mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2365

検索条件:タイトルと本文+更新順

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎の資本主義ツイッターを読むときの心得

羽仁五郎の資本主義批判と中央集権批判と人民の視点、即ち人民主権の確立、基本的人権という自然権が事実の法であるとする主張、自由への確信、これ らをひっくるめて羽仁五郎はどんな理想郷を描いていたといえるのか。 人民の基本的人権を保障した国家であり、 それは、お金という権力の支配手段で支配されない国家、社会であり、 国家 対 自治体 の対

  • 2018年10月07日 17:45
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎の資本主義ツイッターを読むときの心得

羽仁五郎の資本主義批判と中央集権批判と人民の視点、即ち人民主権の確立、基本的人権という自然権が事実の法であるとする主張、自由への確信、これ らをひっくるめて羽仁五郎はどんな理想郷を描いていたといえるのか。 人民の基本的人権を保障した国家であり、 それは、お金という権力の支配手段で支配されない国家、社会であり、 国家 対 自治体 の対

  • 2018年10月07日 17:44
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_自然法と事実の法、そして人民主権確立のエンジンについての考察(2)

権のようなもの、基本的人権というものを、天賦人権というものを 事実として、即ち、唯物論者の立場(価値二元論でない立場、唯物論という自然主義の立場で)、天賦 しも自然権というところのものを保障されて生きたい。 この生命の事実があるからこそ自然法、自然権が発見されたわけで、 事実の法として基本的人権

  • 2018年10月06日 23:42
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_自然法と事実の法、そして人民主権確立のエンジンについての考察(1)

権は事実としてあるという論争に似ている。 しかし、事実と価値の二元論に即していえば、自然権も、基本的人権も、価値なのだ。 事実から演繹できない価値なのだ。事実

  • 2018年10月06日 23:41
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_自然法と事実の法、そして人民主権確立のエンジンについての考察(2)

権のようなもの、基本的人権というものを、天賦人権というものを 事実として、即ち、唯物論者の立場(価値二元論でない立場、唯物論という自然主義の立場で)、天賦 しも自然権というところのものを保障されて生きたい。 この生命の事実があるからこそ自然法、自然権が発見されたわけで、 事実の法として基本的人権

  • 2018年10月06日 23:34
  • 31人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_自然法と事実の法、そして人民主権確立のエンジンについての考察(1)

権は事実としてあるという論争に似ている。 しかし、事実と価値の二元論に即していえば、自然権も、基本的人権も、価値なのだ。 事実から演繹できない価値なのだ。事実

  • 2018年10月06日 23:33
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

「自然権を守る為に自然権を破壊する」というファシズムの屁理屈

を守る為に戦争をする」とか、「基本的人権(自然権)を守る為に(公共の福祉で)基本的人権を規制する」とかいうペテンと同じだ。 0:34 - 2018年10月

  • 2018年10月05日 00:46
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_ウソ

を守る為に戦争をする」とか、「基本的人権(自然権)を守る為に(公共の福祉で)基本的人権を規制する」とかいうペテンと同じだ。 0:34 - 2018年10月

  • 2018年10月05日 00:44
  • 31人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】2/3  住民とのコミュニケーションに欠かせないもの

ての人にとって健康を、基本的人権として認め、 その達成の過程において、住民の主体的な参加や自己決定権を保証する理念 であり、方法・アプローチでもある」と定

  • 2018年10月04日 22:39
  • 56人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

天木直人さんへのTwitter_日米地位協定の改定

を守る為に戦争しなければならない」←単純な命題さえほとんどの国民はボーっと聞いている。頭が混乱させられている。「基本的人権を公共の福祉で制限できる」←国家

  • 2018年10月04日 19:07
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉 ‏_「橋下府政になったら、職員がみな沈黙してしまった」件

交渉をする権利を自然権において、基本的人権において持っている。それは公務員であるかないかを問ず、ストライキ権というのは基本的人権だから。 憲法 も保障している。公務員のストライキ権というのは、公務員という身分に与えられるものではない。制服の下の裸の人間に与えられている自然権であり、基本的人権。権力

  • 2018年10月01日 16:11
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_高級な基本的人権である自由は、国家が制限できない。黙秘権をみればわかる。公共の福祉より基本的人権が上。

羽仁五郎botへのTwitter_高級な基本的人権である自由は、国家が制限できない。黙秘権をみればわかる。公共の福祉より基本的人権

  • 2018年10月01日 00:25
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_高級な基本的人権である自由は、国家が制限できない。黙秘権をみればわかる。公共の福祉より基本的人権が上

羽仁五郎botへのTwitter_高級な基本的人権である自由は、国家が制限できない。黙秘権をみればわかる。公共の福祉より基本的人権

  • 2018年10月01日 00:25
  • 31人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot ‏ へのTwitter_「基本的人権と自由は無制限ではなく」という表現がそもそも成り立たない。

‏ @gorohani 基本的人権と自由は無制限ではなく公共の福祉によって制限される、現在の日本において、こうした言葉でいたるところで基本的人権

  • 2018年09月30日 22:36
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎bot ‏ へのTwitter_「基本的人権と自由は無制限ではなく」という表現がそもそも成り立たない。

‏ @gorohani 基本的人権と自由は無制限ではなく公共の福祉によって制限される、現在の日本において、こうした言葉でいたるところで基本的人権

  • 2018年09月30日 22:35
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_基本的人権と公共の福祉と人民主権とdemocracy

‏ @gorohani 基本的人権が公共の福祉によって制限されるというようなことはありえない。基本的人権の行使が、公共

  • 2018年09月30日 10:27
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_基本的人権と公共の福祉と人民主権とdemocracy

‏ @gorohani 基本的人権が公共の福祉によって制限されるというようなことはありえない。基本的人権の行使が、公共

  • 2018年09月30日 10:25
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot氏へのTwitter_基本的人権と公共の福祉の関係

‏ @gorohani 基本的人権が公共の福祉によって制限されるというようなことはありえない。基本的人権の行使が、公共

  • 2018年09月29日 15:42
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_基本的人権と公共の福祉の関係

羽仁五郎botへのTwitter_基本的人権と公共の福祉の関係 https://twitter.com/gorohani

  • 2018年09月29日 15:41
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】日経メディカル 2018年9月28日 色平哲郎

ての人にとって健康を、基本的人権として認 め、その達成の過程において、住民の主体的な参加や自己決定権を保証する理念であり 、方法・アプローチでもある」と定

  • 2018年09月28日 22:04
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 政府は国境に閉じ込められ、企業は国境を越えて世界を支配する

シコは大胆にも水の価格に上限を設けようとして訴えられた。 水へのアクセスは国連憲章でも決められた基本的人権だ。 しかし訴えた企業が勝ち、メキシコではボトル飲料水よりも コカ・コー

  • 2018年09月25日 18:58
  • 56人が参加中

芸人都市伝説(やりすぎコージー)トピック

芸人都市伝説(やりすぎコージー)のトピック

天皇と戦争と出口王仁三郎 日本は世界の雛型

に表明された国民の総意によつて確定されたものである 即ち、日本国民は、みづから進んで 戦争放棄し 全世界に、正義と秩序とを基調とする永遠の平和が実現することを念願し、常に基本的人権

  • 2018年09月17日 12:25
  • 20797人が参加中
  • 4

都市伝説トピック

都市伝説のトピック

天皇と戦争と出口王仁三郎 日本は世界の雛型

に表明された国民の総意によつて確定されたものである 即ち、日本国民は、みづから進んで 戦争放棄し 全世界に、正義と秩序とを基調とする永遠の平和が実現することを念願し、常に基本的人権

  • 2018年09月17日 12:24
  • 25557人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】ニコ生(2018/09/05 20:00開始)】「木村結さんをお迎えしての対談。

を捨てなければなりません。それは突然、地域コミュニティーを奪われること。経済生活も豊かな風土も人間関係も奪われることです。基本的人権を奪われ、多く

  • 2018年09月06日 10:30
  • 56人が参加中
  • 3

国旗・国歌問題を考える

立教職員に賛成の立場からは、思想信条宗教の自由という基本的人権に抵触する暴挙であり断じて許してはならない等という意見。 反対の立場からは、生徒

  • 69人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

(転載)国に従順な「人材」育成 教育のつどい分科会 「道徳科」の狙い批判

し付け、基本的人権の尊重、労働者の権利などには触れない教科書の問題点を指摘しました。  討論では、「教材や指導への縛りが強くなっている」「市教

  • 2018年08月19日 23:38
  • 70人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

終戦の日 共産党 各地で宣伝② 党派超え平和守る 神奈川 畑野君枝衆院議員、しいばかずゆき参院比例予定候補、 あさか由香参院神奈川選挙区予定候補、荒木由美子党横浜市議団(9人)団長

違反の安保法制(戦争法)を強行し、憲法を変えて海外で戦争する国づくりを進めようとする安倍政権を代えなければなりません」と強調。「平和と民主主義、基本的人権

  • 2018年08月17日 00:51
  • 21人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

参院選挙区候補駆ける 金田峰生 新【兵庫=改選数3】 2018年8月8日 命と尊厳 憲法をいかす

大震災で被災者支援に取り組んだ経験が生きています。  「災害時こそ、基本的人権を保障する憲法の立場が必要です。被災者支援よりカジノ法案審議を優先する安倍政権は許せません」  借り

  • 2018年08月08日 11:42
  • 21人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<HAARP台風ケイゾク中>不正な官邸が勝手に可決した違憲違法法案を提訴せよ

憲法違反で提訴すべきである。 ○憲法の「基本的人権の尊重」を脅かす ○憲法第31条の「正当な手続き保障」が行

  • 2018年07月30日 12:31
  • 107人が参加中

2018年猛暑と熱中症対策トピック

2018年猛暑と熱中症対策のトピック

エアコン権

エアコンはもはや基本的人権です。 この状態ではエアコンは「健康で文化的な最低限度の生活」に必須。生活保護世帯だけでなく、低所

  • 2018年07月29日 20:39
  • 55人が参加中
  • 3

「公共貨幣」山口薫(経済学者)トピック

「公共貨幣」山口薫(経済学者)のトピック

中央集権の意味をはき違えてますね⇒ QT: ブロックチェーン技術で終わる世界、変わるメディアの未来(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

一人一人では守れない人民の自然権も国家なら守ることができる。だから人民が国家を作り国家に強大な権力を信じて託した。これが約束定義です。目的は人民の自然権(今風で言えば、人民の基本的人権)を守

  • 2018年07月21日 13:57
  • 5人が参加中

ラサ -lhasa-トピック

ラサ -lhasa-のトピック

はじめまして

ット人の割合は、どれくら いなんですか? あと、チベットに入られる中国人の方たちは、自国政府による チベット武力制圧、チベット人の基本的人権

  • 2018年07月18日 02:10
  • 293人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「プライマリヘルスケアの40年の歩み 中村安秀」

と参加というプライマリヘルスケアの大原則 アルマ・アタ宣言では、「すべての人々に健康を」というスローガンのとともに、健康が基本的人権であることを明言した。宣言は10章から構成され、先進 に斬新な発想が盛り込まれている。 PHCの重要かつ優れた点は、これらの保健サービス項目を地域の中で実践していく際の理念と原則を明確に打ち出したことにある。理念としては、健康を基本的人権

  • 2018年06月27日 09:58
  • 56人が参加中
  • 1

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

日本の最も長い日<新潟県知事選異議2週間以内は時間切れ敗北→泣き寝入りか> その2

主権の原理をさだめ、人権の保障をうたった 憲法前文および憲法13条「基本的人権の尊重」からも「選挙における適正な手続き」はもとめられており、それは憲法第31条の

  • 2018年06月23日 19:27
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 国際世論の中で、米国はどんどん孤立化

ンプは最も保護を必要としている人々の基本的人権を侵害する、集団的で攻撃的な活動を主導している」と述べた。  ニューヨークに拠点を置くヒューマン・ライツ・ウォッチも、トラ

  • 2018年06月23日 09:08
  • 56人が参加中
  • 1

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_基本的人権と公共の福祉

五郎bot ‏ @gorohani 基本的人権が公共の福祉によって制限されるというようなことはありえない。基本的人権

  • 2018年06月09日 09:13
  • 31人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_ストライキ、争議権、基本的人権、ファシズム、民主主義

‏ @gorohani ストライキが制限されなければならない場合があるとしても、争議権はつねに保証されなければならない。基本的人権

  • 2018年06月09日 09:11
  • 31人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

貧困層が急増!?国際社会も警鐘鳴らす改正生活保護法の「ワナとムチ」

人権宣言には、以下のように書かれている(下線部は筆者による)。 「基本的人権、人間の尊厳及び価値並びに男女の同権についての信念を再確認」 「一層 保護リアル』(日本評論社)好評発売中  日本政府には、申し込まれた対話に応じ、基本的人権についての理解をアピールする自由がある。国際町内会の「日本町」の中

  • 2018年06月08日 17:28
  • 615人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

枝野幸男さんへのTwitter_安倍晋三を逮捕すべき時

テローペ・リーフ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@edanoyukio0531さん (注:拷問を受けたりしないという基本的人権

  • 2018年05月23日 14:47
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

非合理な国家権力はリセットしなければならない。安倍晋三はもとより非合理の象徴であり非合理の塊だ。三権からスポーツ界に至るまで非合理な権力が蔓延している。

は成り立たない。 こんな非合理な国家権力で主権者人民の基本的人権を守るという国家の目的を果たすことはできない。国家権力の資格がない。 近代 権力はこの公理体系に組み込まれている。 国家の目的は一つで、「人民の自然権(基本的人権)を守る事」このために国家があり、人民が国家を信じて託した国家権力というものがある。 国家

  • 2018年05月23日 07:37
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

枝野幸男氏へのTwitter_の森喜朗だけではない。

共産党支持者だって、社民党支持者だって、人民の基本的人権(自然権)を守る国家になってほしいと皆思っている。政党

  • 2018年05月22日 09:37
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

緊急事態条項は国民の知る権利を阻害します。自然災害のために必要というのは、福島事故を見れば、事実に反することがわかります。⇐全くだ!!!!

でも言うが、安倍政権による憲法改悪は、緊急事態条項の新設からもわかるように、現行憲法で保障された国民の基本的人権や自由を奪い、国家

  • 2018年05月22日 02:30
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

セクハラは基本的人権を棄損している点においてすでに、国家権力の憲法違反だ。

セクハラは基本的人権を棄損している点においてすでに、国家権力の憲法違反だ。  QT: 「セクハラ罪という罪はない」の答

  • 2018年05月19日 15:21
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【ヒトラーの系譜】【ヒトラーの役割】【イスラエル建国の親の一人】ヒトラーは反ユダヤだったが、反ユダヤも、親ユダヤも実はロスチャイルドの人形だった。

手続を開始することができる。遅くても、やらないよりはましだ。次の資金援助についての議論もすでに始まっているので、ハンガリーは基本的人権上の資格を満たしているかどうか、率直

  • 2018年05月19日 14:16
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介』医学書院/週刊医学界新聞 【若者よ「佐久」に学べ−保健医療の原点】

ジネスは上下水道にも及ぶ。 民営化した欧米などでは、水質や料金値上げが問題化していると指摘する。 「電気やガスと違って水はサービスではない。 基本的人権

  • 2018年05月13日 20:57
  • 56人が参加中