mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2490

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-09-12人口減少対策は放置する、行革リストラはやる、消費税は上げる―、言いたい放題の菅官房長官

からの継続性ですか。それとも政策や政治姿勢の変化ですか。「継続性を期待する」33%、「変化を期待する」55%〇安倍政権 の新型コロナウイルス対策を評価しますか。「評価する」29%、「評価しない」47%、「どちらとも言えない」24%〇安倍政権の経済政策を評価しますか。「評価する」45%、「評価しない」35

  • 2020年09月12日 17:32
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/12−2

2020年09月13日(その②)

開催場所未定(全国w)

政権となったのは、民主党政権が中長期的な政策課題の枠組みを作ったから。安倍政権は民主党政権に支えられた側面がある」 ――税と社会保障の一体改革も、アベ 智彦内閣官房参与様、外務省鈴木浩外務審議官様、高尾直総合外交政策局総務課首席事務官様、藤沼

  • 2020年09月12日 15:59
  • 1人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

実は働いていても休業手当を受けていても生活保護を受けられます 生活費が足りないときの「プチ生活保護」

ビス業などの従事者が多い上に、学校が休校になった子どもの世話のために仕事を休まざるを得ない事情もあったという。 安倍政権「看板政策」かすむ  統計上は2012 は非正規の女性。看板政策に掲げた「女性活躍の推進」はコロナ禍を前にかすんでいる。  第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「コロ

  • 2020年09月12日 15:45
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確

や政治手法に批判的な石破氏が「(アベノミクスで)株価や有効求人倍率が上がった。素晴らしいことだが、格差は広がっているのではないか」と指摘した。「安倍政権の継承」を掲 は数字で明らかに生活保護所帯が減っていますので、そういう意味では、いろんなとこに効果があるのではないかなというふうに思っています」  この直前に、安倍晋三政権の政策

  • 2020年09月12日 15:27
  • 614人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/9/11) 伊藤宏

とは関係なく、菅氏は安倍政権の中心で何をしてきたかテレビは問わず、総裁選、テレビは政策ではなく、人柄などを報じるのは国民に必要な情報か?国民 総理の辞任会見後同情、批判したらネットで袋叩きはおかしく、菅氏は秋田県出身の苦労人で石破氏、岸田氏と違うとマスメディ、テレビはいうものの、それは政策

  • 2020年09月12日 14:22
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「言うほどたたき上げでもない」「努力しない人にはドライ」

。 「菅総裁」が選出され、7年8カ月に及んだ安倍政権の居抜き内閣が誕生するのは確実な情勢です。 世論の支持も広げつつありますが、「苦労人」「庶民 を受け、すぐに面会を申し込んだ。 その後何度も会っている」と述べている(『東洋経済』19年9月7日号)。 アトキンソン氏は経済政策

  • 2020年09月12日 13:38
  • 27人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

JCPサポーター通信

挙がありうる情勢になってきました。 同時に、メディアでは「自民党総裁選」の政局報道が連日流されていますが、「安倍政権の7年8カ月をどう見たら良いのか」「どう 首相辞任を語る ------------------ 安倍首相辞任を受け、YouTuber小池晃が市民の皆さんと一緒に、安倍政権の7年8カ月を振り返り、 これ

  • 2020年09月12日 11:27
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-09-08

かかわらず、なぜ菅氏が次期首相候補の一番手となり、しかも安倍政権の政策をそのまま継承すると言えるのか訳が分からない。しかし、これも安倍首相が「志半ば」にし て引退するとの演出が功を奏して、安倍政権のやり残した政策課題を継ぐのは首相を支えてきた菅氏が一番との「大義名分」がつくられたと思えば、納得がいく。  ただ

  • 2020年09月11日 20:02
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

民主的立憲政権樹立の探求(下) 櫻井智志

菅氏が次期首相候補の一番手となり、しかも安倍政権の政策をそのまま継承すると言えるのか訳が分からない。しかし、これも安倍首相が「志半ば」にして引退するとの演出が功を奏して、安倍政権のやり残した政策 的立憲政権樹立の構想(下)・・今回 Ⅲ:民主的立憲政権樹立の具体的全体像  ➀安倍政権の終焉と「安倍継承」政権の内実 広原盛明氏が分析し予想した安倍政権

  • 2020年09月11日 16:01
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/8) 青木理&亀井静香、山崎拓

ての自民党のど真ん中にいた亀井さん、山崎さん、世襲でないお二人、前半は山崎さんの電話出演、72年に初当選、防衛庁長官などを歴任、安倍氏の辞任を見てどう思うか、安倍政権はアベノミクスという金融政策 、かつての自民党の重鎮が安倍政権と後継者を斬る!外交で失敗、格差を広げた、政治家は権力欲そのものetcを語る  永岡です、J−WAVEの

  • 2020年09月10日 15:38
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/9) 安田菜津紀&三浦まり

的夫婦別姓は総裁選では話題にならず、3人とも反対はしていないものの、進むか?泉氏の女性政策は女性議員と意見交換しているのは評価できる。 安倍政権の積み残しは無数あり、今後  安倍政権の女性活躍の真相を追及する!ジェンダーギャップ指数最悪の、女性差別により経済を進める社会は破綻することを説く、総裁

  • 2020年09月10日 15:37
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/9/7) 大谷昭宏

一強で野党がそだっていないため、自民党総裁選は菅氏が安倍政権の継承というものの、戦争準備法案、ドアホノミクス、そして政界の腐敗、安倍氏の側近が3人も東京拘置所にいて、野党 の中でこれがダークホースになる若手は出ていないと説かれて、邦丸さん、後進を育てていない、大谷さん、れいわの山本氏のようなものがなかなか合流せず、7年8カ月の安倍政権

  • 2020年09月10日 15:28
  • 27人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/10−1

2020年09月11日(その①)

開催場所未定(全国w)

安倍政権が遺した極端な「分断社会」 主張が違う人を全面否定、排除の論理が台頭 https://bit.ly/32eteCt ★ ワクチン開発へも影響するので、この冬に間に合うワクチンが登場する可能性は、ほぼゼロになった。 英国はワクチンに頼る政策を一旦諦め、集会

  • 2020年09月10日 11:56
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 】2020-09-08

かかわらず、なぜ菅氏が次期首相候補の一番手となり、しかも安倍政権の政策をそのまま継承すると言えるのか訳が分からない。しかし、これも安倍首相が「志半ば」にし て引退するとの演出が功を奏して、安倍政権のやり残した政策課題を継ぐのは首相を支えてきた菅氏が一番との「大義名分」がつくられたと思えば、納得がいく。  ただ

  • 2020年09月09日 23:38
  • 56人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

安倍政権とは何だったのか。この約8年で破壊されたものは?

が確実にいる。 こんなふうに弱者を切り捨てる一方で、安倍政権は「アベノミクス」を打ち出し、ことあるごとに経済政策の効果を喧伝してきた。が 安倍政権とは何だったのか。この約8年で破壊されたものは?

  • 2020年09月06日 14:04
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」

「更にしっかり進める」> 政府・日銀が第2次安倍政権発足直後に結んだ政策協調を維持するかとの質問に対して「アベノミクスの成果で、経済 が責任を持って対応するという、国のあり方を目指すには、国民から信頼され続ける政府でなければならない」とも述べた。 出典:菅氏が自民総裁選に出馬表明、「安倍政権の政策

  • 2020年09月06日 13:58
  • 614人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「安倍政治」とのたたかいの決着は、総選挙でつけよう

かいは続くということを強調したいと思います。  7年8カ月の安倍政権は、たくさんの「負の遺産」を残しました。そのなかでも最悪の暴政は、2015年9月に行われた憲法違反の安保法制=戦争 をも私物化した政権は、あらゆる問題で、国政の私物化への道を暴走していったのであります。  安倍政権がこの歴史的暴挙を強行したさいに、いま

  • 2020年09月05日 13:24
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「終生富豪となることなしに、天職に精進しよう」

ツイートまりなちゃん@t2PrW6hArJWQR5S 8月30日 安倍政権が憲政史上最長だったとか言っているけど、新聞テレビが本当の経済成長率や、失業率や、貯蓄率や、倒産 件数とかを報道していれば、安倍政権は2年もたなかったんだよ。実際この7年8ヵ月の経済指標の大半がワーストを記録しているわけでさ、安倍政権

  • 2020年09月05日 13:12
  • 56人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/4−1

2020年09月05日(その①)

開催場所未定(全国w)

なり見通しもないワクチンがどうとか言い出す。 次の(菅?)政権が目標とか看板を掲げたら要注意。同じことの繰り返しになる。 @mainichi 毎年のように政策の「看板」が変わった安倍政権 自治体はもっと真剣に対策をとらないといけない。こんなに市中感染が広まったのは政策が失敗したから。 withコロナとかどう考えてもおかしいでしょ。 無策なだけでなく、コロ

  • 2020年09月04日 03:50
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/3−2

2020年09月04日(その②)

開催場所未定(全国w)

ん菅政権)が、結果として、再び志半ばで退陣することになる第二次安倍政権と、ほとぼりがさめたタイミングで「新薬が開発されたので」って な調子で満を持して再々復活して来る第三次安倍政権の間を埋める「アベマ政権」になるのだとすると、これは大惨事政権だぞ。 (それが一番イヤどす!) ★

  • 2020年09月03日 20:49
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/31) 津田大介 

安倍政権の8年は前半4年と後半4年で全く異なることを語る&有馬晴海、辻元清美 安倍辞任で自民党と野党を語る  永岡です、J 化対策、感染症も温暖化が原因であり、アジアとの関係も構築する。グローバーさん、辻元さんの主張は一貫しているのに、有権者の投票につながられない、野党がだらしないので安倍政権

  • 2020年09月03日 20:13
  • 27人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/1) 青木理&宮台真司

地攻撃能力を入れるとはどうか?青木さんも指摘されて、敵基地攻撃能力を持つ=9条違反、専守防衛逸脱、こんなことを許すのか?青木さんは安倍政権に批判的だが、政権で起きた様々なこ をリスペクトしない、こういう点について問題提起して対処策がないと、日本は終わり、総裁選は空疎なゲーム。15歳のリスナーより、高校1年、物心ついた時から安倍政権

  • 2020年09月03日 10:13
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-09-01

的にも行き詰まり、民心が離れつつあった」ことを指摘し、今回の総裁選では、「安倍政権の政策的評価のみならず、その政治手法、政治 に権力を維持することには成功したが、政策や政治手法の点では『負の遺産』が積み上がったのが実態だったのではないか」(社説)との指摘だ。いずれも安倍政権

  • 2020年09月03日 09:55
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/2−2

2020年09月03日(その②)

開催場所未定(全国w)

なりドロドロしてきたな。 https://bit.ly/3blaqV3 ★@orientis312 安倍政権の3本の矢では血税・年金 側も含めた)「政策」と「思想」の議論こそ必要だと痛感しつつ書きました。ぜひご一読ください 思想なき「柔軟さ」と政権にしがみつく「我慢強さ」と。安倍

  • 2020年09月02日 22:20
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/1) 青木理&宮台真司 

地攻撃能力を入れるとはどうか?青木さんも指摘されて、敵基地攻撃能力を持つ=9条違反、専守防衛逸脱、こんなことを許すのか?青木さんは安倍政権に批判的だが、政権で起きた様々なこ をリスペクトしない、こういう点について問題提起して対処策がないと、日本は終わり、総裁選は空疎なゲーム。15歳のリスナーより、高校1年、物心ついた時から安倍政権

  • 2020年09月02日 18:47
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍政権の特徴、米軍戦略参加のため、自衛隊を海外で軍事参加できるよう体勢を整備したこと、それも国民の強い反発を押しのけ実施。

を押し通す <安倍政権 緊急検証連載>(東京新聞。8月30日)  安倍政権が推進した重要政策、当時の民意は?  直後の共同通信世論調査、単位 【孫崎享のつぶやき】 安倍政権の特徴、米軍戦略参加のため、自衛隊を海外で軍事参加できるよう体勢を整備したこと、それも国民の強い反発を押しのけ実施。

  • 2020年09月01日 11:39
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-30

や打つ手がなくなって政権を投げ出したということではないか。史上最長の在任期間となった安倍長期政権は、世襲政治と政党劣化の産物以外の何物でもなく、「レガシーがないのが安倍政権のレガシー」だと 」にしていくためのキーパーソンがこの人物なのであり、安倍政権が長期化するにつれてその役割がますます大きくなってきていた。いつ

  • 2020年09月01日 11:20
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2020/8/28) 伊藤宏

を示すべき、コロナ禍で国民の安心できる政策を安倍政権は示すべきことを語る  永岡です、和歌山放送ラジオのボックス、金曜 キャンペーンで沖縄が感染拡大とあり、伊藤さん、歴代最長というものの、長く続くのは、安倍政権は続くための政策はやる、安倍一強を作りだしても、国民

  • 2020年08月31日 22:28
  • 27人が参加中
  • 3

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/30−1

2020年08月31日(その①)

開催場所未定(全国w)

億円もかけて日本株を買い支えてきたという事実は折に触れ周知していきたい。 #安倍政権とはなんだったのか https @morilyn1123 西浦氏の「厳選されたブレーン」ですが、目立った専門家は「偽陽性ガー」と騒いでた人たちばかり。そんなのがブレーンでも意味がない。 政策

  • 2020年08月30日 15:26
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍政権とは何であったか

から批判を受けるや、二度と行かなくなった。従って、安倍政権でぶれなかった政策は、「米国に媚びを売る」であったと言える。オバ 【孫崎享のつぶやき】 安倍政権とは何であったか

  • 2020年08月29日 22:05
  • 56人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/29−1

2020年08月30日(その①)

開催場所未定(全国w)

コロナウイルスの影響が残っていても開催するための方策を検討する調整会議を政府が新設する コロナの「影響が残っていても」開催するための方策ときた しかもトップは安倍政権グタグタコロナ対応で常にいた杉田官房副長官だと https ンピックを守るためにコロナ対策初動が遅れ感染を拡げた事言われてる。結局は開催出来ないだろうから一体どれだけの税金を無駄にしたか、とも。 経済政策の失敗、国民の苦しみを無視し続けた事、トラ

  • 2020年08月29日 13:36
  • 1人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/8/28) 青木理&金子勝

と外務省の歯車が合わないとうまく行かず、安倍政権の問題は官邸の独裁、官邸がこうだと言うと、官僚はデータ、外交方針も安倍氏に強硬に合わせて、このラジオで、赤木雅子さんも来られて、安倍 の日本を大竹さん危惧されて、青木さん、安倍政権は無数の課題があったが、安倍政権とは何であったのか?8年近い長期政権、打ち上げ花火は無数挙げて、しかしやっている感のみ、何も

  • 2020年08月29日 09:19
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-25

調子だとメディア空間はここ当分与党を中心とする政局動向に独占され、野党勢力の存在などどこかに吹っ飛んでしまいそうな雲行きだ。 史上最長の在任期間となった安倍政権が退陣し、新し 実は自分の勢力を広げるための策動を続けてきたというのがことの真相だろう。玉木氏には立憲民主との合流などもともと念頭になく、「政策提案型政党」「改革中道政党」の旗印を掲げて保守勢力の注目を引き、高値

  • 2020年08月28日 19:47
  • 56人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/8/25) 武田砂鉄 

 安倍総理の連続在籍最長達成を語るも支援者優遇政治をコロナ禍でも続ける安倍政権を放置したら国家破綻になることを警告する!  永岡 さんの言いたい通り(笑)、8年日々全身全霊でやったというものの、国民に約束した政策は実行されず、が、政策を実行したとは言わず、実行

  • 2020年08月28日 11:31
  • 27人が参加中
  • 4

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/24−1

2020年08月25日(その①)

開催場所未定(全国w)

してすべて判断を間違えてきたのである。 安倍政権という泥船から逃げ出す国賊たち ─新型コロナウイルスは総理大臣に忖度しない─ https://bit.ly/3lcvx0m ★ ような例は日本ではまだない。本来は政策決定に必要な科学的データを得るものとして都が行なうべきものだろう。 https://twitter.com

  • 2020年08月24日 18:57
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2トピック

どこに住んだらええのやら2のトピック

トラッシュ! 御用?/勘違い?/プロパガンダ?と反論 & その他

は「希望者全員を検査しろ」「安倍政権は感染者数を隠蔽する気だ」などと大騒ぎしていますが、日本で「医療崩壊」させる気ですか? https 県立中部病院感染症内科/日本医師会総合政策研究機構 @yuukim この記事、巧妙に書かれてるけど、要す

  • 2020年08月24日 12:53
  • 17人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/23−2

2020年08月24日(その②)

開催場所未定(全国w)

@mt3678mt 「安倍政権は、間違いを指摘されても押し通すなど、みすぼらしい『おじさん』の発想が結晶したような政権だった」。何と的確な比喩。 【現政 ://dot.asahi.com/aera/2020081600006.html ★@orientis312 政府分科会は残念ながらほとんど機能していない。本来なら医療行為としての検査に加えて社会政策

  • 2020年08月23日 15:39
  • 1人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-20

国会を召集して特措法の改正を急ぐべきだ。 読売新聞の8月世論調査(7〜9日実施)の結果はさらに衝撃的だ。通常の世論調査の場合、意見の賛否にはそれほど大きな差がつくものではないが、今回の世論調査では安倍政権の政策 に対して「NO」が「YES」の数倍にもなるような異次元の結果が出ている。このことは、国民が安倍政権の政策

  • 2020年08月23日 13:32
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-20

国会を召集して特措法の改正を急ぐべきだ。 読売新聞の8月世論調査(7〜9日実施)の結果はさらに衝撃的だ。通常の世論調査の場合、意見の賛否にはそれほど大きな差がつくものではないが、今回の世論調査では安倍政権の政策 に対して「NO」が「YES」の数倍にもなるような異次元の結果が出ている。このことは、国民が安倍政権の政策

  • 2020年08月21日 15:48
  • 56人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

はたの君枝 政策と訴え

と対決する日本共産党の議席を大きく伸ばして下さい。 日本共産党 2017年総選挙政策 安倍政権に退場の審判をくだし、力あわせて新しい政治をつくろう の議席を確保し、宿願の憲法改定を狙った、きわめて党略的なやり方です。 日本共産党は、「野党と市民の共闘」で新しい政治をつくることを呼びかけています。今回の総選挙で安倍政権

  • 2020年08月19日 01:17
  • 21人が参加中