mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:331

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

孫崎享のつぶやき 

をめぐる政府答弁のずさんさは目に余った。  自衛隊が他国へ出て機雷掃海をするという。安倍晋三首相は、5月には中東のホルムズ海峡封鎖を挙げたが、9月になると「ホル

  • 2015年09月19日 06:55
  • 56人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

宮応ふみ子さん   共同通信の田崎氏のコメントに唖然!

で審議中断既に77回、 ①立法事実の崩壊    (邦人輸送の米艦防護は邦人が乗っていることことは絶対条件ではないと、ホルムズ海峡の機雷

  • 2015年08月28日 16:37
  • 21人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

孫崎享氏「国民の力が多分、集団的自衛権を実施できないようにすると思います」 戦争法案を葬ろう8.6院内集会

についてはかなり厳しく追及されておいでになりました。それから、日本にとって重要な石油ルートに機雷が敷設されたときに、除去しなければならない。中国の脅威に対処しなければならない。 一番 、この中でもう1つ言ってるのは石油ルート。私たちは日本の経済が大事だと思う。だからエネルギーが欲しいと思う。だから石油のルートに対して機雷

  • 2015年08月10日 21:34
  • 56人が参加中
  • 2

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Say You, Say Me 20150722

石油企業が変装)に空爆し助ける。 しかし!石油タンカー船団の目前の海峡にはところ狭しと機雷が浮かぶ! 一の 子分が先頭となり自爆覚悟で突破しようと船に全速前進を命じた時、 「ちょっと待てや〜!」の声。海上を見ると土佐(高知)の番長とその子分たちが 学ラン姿のまま機雷を抱きしめ波間に浮かぶ。「万吉

  • 2015年07月23日 17:33
  • 117人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《安保法制は米「外圧文書」のコピペだ!(週刊朝日)、だから政府は何故必要かを説明出来ない》

的自衛権の具体例としてホルム 意志表示に対し、日本は一方的にその地域    ズ海峡での機雷掃海をあげる に掃海艇を派遣すべきである(第3次) ・現在、利害 救出を行う米国軍艦を守るという「ハリウッドのシナリオ」程度の事態を出さなければならない。  機雷掃海にしても、機雷の敷設があるなしにかかわらず、戦闘

  • 2015年07月11日 08:13
  • 56人が参加中
  • 11

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《今一度集団的自衛権、米国戦略に自衛隊使用のシステム。島嶼防衛に米国は参加しないシステム》

との関係であり得ない。  機雷封鎖の除去が論議されている。この機雷封鎖は平時での除去ではない。戦闘時の機雷封鎖である。相手 国はタンカー等の通行を止める一環として行っている。この時には、当然戦闘地域の指定がなされており、タンカーが航行すれば、攻撃対象となり、事実上高校は出来ない状況にある。こうした際の機雷

  • 2015年07月07日 23:26
  • 56人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

外務省は「集団的自衛権違憲」を認識しつつ、米側と機雷掃海、後方支援活動実施の合意を結んできた。

【孫崎享のつぶやき】 外務省は「集団的自衛権違憲」を認識しつつ、米側と機雷掃海、後方支援活動実施の合意を結んできた。 2015-06

  • 2015年07月03日 09:37
  • 56人が参加中
  • 3

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

日本共産党の井坂新哉県議の代表質問全文(神奈川県議会)!!!

イル防衛のための最新の戦闘システムを装備したイージス艦3隻の追加配備を開始し、オスプレイと一体運用できる「いずも」など大型ヘリ空母2隻を配備しました。  井坂県議は、政府が「戦争法案」の集団的自衛権行使の実例として機雷

  • 2015年06月25日 21:15
  • 21人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安保法制 迷走の党首討論〜11年前に安保法制の”布石”〜恒久法は外務・防衛の夢/今晩のTBS報道特集

的には”機雷の掃海”を行う、や”後方支援”というまさに今議論されていることを、そのまま実施すると約束している。だからそれを、日本 意した在日米軍再編に関する中間報告だ。この中には今、安部政権が限定的な集団的自衛権の事例としてこだわっている、機雷掃海や後方支援活動も挙げられていた。  11年前の2004

  • 2015年06月22日 09:40
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

安保環境の変容 いつ何が―答弁不能に 「存立危機」事例もあげられず 徹底批判! 戦争法案

晋三首相が集団的自衛権行使の想定例として言及する中東・ホルムズ海峡の機雷封鎖事案からただしたのが、赤嶺政賢議員です(15日、衆院安保法制特別委)。 封鎖と関係ない  赤嶺氏は、同海峡の機雷

  • 2015年06月17日 22:09
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

日刊ゲンダイが「安倍首相がなぜこんなに拙速に戦争法案を急ぐのか」明快に解き明かす 櫻井智志

輸出の三原則の緩和や集団的自衛権行使の必要性、さらには「ホルムズ海峡への掃海艇派遣」にも言及があった。これを読めば、なぜ、安倍が日本から遠く離れたホルムズ海峡での機雷撤去にこだわり、無理

  • 2015年06月17日 18:39
  • 85人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

最高裁砂川判決では集団的自衛権は認めていないにもかかわらず政府は虚偽答弁‏

ニカラグアに親社会主義的な革命政権が成立したことで反ニカラグア政策に転換したアメリカが、 1981年に、ニカラグア政府によるホンジュラス等隣国の反政府勢力への武器等の援助を理由に、 ニカラグアの港湾への機雷

  • 2015年06月13日 00:14
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

衆院憲法審、与党推薦長谷部教授の違憲発言で憲法学者の動向注目へ。長谷部氏談話

た首相発言に対し、「今の首相がそう言っただけ、という話になる」とし、時の権力者によって解釈変更が拡大する懸念を示した。 ・ホルムズ海峡にイランが機雷

  • 2015年06月12日 17:23
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《集団的自衛権、核心は世界を混乱に導く米軍戦略に自衛隊使う。日本の抑止力は高まらない。》

支援は戦闘継続の重要部分である。必ず攻撃する。自動的に戦闘行為に入る。 機雷除去という任務が想定できる。 戦闘時、ペル シア湾をタンカーが自由に石油を輸送できることはありえない。 機雷敷設は戦闘行為である。この戦闘行為を除去する行動も戦闘行為の一部である。 7:集団

  • 2015年06月01日 20:10
  • 56人が参加中
  • 8

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《首相「ホルムズ海峡の機雷掃海」のみ。戦闘時、タンカーは機雷敷設あろうがなかろうが航行できない》

【孫崎享のつぶやき】 《首相「ホルムズ海峡の機雷掃海」のみ。戦闘時、タンカーは機雷敷設あろうがなかろうが航行できない》 2015-05

  • 2015年05月28日 19:26
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《首相の「ポツダム宣言の戦争責任の箇所は詳らかに承知していない」をTVはどう報じたか》

の領土領海領空への派兵はしない」と明言しておきながらホルムズ海峡の機雷掃海は行えるようにするとの矛盾の指摘。明らかな混乱が生じていることを、中島

  • 2015年05月26日 20:28
  • 56人が参加中
  • 12

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

電力不足で集団的自衛権????安倍のおっさんは又何を言い始めたんですか?

生活に死活的な影響が生じる場合」を挙げた。                   ◇  重要なシーレーン(海上交通路)となっている中東・ホルムズ海峡が機雷 で海上封鎖され、日本への石油輸入が途絶える場合、国民の生命を脅かす深刻な事態に陥れば、自衛隊を派遣し、機雷を掃海させることが念頭にある。  首相

  • 2015年05月19日 21:49
  • 192人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《集団的自衛権に対する宮礼壹元内閣法制局長官見解「際限ない武力行使に道」(朝日新聞転載)》

のない海外での武力行使に道が開かれてしまう。 ・安倍首相はホルムズ海峡に機雷が敷設され、日本への石油供給が滞るような場合にもこの案件は当てはまりうると答弁している。この

  • 2015年05月19日 20:45
  • 56人が参加中

艦これ連合艦隊司令部トピック

艦これ連合艦隊司令部のトピック

2015年 5月時 未実装艦一覧

型の準同型艦、甲標的母艦になったりとか似たような経緯あり、最大32機) 日進(千歳・瑞穂と同じ目的、艦形だけど機雷特設艦として計画、だけ

  • 2015年05月16日 20:36
  • 4444人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《集団的自衛権(「朝まで生テレビ」終え):米国軍事行動で世界不安定。自衛隊この戦略に海外》

の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する。」 ・今一つの英として「日本は石油に依存している。ペルシア湾に機雷が敷設されたときこれを除去する」ことが言われる。  まず、機雷 が敷設されている時には戦闘が起こっている。  この時には石油の輸出入は相手国の経済力を高める行為として敵対行為であると位置づけられているので、機雷

  • 2015年04月26日 21:11
  • 56人が参加中
  • 5

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

東京新聞社説  安保法制考(1) 武力行使緩める新要件ほか

官邸と自民党の考え通りの案となる公算が大きい。どこに問題があるのか考える。  まず集団的自衛権の行使から。  安倍首相は、中東のペルシャ湾にあるホルムズ海峡の機雷 除去の例を好んで取り上げる。想定しているのは、核開発を進めるイランがオマーン領海にあるタンカーの航路を機雷封鎖する事態だ。  自衛隊が掃海すれば、オマ

  • 2015年04月20日 10:42
  • 70人が参加中
  • 1

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw1・04・10

」5しかも、中東ホルムズ海峡での機雷除去を停戦前でも可能にするため、新ガイドラインで地理的な限定を外す方針だ。集団

  • 2015年04月10日 20:30
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・03・30

首相が進める安全保障法制によって日米同盟をさらに強めようとする動きが日米両政府から。背景には安保法制が米国の知日派による提言書に沿う。中東・ホルムズ海峡での機雷除去など、首相が法整備の理由に挙げた事例は、提言書とも一致〜米国

  • 2015年03月30日 20:04
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・02・19

ムズ海峡 これを突破口にするな。安倍首相が衆院代表質問の答弁で中東ホルムズ海峡での停戦前の自衛隊の機雷掃海について「国民 的影響」をあいまいにしたまま海峡での掃海を突破口にして、自衛隊の中東派遣と集団的自衛権の行使に道を開くべきではない。機雷がまかれた場合、想定

  • 2015年02月23日 20:34
  • 12人が参加中
  • 2

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw15・02・15

隊が米軍以外も防護できるとする政府案に公明党が慎重姿勢〜危機を救えるか? 7」米軍以外も防護、公明慎重 安保法制で与党協議。今後は両党の溝が深い自衛隊の海外派遣の恒久法や中東での機雷

  • 2015年02月15日 18:28
  • 12人が参加中

艦これ連合艦隊司令部トピック

艦これ連合艦隊司令部のトピック

2014年12月時の未実装艦一覧

型の準同型艦、甲標的母艦になったりとか似たような経緯あり、最大32機) 日進(千歳・瑞穂と同じ目的、艦形だけど機雷特設艦として計画、だけ

  • 2014年12月03日 14:26
  • 4444人が参加中
  • 1

北山雫

位。 ――――――――――――――― 能力 共振破壊 能動空中機雷 フォノンメーザー 情報

  • 3人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

木佐木ただまささんのツイート

クを針小棒大に語り、国民を脅して自分の言い分を通そうとする安倍首相のやり方は本当に姑息というほかない。 時代の正体 集団的自衛権考「現実味ない機雷

  • 2014年09月09日 11:03
  • 35人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

内田樹氏のことば

ッチメント」である。 アメリカの「中東離れ」の経済的理由については前回記した。 機雷のようなほとんど原始的と呼んでよい兵器で、 自国

  • 2014年08月04日 21:34
  • 30人が参加中

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫トピック

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫のトピック

周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 【2】

の軍事行動は日米共同でのホーミング機能魚雷の敷設である。第一列島線に沿って日本3000発、米軍5000発の4系統センサー感知式機雷が瞬時に敷設される。 日米ともに日中開戦の場合、韓国 基地でグーグルマップにより撃沈なんて笑い話になりかねません。機雷封鎖されると中国海軍、空軍は黄海、東シナ海では行動が不可能となります。  現在の機雷の機能は、ググればすぐにわかるとおり、4セン

  • 2014年07月27日 16:11
  • 222人が参加中

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫トピック

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫のトピック

周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 【1】

米は尖閣紛争が拡大し日中戦争となった場合を想定しているのかというと、独自のソースだと全く考えていないようだ。  万が一日中開戦の場合は第一列島線での機雷封鎖作戦で放置。輸出入が止まり、とど

  • 2014年07月27日 16:07
  • 222人が参加中

Patriots of Japanトピック

Patriots of Japanのトピック

周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 2

の軍事行動は日米共同でのホーミング機能魚雷の敷設である。第一列島線に沿って日本3000発、米軍5000発の4系統センサー感知式機雷が瞬時に敷設される。 日米ともに日中開戦の場合、韓国 基地でグーグルマップにより撃沈なんて笑い話になりかねません。機雷封鎖されると中国海軍、空軍は黄海、東シナ海では行動が不可能となります。  現在の機雷の機能は、ググればすぐにわかるとおり、4セン

  • 2014年07月26日 23:40
  • 285人が参加中

Patriots of Japanトピック

Patriots of Japanのトピック

周辺諸国の状況と日本の国防(資料)

米は尖閣紛争が拡大し日中戦争となった場合を想定しているのかというと、独自のソースだと全く考えていないようだ。  万が一日中開戦の場合は第一列島線での機雷封鎖作戦で放置。輸出入が止まり、とど

  • 2014年07月26日 23:38
  • 285人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【日豪】アボット首相「旧日本軍は勇敢だった」他国首相の異例発言に特アがイライラ警告

に関して思いつく話題が前の大戦のことぐらいしかないのが問題 116: 七つの海の名無しさん 2014/07/13(日) 16:59:42.12 ID:62SGRkh1 >>4 ペルシャ湾の機雷

  • 2014年07月15日 18:39
  • 85人が参加中

レトロゲームBar TOYBOX1102トピック

レトロゲームBar TOYBOX1102のトピック

VECTREX(光速船) MENU

に良くできた内容で、もしかすると「アステロイド」よりも遊びやすいかも。自機の宇宙船を操作し、無数に散らばる機雷をすべて撃ち落とすのが目的。 「Rip Off

  • 2014年07月13日 01:20
  • 86人が参加中
  • 3

艦これ連合艦隊司令部トピック

艦これ連合艦隊司令部のトピック

未実装艦娘一覧(日本海軍艦)

型の準同型艦、甲標的母艦になったりとか似たような経緯あり、最大32機) 日進(千歳・瑞穂と同じ目的、艦形だけど機雷特設艦として計画、だけ

  • 2014年06月22日 17:20
  • 4444人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

集団的自衛権15事例を考察するー何故民主主義の危機まで招いて実施する必要があるか。

下でのシーレーン(海上交通路)の機雷掃海 ▽民間船舶が攻撃を受けた際の国際共同護衛活動への参加  これらを、別の形で分類し直してみたい。 集団 安保理決議に基づく多国籍軍への後方支援 ▽戦闘下でのシーレーン(海上交通路)の機雷掃海 ▽民間船舶が攻撃を受けた際の国際共同護衛活動への参加 先ず、 ▽民間

  • 2014年05月27日 21:59
  • 56人が参加中
  • 2

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

2060年までに台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する

ID:rhHTDHezm 日本に機雷撒かれて 露・印・越に陸地封鎖されたらどうすんだろうな 18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18

  • 2014年05月09日 01:14
  • 85人が参加中

戦史研究室イベント

戦史研究室のイベント

募集終了第3回 「市来会」のご案内

2014年04月12日(土)

東京都

第三回 「市来会」のご案内 日時:4月12日(土) 13:30〜16:00 場所:水交会 演題:「終戦直後の機雷 業務に従事。この間、 壱岐水道、対馬海峡東水道に日本海軍が敷設した係維機雷の掃海に従 事、その体験談を伺える予定です。日本

  • 2014年03月02日 13:04
  • 1人が参加中