mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1885

検索条件:タイトルと本文+更新順

渡辺一夫トピック

渡辺一夫のトピック

渡辺一夫訳 エラスムス『痴愚神礼讃』岩波文庫 1954.10.25 新村猛宛献呈本と手紙

渡辺一夫訳 エラスムス『痴愚神礼讃』岩波文庫 1954.10.25 新村猛宛献呈本と手紙

  • 2023年06月15日 00:14
  • 95人が参加中

萬葉集・万葉集トピック

萬葉集・万葉集のトピック

人麻呂は48番歌をどう訓んだのか

男氏の奈良グルメ記事が多い「tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」が好きで屡々読ませて頂いているが、その中で以前、奈良女子大学教授・奥村和美氏による万葉集48番についての最新の研究成果を著した岩波文庫

  • 01月27日 12:07
  • 2529人が参加中
  • 7

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「書巻を開き、古賢に逢ふ」*(岩波文庫・宣伝)『朝日新聞』広告1973.10.8(のちに著作集15,自選集5に収録)

加藤周一 「書巻を開き、古賢に逢ふ」*(岩波文庫・宣伝)『朝日新聞』広告1973.10.8(のちに著作集15,自選集5に収録)、 *既出

  • 2023年05月05日 21:19
  • 628人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一 「論語読み」(『論語』岩波文庫・『朝日新聞』広告1973.10.8)(のちに著作集15,自選集5に収録)

加藤周一 「論語読み」(『論語』岩波文庫・『朝日新聞』広告1973.10.8)(のちに著作集15,自選集5に収録)

  • 2023年05月05日 20:10
  • 628人が参加中

原始仏典

  「耳ある者どもに 不死の門は開かれた」         『ブッダ 悪魔との対話』 岩波文庫  「マハーパリニッバーナ・スッタ」     →『ブッダ最後の旅』(岩波文庫) に全訳収録 ・第18経 「ジャナヴァサバ経」 常童子   (重要

  • 766人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート2023年03月11日(土) ブックトークオフ読書会

的に傾いた大学を立て直すため東大生を出そうとする発想が面白かった。 ①『夕凪の街 桜の国』 こうの史代 ゼノンコミックスDX ①『桜の森の満開の下/白痴』 坂口安吾 岩波文庫 ②主人公の男は『桜の

  • 2023年03月12日 22:08
  • 1211人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/4火pm7半  映画(短編)と本(短編)を語る会 バルザック『ざくろ屋敷』 司会:N田さん

2023年04月04日(Tue 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

このイベント情報をご確認いただきますようお願いいたします。 イベント内容:短編映画駄弁る会と短編小説読書会のミックス 課題図書:バルザック『ざくろ屋敷』(岩波文庫『知られざる傑作 他五篇』など

  • 2023年04月03日 12:04
  • 4人が参加中
  • 7

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一(解説)「作品・方法・感受性および時代」 p391-401『日本精神史研究』 和辻哲郎 岩波文庫 1992.11.16

加藤周一(解説)「作品・方法・感受性および時代」 p391-401『日本精神史研究』 和辻哲郎 岩波文庫 1992.11.16(のち

  • 2022年10月28日 21:14
  • 628人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

言語学のコペルニクス的転換とその展開

② : 時枝誠記 『国語学原論 続篇 (岩波文庫)』p22,(岩波書店,2008/3/14) 注③ : 時枝誠記 『国語学への道』p23,(三省 堂,1957.10) 注④ : イェスペルセン(安藤 貞雄 訳)『文法の原理〈上〉 (岩波文庫)』p27,(岩波書店,2006/5/16) 注

  • 2023年11月24日 09:43
  • 5328人が参加中
  • 13

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/10(木)pm8半 ヴェルコール『海の沈黙』  司会:N田さん

2022年11月10日(THUR 20:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

要請の変更などで開始時刻が変更になる場合がありますので、当日に、必ずこのイベント情報をご確認いただきますようお願いいたします。 課題図書:ヴェルコール『海の沈黙』河野与一/訳 (岩波文庫『海の

  • 2022年09月15日 22:34
  • 3人が参加中
  • 2
  • 3

声優、歌手、役者になりたい!トピック

声優、歌手、役者になりたい!のトピック

舞台「ロミオとジュリエット」出演者募集

イクスピア ■和訳 平井正穂(岩波文庫) ■潤色 吉田春太郎 ■殺陣 秋永政之(Office斬龔) https

  • 2022年09月07日 22:58
  • 316人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート2022年8月27日(土) ブックトークオフ読書会

だんと繋がってくると、一気に面白くなります。 サスペンスです。 ①八十日間世界一周 ジュール·ヴェルヌ 岩波文庫 ①『あき

  • 2022年09月02日 22:53
  • 1211人が参加中

彩ふ読書会in大阪・京都・東京イベント

彩ふ読書会in大阪・京都・東京のイベント

募集終了10/1(土) 推し本披露会 & 『月と六ペンス』課題本読書会 開催 in 渋谷

2022年10月01日

東京都(渋谷区渋谷2丁目22−7 渋谷新生ビル 803)

読んでいる間や読書会中の瞬間瞬間を共有していくことが大切だと考えております。 ――――――――――――――――――――――――― 【課題本について】 午後の部の課題本はサマセット・モームの『月と六ペンス』です。岩波文庫、新潮文庫、文社古典新訳文庫、角川

  • 2022年08月27日 20:40
  • 1人が参加中
  • 1

ラテン(イベロ)アメリカ文学トピック

ラテン(イベロ)アメリカ文学のトピック

『20世紀ラテンアメリカ短篇選』(野谷文昭編訳)岩波文庫

ようやくのことで読了したものの、四百頁ちかい量以上にヘビーな印象が漂う。ある趣向を意識してこれだけ並べてみるということには力量がいる。この量

  • 2022年08月17日 13:34
  • 873人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「生活保護なんて絶対に使えないので、自己防衛するしかない」日本人がそんな「自己責任」に囚われる根本原因

后であった実の母と結婚してしまっていたというのが、この悲劇の中心です〔ソポクレス(藤沢令夫訳)『オイディプス王』岩波文庫〕。  オイディプスの家族関係はたしかに突飛なものです。けれ 受けた仕打ちに抗議して命をかけて闘います。アンティゴネーは、家族をめぐる深い葛藤を乗り越えていったようにみえます〔ソポクレース(中務哲朗訳)『アンティゴネー』岩波文庫〕。  この

  • 2022年08月12日 17:34
  • 615人が参加中

ラテン(イベロ)アメリカ文学トピック

ラテン(イベロ)アメリカ文学のトピック

バルガス・ジョサ『Tiempos recios(はげしい時)』

)  発見!なんと、この岩波文庫のフエンテスの短編小説集に含まれている「純な魂」の映画、見られるんですよ! https

  • 2023年10月24日 10:14
  • 873人が参加中
  • 2

古典を読む

・社会科学】 ■プラトン『饗宴』(181p)岩波文庫 ■アリストテレス『詩学』(356p中100pぐらい) 岩波文庫 ■アウ グスティヌス『告白』(329+302p)岩波文庫 ■レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』(293+362p)岩波文庫 ■マキ

  • 9106人が参加中

原始仏典(ダンマパダなど)

心に広く仏教について学んでゆきましょう。 参考文献:『ブッダの真理のことば、感興のことば』(中村元訳、岩波文庫) 『ご挨拶&交流コーナー』はこちらです。 http

  • 153人が参加中

ベートーヴェントピック

ベートーヴェンのトピック

命日

年を迎えますね。 没後100年の年の命日(1927年3月26日)には、ロマン・ロランがウィーンで記念講演を行っていて、岩波文庫の『ベートーヴェンの生涯』で読

  • 03月26日 00:03
  • 6559人が参加中
  • 5

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2/28月pm7半 H・G・ウェルズ『アリの帝国』司会:N田さん

2022年02月28日(Mon 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

このイベント情報をご確認いただきますようお願いいたします。 課題図書: H・G・ウェルズ『アリの帝国』(『モロー博士の島 他九篇』(岩波文庫) などに所収) ※この

  • 2022年03月01日 00:53
  • 5人が参加中
  • 11
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『読書術』では「女の議会」とある。間違いか?

アリストファネス『女の平和』岩波文庫。ギリシャ喜劇。加藤周一さんのロングセラー『読書術』では「女の議会」とある。間違いか?

  • 2022年02月15日 08:30
  • 628人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一「『自由への道』と小説の運命」p297-309『サルトルの全体像』ぺりかん社・1966.4.20

は未完とある。現在では岩波文庫本もでているが不詳。二つ折りの「サルトル手帖」が三巻目に、はさまっていた。 冒頭注転記(算用漢字変更) 〔「展望

  • 2022年01月30日 16:06
  • 628人が参加中

埋もれた偉人 無名の偉人 

られた日本人」岩波文庫 等など・・・ (以上、50音順) 他にも「こういう人知ってるよ!」という方とかおられましたら、どし

  • 66人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 自分たった一人だとしても反対できる人間を育てる

ような生涯の足どりを記したのが『ある老学徒の手記』である。 ・鳥居龍蔵 「ある老学徒の手記」岩波文庫 鳥居は言う。「私は学問のために学問し、生活 教育について』である。 ・ジョン・スチュアート・ミル 「大学教育について」岩波文庫 ミルはこの講演で「自分

  • 2021年11月27日 21:53
  • 56人が参加中
  • 2

存在と時間 ハイデッガー ハイデガー トピック

存在と時間 ハイデッガー ハイデガー のトピック

ハイデガーのどの邦訳がお薦めですか?

中山元訳、光文社古典新訳文庫、8巻 熊野純彦訳、岩波文庫、4巻 桑木務訳、岩波文庫、3巻 細谷貞雄訳、ちくま学芸文庫、2巻

  • 2021年11月21日 20:46
  • 1194人が参加中

少林内勁一指禅功トピック

少林内勁一指禅功のトピック

「三関進気法」とは何か?そして三関進気法を練功する上でのの注意点

台大師智(ちぎ)の『小止観』の「調身」にも出てくる(岩波文庫『天台小止観』75頁)。もちろん道元禅師の『普勧坐禅儀』や瑩山禅師(瑩山紹瑾の『坐禅

  • 2021年11月19日 12:38
  • 34人が参加中
  • 1