mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2490

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 コロナ・ウイルス、国内感染者数343人、都道府県29.現対策は失敗する。

旬でも増加している。従って対応策は中・長期に耐える策が必要である。 これを前提に、安倍政権が打ち出した政策はどう評価できるか。確かに各種催しが自粛され、小中 などを遮断し、病人が出れば徹底隔離をする政策をとり、拡散傾向は下降にある。 (5) 他方、日本を見てみよう。新型コロナ・ウイ

  • 2020年03月10日 21:14
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/3/6) 金子勝

安倍政権のピント外れ、火事場泥棒的なコロナウイルス対策で日本沈没を危惧する、このままだと日本破綻!  永岡です、文化 の共闘の触媒になる、オルタナティブ=代替案、安倍氏の政策ではなくこれ、一人3つ挙げて、最も中心的な政策として、山口二郎さんら、今の

  • 2020年03月07日 10:41
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/3/4) 安田菜津紀

のピンポイントに絞りやるべきだが、どこで感染が拡大しているか知るべきで、しかし安倍政権は4日熱でないと検査せず、それでだれが感染しているかわからず、政策 ナパニックでしんどい人たちがもっとえげつない目にあう&海渡雄一 安倍政権によるインフルエンザ特措法改悪を批判する!  永岡です、J−WAVEのJAM THE WORLD、花粉

  • 2020年03月06日 18:06
  • 27人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

安倍政権による緊急事態宣言、新型インフルエンザ対策特別措置法改正に異議あり!】

かに政府の失策に基づく人災です。  安倍政権の政策の最大の問題点は、検査させない政策で、まともに感染状況を把握しようとしていません。重症化するまで、検査しないなどという異常な政策安倍政権による緊急事態宣言、新型インフルエンザ対策特別措置法改正に異議あり!】

  • 2020年03月06日 08:52
  • 70人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-28

すべき」58.4%との態度も変わっていない。要するに、これまでの懸案が何一つ片付いていない上に、新型肺炎が発生したという非常事態の下で、安倍政権 める韓国人客を失いつつあるいま、いまや命綱になった中国人客までが引き上げられるとなると日本の観光業が壊滅状態になり、安倍首相肝いりの「観光立国政策」が完

  • 2020年02月29日 05:41
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その はさまざまな問題が浮上していた。危機はチャンスである。今こそ新型肺炎の教訓から学ぶべきだ」 言っていることは尤もで頷けるところが多い。さはさりながら、マスメディア自体が安倍政権の観光立国政策

  • 2020年02月26日 20:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その はさまざまな問題が浮上していた。危機はチャンスである。今こそ新型肺炎の教訓から学ぶべきだ」 言っていることは尤もで頷けるところが多い。さはさりながら、マスメディア自体が安倍政権の観光立国政策

  • 2020年02月25日 11:09
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

転載と私見『衆院選へ共通政策づくり議論加速 4野党、市民連合と確認』

の福山哲郎幹事長は「安倍政権に代わる選択肢を提示する責任がある。行動に移し、うねりをつくる段階に来ている」と強調。4党が競合しない小選挙区については、協力 転載と私見『衆院選へ共通政策づくり議論加速 4野党、市民連合と確認』

  • 2020年02月20日 08:39
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-19

を総決算しなければならない時がやってきたのであり、安倍政権の観光立国政権の尻馬に乗って膨大な観光需要を見込み、その「受け皿」である宿泊施設を遮二無二増やしてきたツケが一挙に回ってきた...ので 定されることもあり得ると覚悟しておかなければならない。 京都観光にとっても、このことは極めて重大な局面に差しかかったことを意味する。安倍政権と同一歩調で走り続けてきた門川市政の前提が一挙に崩れ、観光

  • 2020年02月19日 14:45
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 【文春砲】「減税で1カ月分の給料が返ってくる」

を続けた結果、人々の生活は困窮し、人生を狂わされてきたのです。  そんな状況にもかかわらず、安倍政権は昨年10月、消費税を10%に引 会社もあるのです。  そうした中、安倍政権は10%への消費増税に踏み切った。案の定、呼応する形で、自民、公明両党の税制調査会は昨年12月、設立10年未

  • 2020年02月17日 19:11
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/2/14更新) 中村哲さんを忘れない!

はオリンピックで騒ぎ、棄民政策であり、安倍政権を忖度するマスメディア、裁判所、官僚たちを、打倒安倍政治、資料代500円、どなたでも参加できる、テレ 樹さんと西谷さんのコラボ、西谷さんのイラク報告30分、そしてトランプ氏の狙い、安倍氏はトランプ氏ベッタリ+桜を見る会、博打場でどうなる、福島、沖縄に冷たい安倍政権

  • 2020年02月17日 10:33
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ ACTION(2020/2/14) 武田砂鉄&中島岳志 安倍政権、安倍晋三氏と劣化した自民党のデタラメな中身を問う!

さん、立憲主義と民主主義はぶつかり、民主主義は今生きているものの過半数が賛成したら通り、立憲主義は憲法に反したらだめ、自民党の「保守」がなぜ安倍政権

  • 2020年02月14日 20:45
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2020/2/3) 新型コロナウィルス、専門家に聞く、 勝田吉彰さんのお話

方は小柄で食べるものもなく髪の毛も抜けて、宿舎の草を食べて、敗戦から2ヶ月後に帰国、しかし賃金はもらわず、安倍政権は国同士の約束を守れと言うが、こんな強制労働、自分 しない方針が、労働党の支持者の票をもらって、旧左派の政策を取り込んで、経済、所得格差を縮める方向になり、EUに対してはジョンソン氏は譲らず、しか

  • 2020年02月08日 00:04
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/1/28) 青木理&竹内昌治

ーバーさん、安倍政権はレームダック化と問われて、有馬さん、少子高齢化の解決策はあきらめて、国民にえげつない年金制度、社会保障になり、しか 党政権に責任転嫁、ホテルニューオータニの前夜祭でも野党に八つ当たりでゼロ回答+当てこすり、いつまで桜を見る会をするというのは、説明しない安倍政権

  • 2020年01月30日 09:58
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2020/1/27) トランプ大統領、弾劾の行方

月ラスト月曜日、大阪は激しい雨、風、矢野さんの折り畳み傘の骨が折れて、昨日は矢野さん2020年初の公演、吹田市でJR西の方の新年会で、テーマは安倍政権 ーレン氏、クロプチャー氏以外はだめと書いて、二人の政策が具体的、現実的というもので、これに対してバイデン氏はトランプ氏打倒のみ、政策では疑問+70代で

  • 2020年01月29日 22:39
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-25

ほど大きな問題にならなかったのである。 ❺ ところが、今回は様子がまったく違う。安倍政権の観光立国政策によって入国ビザの要件がここ数年の間に「戦略的」に緩和され、ごく

  • 2020年01月26日 10:21
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-20 

が身近な問題の発掘に重点を置いているのに対して、(1)拙稿は京都の観光政策と安倍政権の「観光立国政策」との関係に分析の重点を置いていること、つまり門川観光政策は京都独自の政策 先進都市」であれば、「解決課題=観光公害」など発生するはずがない。観光公害の発生を可能な限り防止し、その拡大を抑える観光政策

  • 2020年01月25日 17:17
  • 56人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

共同の力で野党連合政権をめざす挑戦の年に【JCPS-MM#62

での深刻な行き詰まり、「桜を見る会」など政治モラルの大崩壊で窮地に立たされながらも、いまだにウソや強権で切り抜けようとする安倍政権を追いつめる重要な国会です。志位 ーター制度やこのメルマガについてのご意見、ご感想は、JCPサポーター事務局まで】 ⇒ supporter@jcp.or.jp 【日本共産党の政策や活動についてのご意見は、日本

  • 2020年01月25日 00:26
  • 27人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

元京都市長選候補が現状の京都市を斬る

が身近な問題の発掘に重点を置いているのに対して、(1)拙稿は京都の観光政策と安倍政権の「観光立国政策」との関係に分析の重点を置いていること、つまり門川観光政策は京都独自の政策 先進都市」であれば、「解決課題=観光公害」など発生するはずがない。観光公害の発生を可能な限り防止し、その拡大を抑える観光政策

  • 2020年01月20日 15:32
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2020/1/16) 堀潤&岩井俊二 映画「ラストレター」を語る

ーナリストの平野幸夫さん、伊藤詩織さんの件で山口敬之氏の逮捕状を差し止めした中村格氏の出世など、安倍政権のデタラメをブログで説かれています、https 借金をしていてバランスが悪いのを改善というものの、金融政策はやりすぎ、財政出動は大盤振る舞い無理、赤字国債を出せず、財政出動して雇用を生むという方もいて、赤字を危惧する声もあるが、日本

  • 2020年01月17日 17:50
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

シンポジウム「貧困と政治――自己責任論の罠」(2019年12月8日)のご報告 2019.12.15

をなくすこと(積極的平和・国際平和学用語)によって作られるものだ」と発言。安倍政権が「積極的平和主義」を本 では生活できない人が増えている一方で、所得の多い者が優遇される税制などがあることを述べ、「貧困と格差は、自己責任ではなく社会構造によって作られている。社会保障の貧困、労働政策

  • 2019年12月31日 17:26
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-29

の中枢部を直撃する重大事件だ。なかでも菅官房長官に与えた打撃は計り知れないほど大きなものがある。菅官房長官は内閣運営の要であると同時に、安倍政権の成長戦略すなわち「観光立国政策 れている。菅官房長官は、安倍政権の観光立国政策のキーパーソンであり、トランプ大統領絡みのカジノリゾートの推進者でもある。今年9月に発行された『週刊

  • 2019年12月30日 15:17
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/29) 大谷昭宏 

国内で出す情報にはナーバス、小泉訪朝から17年、安倍政権の拉致問題はトップテーマであり、これはどうか、邦丸さん、どこかで決断しないとズルズル、日本 党の副大臣秋元氏が収賄で逮捕、事務所でコンサルのお金を政策秘書の給与にしていたことがわかり、秘書給与負担だと政治資金収支報告書に記載の必要があるのに、該当する記載なし、特捜

  • 2019年12月30日 14:02
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

年の瀬に、次なる一歩を展望して【JCPS-MM#61】

と野党の共同を前進させ、安倍政権を追いつめるたたかいを繰り広げてきました。サポーター事務局一同、心より御礼申し上げます。 来年はいよいよ安倍政権を終わらせ、野党 ーター事務局まで】 ⇒ supporter@jcp.or.jp 【日本共産党の政策や活動についてのご意見は、日本共産党中央委員会あてにお願いします】 ⇒ info

  • 2019年12月27日 21:44
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/25) 二木啓考&中村喜四郎

の総理候補が逮捕されて、逮捕を乗り越えて、自民党を離党しても、去年の春に新潟県知事選に出て、野党をまとめるので永田町で注目、昨年8月に、月刊文藝春秋に、今の安倍政権 し権力が官邸に集中して、秘密隠蔽法、ものをいわない、長い物には巻かれろ、第2次安倍政権、石破氏が最初総裁選で得票は高いのに、石破氏は沈黙、自民

  • 2019年12月25日 23:21
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/24) 青木理&田村智子 桜を見る会の問題点を語る

さん、桜を見る会、戦後からあり、しかし安倍政権で私物化+反社会的勢力も参加+ジャパンライフも招いて、田村さん、ジャ まま大事にならいなかとしたら、ネットで拡散+野党共闘が大きい。青木さん、あまりに問題が大きい、公文書シュレッダーなど、安倍政権の支持不支持を問わず、公文書管理、安倍政権

  • 2019年12月25日 22:14
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/16) 大谷昭宏

にも不支持上昇はあったが、今回安倍政権の中枢はやばいと思っていると、大谷さんや二木さん、伊藤惇夫さんも思われて、大谷さん、安倍氏は謝罪ではダメ、政策 ているだけ。  今3選、憲法改悪はどうか、自民党、霞が関官僚の安倍離れ、大谷さん、国民には安倍政権のツケが回り、後任はえらいことになると国民は思い、野党

  • 2019年12月16日 22:51
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-11 安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(4)

見る会」疑惑に野党各党が相乗りして政府を追及し、安倍政権をかなりのところまで追い詰めたからだ。自民・公明は臨時国会を閉会することで「逃げ切った」と言 取りを深めるための資料を示さない、疑惑を向けられた政治家が国会に出てこない――。9日に閉幕した臨時国会は、三つの『ない』に象徴される安倍政権の立法府軽視の姿勢が、際立った」と痛

  • 2019年12月14日 16:46
  • 56人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/12/13) 青木理 

ために反動は大変、家計消費は2014年より落ちて、日銀短観も悪化、その中で安倍政権のスローガンはなくなりアベノミクスと言わず、経済政策もなし、消費税増税で4.6 検察とマスメディアの安倍政権忖度で日本の民主主義の危機を説く&金子勝 安倍政権は犯罪集団、これ

  • 2019年12月13日 23:28
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/12) 堀潤 2019年の分断を語る

リカのこと、堀さんもアメリカにしばらく住んだが、フェアであること、公正さは何より大切、公正さを示さない安倍政権、戦後民主主義は74年、まだ未熟、いざ となったらお上が何とかしてくれるという意識があり、それがエラーを招く、お上がやったから仕方ないではだめ、進次郎氏、COP25で火だるまだが、国のエネルギー政策の根幹、原発はやめるべき、しか

  • 2019年12月12日 21:31
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 本当にwin-winなのか日米貿易協定 内田聖子さんのお話、福本さんのノーベル経済学賞解説&ジャム・ザ・ワールド 有馬晴海

はないが冷静→支離滅裂であり、アリの一決をつくらないでも、菅氏は行き詰ったのが見えた。さらに内閣支持率は少し下がり、7割は納得していないが安倍政権 し桜を見る会のみの国会はどうか?桜を見る会は安倍総理も関係して、今後はどうか、今国会、忘年会で国民が忘れてくれて、というのが安倍政権の意図、野党はそうはさせじ、だが、これ

  • 2019年12月09日 22:28
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-22

最長の首相在職期間に対する全体的評価を以て、安倍政権の政策評価に換えるという世論操作の意図が透けて見えるのだ。 読売は、安倍内閣の経済政策・アベ める状況が動かなければ(俗に言う「山が動く」状態)、安倍政権はこれからも〝安泰〟と踏んでいたのである。  ところがその後、これまで50%台の

  • 2019年11月23日 16:52
  • 56人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/11/19) 青木理&川崎拓也

ンプ氏は選挙に向けて保守派にむけてムチャクチャやり、しかし桜を見る会のこと、ツッコミどころ満載、一部でこんなことをやらず政策を議論しろというが、安倍政権は憲政史上最長、しかし功績はゼロ、これに安倍政権 は今も観光OKで来てほしいと締めくくられました。  ちなみに、ウルトラ兄弟の恥さらし、つるの剛士(あえて呼び捨てにする)が桜を見る会で安倍政権

  • 2019年11月19日 22:47
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 ラジオ関西 時間です!林編集長!(2019/11/5) 矢野宏 安倍政権スキャンダルを語る

氏の初入閣は菅氏の権威であり、自民党の中からも厳しい声、船田氏も第1次安倍政権の辞任ドミノの再来と語り、2007年に第1次安倍政権、辞任ドミノ+参院選でぼろ負け→第1次安倍政権

  • 2019年11月06日 17:56
  • 27人が参加中
  • 1