mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1332

検索条件:タイトルと本文+更新順

大地とつながる母の会イベント

大地とつながる母の会のイベント

募集終了『ヒバクシャ』上映会@東京都羽村市

2008年05月25日(日曜日 9:45〜)

東京都(羽村市)

史上稀に見る悲惨な体験から日本のヒバクシャが獲得した、アイデンティティ、そしてその魂のメッセージを探る。 また一方で肥田医師の警告する微量放射能の被害は核開発、核実験、原発

  • 2008年04月25日 16:31
  • 1人が参加中
  • 1

青森県六ヶ所再処理工場やめて!イベント

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のイベント

募集終了(東京・3/18・学習会)再処理工場と核拡散(「原発・再処理mini講座」第5回)

2008年03月18日(火曜日 18:30〜21:00?)

東京都(お茶の水 総評会館501会議室)

トニウムを原料とした核兵器を作るためには再処理は不可欠だ。だから再処理技術を手にすることは、核開発の技術を手にすることにつながる。また、原子

  • 2008年04月23日 21:24
  • 1人が参加中
  • 2

mixi STOP-ROKKASHOイベント

mixi STOP-ROKKASHOのイベント

募集終了(東京・3/18・学習会)再処理工場と核拡散(「原発・再処理mini講座」第5回)

2008年03月18日(火曜日 18:30〜21:00?)

東京都(お茶の水 総評会館501会議室)

トニウムを原料とした核兵器を作るためには再処理は不可欠だ。だから再処理技術を手にすることは、核開発の技術を手にすることにつながる。また、原子

  • 2008年04月23日 21:22
  • 1人が参加中
  • 2

和の国刷新の会(JRP)トピック

和の国刷新の会(JRP)のトピック

外交関係東アジア小委員会

鮮の許しがたい拉致事件に対して、韓国と協力が必要です。 核開発を行って、その隠れた脅しに対して、利益

  • 2008年04月05日 15:55
  • 14人が参加中
  • 9

日朝・米朝国交正常化を応援イベント

日朝・米朝国交正常化を応援のイベント

募集終了4/2 「東北アジアの平和と日朝国交正常化〜制裁をやめ対話を」

2008年04月02日(18:30〜20:30 18:00開場)

東京都(自治労会館6Fホール(第1会館))

2007年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2月13日に初期段階、10月3日に第2段階

  • 2008年03月24日 03:14
  • 2人が参加中
  • 1

難民、移民、外国人の権利イベント

難民、移民、外国人の権利のイベント

募集終了4/2 「東北アジアの平和と日朝国交正常化〜制裁をやめ対話を」

2008年04月02日(18:30〜20:30 18:00開場)

東京都(自治労会館6Fホール(第1会館))

2007年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2月13日に初期段階、10月3日に第2段階

  • 2008年03月24日 03:13
  • 2人が参加中
  • 2

九条の会@mixiイベント

九条の会@mixiのイベント

募集終了4/2 「東北アジアの平和と日朝国交正常化〜制裁をやめ対話を」

2008年04月02日(18:30〜20:30 18:00開場)

東京都(自治労会館6Fホール(第1会館))

2007年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2月13日に初期段階、10月3日に第2段階

  • 2008年03月23日 21:34
  • 1人が参加中

砂漠の中の一粒イベント

砂漠の中の一粒のイベント

募集終了4/2 「東北アジアの平和と日朝国交正常化〜制裁をやめ対話を」

2008年04月02日(18:30〜20:30 18:00開場)

東京都(自治労会館6Fホール(第1会館))

2007年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2月13日に初期段階、10月3日に第2段階

  • 2008年03月23日 21:25
  • 1人が参加中

ヘタレ右翼が嫌いな人イベント

ヘタレ右翼が嫌いな人のイベント

募集終了4/2 「東北アジアの平和と日朝国交正常化〜制裁をやめ対話を」

2008年04月02日(18:30〜20:30 18:00開場)

東京都(自治労会館6Fホール(第1会館))

2007年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2月13日に初期段階、10月3日に第2段階

  • 2008年03月23日 21:22
  • 1人が参加中

☆コリア・イベント情報☆イベント

☆コリア・イベント情報☆のイベント

募集終了4/2 「東北アジアの平和と日朝国交正常化〜制裁をやめ対話を」

2008年04月02日(18:30〜20:30 18:00開場)

東京都(自治労会館6Fホール(第1会館))

2007年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2月13日に初期段階、10月3日に第2段階

  • 2008年03月23日 21:13
  • 1人が参加中

北朝鮮を変えたい!!トピック

北朝鮮を変えたい!!のトピック

はじめまして! 北朝鮮はいわゆる"国”でしょうか?

ために国の中での情報のやりとりさえもうまくいっていないという印象を受けますがどうでしょうか。 今回の6ヶ国協議での核廃棄問題を例にとってみましょう。 北朝鮮国内の核開発 交渉を行っているグループは交渉の進展によって外国から利益がもたらされることになるでしょう。 核開発についてなんの権限も持っていない外交交渉グループが、核開発グループに協力を拒まれたまま自分らの利益を確保するためには、なん

  • 2008年03月14日 18:14
  • 7人が参加中
  • 10

学は光トピック

学は光のトピック

「SGIの日」記念提言 3

込ませず」の非核3原則について、今後も一切の例外なく堅持することをあらためて誓約した上で、6カ国協議を通じて「北朝鮮の核開発の完全放棄」を目

  • 2008年03月05日 22:46
  • 3人が参加中
  • 1

NHKスペシャルトピック

NHKスペシャルのトピック

2008年2月25日(月)混迷 パキスタン 〜崩れたアメリカのシナリオ〜

ラへの支援をやめる。それまで黙認してきた核開発を公然と非難するようになる。 ロバート・オークレー。米国の元駐パキスタン大使。手のひらを返したような米の態度。反米 リカの態度が過激派を育てた一員ではある・・・」 パキスタンでの対米国担当者。ナシムディン・シャイム。 ナシムディン「アメリカは態度を頻繁に変えてきた・・・核開発

  • 2008年02月28日 12:28
  • 4656人が参加中
  • 3

六ヶ所村ラプソディーを見よう☆イベント

六ヶ所村ラプソディーを見よう☆のイベント

募集終了対談=鎌仲ひとみさん VS. 槌田敦さん―『隠して核武装する日本』出版を祝う会

2008年03月02日(日曜日)

東京都(水道橋・東京学院)

://www.kageshobo.co.jp/image/08.03.22-iwaukai.pdf 鎌仲ひとみさん (対談)  槌田敦さん 映画監督          核開発 きの人) ●共催:核開発に反対する会 http://kakukaihatsu-hantai.jp/index.html     TEL 03

  • 2008年02月26日 17:33
  • 1人が参加中

商品先物取引研究会トピック

商品先物取引研究会のトピック

2/26〜予測情報

を前に、アナリストらは、トルコのイラク北部侵攻、イランの核開発問題、ベネズエラとエクソンモービルの対立が相場の支援要因だとしている。 ロイ

  • 2008年02月26日 10:00
  • 203人が参加中

FX&個別株の投資スクールトピック

FX&個別株の投資スクールのトピック

戦争が近い?2

://www.clevelandjewishnews.com/articles/2008/02/07/news/local/war0208.txt ブッシュ政権自身は最近、イラン核開発

  • 2008年02月19日 21:38
  • 17人が参加中

青森県六ヶ所再処理工場やめて!トピック

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のトピック

3/2 鎌仲ひとみ監督と槌田敦先生対談

「隠して核武装する日本」の出版を祝う会として 鎌仲ひとみ監督と槌田敦先生(核開発に反対する会代表、元名城大学、 元理化学研究所)の対 言 ●費用:3000円(本なし)、4300円(本1冊付き) ●共催  核開発に反対する会 03-3261-1128(午前)  影書

  • 2008年02月13日 22:34
  • 3928人が参加中

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

「イランと直接対話を」、米市民団体がホットライン設置

後も、2国 間の関係はイランの核開発計画に対し米国がウラン濃縮活動の中止を強く求 めるなど、近年緊張状態が続いている。 [AFPBB

  • 2008年01月23日 07:27
  • 219人が参加中

100人の20世紀トピック

100人の20世紀のトピック

北中米カリブ地域 科学分野 ノミネート者発表

リカ):アメリカの核開発計画『マンハッタン計画』の中心人物    ライト兄弟(アメリカ):世界初の動力飛行に成功  フォン・ブラウン(アメ

  • 2008年01月16日 20:45
  • 2人が参加中
  • 2

北朝鮮拉致被害者の早期帰国を!トピック

北朝鮮拉致被害者の早期帰国を!のトピック

参加しよう!1月24日北朝鮮拉致被害者救う会・家族会連続集会34

内◆◆◆ ===================================  拉致問題は未解決のまま新年を迎えてしまいました。しかし、昨年末、米国は北朝鮮の核開発に関する申告問題で厳しい対応に変化し、韓国

  • 2008年01月10日 00:57
  • 168人が参加中

SAPPO  ROKKASHOトピック

SAPPO ROKKASHOのトピック

【僕と核】第7話

生したのも同じ年です) 核開発は冷戦中に国家の存亡をかけた競争に発展したため、どんどんエスカレートしていきました。60年代半ばまではアメリカがマーシャル諸島で、ソ連

  • 2007年12月15日 03:29
  • 89人が参加中

環境問題を語るトピック

環境問題を語るのトピック

もんじゅは動き始める。

】                            転送歓迎です たんぽぽ舎に連絡先住所を置いている 「核開発に反対する会」よりご案内です。        もん じゅ運転再開反対署名立ち上げ集会の報告             −隠して核武装する日本− ●初めに  12月4日(火)に、「もんじゅ」反対署名立ち上げ集会が、 核開発

  • 2007年12月13日 00:14
  • 129人が参加中
  • 2

本当の環境問題を話し合おう!トピック

本当の環境問題を話し合おう!のトピック

核施設周辺の白血病はウィルスが原因?!

ン鉱山の村 『30年前、インド東部の先住民族の住むジャドゴダはウラン採掘の村として、核開発の最先端を行く村になった。しかし、その陰で、野放

  • 2007年12月12日 08:26
  • 276人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

金-土-日-簡易版-12/7-12/8-12/9

★イラン核開発「停止」、米側は軍会話メモで判断…米紙報道  6日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米情

  • 2007年12月09日 14:00
  • 404人が参加中
  • 8

あおいひかりのニュース日記トピック

あおいひかりのニュース日記のトピック

12月1日朝7時のニュース

▼防衛族団体側、守屋容疑者ら接待▼テロ指定解除、米が3条件追加▼北朝鮮、アルミ管での核開発否定▼横浜の小学校集団欠席、嘔吐など▼返還

  • 2007年12月01日 07:31
  • 62人が参加中

現代物理学史 イベント

現代物理学史 のイベント

募集終了転載 

2007年11月26日

東京都

て核武装する日本』が発刊されます。(11月26日) 核開発に反対する会(槌田敦代表)の編集 小出裕章さん(京大・原子炉実験所)の推 薦文 ------------------------------------------------------------  たんぽぽ舎も協力している「核開発に反対する会」(槌田敦代表)が 11月26日(月)に、本を出版します。題名『隠し

  • 2007年11月23日 22:16
  • 1人が参加中

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

「大統領の精神状態疑う」 第3次大戦発言で米議員

:11月1日英語版配信分) 次期米大統領選の民主党候補、クシニッチ下院議員は30日、ブッシュ大統 領がイランの核開発を放置すれば「第3

  • 2007年11月13日 01:21
  • 219人が参加中

Change への道トピック

Change への道のトピック

決意

やテロ・核開発など様々な問題を抱えています。 国内においては、児童殺害など凶悪な事件が後を絶ちません。 世界も国内情勢も善悪が混沌として、先が

  • 2007年11月08日 23:05
  • 7人が参加中

【今は亡き】四葉進学研究会トピック

【今は亡き】四葉進学研究会のトピック

丸木美術館展示情報(トヨダマンからのを転載致します)

れて世界は核の時代へと突入した。この核の時代にヒバクシャは世界中で生 み出されている。特に核戦争のための核兵器開発の舞台となった核実験場は安全 性よりも機密保持と核開発

  • 2007年11月05日 12:49
  • 16人が参加中
  • 1

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

「過ちをくりかえしません」の主語は?

を言っているのではなく“いま”を言っているとすれば、武力の増強は、相手側の武力の増強を生み出しているということです。大国は強力な核兵器を持ち、新たに核開発をする国々

  • 2007年11月03日 04:59
  • 1371人が参加中
  • 30

丸木位里 丸木俊イベント

丸木位里 丸木俊のイベント

募集終了 「日本の報道写真家たち」 原爆の図・丸木美術館企画展

2007年11月04日(〜)

埼玉県(原爆の図)

験場周辺で何が起きているか?」 広島、長崎に原爆が投下されて世界は核の時代へと突入した。 この核の時代にヒバクシャは世界中で生み出されている。 特に核戦争のための核兵器開発の舞台となった核実験場は安全性よりも機密保持と核開発

  • 2007年11月02日 18:06
  • 1人が参加中
  • 1

世界の分離・独立運動、独立問題イベント

世界の分離・独立運動、独立問題のイベント

募集終了日本の報道写真家たち 世界の戦場から

2007年11月04日(〜12月15日)

埼玉県(丸木美術館)

されている。特に核戦争のための核兵器開発の舞台となった核実験場は安全 性よりも機密保持と核開発が優先され、ヒバ

  • 2007年10月31日 01:02
  • 1人が参加中

青山繁晴『深淡生』トピック

青山繁晴『深淡生』のトピック

イラン情勢と日本の選択

に賛成した。 ◇石油をユーロで売ると要求した(かつてイラクもそうしたため、米の強い反感を買い戦争になった)。すでに石油取引の半分以上がユーロ立て。 ◇国連の核開発 日)。これが日米同盟・ドル相場・アメリカ経済にどのような影響を与えるのか。 【時期に関して】 ◇国連安保理がイランに出した核開発

  • 2007年10月30日 23:28
  • 3288人が参加中
  • 32

世の中おかし〜んならなおせ〜。トピック

世の中おかし〜んならなおせ〜。のトピック

原子力総合トピ

の本質を歪める様な気がするぞ。  戦争を減らすために核開発をするという理屈もよくわからんな〜。 housyaringo1 食うに困るから戦争が起きるだが?  No.1426

  • 2007年10月29日 13:30
  • 25人が参加中
  • 43

地球大学(現役・OB・OG)イベント

地球大学(現役・OB・OG)のイベント

募集終了原爆の図・丸木美術館の企画展のお知らせ

2007年11月04日(11/4-12/15)

開催場所未定(丸木美術館)

れて世界は核の時代へと突入した。この核の時代にヒバクシャは世界中で生 み出されている。特に核戦争のための核兵器開発の舞台となった核実験場は安全 性よりも機密保持と核開発

  • 2007年10月29日 11:25
  • 1人が参加中

「名もなき詩人」同好会トピック

「名もなき詩人」同好会のトピック

2007年10月25日 鈴木真奈美講演会より

ことに大変な危機感を持っていることは、原子力推進側の文献などから読みとれます。 おりしも今、北朝鮮の問題とか、核開発の問題で、核拡散の問題が、世界

  • 2007年10月25日 14:39
  • 49人が参加中

Newsを読み解け!! 『CODE:A3』

北朝鮮核開発 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20663049 教育改革 http://mixi.jp

  • 9人が参加中

反民主党トピック

反民主党のトピック

前原は民主党を割って出たほうがいい。

組織に核が渡る可能性が高まる。現に北朝鮮の核開発は、パキスタンの科学者・カーン博士の「闇のネットワーク」に助けられたことを忘れてはならない。 (3)日米 と好まざるとに関わらず、アメリカにおんぶに抱っこである。また、アメリカと強固な同盟関係にあることによって、北朝鮮の核開発問題、中国の台頭、そして韓国・アセ

  • 2007年10月11日 00:36
  • 221人が参加中

パレスチナ問題を考える会トピック

パレスチナ問題を考える会のトピック

”なぜイスラエルはシリアを攻撃したのか?”

。テヘランの核開発プログラムの進展−イランが主張するように民間利用であろうが、アメリカやイスラエルが非難するような軍事目的であろうが−は、いか ラエルがイランに対する単独で行く攻撃を検討しているという噂が日を追って騒がしくなっていった。元Mossad幹部達は、避けられない第3次世界大戦を警告し、イスラエルの軍事諜報局はイランが核開発

  • 2007年09月29日 21:17
  • 2285人が参加中