗教法人幸福の科学2のトピック

[5] ストライクフリーダム 2018年08月01日 20:12

大学校を首席で卒業し、参謀本部に配属される。欧米列強に対抗するためにアジア諸国の連携が不可欠と考え、自ら志願して清国に派遣され、孫文との親交を深める。のち

  • 2018年08月01日 20:17
  • 131人が参加中

宗教法人幸福の科学2トピック

宗教法人幸福の科学2のトピック

[4] ストライクフリーダム 2018年08月01日 20:11

は歴史的事実として証拠のない風評を公式見解としたものである。  <中略>  先の大東亜戦争は、欧米列強から、アジアの植民地を解放し、白人優位の人種差別政策を打ち砕くとともに、わが

  • 2018年08月01日 20:15
  • 131人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Do Yo Remember Rock'n Roll Radio 20180414

く隣の大国として脅威も感じていた今の中国にあたる「清」が英国に「アヘン戦争」で 敗残したという事は当時の江戸幕府は熟知していたのでして、いずれは日本へも欧米列強の手が伸びるで あろ

  • 2018年04月16日 18:20
  • 117人が参加中

日本文化再発見

ることを皆さんは知っていますか? 明治維新・・・富国強兵の名の下に江戸時代 から伝わる日本人に馴染み親しんだ文化が つぎつぎと否定され葬り去られました 確かに欧米列強

  • 79人が参加中

日本愛国主義トピック

日本愛国主義のトピック

従軍売春婦問題

法な行為でない限り個人の自由であって、それを国家が多少規制する事は あっても阻止する事も強要する事も出来ません。 戦後、半島の国家予算の何倍も援助供与したのは、他の欧米列強

  • 2023年03月13日 00:57
  • 17116人が参加中
  • 132