mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:200

検索条件:タイトルと本文+更新順

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

安保条約法案の可決まで

かしら条項に不備が出てきて揉める、の繰り返しでした。 にっちもさっちもいかなくなる中で、昭和35年(1960)6月19日には安保条約

  • 2023年09月09日 08:48
  • 65人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【平和への結集】主催者太田光征氏のアピール:転載転送歓迎

万規模のツイッターデモを常態化させることは不可能ではありません。 【立憲民主党への政策要望】 ・日本国憲法を日米安保条約の上に置く。 ・平等な国民主権を保障しない小選挙区制の廃止を含め、主権 会への市民参加を促し、行政倫理の回復を進める(森友・加計事件、辺野古新基地建設の不正行政の究明などを想定)。 ・日米安保条約

  • 2022年05月20日 19:19
  • 27人が参加中
  • 1

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍首相の「安保法制」妄執の背景に、敬愛する祖父・岸信介がA級戦犯を逃れるため米国と交わした裏取引きが! エキサイトニュース 2015年8月17日

年足らずで政界トップに上り詰めた秘密がここにある。 その岸が首相在任中にアメリカに言われてやった最大の仕事は、言うまでもなく日米安保条約の改定 が日本防衛のために出動したことは唯の一度もない。 反対に、米軍がアメリカの戦争のために日本の基地を自由に使うことは日常化している。 安保条約改定

  • 2022年03月12日 08:28
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/1/7) 伊藤宏

ならマスクをつけろと改訂は必要であり、地位協定は治外法権ではなく、それで米軍がやりたい放題ではなく、地位協定、安保条約の元のもので、情勢が変わると手直し出来て、これ 【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/1/7) 伊藤宏 コロナ感染爆発は米軍が原因であり、岸田政権は日米地位協定改定

  • 2022年01月09日 23:33
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/6/21)

と政策決定には意味があり、1960年の安保条約改定、学生運動があり、政府も「譲歩」、経済条項を入れた、60年前の日本の動き、学術会議問題、下村氏がPT座長、3つの

  • 2021年06月22日 22:20
  • 27人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

第2回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告(2)

の一致点での団結を大切にしつつ、抵抗や妨害をはねのけていくためには、異常な従属政治の根本に日米安保条約=日米軍事同盟があること、日米安保条約 学術会議の任命拒否を撤回し、「忖度(そんたく)」を生み出す強権政治の根を断ち、透明性ある公正な政治を築きます。  ●自民党が進める憲法9条改定に反対し、国民投票法改定

  • 2020年12月18日 01:11
  • 85人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

五回連載「平和のためのコンサート」を持続する志③                               

備した。安倍首相は、辺野古にすみやかにすすめるとオバマ大統領に約束した。沖縄県民の心を完全に無視した。  日米安保条約 を変えるべきだ」が多い。今の政府は、96条改憲をめざし、改憲を発議するための衆参両議院の3分の2以上の国会議員の賛成を過半数の賛成に変えようとしている。よく日本は憲法改定

  • 2020年07月29日 21:12
  • 5人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

安保改定60年 リレートークで全国の弁士訴え

安保改定60年 リレートークで全国の弁士訴え しんぶん赤旗6/26 日米安保条約改定から60年の節目の日となる23日、「安保廃棄・諸要 安保改定60年 リレートークで全国の弁士訴え

  • 2020年06月26日 21:39
  • 35人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

米軍戦車を止めた 安保改定60年(上) 自治体・政党・市民 一体で

2020年6月23日しんぶん赤旗【国民運動】転載  日本国とアメリカ合衆国の間の相互協力及び安全保障に関する条約(日米安保条約)が改定 米軍戦車を止めた 安保改定60年(上) 自治体・政党・市民 一体で

  • 2020年06月24日 00:05
  • 35人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第三章  

備した。安倍首相は、辺野古にすみやかにすすめるとオバマ大統領に約束した。沖縄県民の心を完全に無視した。  日米安保条約 を変えるべきだ」が多い。今の政府は、96条改憲をめざし、改憲を発議するための衆参両議院の3分の2以上の国会議員の賛成を過半数の賛成に変えようとしている。よく日本は憲法改定

  • 2020年06月11日 16:30
  • 5人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

4 首里城の再首里城の早期再建、周辺の戦災文化財の一体となった復元と沖縄の伝統文化の継承・発展へ建、沖縄伝統文化の振興・発展へ

に生かしているのが日本共産党です。 基地あるがゆえの事件・事故を根絶するためには、「アメリカいいなり」の大本になっている、日米安保条約の廃棄による全米軍基地撤去が必要です。日本共産党は安保条約 共闘の共通政策の中に辺野古新基地ストップ・米軍普天間基地の閉鎖撤去や、日米地位協定の抜本的改定などが盛り込まれ、32の選挙区のうち11選挙区で勝利しました。国政

  • 2020年05月15日 19:06
  • 30人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

野党連合政権にのぞむ 日本共産党の基本的立場 ―政治的相違点にどう対応するか

政権としての自衛隊に関する憲法解釈は、「閣議決定」前の憲法解釈となります。すなわち、自衛隊の存在は合憲だが、集団的自衛権行使は憲法違反という憲法解釈となります。 日米安保条約 について  日本共産党の立場……日本の政治の異常なアメリカ言いなりの根源には、日米安保条約があると考えており、国民多数の合意で、条約第10条の手続き(アメ

  • 2020年03月27日 13:18
  • 85人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

通常国会開会 野党連合政権の道開く国会に 党議員団総会 志位委員長があいさつ

首相が中東への自衛隊派兵を開始したとして、「この無謀で危険なたくらみをただちに中止することを強く求めます」と表明。日米安保条約が改定から60年を迎えたとして、首相は「日米 本人を直撃する問題については一切語りませんでした。それに先立って、日本共産党は国会議員団総会を開き、志位和夫委員長があいさつ。志位氏は、綱領改定、共闘前進と党躍進という二つの大目標、党建

  • 2020年01月23日 00:16
  • 21人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 7月ニコニコ・ブログ発信。

一か月どのようなツイートをしてきたか。 反応ベスト5.①トランプの安保条約不要論、②韓国国会議長の鳩山氏への謝罪、③中国人 の行動、④年金2000万円問題、⑤慰霊の日、 http 政策」ができた はずだが、今どうなっているか、まず報道がない。①憲法「改定」け第9条「改定」に反対 ②原発ゼロ実現目指す③消費

  • 2019年07月29日 14:40
  • 56人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索

項目(1)G20-二件、(2)トランプ安保条約破棄発言二件、(3)年金2000万円問題―4件、(4)安倍首相イラン訪問 (5)現代 &recycle=1 (2)トランプ日米安保、破棄発言 ・トランプ、日米安保条約破棄に言及。安保条約第五条は「自国

  • 2019年07月04日 07:39
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索

、項目(1)G20-二件、(2)トランプ安保条約破棄発言二件、(3)年金2000万円問題―4件、(4)安倍首相イラン訪問 (5)現代 &recycle=1 (2)トランプ日米安保、破棄発言 ・トランプ、日米安保条約破棄に言及。安保条約第五条は「自国

  • 2019年07月03日 10:09
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

Ⅴ【制限規定を厳格に実施し、憲法の条項と精神からの逸脱を是正する】

に天皇夫妻を出席させたことです。この日は、サンフランシスコ平和条約と日米安保条約によって、日本が対米従属の体制に組み入れられた日であるとともに、沖縄では、平和 の条項からの逸脱はないか、さらに憲法の精神にてらして問題点はないかなどを、きちんと吟味することが必要だと思います。  小木曽 天皇の制度の政治利用という点では、いま安倍首相が進めている憲法改定

  • 2019年06月08日 07:33
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

Ⅲ 【天皇の制度の現在と将来にどのような態度をとるか】

共和制にならなければ、日米安保条約の廃棄をはじめ他の民主的改革がすべて達成されたとしても、民主主義革命は終わらないということになります。  改定綱領では、民主 心課題 (写真)志位和夫委員長  小木曽 つぎにすすみます。それでは改定綱領では、天皇の制度の現在と将来について、どのような態度をとっているのか。説明

  • 2019年06月08日 07:26
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

Ⅱ【なぜ「君主制の廃止」という課題を削除したか】

ちが掲げる民主的な改革――日米安保条約の廃棄や「ルールある経済社会」をつくるといった改革ができないということはありません。憲法の規定を守るかぎり、この制度の存在は、社会 ではまず一番の基本のところからお聞きしますが、日本共産党が04年の綱領改定で、それ以前の綱領にあった「君主制の廃止」という課題を削除した理由はどこにあったのかから、お話

  • 2019年06月08日 07:18
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位さんへのTwitter_「志位委員長が亀井静香氏と対談 『月刊日本』/「日米安保いらない」亀井氏/「共産党と一緒だ」志位氏」

時代は終わっているんだから。いまはどの国とも仲良くしようという時代になっているのだから、軍事同盟は有害なだけだ」と述べるなど、安保条約廃棄でも一致←冷戦 、@shiikazuoさん 「自衛隊については、海外派兵立法をやめ、軍縮の措置をとる。安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、国民

  • 2018年11月26日 20:40
  • 24人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

《統一地方選・参院選へ 首都から党躍進の大波を 志位委員長「政権に審判」訴え》 2【米国いいなり政治を正そう/財界中心の政治にメス】

択しているにもかかわらず、河野外相が「違うのは当然」と居直っている安倍政権の姿を告発しました。  志位氏は、日本共産党が安保条約 に対する違いを超えて一致点での共同に力を尽くすとともに、「アメリカいいなり」の元凶である安保条約を廃棄し、対等・平等・友好

  • 2018年11月15日 19:41
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【主張】 日米地位協定 主権侵害を当然だと言うのか 2018年11月13日しんぶん赤旗

首相も、NATOと違い、「(日米安保条約では)米国の対日防衛義務に対応する義務としてわれわれ(日本)が基地提供義務を負っている」とし、「そう した背景も考えながら地位協定を比較しなければならない」と述べました(同)。  しかし、日米安保条約によって日本が米軍に「基地提供義務」を負うことと、米軍が基地を自由使用し、日本

  • 2018年11月14日 23:11
  • 85人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】改憲で自衛隊を米軍に差し出そうとする安倍首相は、祖父・岸信介を本当に理解しているのだろうか。

の地位協定)」である。岸はこの改定をもくろんだ。安保条約を改定し、その後、行政協定を変える手順を考えたのだ。  米国 になった岸は1957年6月21日に訪米する。共同声明では「陸上部隊の速やかな撤退を含む大幅な削減を行う」と明記された。  米国は日米安保条約(旧)で、「我

  • 2018年11月12日 16:40
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】岸信介は、米軍情報関係者と緊密な接点を持っていたが、他方首相として、米軍削減、日米地位協定(当時は行政協定)の改革を目指していた

につき進みます。 首相就任二カ月後の一九五七年四月一九日には、すでに参議院内閣委員会で「安保条約、行政協定は全面的に改定すべき時代にきている」と答 すべき時代にきている」と答弁したのです。  岸首相は「二段階論」を考えていました。つまり安保条約を改定して、その後「行政協定を改定する」方針でした。  行政

  • 2018年11月04日 22:34
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】TBSラジオの、荒川強啓デイ・キャッチ・。コメンテイターはジャーナリストの青木理さん

の民意は辺野古NO、日米安保条約でどうするかとヤマトンチュの問題と説かれました。  沖縄県知事選はランキング2位(1位は台風24号)、デニ 付けたことを今考えるべき、ヤマトンチュも負担するor日米安保条約を見直す、辺野古を粛々と進めるのはもうダメ、デニー氏勝って良かったではない、安倍政権への打撃、憲法

  • 2018年10月02日 20:46
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】日本政府が何よりやるべきことは「日米地位協定」の見直し 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)*孫崎著

フランシスコ講和条約に署名して独立し、同日、当時の吉田首相も米陸軍第6軍下士官クラブ(旧)で安保条約に署名した。この安保条約では、米国側の責任者・ダレスが「我々(米国)が望 【孫崎享のつぶやき】 日本政府が何よりやるべきことは「日米地位協定」の見直し 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)全国知事会が7月下旬日米地位協定の改定

  • 2018年08月21日 16:38
  • 56人が参加中
  • 8

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

木村草太さん 憲法 人権

の判断により住民投票なく進められている辺野古基地移設については違憲の疑いがあるとしている[13][14][15]。 日米地位協定について、日本国憲法第73条が内閣に与えた外交権で日米安保条約、日米地位協定があり、憲法の上に日米安保条約 、日米地位協定があるのではないから、日本の主権である外交権で日米地位協定は改定できるとしている。[要出典] 平等条項 助手論文は『平等

  • 2018年07月09日 18:51
  • 13人が参加中
  • 6

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】高橋哲哉著「沖縄は本土のためにある」

も不本意ながら押しつけられてきたものである。そ れらを存置する決定に一度も参加させられたことがない(安保条約は沖縄県民が国政に 参加できなかった時代に締結・改定され、国会 【色平哲郎氏のご紹介】 「沖縄は本土のためにある」。 なぜ「県外移設」=基地引き取りなのか 沖縄差別を自覚し、日米安保条約

  • 2018年06月05日 22:14
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「安倍政権は日米安保条約を改定すべき」久間元防衛相が大胆発言、久間氏発言:90年代台湾海峡緊迫で米軍は沖縄に駐留が絶対必要だが、今日、沖縄

【孫崎享のつぶやき】 「安倍政権は日米安保条約を改定すべき」久間元防衛相が大胆発言」、久間氏発言:90年代

  • 2018年02月11日 06:31
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【平和のためコンサート、歴史的焦点Ⅱ】2013年第14回 「犠牲のシステムから平和の秩序へ〜原発と基地問題を考える」 高橋哲哉

県民の心を完全に無視した。  日米安保条約を平和友好条約に転換するべきである。米軍基地を撤退して本土のヤマトンチューへの批判に応えることが必要である。  憲法 の国会議員の賛成を過半数の賛成に変えようとしている。よく日本は憲法改定の発議のハードルが高すぎるという改憲派の声があるが、諸外国でもハードルは3分の2以上が多く、一般

  • 2017年05月02日 23:55
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《圧巻!外務省元国際情報局長の真骨頂》

アル政府カ樹立セラルルニ於テハ聯合国ノ占領軍ハ直ニ日本国ヨリ撤収セラルヘシ」がある。 ②しかし、冷戦中、米国は在日米軍の駐留を強く望み、日本が一九五一年日米安保条約を結ぶが、その時の米側考えは、「われ 九五二年一月号で「米国は日本を守る義務をもっていない。間接侵略に対応する権利はもっているが、義務はない」と書く。 ③この思想は1960年締結の新安保条約

  • 2017年02月04日 12:56
  • 56人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ミサイルでミサイルなど撃ち落とせない。いきなり極限状態の戦争になどならない。

は第一義的には尖閣諸島は日本が守る。 日本が守れるときはそれでいいが守りきれなかったときにはどうなるか。 施政権が中国に行くんです。 そしたら安保条約 だけではなくて、 1997年に日中漁業協定改定した時に、 その時の外務大臣が中国大使に対して、 「日本の国内法は適用しない」 と書いた。 (2010年の

  • 2016年09月27日 11:36
  • 24人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《日米地位協定、何故沖縄の人だけに改訂の声をあげさせるのか。現日米地位協定本質は占領の延長、不平等条約の極。》

は在日米軍を日本に置くことを強く求め「望むだけの軍隊を、望む期間、望む場所に置く」ことを求め、それが旧安保条約で、実態的内容を決めたのが行政協定、今日の地位協定である。 5 :こうした状況は戦後米軍を受け入れざるをえなかったドイツ、イタリアにも当てはまるが、両者はその後、対等な同盟国の関係を求め、ドイツは1993年に大幅に改定

  • 2016年05月27日 23:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍首相は岸信介元首相の思想は受け継いでいない。1960年の日米安保時条約では自衛隊を海外に使われない条項を挿入。

に強行突破しようとする面は学んでいるかもしれない。しかし、岸元首相が日米関係で何を米国に主張し獲得しようとしていたかは、何も学んでいないのでないか。  1960年の安保条約改定 り自衛隊を米国戦略に差し出す体制を作ったことを見ると、実は、優れた部分が隠されているのです。 1960年の安保条約改定の時には、吉田

  • 2016年03月08日 18:33
  • 56人が参加中
  • 3

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【憲法98条、および、憲法99条に基づき、日本人民はまず根本的に考え方を変えなければならない。確定判決がでた=従わなければならない。立法された=法律は守らねばらない。これはいずれも憲法上、間違いだ。】

語し、新ガイドラインを「真に歴史的な文書」と自賛した。  しかし、それならば、なぜ、憲法改正と日米安保条約の再改定 から集団的自衛権の行使に向かう安保法制の整備、ガイドライン(日米防衛協力の指針)の改定への異様な突進が始まった。  安倍晋三首相は米議会での演説で、安保法制を「戦後最大の改革」と豪

  • 2015年09月23日 08:35
  • 24人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150922_【なぜ、インテリゲンチャは法律や判決は守らなくてもいいものがあると本当のことを堂々と発言しないのか?】

歴史的な文書」と自賛した。  しかし、それならば、なぜ、憲法改正と日米安保条約の再改定という当然の王道を通らなかったのか。  六〇 防衛協力の指針)の改定への異様な突進が始まった。  安倍晋三首相は米議会での演説で、安保法制を「戦後最大の改革」と豪語し、新ガイドラインを「真に

  • 2015年09月22日 05:50
  • 24人が参加中

東アジア歴史文化研究会トピック

東アジア歴史文化研究会のトピック

戦後左翼の正体(国際派日本人養成講座)

(2012)年の内閣府世論調査では、「日米安保条約が日本の平和と安全に役立っている」と考える人の割合は81.2%にも達している。 安保改定 35(1960)年の安保闘争だった。同年5月19日に岸信介内閣の安保条約の改正に反対して、100万人が国会を包囲した。この時、岸首相は「国会

  • 2015年09月11日 22:11
  • 53人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

重要:山口繁・元最高裁長官「集団的自衛権の行使を認める立法は、違憲」。安倍政権の法的根拠は全くなくなった

晋三首相ら政権側は砂川事件の最高裁判決を根拠に、安保法案は「合憲」と主張しています。  非常におかしな話だ。砂川判決で扱った旧日米安保条約は、武装 戦力の範囲については判断を示している。「統治行為論」についても、旧日米安保条約の内容に限ったものです。それなのに9条に関してはすべて「統治行為論」で対

  • 2015年09月03日 18:46
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150721_【専守防衛というけれど、防衛できる軍事力というのは本当に実在するのですか?本当に戦争で防衛できるのですか?】

は第一義的には尖閣諸島は日本が守る。 日本が守れるときはそれでいいが守りきれなかったときにはどうなるか。 施政権が中国に行くんです。 そしたら安保条約 だけではなくて、 1997年に日中漁業協定改定した時に、 その時の外務大臣が中国大使に対して、 「日本の国内法は適用しない」 と書いた。 (2010年の

  • 2015年07月21日 08:37
  • 24人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・04・28

段と進む。憲法の制約や日米安保条約の枠組みは、どこかに置き忘れてきた 7」共同文書で辺野古移設が確認され、首脳会談も期待に沿わなければ、沖縄 政権による一連の安保政策の見直しは、この新指針に収斂されたと言っていい〜国民無視の強引な自公政権打倒を! 6」A日米防衛指針の改定―平和国家の変質を危ぶむ「日米

  • 2015年04月28日 19:14
  • 12人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150119_【尖閣諸島の緊張関係を再度検証しよう、中国が約束違反か、日本が約束違反か、米国は何をもくろんでいるのか】

は第一義的には尖閣諸島は日本が守る。 日本が守れるときはそれでいいが守りきれなかったときにはどうなるか。 施政権が中国に行くんです。 そしたら安保条約 だけではなくて、 1997年に日中漁業協定改定した時に、 その時の外務大臣が中国大使に対して、 「日本の国内法は適用しない」 と書いた。 (2010年の

  • 2015年03月11日 00:13
  • 24人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150217_【公然の秘密となった『米国の核爆発テロだった<3.11津波>と<原発爆発>』。どうすれば、テロ国家米国から日本の人民の命を守れるか?】

。 「はかりごと」は、常にかげでおこなわれているのが現実の政治だ。 ことに、日米安保条約もTPPも言うまでもなくはかりごとである。 また 、自民党の憲法改定草案などはかりごとの山である。 立憲主義の否定もはかりごとの山である。 その

  • 2015年02月17日 02:14
  • 24人が参加中
  • 4

目指せ!改憲阻止国民連合百万人トピック

目指せ!改憲阻止国民連合百万人のトピック

ベンジャミン・フルフォードを称える

。 「はかりごと」は、常にかげでおこなわれているのが現実の政治だ。 ことに、日米安保条約もTPPも言 うまでもなくはかりごとである。 また、自民党の憲法改定草案などはかりごとの山である。 立憲主義の否定もはかりごとの山である。 その

  • 2015年02月16日 19:08
  • 12人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

護憲円卓会議ひょうご 事務局通信Ⅵ 2015・2・15

の参議院選挙までには、共闘するにしても時間が足りないよう思われます。 しかし、安保条約改定阻止国民会議は1959年3月28日に結成され、順次 各県各地域に安保共闘が結成されたが、初めの頃「安保は重たい」と幹部や活動家は嘆いていました。 それでも60年1月の日米条約交渉が妥結してから、一気に安保条約

  • 2015年02月15日 20:48
  • 85人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw15・02・10

国憲法より上位にあると言われている「日米安保条約」「日米地位協定」「日米原子力協定」が。これに日本国の法律より上位にくると言う「TPP」締結なら米国による再占領完成か?安倍 以上、罪なき人間が犠牲になる空爆は早急にやめるべきだ。 19」N「国益確保へ貢献」政府は、対外支援の指針となる政府開発援助(ODA)大綱の改定

  • 2015年02月10日 18:48
  • 12人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150119_【条約と憲法のどちらが優位なのか】

情報として判決の概要を記します。 ●1957年7月8日、日米安保条約第6条に基づく日米地位協定違反でデモ隊のうち7名が起訴された(砂川事件) 事件詳細は参照→(砂川事件:http の戦力は憲法で禁じている戦力にあたらない。 そのうえで、日米安保条約が違憲であるかどうかの違憲立法審査権の行使は拒否した。 ※1(統治行為論採用:http

  • 2015年01月20日 15:54
  • 24人が参加中
  • 14

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

志位和夫さん講演①  “第3の躍進”を本格的な流れに 前編

後の党の政策活動の発展の大きな力となったと思います。消費税に頼らない別の道を示した「経済提言」、日米安保条約をなくしたらどういう展望が開かれるのかを示した「外交ビジョン」、原発 えぬきました。  いま安倍内閣の政治にたいして、消費税増税、原発再稼働、憲法改定など、「どうも危ないぞ」と、不安感、危機

  • 2014年11月26日 22:35
  • 21人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

<衝撃発言>【沖縄知事選】喜納昌吉候補「沖縄に日米中韓朝露の部隊を含む国連平和部隊を駐留させる。尖閣諸島は国際共同管理・開発を目指す」

沖縄知事選公約くらべ読み:「尖閣・安保」(抜粋) ■県有化し緊張緩和 喜納昌吉氏 日米安保条約 は日米平和友好条約に切り替えるべきだ。当面、日米地位協定の抜本改定に 取り組む。沖縄にとって最大の安全保障は国連を誘致し、日・米・中・韓・北朝鮮・ロシアの 部隊

  • 2014年11月14日 12:43
  • 85人が参加中
  • 1