mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:370

検索条件:タイトルと本文+更新順

武豊で競馬を1日楽しむトピック

武豊で競馬を1日楽しむのトピック

武豊騎乗馬5/31(土)6/1(日)

9R むらさき賞(4歳上1600万下) 芝1800m アグネストレジャー 57 10R 日本ダービー(JpnI) 芝2400m ブラ シルクネクサス 57 今週は土曜中京で騎乗。4〜7Rまでは 勝ちに期待したい。金鯱賞は掲示板は厳しいと思います。 日曜はいよいよ日本ダービー

  • 2008年06月01日 19:48
  • 62人が参加中
  • 4

競馬必勝!目指せ万馬券トピック

競馬必勝!目指せ万馬券のトピック

日本ダービー

賞惨敗だが巻き返し期待最近絶好調の騎手は蛯名『ショウナンアルバ』 距離適性克服すれば化けるかも『エーシンフォアード』 皐月賞二着をなめたら痛いめ見るよ 『タケミカヅチ』 予想 オー

  • 2008年06月01日 18:23
  • 2人が参加中
  • 1

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

日本ダービー(東京優駿) G?

は稍重とはいえ1.7差。キンカメのようには行かなそう。 NHKマイルが距離、体調の絶好時とみて、今回はキリ。 ダービーは過去10年で

  • 2008年06月01日 15:33
  • 62人が参加中
  • 2

I♡競馬トピック

I♡競馬のトピック

日本ダービー

競馬の祭典、東京優駿こと日本ダービーが 今年もやってきました! 最も運が強い馬が勝つと言われるダービー。 去年

  • 2008年06月01日 15:07
  • 2人が参加中
  • 1

歌田式競馬予想教室トピック

歌田式競馬予想教室のトピック

第75回東京優駿(日本ダービー

お疲れ様です。 さて、日本ダービーです。 ダービーといえばこのコミュニティがスタートしたのもダービーからですね。 コミ

  • 2008年06月01日 14:43
  • 6人が参加中
  • 1

競馬日記トピック

競馬日記のトピック

6/1 注目馬

△   サンライズボンバー 東京10R 日本ダービー(G1) 1 1 ○ ▲ ディープスカイ[1]    △ ★4 1 2   ◎ サク 走目でカイバ食いが良くなっての5着。(初戦は10着)  長い距離と左回りに適正を感じるとの事。血統的にはポップロック  と同じ。 8

  • 2008年06月01日 08:13
  • 55人が参加中
  • 2

競馬好きな男の自己満足コミュトピック

競馬好きな男の自己満足コミュのトピック

6月1日(日)レース予想

いよいよダービー当日です。はたして今年のダービー馬はどの馬になるのでしょうか。 ≪メインレース予想≫ 【東京10R日本ダービー 誕生を期待したい。 相手筆頭は【NHKマイルC】の覇者ディープスカイ。◎を破った【毎日杯】の走りから距離延長もこなせるはず。今の勢いで変則2冠達

  • 2008年06月01日 06:05
  • 14人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

日本ダービー【2】/レベルの高いレースはどれ?

ン余計に走っているのは事実だ。 にも関わらず、晩春Sの先行勢はアグネススターチより遅い時計しか示せなかった。 ただ単に晩春S組が弱かっただけ? この次走、コンティネントは距離

  • 2008年06月01日 02:06
  • 431人が参加中
  • 83

競馬頑張るぞ〜!!!トピック

競馬頑張るぞ〜!!!のトピック

いよいよダービー週(^^)

とうとうこの日が近づいてきました(^^) 日本ダービー!世間の注目度もかなり高いレースです♪ が、その前に今日の金鯱賞。 明日 カータはそのローゼンに中京記念で勝っているこちらも中京巧者。 何より中舘騎手騎乗で2戦2勝と相性も良くベストの距離で 一発を狙います。 アド

  • 2008年05月31日 05:13
  • 4人が参加中

競馬新聞『駿』トピック

競馬新聞『駿』のトピック

ダービー【携帯版】

長・末吉玄希  今週は競馬の祭典・日本ダービー。荒れるレースが続く今年のクラシックだが、ダービーは意外に人気上位で決まると予想。印を テクリスエス(一杯)に0秒1遅れ           デビュー以来、コンスタントに上がり34秒台末脚を繰り出している。前走は皐月賞から距離短縮したNHK

  • 2008年05月30日 13:26
  • 58人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

日本ダービー【1】/選ばれし馬たち・・・そして伝説へ

いよいよ日本ダービーですね。 今年は混戦模様の戦国ダービーと言われていますが、果たしてどれほど実力が伯仲しているのか。 今日

  • 2008年05月28日 15:06
  • 431人が参加中
  • 53

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ヴィクトリアマイル【5】/結論

◆ウオッカについて 60.5 → 59.2 − 34.4(33.0) 2.24.5【−1.2】 0.5秒先1着 日本ダービー 今さら、この馬について多くを語る必要はあるまい。 しかし、この馬が持つ瞬発力の正体を確認しておくため、改めて日本ダービー

  • 2008年05月19日 01:06
  • 431人が参加中
  • 38

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ヴィクトリアマイル G?

ブデコルテ (オークス1着、阪急杯3着) ジョリーダンス (安田記念3着、阪神C2着) ピンクカメオ (NHKマイル1着) ウオッカ (日本ダービー1 の吉田隼人は土曜競馬で騎乗停止・・調子は↓向きか・・ ▲エイジアンウインズ 上がり馬。メンバーを見る限り、勢いだけで上位に食い込めそう。 あとは初距離

  • 2008年05月18日 15:19
  • 62人が参加中
  • 1

【ターフフレンド】競馬予想★トピック

【ターフフレンド】競馬予想★のトピック

☆★5/18(日)やまちゃん予想★☆

混戦オークス≫6/1日本ダービーと今週から戦闘モードにはいって来ましたネ 東京11R ヴィクトリアマイルG1・芝1600【調教◎13番軸 】 展開スローペース≫逃げ馬不在≫ 好位追走・直線抜け出す13番ニシノマナムスメ軸≫ 調教動き良く得意距離で9番ウオッカ 堅実・成績安定≫2

  • 2008年05月18日 12:03
  • 400人が参加中

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

2007年度、重賞勝ち馬(距離別、検索用)

2,300m メイショウトウコン 武 幸四郎 5/27 (日)  日本ダービー 東京 3歳牡・牝 芝2,400m ウオッカ 四位 洋文 2007年度、重賞勝ち馬(距離別、検索用)

  • 2008年05月15日 06:58
  • 47人が参加中
  • 2

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

柴田政人(騎手)

ニングチケットで悲願であった東京優駿(日本ダービー)を制覇。 1993年、特別模範騎手賞(JRA史上初)を受賞。 1994年4月24日、東京競馬第6レー 手の柴田利秋は実弟。騎手の柴田善臣とプロ野球・元西武ライオンズの柴田博之は甥。 騎手成績は11728戦1767勝、重賞89勝(以上JRAのみ)。騎手の手腕がより重要視される長距離

  • 2008年05月08日 23:08
  • 80人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【5】/結論

は弱いという結論にたどり着いた。 では、なぜ弱いのか? 原因はサンデーサイレンス(以下SS)ではないか? つまり、タヤスツヨシが日本ダービーを勝った1995年から、ディ 無用で例外なく買いたい。 特に、上位馬の中でも長距離適正が高いと判断した、ポップロック、アドマイヤフジには重い印を打つ準備をしておく。 近年

  • 2008年05月04日 17:19
  • 431人が参加中
  • 22

フサイチホウオートピック

フサイチホウオーのトピック

関係者のコメント(順次更新)♪

かり調整していきます」 (2007年02月23日フサイチネットニュースより) 松田国調教師: 「追い切りのたびに良くなっている。今は馬体がパンとしてきた」「(日本ダービー ハリがあるということ。要するに競馬向きの性格といったところです。マイルから中距離でクラシック路線に乗ってくれると信じています。 とにかく、関口

  • 2008年05月02日 12:42
  • 131人が参加中
  • 17

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

大西 直宏(騎手)

ての重賞勝利を挙げたものの成績自体は伸び悩む。1987年の東京優駿(日本ダービー)ではサニースワローで22番人気ながら2着(優勝馬はメリーナイス)に入っているが、1991年はわずか1勝に 引退時点で美浦トレーニングセンターに所属する現役のダービージョッキーは皆無となった。 アラブ大賞典(秋)(1982年)(ハイロータリー) 皐月賞(1997年・GI)(サニーブライアン) 東京優駿(日本ダービー)(1997

  • 2008年04月25日 03:42
  • 80人が参加中

目指せ大障害トピック

目指せ大障害のトピック

中山グランドジャンプ豆知識

当時の中山競馬倶楽部理事長肥田金一郎氏が、東京競馬場の『東京優駿(日本ダービー)』に匹敵する中山競馬場の名物レースとして創設した『中山大障害』が前身であり、距離4,100mに他 垣障害が高さ1.5m、幅2.7mで現在の障害より大きく、合計10回の飛越とバンケットを6回上り下りするものであった。その後、幾度かの距離の変更を経て、47年秋

  • 2008年04月15日 22:55
  • 40人が参加中
  • 6

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【中山記念】ポイントゲームの掲示板

昭夫) ★重賞初Vへ!河内調教師  河内洋調教師は騎手時代にメジロラモーヌで86年の牝馬3冠や、アグネスフライトで00年の日本ダービー、アグ レーナー。7歳ながら進化を続ける愛馬へ大きな期待を寄せる。 ★カンパニー、遠征不安も距離適性に活路  カンパニーは東京新聞杯で4着

  • 2008年04月02日 20:26
  • 47人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

きさらぎ賞【1】/とりあえず本命は決まってます

クラシックディスタンスでもトップクラスと好勝負ができるという自信はある。 おそらく、能力的には皐月賞どころか日本ダービーまで許容範囲内だろう。 この馬にとって距離を克服する課題は気性だけだが、その気性にしても、これ いう馬は往々にして大崩れしにくく、どんな相手に対しても善戦し、かつ幅広い距離の融通性を持つケースが多い。 過去の名馬でいえば、ちょ

  • 2008年02月14日 16:52
  • 431人が参加中
  • 7

マゼラン応援団トピック

マゼラン応援団のトピック

スポーツ新聞の記事

9日 弥生賞→4月20日 皐月賞→6月1日日本ダービー ダービー1本編 3月22日 若葉ステークス→4月20日 皐月賞→6月1日 日本ダービー 3月22日 若葉ステークス→5月3日 青葉賞→6月1日 日本ダービー 4月20日 皐月賞→6月1日 日本ダービー 1本と言って3パタ

  • 2008年02月04日 02:12
  • 18人が参加中
  • 2

競馬予想→自己データを分析イベント

競馬予想→自己データを分析のイベント

募集終了1/19,20 対象レース

2008年01月20日(19日を含む2日間)

開催場所未定

でとうございます ================================================================== ●中山11R 第48回 京成杯(Jpn?) 15:35 2,000 (芝) サラ系3歳 (混合)(特指) オープン 別定 ※《日本ダービー でとうございます ================================================================== ●京都11R 淀短距離ステークス 15:45 1,200 (芝) サラ系4歳以上 国際 指定 オープン 別定 ※《穴馬

  • 2008年01月20日 14:29
  • 10人が参加中
  • 25

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【京都金杯】ポイントゲームの掲示板

に来た今回に手応えを感じぬはずはない。  昨年は年明けのGIIIシンザン記念、3月のGII弥生賞と重賞2連勝。さらにクラシックの皐月賞4着、日本ダービー3着の実績を持つ。前走 で初めてコンビを組んだ安藤勝騎手も「まだステッキを入れるとヨレたりして幼いが、バネと切れは相当。マイルの距離も瞬発力を生かすという意味では合うと思う」と、上々の感

  • 2008年01月07日 15:58
  • 47人が参加中
  • 12

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜トピック

サラブレット倶楽部〜虎の巻〜のトピック

2007代表馬

秀地方馬 フリオーソ JDダービー 最優秀話題馬 ウオッカ 日本ダービー 最優秀騎手 武豊 最優秀調教師 藤沢和夫 最優 ショウサムソン 天皇賞春、天皇賞秋 古馬牝代表馬 フサイチパンドラ 札幌記念 最優秀短距離馬 ダイワメジャー 安田記念、マイルCS 最優秀長距離

  • 2007年12月24日 23:54
  • 5人が参加中

目指せ大障害トピック

目指せ大障害のトピック

中山大障害のデータ

) 中山大障害 昭和9年に当時中山競馬倶楽部の理事長であった肥田金一郎氏が、東京競馬場の東京優駿(日本ダービー)に匹 りの歴史をもつ暮れの中山の名物レースが中山大障害。東京競馬場の日本ダービーに対抗するレースをと作られたものだから、重みがある競走だ。1990年代はひと桁頭数のことも多かったが、1999年にJ

  • 2007年12月21日 16:10
  • 40人が参加中
  • 4

最強馬トピック

最強馬のトピック

歴代ダービー馬対決

いる優駿の中から、僕の独断ですが15頭、そして特別枠として3頭選びました。これらの18頭が、今一度『日本ダービー』を行ったら、どの  コミュの趣旨である最強馬とはどの馬なのか? という問いから派生してマイル、牝馬、長距離……etcと様々な土

  • 2007年12月05日 11:13
  • 1053人が参加中
  • 16

史上最強の競馬予想♪トピック

史上最強の競馬予想♪のトピック

「情報交換」阪神JF(G1)

過去10年の優勝馬の中からは、2000年のテイエムオーシャンが桜花賞と秋華賞を、2006年のウオッカが日本ダービーを制している。他に も、翌春の桜花賞とは同コース・同距離で行われているため、本競走で上位を争った馬は、翌年の桜花賞でも活躍する馬は数多い。 また、2001年か

  • 2007年11月30日 23:46
  • 4069人が参加中
  • 69

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャパンカップ【2】/ちょうど一年前、この道を通った昼

から使われるたび徐々に能力を落としていくのだ。 昨年春は、きさらぎ賞(0.1秒先着1着)→スプリングS(タイム差なし3着)→皐月賞(0.1秒差2着)→日本ダービー じということである。 確かにポップロックは、距離が伸びて幾らか条件が好転するだろうが、せいぜい3着止まりがいいところ。 そん

  • 2007年11月22日 17:18
  • 431人が参加中

競馬予想・仲間トピック

競馬予想・仲間のトピック

月曜展望JC!!

ューデントカウンシル ▲ドラゴンファイヤー △サンライズバッカス ×フィールドルージュ ○JC 今年は凱旋門賞馬ディラントーマス、牝馬の日本ダービー り中心はこの馬でしょう。ポップロックは得意の東京&距離&ぺリエで必勝体勢。ドリームパスポートはここで復活。こち

  • 2007年11月22日 00:28
  • 10人が参加中
  • 4

フサイチパンドラトピック

フサイチパンドラのトピック

2007/11/11 第32回エリザベス女王杯 京都芝2200

「20070527 日本ダービー ウオッカ」 ・本馬場入場 http://www.youtube.com/watch?v=xYwJkN5AegI /watch?v=OlJtlHi1KhU 前走で魅せたこの強さは本物。 距離延長で末が甘くなる心配もあるが、今の彼女なら、200メー

  • 2007年11月13日 23:36
  • 84人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アルゼンチン共和国杯【4】/出走馬の適正を探る・2

◆ハイアーゲーム 日本ダービー3着以来、いまいち安定感に欠ける走りを続けているハイアーゲーム。 しかし、実は芝2200〜2500 (35.9) 2004日本ダービー(0.5秒差3着) 60.2 → 58.8 − 46.3 − 34.1(33.7) 2004青葉賞(1着

  • 2007年11月04日 22:49
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

スワンS 【今週の勝負レース】

) モノポライザー  (日本ダービー14着 → ポートアイランド1着) ゼンノエルシド  (京王杯SC8着 → 安田記念18着)▲休養 ルまでその流れが続く傾向で、マイラーよりも完全にスプリント色が強いコース。 だからと言って、短距離路線で凡走続きの馬を安易に切ってはいけない。 なぜなら、過去10

  • 2007年10月28日 00:00
  • 431人が参加中
  • 9

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【4】/レベルの高いレースを探る(その3)

ズプレステージ 3着 2.13.7 35.0(6位) 05-05-05-07 9人気 サンライズベガ 日本ダービー、神戸新聞杯と連敗を喫し、世代 脚の止まり方では凌ぎ切るのは至難の業だろう。 スローで流れた日本ダービーで、早々と馬群に沈んだのも納得できる。 参考までに、もう1勝を挙げた福寿草特別(京都芝2000/3歳500万下

  • 2007年10月20日 21:55
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【2】/レベルの高いレースを探る(その1)

→ 46.6 34.4 2.24.5 日本ダービー 上表は、神戸新聞杯と日本ダービーの、前半、中盤、後半の各4ハロン、上がり3ハロ いやや前傾の平均ラップだった神戸新聞杯に対して、前半より後半4ハロンが1.8秒も速い後傾ラップだった日本ダービー。 ここで改めて、日本ダービーの着順を振り返ってみたい。 1着

  • 2007年10月18日 04:23
  • 431人が参加中
  • 4

山田競馬倶楽部〜ワイドの王道〜トピック

山田競馬倶楽部〜ワイドの王道〜のトピック

歴史に残る史上最強世代、頂上決戦

コード勝ちし、牝馬ながら60年ぶりに日本ダービーを圧勝した女王ウオッカ。 ここまで3歳牝馬が実にGI5勝。誰も あざみ賞で驚愕の末脚を発揮したベッラレイア。 3歳牝馬ながら早くも短距離スプリント界を統一したアストンマーチャン。 そして、この最高世代の中心に位置するのが阪神JFをレ

  • 2007年10月15日 00:41
  • 4人が参加中
  • 15

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

毎日王冠【3】/結論と京都大賞典

週の京都で何度も切れているタテヤマに期待したいところだが、こちらも引退レースということで過剰に人気を背負いそう。 では、近年最も異常な高速馬場だった2004年の東京で、青葉賞、日本ダービー と二度に渡って馬券に絡んだハイヤーゲーム? それとも、同じぐらい高速馬場だった2005年の日本ダービーで、1〜10着までが差し追い込み馬で占められた中、唯一4角2番手から2着に

  • 2007年10月11日 03:30
  • 431人が参加中
  • 13

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

神戸新聞杯

このレースを勝っている馬は名馬ばかりですね。 でも今年の人気がダービー5、7、9着の馬では、どうも信頼性にかけます・・。 日本ダービー 面で成長していれば馬違いなく上位。 ▲ヒラボクライヤル 距離もこなせるし、持ち時計分は走るので、直線一気の競馬がはまれば。 ★ヴィクトリー ダー

  • 2007年09月23日 17:56
  • 62人が参加中
  • 3

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

柴田政人(ジョッキー)

ニングチケットで悲願であった東京優駿(日本ダービー)を制覇。 1994年4月24日、東京競馬第6レースでコクサイファーストに騎乗、最後 手の柴田利秋は実弟。騎手の柴田善臣とプロ野球・西武ライオンズの柴田博之は甥。 騎手成績は11728戦1767勝、重賞89勝(以上JRAのみ)。騎手の手腕がより重要視される長距離

  • 2007年09月06日 20:56
  • 80人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【8】/その他のレースを検証する

 11.6 日本ダービー 12.6 11.0 11.6 11.8 12.1 12.8 12.7 12.5 12.4 11.8 11.4 12.6 ンスオブゲームが、ダービーで0.7秒差、菊花賞で0.6秒差など、長距離にも対応できるタフネスを示していたのに対し、シャドウゲイトはダービーで4.2秒差、菊花

  • 2007年06月24日 12:29
  • 431人が参加中

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【宝塚記念】改革ポイントゲームの予想欄

ッカが歴史を塗り替える  牝馬として64年ぶりに日本ダービーを制したウオッカが、宝塚記念に挑む。84年のグレード制導入後最多のGI馬8頭(GI計17勝)が顔を揃え、重賞 測されたダービーの各馬の上がりタイムでは最速だ。この結果には『驚異』しか当てはまらない。  スプリント・マイルの短距離GIなら牝馬のVはいくらでもあるが、牡馬の能力がより際だつ中・長距離

  • 2007年06月24日 12:16
  • 47人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【2】/日本ダービーを検証する

日本ダービー 日本ダービー 2007年 48.4 → 46.6 2.24.5 2003年 49.0 → 48.4 2.28.5

  • 2007年06月22日 02:22
  • 431人が参加中
  • 6

今日のトロ・ステーショントピック

今日のトロ・ステーションのトピック

5/26 日本ダービー

レースで勝つことが全競馬人生の目標といっても過言ではないのみャ 今日は特別にオレっちの予想を教えてやるみャ 日本ダービーとは? 正式名称:東京優駿 出走条件:3歳牡馬、牝馬 距離:2400メー 5/26 日本ダービー

  • 2007年06月11日 00:41
  • 218人が参加中
  • 4