mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:847

検索条件:タイトルと本文+更新順

自閉症・知的発達障害トピック

自閉症・知的発達障害のトピック

はじめまして☆

私は、知的障害者更正入所施設に勤務しております。私の施設には、併設のデイサービスがあり、養護学校・特別支援学級

  • 2007年09月26日 22:13
  • 10225人が参加中

特別支援教育コーディネータートピック

特別支援教育コーディネーターのトピック

迷っています。

私は今大学4回生です。 大学入学時には英語科に興味があり文学部英語英米科に入学しました。 しかし、大学でのボランティア活動や小学校の特別支援学級 の補助、特別支援学校への実習を機に特別支援学級への興味が深まり3回生

  • 2007年09月22日 21:38
  • 406人が参加中
  • 4

cafe tea breakトピック

cafe tea breakのトピック

はじめまして☆

コミュニティに参加させていただいた理由は、私くしの施設も併設のデイサービスをやっており、月に約五回、他の職員とローテーションで勤務しております そのデイサービスは、養護学校・特別支援学級

  • 2007年09月14日 12:17
  • 118人が参加中

特別支援学校教諭トピック

特別支援学校教諭のトピック

特別支援コーディネーターは、名目だけですか?

初めてトピ立てをさせていただきます。 個別支援学級に在籍する小3のアスペルガー男児の母です。息子はいわゆるボーダーですが、かと

  • 2007年09月08日 17:07
  • 3484人が参加中
  • 19

脳梗塞トピック

脳梗塞のトピック

子どもの脳梗塞

時に検査を受け脳梗塞をおこしていたことがわかりました。 右半身片麻痺ですが、自力歩行ができて(補装具が壊れるほど走りまわってます)、口が達者なので普通小学校の特別支援学級にいます。 最近

  • 2007年09月07日 19:51
  • 3494人が参加中
  • 5

障害のあるこどものバリアフリートピック

障害のあるこどものバリアフリーのトピック

兄弟間の関わり

うちの児童デイでは月に1度、親子での発達・療育相談を受けています。 昨日のゲストは7歳の自閉症くんとお母さん。 今年の4月から地域の小学校で支援学級

  • 2007年09月05日 00:22
  • 12人が参加中
  • 4

特別支援学校教諭トピック

特別支援学校教諭のトピック

教えてください!

都内の特別支援学級で担任をしているコンチィといいます。 今度の10月に

  • 2007年08月24日 19:01
  • 3484人が参加中
  • 1

ひよこ先生!トピック

ひよこ先生!のトピック

私の葛藤

トピ立て、失礼します。 今年の4月から期限付きとして中学校の特別支援学級で勤務してます、くまといいます。 部活は、サブ

  • 2007年08月17日 23:41
  • 914人が参加中
  • 6

障害のあるこどものバリアフリートピック

障害のあるこどものバリアフリーのトピック

ご存知ですか?K−ABCテスト。

てその結果を踏まえて、ドクター、OT、PT、支援学級の担任の先生、保護者(あたし)、本人で話し合いの場を作り、互い

  • 2007年08月07日 23:54
  • 12人が参加中
  • 1

特別支援学校教諭トピック

特別支援学校教諭のトピック

はじめまして!!

校で学習支援員として働いています。特別支援学級も支援してます。なんてたって素直な子ばかりです。大変さはよくわかります。教育の原点は特別支援にあると思います。 相談

  • 2007年07月26日 00:40
  • 3484人が参加中
  • 5

保健所・センター心理発達相談トピック

保健所・センター心理発達相談のトピック

小学校の特別支援教育

時々相談を受けるのが、特別支援学級の先生とお母さんの不和。 いろんな内容がありますが、時に、明ら 子は、(それまでの関係もあって)その先生を見るとおなかが痛くなってしまうようになった。 それでなくとも、閉鎖的になりがちな支援学級。 どう

  • 2007年07月20日 12:55
  • 88人が参加中
  • 3

あつまれ!特別支援学級!!トピック

あつまれ!特別支援学級!!のトピック

宿題の教え方

特別支援学級1年生の娘がいます。 診断名、広汎性発達障害。言葉が少なめでおとなしく、マジメで潔癖な性格です。 入学 にそんなに問題があるわけではないから、学力をつけてあげたい。算数の時間が少ないから、宿題でしてもらうしかない」と言われました。 この地方の特別支援学級には、合科

  • 2007年07月14日 22:47
  • 1460人が参加中
  • 6

あつまれ!特別支援学級!!トピック

あつまれ!特別支援学級!!のトピック

評価について

初めまして♪ 小学校の先生一年生ゆかりめろ☆です! 通常学級の担任をしていますが、大学では特別支援教育を学びました。 何年かしたら、特別支援学級 知的障害児が交流に来ています。 とはいえ、制度上のみ支援級に在籍で、彼女たちも学級の他の子どもたちも(私も)「本当は3年2組なんだけど、国語や算数などのときだけのびっこ(特別支援学級

  • 2007年07月08日 23:19
  • 1460人が参加中
  • 8

島宗ゼミ同窓会トピック

島宗ゼミ同窓会のトピック

近況報告

 今年度、私は支援学級で3年生の男の子といっしょに勉強しています。  出会った頃の彼は、暴言、暴力、反抗的な態度、奇声、かん

  • 2007年07月04日 05:42
  • 10人が参加中
  • 4

特別支援教育ネットワークトピック

特別支援教育ネットワークのトピック

年度途中の担任交代

さんはどうしますか? 知的学級の担任を病休補助にして, 知的学級担任をさがします? 現実にそれが起こりました。 特別支援学級

  • 2007年07月01日 19:54
  • 696人が参加中
  • 4

特別支援学校教諭トピック

特別支援学校教諭のトピック

就学相談です。

散りやすく衝動的です。) 来年度の小学校入学に向けて学校に相談したり見学をしています。 学区の小学校はマンモス校で各学年5、6クラスあります。特別支援学級

  • 2007年06月28日 01:06
  • 3484人が参加中
  • 19

特別支援教育ネットワークトピック

特別支援教育ネットワークのトピック

特別支援学級について

ていただきたいのは、その小学校での今後の支援学級のことです。 私の記憶の中では、支援学級の中に情緒障害・知的障害・身体

  • 2007年06月21日 23:34
  • 696人が参加中
  • 14

自閉症スペクトラムねっと@広島イベント

自閉症スペクトラムねっと@広島のイベント

募集終了特別支援教育講演会 - 豊かに生きる力をはぐくむ子どもの理解と支援

2007年07月11日

広島県

年度から養護学校の名称が特別支援学校に、障害児学級の名称が特別支援学級に変わったことを御存知でしょうか。 また、「発達障害」って

  • 2007年06月20日 11:40
  • 1人が参加中
  • 2

あつまれ!特別支援学級!!トピック

あつまれ!特別支援学級!!のトピック

通常級か支援級か養護学校か。。

見学をしている間もちくちくと言われながらもここで負けてはいけないと、がんばってますが本当にどこがいいのか分らなくなってきたような気がします。。 地域から離れ、手厚い養護学校がいいのか、人手が足りないといわれている支援学級

  • 2007年06月10日 22:49
  • 1460人が参加中
  • 10

普通級に通う障害児ママ集まれ〜トピック

普通級に通う障害児ママ集まれ〜のトピック

クラス替えについて

ないでしょうね。 このままでいいのか、やはり特別支援学級に変わったほうがいいのか悩みます。 そんな悩みを持つこと自体親のエゴでしょうか 色ん

  • 2007年06月09日 23:58
  • 344人が参加中
  • 24

自閉症・知的発達障害トピック

自閉症・知的発達障害のトピック

障害児(者)行政の納得のいかないところ

スムーズに運ぶための準備もあるのではと思います。 このあたりについて、ご意見いただければ幸いです。 私の子供が小学校に上がる随分前に、 通うであろう小学校には 特殊支援学級

  • 2007年06月01日 05:44
  • 10225人が参加中
  • 20

☆養護教諭のための保健室☆トピック

☆養護教諭のための保健室☆のトピック

特別支援学級の健康診断

中規模の小学校に勤務しています。 私の学校には特別支援学級があるのですが、養適の子が多く、重度

  • 2007年05月15日 00:17
  • 3576人が参加中
  • 10

教師になりたい!トピック

教師になりたい!のトピック

小学校非常勤講師募集!!

特別支援学級の講師さんを急募しています。 小学校免許取得済みで、教員志望の方大募集です。 非常勤といっても、月か

  • 2007年04月26日 17:41
  • 5781人が参加中

特別支援教育ネットワークトピック

特別支援教育ネットワークのトピック

どのような授業を?

みなさん,はじめまして。 今年度より,中学校で講師として働いております。 担当は普通学級の社会科+特別支援学級の社会科・作業 です。 これまでに特別支援学級に直接関わったことがなく,どのような授業をしたらいいのか戸惑っております。 教科書(というか参考書)も,あま

  • 2007年04月20日 09:00
  • 696人が参加中
  • 2

特別支援教育ネットワークトピック

特別支援教育ネットワークのトピック

特別教育就学奨励費

地域の学校の支援学級(特殊学級)に通う生徒に対して支給されている場合があるようです。 収入にもよりますが、その割合は(http 村)によっても違うようです 地域の支援学級に通いながらこの制度を利用されている方が何人くらいおられるのか知りたいのですが、よろしくお願いします

  • 2007年04月14日 18:27
  • 696人が参加中
  • 3

片耳聴こえませんトピック

片耳聴こえませんのトピック

片耳聴こえない自分が好き☆

げなく「どっちだっけ?」とか言ってくれるの嬉しいですし。 逆に、片耳聴こえないってだけで哀れまれたこともあります‥。 聾学校や特別支援学級

  • 2007年04月05日 11:37
  • 1518人が参加中
  • 12

先生の相談所〜カウンセリング〜トピック

先生の相談所〜カウンセリング〜のトピック

特別支援学級について。

 はじめまして! 現在、保育所で勤務しています。  年々、保育所現場では 「気になる子」が増加しています。 ただ、年齢が小さいため

  • 2007年04月02日 00:01
  • 1369人が参加中
  • 5

おやじの会(全国おやじ大集合)トピック

おやじの会(全国おやじ大集合)のトピック

おやじの会のメンバーを増やすには??

いろなホームページを見ても、活発な「おやじの会」かなあと、思います。 パトロールや、運動会の手伝いだけでなく、個別支援学級の机の製作、学校のLAN敷設、地域

  • 2007年03月05日 21:47
  • 205人が参加中
  • 19

発達障害・不登校支援イベント

発達障害・不登校支援のイベント

募集終了これからの特別支援教育の課題

2007年02月18日

埼玉県

学校教育法の一部が改正され、平成19年4月1日から今まで障害種によって分けられていた盲・聾・養護学校や特殊学級が「特別支援学校」・「特別支援学級

  • 2007年02月18日 21:19
  • 2人が参加中
  • 3

特別支援学校教諭トピック

特別支援学校教諭のトピック

提出物を出せるようになってほしい。

聞くことも 出来ずにそのままになっているようで…。 担任からは特別支援学級も視野に入れて中学を考えては、と 言われていますが、親と

  • 2007年01月21日 21:39
  • 3484人が参加中
  • 8

特別支援教育トピック

特別支援教育のトピック

特別支援学級の学習発表会

私は、特別支援学級(昔で言う特殊学級)の担任をしています。 今年度、新採用で何も分からずに毎日奮闘していますが、 今度、学習

  • 2006年12月12日 05:47
  • 15054人が参加中
  • 4

家庭科ネットワークトピック

家庭科ネットワークのトピック

特別支援学級での調理実習

現在、特別支援学級も含め全学級の家庭科を担当しています。 支援学級の生徒と調理実習をすることになったのですが、いい

  • 2006年10月07日 11:25
  • 1197人が参加中
  • 9

大阪教育大学トピック

大阪教育大学のトピック

藤井寺市で☆

スや学校から脱走する生徒を追いかけて、話したり。 またまた、体育に参加したり。 放課後は、部活したり。 他のボランティアくんの場合・・・ 特別支援学級

  • 2006年09月28日 21:44
  • 3407人が参加中
  • 2

ニューヨーク日本人学校 (JSNY)トピック

ニューヨーク日本人学校 (JSNY)のトピック

特殊支援学級新設に関わった方いらっしゃいますか?

現在海外在住の者です。 NY日本人学校の特殊支援学級新設に関わった方いらっしゃいますか? 私はNY日本

  • 2006年09月20日 23:29
  • 712人が参加中

特別支援教育トピック

特別支援教育のトピック

自閉症の子どものドラマを見て。

いろ質問しましたが、「根拠の無い言葉は責任がもてないから、これ以上何も答えられない」と言われました。 ただ、その女性は、ある学校の支援学級の先生をしていて、ひか

  • 2006年09月11日 00:41
  • 15054人が参加中
  • 31

自閉症・知的発達障害トピック

自閉症・知的発達障害のトピック

中学入学について

こんにちは。 現在小6の重度知的障害の女の子の母です。 娘は4月から地元の公立中学の特別支援学級(知的障害児学級)に行

  • 2006年03月13日 17:22
  • 10225人が参加中
  • 10

障がい者と健常者の友達づくり❕

カウンセラー、行動心理士、発達障がい支援アドバイザー、通級指導教室の方、特別支援学校教諭、特別支援学級の先生、特別支援学校の先生、福祉関係、市役

  • 1人が参加中