mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:351

検索条件:タイトルと本文+更新順

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第169回 天皇賞(春) 】予想!

める伝統の一戦【天皇賞(春)】です。 4歳馬から8歳馬まで、牝馬もセン馬も『チャンスは平等』 (By乃木坂46)^^; 果た

  • 04月28日 17:23
  • 13人が参加中
  • 2

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第64回 大阪杯 】予想!

ベストな距離と思える1頭で、菊花賞以来に 横武に手が戻った事もプラスに働くかもしれません。 この後天皇賞(春)に行 ーナを破っての勝利。 前走は初海外戦の香港カップでは不発の8着でしたがその後休養を 挟んでの参戦です。 今回は戸崎に手が戻りますが↑③以外

  • 04月04日 23:21
  • 13人が参加中
  • 3

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

2023年ファイナル 【 第68回 有馬記念 】 予想!!

ひしめいています。 まずは1番人気から見ていきましょう。 1馬番人気はオッズ4.1倍で⑩J.パレス。 前走の天皇賞(秋)では2番人気ながらI.ノックスの2 倍で⑤D.デュース。 前走のJCでは武君が不慮の怪我で戸崎が乗り変わりましたが結果は7着。 今回は怪我から復帰した武君に手が戻りましたので前走

  • 2023年12月27日 18:23
  • 13人が参加中
  • 6

競馬$ワンコイン重賞予想トピック

競馬$ワンコイン重賞予想のトピック

有馬記念(2500mG1)@中山

2400-2500m重賞1着、鞍上ルメール、ステイゴールド血統、 前走菊花賞で3番人気以内もしくは連対、前走天皇賞(春)で先 賞1着、菊花賞3着、有馬記念1着、宝塚記念1着 11トゥザグローリー4歳⇒4番手、11位、11着、有馬記念3着 前走JC以外では、過去

  • 2023年12月07日 17:42
  • 83人が参加中
  • 20

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第43回 ジャパンカップ 】予想!!

もより長い内容です^^;)・ 深夜0時現在の単勝1番人気はオッズ1.4倍で②I.ノックス。 説明不要の世界ランク1位の最強馬です。 前走の天皇賞(秋)では日本中が震撼したレコードタイムで天皇賞 中ですが現在も連対率100%なので相手筆頭です。 上2頭の人気が飛び抜けていますが3番人気はオッズ14.0倍で⑤D.デュース。 前回の天皇賞(秋)では2番人

  • 2023年11月26日 19:08
  • 13人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 春 G1

賞はフロックでは無く、有馬も二着、前走も二着で軽い印打つ理由無し。 コース形態や過去の傾向から追い込みは厳しいが、鞍上川田なら。 ★ジャ

  • 2023年04月30日 12:59
  • 62人が参加中
  • 1

競馬$ワンコイン重賞予想トピック

競馬$ワンコイン重賞予想のトピック

天皇賞(春)(3200mG1)@京都

過去15年(2007〜2022)前走 大阪杯__【4−4−2−12】 日経賞__【5−5−4−66】 阪神大賞典【4−4−6−76

  • 2023年05月01日 21:27
  • 83人が参加中
  • 30

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

2022年ファイナル 【第67回 有馬記念】予想!

を当てて調子づいてる)シュウホウの個人的見解・ 深夜0時現在の単勝1番人気はオッズ2.9倍で⑨I.ノックス。 前走の天皇賞(秋)では の有馬記念は近年稀な豪華なメンバーが集結した ビッグレースになりました。 なんと出走16頭中7頭がG1タイトルを獲得した馬。 過去の3冠馬や実力馬、今が勢い上り調子の馬、 出走

  • 2022年12月27日 00:02
  • 13人が参加中
  • 3

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第42回 ジャパンカップ 】 予想!

かもしれません。直前に支持が変わるかもしれませんが 面白い存在になりそうです。 同率の単勝1番人気もオッズ4.6倍で⑮シャフリヤール。 前走の天皇賞 気は単勝オッズ5.0倍で⑭D.ベルーガ。 こちらは前走の天皇賞(秋)で勝ったI.ノックスの3着でしたが 大逃げで残ったパンサラッサに首差の3着で

  • 2022年11月27日 20:41
  • 13人が参加中
  • 3

競馬$ワンコイン重賞予想トピック

競馬$ワンコイン重賞予想のトピック

アルゼンチン共和国杯(2500mハンデG2)@東京

トシザブイの第2法則 同年、天皇賞(春)の4・7着馬が馬券になりやすい! 1993〜2022年【1−3−3−2−1−1】※1〜5着、6 着以下〜 ※2014〜2019年は該当馬なし 過去16年(2007〜2022年) 7歳以上【0−0−0−55】 過去16年

  • 2023年11月05日 19:43
  • 83人が参加中
  • 92

競馬$ワンコイン重賞予想トピック

競馬$ワンコイン重賞予想のトピック

天皇賞(秋)(2000mG1)@東京

馬齢別成績過去20年(2003〜2022) 3歳【2−3−4−19】 4歳【8−9−7−63】 5歳【9−8−7−78】 6歳【0

  • 2023年10月29日 20:40
  • 83人が参加中
  • 35

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 秋 GI

からJC、有馬記念と続く訳ですが、このメンバーで3連戦出来る馬は絶対的に居ないですね。 さてデータ整理。 過去10年 6歳以

  • 2022年10月31日 11:06
  • 62人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

宝塚記念 G1

言うと極端な1,2,8枠はナゼか好走。 天皇賞春組3着以内馬がなんと【0,0,1,14】で全く結果出ず。3200と2200の能 大阪杯を大敗したエフフォーリアが1番人気です。 タイトルホルダー2番人気でいよいよ兄弟頂上決戦です。 このレースは鳴尾記念組が過去10

  • 2022年06月26日 23:26
  • 62人が参加中
  • 3

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 165回 天皇賞(春) 】予想

競馬シーズンも真っ盛りです。 明日は伝統の【天皇賞】ですが、はたして1番人気馬は 今回こそ期待にこたえられるでしょうか? では予想です。 【 第165回

  • 2022年05月01日 19:35
  • 13人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 春 G1

ゴースト 12着 過去10年、前走6着以下で馬券圏内に来たのはわずか3頭。 メイショウテンゲン 14着 オセアグレイト 13着

  • 2022年05月01日 14:15
  • 62人が参加中
  • 1

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第41回 ジャパンカップ 】 予想

にこのレースを最後に 引退を表明していることもあって1番人気に推されています。 前走の天皇賞(秋)ではF.フォーリアに1馬身差の2着と 負けていますが3冠馬 ル。 春のダービーでは天皇賞(秋)を勝ったF.フォーリアを 負かしての優勝したことからも今年の強い3歳世代の一角です。 菊花

  • 2021年11月28日 19:59
  • 13人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 秋 GI

とにかく枠順の影響力有り。 過去10年で13番枠より外は2着が1回しか無い。3着は3回。 ペルシアンナイト、カレンブーケドール、ヒシ

  • 2021年10月31日 12:27
  • 62人が参加中
  • 1

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第163回 天皇賞(春) 】予想!

なれなかったユキノビジンまでキャラになってるのが嬉しいのですが。(^_^;)ヾ さてウマ娘の話はこの辺にして、明日の天皇賞(春)の予想に行きましょう。 【 第163回 天皇賞(春) 】 ☆馬連

  • 2021年05月02日 20:06
  • 13人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 春 G1

り伝統のレースは前哨戦も決まってると言うことで人気のない牝馬から。 ○ユーキャンスマイル やはり距離適性、前哨戦の内容から舞台絶好。 天皇賞春は3年目で、メンバー落ちの今回は大チャンス。正直 天皇賞 春 G1

  • 2021年05月02日 13:36
  • 62人が参加中
  • 1

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第40回 ジャパンカップ 】予想!

にご存じの通り、今回のJCを最後に現役引退を表明していることや 前人未到のG1・9勝目を狙う点からこの馬以外◎はありません。 強いてアラを探せば、前走の天皇賞 代最強牡馬なら こちらは世代最強3歳牝馬に間違いありません。 個人的にですが、ローテーションではこの馬が上記2頭より前走から ちょ

  • 2020年11月29日 17:50
  • 13人が参加中
  • 5

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

宝塚記念 GI

位置から掲示板に来ているのでまだポテンシャルは高い。復活してもおかしくない。 〇スティッフェリオ 天皇賞はいい競馬でしたね。また穴人気とは美味しい。なん か近年の傾向としてはカレンミロティックとか、クロコスミアとかG1は穴で好走する馬いますからね。天皇賞はただの前残りとは違うので改めてこの馬場で期待。 ▲サートゥルナーリア なん

  • 2020年06月30日 23:41
  • 62人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

有馬記念 GI

スのみ。 10,6,9,70 死角0,4,1,-- ◎菊花賞 〇ジャパンカップ ▲天皇賞 ★凱旋門賞 △アルゼンチン共和国杯 該当 トゥルナーリアが現時点で2番人気。 神戸新聞杯があれだけ強かったのに天皇賞がてんでだめ。能力発揮した時の強さは異常に強いですけど、気性

  • 2019年12月22日 18:45
  • 62人が参加中
  • 3

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

JC

データから ○前走は天皇賞組が有力か? ○今年は5歳馬が連対するか? ○1枠が3年続いているので今年は×か? ○単勝人気は7番人気までか? 以上 のデータから・・・ ⑤スワーヴR(5歳馬で前走天皇賞組で外人騎手) ②ワグN⑥ユーキャンS(前走天皇賞組) と言うことで・・・ 馬連 ⑤ー②⑥⑧各

  • 2019年11月24日 12:12
  • 13人が参加中

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

マイルチャンピオンシップ GI

同一馬主が1、2番人気は珍しいですね。 ダノンキングリーは戸崎負傷でノリにスイッチ。 ノリは今絶好調ですから今回も怖いです。 ダノンプレミアムはやはり天皇賞 のハナ差勝ちにスミヨンの腕の全てを見させられた感じ。G3の4着馬をいきなり勝たせるのだから怖い。 以上踏まえて ◎ダノンプレミアム やはりマイルなら最強だと思います。 天皇賞

  • 2019年11月17日 17:44
  • 62人が参加中
  • 4

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 秋 GI

脚落鉄していたと言うことで参考外。得意東京とベスト距離で巻き返す可能性十分。 スワーヴリチャードは今回の天皇賞はデータ的には申し分ない条件。 昨年

  • 2019年10月28日 00:35
  • 62人が参加中
  • 3

競馬$ワンコイン重賞予想トピック

競馬$ワンコイン重賞予想のトピック

天皇賞(春)(3200mG1)@京都

過去12年(2007〜2018)前走 大阪杯__【4−4−2−12】 日経賞__【3−4−2−53】 阪神大賞典【4−2−6−56

  • 2019年04月28日 16:12
  • 83人が参加中
  • 113

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

金盃【1】/結論

スタートで出負けしても道中は緩いペースで流れるため、少しずつ追い上げることが可能である。 コーナー6つの長丁場と言えば、中央では菊花賞や春の天皇賞を思い浮かべるが、この 大井2600(S2) 2月21日 16:10発走 ■過去の傾向 [全体ラップ] 15年 12.8−12.1−14.1

  • 2018年02月21日 16:21
  • 431人が参加中
  • 1

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

ステイヤーズS

このレースを連覇。今年も3400mのダイヤモンドSを優勝、3200mの天皇賞(春)で5着と、長距離戦で存在感を見せている。前走のアルゼンチン共和国杯(4着)では 58.5キロのトップハンデを背負っていただけに、斤量が楽になる点も大きい。過去2年と同じR.ムーア騎手とのコンビで3連覇なるか。  フェ

  • 2017年12月01日 20:24
  • 26人が参加中
  • 10

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ジャパンカップ GI

まで勝負になりそうな外国馬が来てないのであまり参考にはならないですが今年はどうか。 ギニョール、イキートスはチャンス有りだと思います。 天皇賞組は不良馬場の競馬が堪えていないか不安なのでこの馬から。 レイ 港ヴァーズでハイランドリールを破っているわけだし、この距離は実は最強の可能性があってもいい。 天皇賞もしっかり伸びていたし、デムーロなら下手こかないでしょう。記録更新なるか。 キタ

  • 2017年11月26日 21:30
  • 62人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

■結論 [過去5年の人気薄激走例] 12年5人気1着 ← 毎日王冠2人気9着 エイシンフラッシュ 13年5人気1着 ← 毎日

  • 2017年10月29日 15:50
  • 431人が参加中
  • 9

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 秋 GI

一番人気はしっかりくる天皇賞過去10年で一番人気が9回も来てます。 今回はキタサンブラックですが、相変 天皇賞 秋 GI

  • 2017年10月29日 13:14
  • 62人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/結論

→ 12.0−11.7−11.8−11.5−12.0 16年 61.8 → 12.5−11.6−11.4−11.7−11.9 近年の天皇賞春 り、近走でシャケトラが突き抜けたレースは、すべてラスト1ハロンで前が止まっていたということだ。 前述したように、天皇賞春はラスト4ハロ

  • 2017年04月30日 14:36
  • 431人が参加中
  • 6

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞 春 GI

二強一騎打ちか。 しかしながら過去10年で一番人気の優勝がないどころか、3着1回が精一杯。 今のところサトノダイヤモンド、キタ

  • 2017年04月30日 13:43
  • 62人が参加中
  • 1

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

12/25(日) 有馬記念・G Ⅰ  中山.芝2500m.定量3歳以上OP

で 国内外のG Ⅰ に出走していた。 中でも「ジャパンカップ」「天皇賞・秋」「菊花賞」 から臨んだ馬の好走が多い。 昨年は優勝馬のゴールドアクターが前走 データ分析 ●国内外のG Ⅰ から臨んだ馬が優勢 過去10年の出走馬について前走のレース別に成績を調べると、3着以内馬の大半は前走

  • 2016年12月25日 18:17
  • 76人が参加中
  • 33

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ジャパンカップ G1

言え日本も小粒。 天皇賞組がわずかに二頭。 臨戦過程も時代にそって変わってきてるんでしょうか。 しかし、3着以内馬は過去10年前走G1以外 からの参戦でスクリーンヒーローの僅か一頭のみしか来ていない。 長い歴史が急に覆るとは思えないので基本は 前走G1組から。 ◎ルージュバック 前走負けたとは言え、33秒台の末脚で、 位置

  • 2016年11月27日 15:00
  • 62人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

ジュバックともども直線一気に浮上してくるだろう。 しかし、本命はサトノノブレス。 春の天皇賞、宝塚記念で本命にした馬。 私がメジロのファンだったという個人的な理由で、メジ

  • 2016年11月05日 11:26
  • 431人が参加中
  • 6

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

10/30(日) 天皇賞・秋・G Ⅰ  東京芝2000m.定量3歳以上

データ分析 ◆前走のレース別成績もチェック 過去10年の前走別成績を調べると、前走が宝塚記念だった馬が好相性。ただしそれ以外G Ⅰ

  • 2016年10月31日 20:09
  • 76人が参加中
  • 39

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第57回宝塚記念】

うべきであろう。 データ的にも過去10年の前走天皇賞春組は(5-4-1-32)と勝ち馬の50%は春天組である。 また、過去10年の出走馬について、過去4走以 サトノならクラウンより断然こっちの方がお買い得感あり。 脚部不安から立ち直り、阪神大賞典→天皇賞春と順調に使われたことは菊花賞以来のトーホージャッカル そのほか アンビシャス ワン

  • 2016年06月28日 11:19
  • 73人が参加中
  • 3

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

6/26(日) 宝塚記念・G Ⅰ. 阪神芝2200m.定量3歳以上OP

データ分析 ◆前走のレースをチェック 過去10年の出馬について前走のレース別に成績を調べると「天皇賞・春」「ヴィ

  • 2016年06月26日 18:01
  • 76人が参加中
  • 20

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【1】/結論

ように持続ラップを刻んで好走を重ねてきた馬。 キタサンブラックがレースを作ってくれるなら、必然的にこの馬向きな展開になるはずだ。 前走の天皇賞でもそれに期待したのだが、折り でも近年の宝塚記念は実績上位馬に何かしら伏兵が割って入る傾向にある。 昨年の2冠馬ドゥラメンテや、菊花賞に続いて春の天皇賞を制したキタサンブラックなど、強力な4歳勢に敬意を払いつつ・・・ 本命は、サト

  • 2016年06月26日 00:09
  • 431人が参加中

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

11/29(日)ジャパンカップ・G Ⅰ(国際招待)東京芝2400m.定量

歳以下の馬だった。またこの6頭は前走が同年の10月以降に行われたG Ⅰ (秋華賞 菊花賞 天皇賞・秋)だった点や、前走で6着以 にその名を轟かせるのはどの馬だろうか。 ◆コース適性や年齢、臨戦過程がポイント 過去6年の優勝馬延べ6頭は、何れも前年以降に東京競馬場で行われたG Ⅰ で連対経験があり、尚且つ5

  • 2015年12月02日 18:44
  • 76人が参加中
  • 18

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ジャパンカップ G1

リーデイ この舞台で白帽子を買わないわけにはいかない。 距離は大丈夫だし、普通に回ってくれば崩れることは無さそう。 天皇賞 のあやでとんでもない馬の台等もあるかも。 さて、データとしてはこれまた信頼性のあるのが1つ。 過去10年 連対馬20頭中19頭が、東京芝コースでG1・3着以内か重賞V経験

  • 2015年11月29日 13:36
  • 62人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャパンカップ【1】/結論

で組み立てていくのが良策か。 ■結論 [15年天皇賞・秋] 12.8−11.7−11.9−12.2−12.0−12.2−11.6−11.3−11.1−11.6 今年の天皇賞・秋は、前後半3ハロン36.4→34.0秒という超後傾ラップ。 先行していた馬が、ラスト4ハロンを11.6−11.3−11.1

  • 2015年11月29日 10:56
  • 431人が参加中
  • 8

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

11/22(日)マイルチャンピオンシップ・G Ⅰ .京都芝外回り1600m.定量

日は仕事の方もいると思います 休日で参加出来る方は、是非宜しくお願いします。 従って土曜日は重賞レースありません。 データ分析 ◆前走が天皇賞(秋)だった馬の天皇賞 (秋)での   着順別成績(過去10年) 天皇賞(秋)での着順  勝率 連対率 3着内率 1着        100% 100

  • 2015年11月25日 21:23
  • 76人が参加中
  • 16

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

マイルチャンピオンシップ GⅠ

抜けているわけではないので臨戦過程は重視しなくてなよさそう。 以外にも前走天皇賞組がヴァンセンヌとイスラボニータのみ。 過去10年で天皇賞10着以下は3着以 のデータさえ当てはまるか分かりませんね。 7歳以上がほぼ馬券対象外、中心はやはり若い馬ですね。 近年で言うと、前走天皇賞か富士Sがセオリーか。 ただ

  • 2015年11月22日 14:23
  • 62人が参加中
  • 1

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

11/1(日)天皇賞・秋・G Ⅰ, 東京芝2000m定量

データ分析 ◆東京、芝の中長距離での実績に注目 過去10年、東京芝1800m以上のG Ⅰ 〜G Ⅱで3着以

  • 2015年11月04日 23:39
  • 76人が参加中
  • 21

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/結論

が刻んだ前半3ハロン通過ラップを振り返ってみると、馬券圏内に好走した4戦はすべて36秒台後半より緩い時計だったのに対して、10着に大敗した前走は36.1

  • 2015年04月29日 23:34
  • 431人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

AJCC【1】/結論

ュタルト 13年5人気2着 ← 天皇賞秋(17着) トランスワープ 14年11人気2着 ← 中山金杯(9着) サクラアルディート 基本 的に堅く決着するレースなので、人気薄の激走は少ない。 過去の傾向としては、中日新聞杯や中山金杯、ディセンバーSからの臨戦馬と、前走G1組が

  • 2015年01月25日 17:30
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

シンザン記念【1】/結論

ザン記念で馬券になっていることだ。 彼ら以外にも、メイショウテゾロ(マイルCS2着)、フサイチエアデール(桜花賞2着)、ダイタクリーヴァ(皐月賞2着)、ビッグゴールド(天皇賞春2 力よりも持続力が勝敗のカギを握る。 本命は、レンイングランド。 前走芝1200メートル戦からの臨戦馬は、過去10年で【0.1.0.18】。 馬券になったのは、09年2

  • 2015年01月12日 21:11
  • 431人が参加中
  • 6

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ジャパンカップ G�

レースに限っては圧倒的に日本馬ですね。 それよりも世代交代なるかが注目点。 3歳のワンアンドオンリー、イスラボニータ、ハープスターの出番も十分有りそう。 過去のデータで顕著なのが前走 消し アップウィズザバー タマモベスモプレイ アンコイルド サトノシュレン 14頭立て 基本的には天皇賞

  • 2014年11月30日 23:11
  • 62人が参加中
  • 3