mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:355

検索条件:タイトルと本文+更新順

地域運営学校 日の出小学校トピック

地域運営学校 日の出小学校のトピック

6月8日 今日は 何の日?(JUNE 水無月)

蒋介石が率いる中国国民党北伐軍が北京に入城】 1928年 国民政府が中国全土をほぼ統一 【日本

  • 2008年06月07日 13:55
  • 13人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

打倒中華民国体制―都内で台湾独立建国運動の集い

〇〇年に中華民国体制打倒への期待を受けながら誕生した民進党政権は、八年間の執政期間中、台湾人に台湾人意識を回復させることには成功したが、体制打倒には何らなすすべもなかった。そして今回国民党が政権を奪還、中国 したなかで来る四月六日、我々日本人のよい在日台湾人は都内において台湾で「建国烈士」とされる鄭南榕氏の追悼会を行う。 鄭南榕氏は二二八事件勃発直後(国民党

  • 2008年04月02日 18:09
  • 363人が参加中

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【毎日】<台湾総統選>馬英九氏が初当選 国民党が8年ぶり政権奪還

総統選は22日、投開票され、最大野党・中国国民党の馬英九・前党主席(57)が与党・民主進歩党の謝長廷・党主席代行(61)に221万票

  • 2008年03月25日 07:09
  • 437人が参加中
  • 2

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

台湾総統選ー国民党の勝利は日台の覚醒促す天意だ

台湾民主記念館」に改められた旧中正記念堂(蒋介石廟)だ。看板は変わっても国民党独裁者、蒋介石の巨大な銅像はそのまま置かれているのは、国民党 も中途半端のままだ」と嘆いていた。 民進党が近年推進してきた蒋介石否定、二二八事件追及の動きは、民主化後も幅を利かす国民党

  • 2008年03月24日 16:18
  • 363人が参加中

郭沫若

ろんこれから読んでみたいという方も大歓迎です。 検索用ワード 屈原 曹操 毛沢東 蒋介石 日中戦争 文革 孔子 金文 甲骨文 共産党 国民党 魯迅 中国史 奴隷制 封建制

  • 26人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

陳水扁総統が衝撃発言―中国よ、騒げ!

ロ宣言とは、大東亜戦争中の一九四三年、連合国のルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、蒋介石中華民国主席の三人がカイロ会談を行なった結果、発表 らく任期切れ間際をいいことに行った、親中路線の国民党を牽制するための総統選挙対策だろう。よって中国もいちいち大きな反発は見せず、発言の「衝撃性」を殺ごうとするかも知れない。そう

  • 2008年03月19日 10:15
  • 363人が参加中
  • 1

台湾ダイビングトピック

台湾ダイビングのトピック

蒋介石・・・

入りする前に、ちょっと気になることは 民進党の「蒋介石」に対する政治的動きです。 蒋介石と言えば、中華民国元首として死後も 「英雄」と国民党 蒋介石・・・

  • 2008年03月10日 19:18
  • 107人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

続・櫻井よしこ氏が台湾で敬愛されるのはなぜか

での分析は正確としか言いようがない。 ところが親台派ともあろう議員たちが、それでも国民党を支持するのだとしたら、それは蒋介石の「以徳報怨」(の作り話)への恩義からか、それとも国民党 発言と同じで、「中国の傀儡とも言うべき国民党の馬英九候補より、台湾本土派である民進党の謝長廷を選ばなければ、台湾の皆さんにとっては大変なことになりますよ」と訴

  • 2008年03月02日 10:24
  • 363人が参加中
  • 1

川崎の映画情報トピック

川崎の映画情報のトピック

ラスト、コーション 

ですが、この映画、新たなタブーも描いています。性的描写以外に、現在の政権につながる共産党ではなく、当時の国民党蒋介石一派)の抗

  • 2008年02月24日 17:51
  • 12人が参加中

入門台湾(正名運動・独立運動)トピック

入門台湾(正名運動・独立運動)のトピック

立法院選挙、国民党躍進!

んどが、外省人のものである 蒋介石時代に、戦前の日本企業は、国民党の所有になり その下に、続く企業は、国民党の幹部や上級の者が、所有 立法院選挙、国民党躍進!

  • 2008年02月17日 12:44
  • 343人が参加中
  • 7

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【論説】「和解共生」では勝てない

人が妥協するなどありえない。仮に今回の選挙で民進党が勝者だったら、国民党の「妥協」に応ずるだろうか?簡単なことである。 ●反省と同志の批判 選挙 述したが、今になってから理由を挙げても遅い。選挙で国民党が75%を制したいま、小選挙区制度の改革を求めるのは不可能である。 もっ

  • 2008年01月27日 13:12
  • 1097人が参加中
  • 1

ラルフ タウンゼント研究会

の中国の情勢について、国民党蒋介石)の暴政と無差別な排外活動・破壊活動により、日本人やその他の外国人だけでなく、中国 までも公平に商品の売買をしているに過ぎないが、中国の正当政府とされる国民党政府は、中国人の生き血を吸う「帝国主義吸血鬼」と罵倒している。上海と天津以外のアメリカの役人は詐欺、反米

  • 4人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

台湾人は漢民族ではなかった―DNA調査がもたらす新民族形成の夢

民である高砂族や、戦後蒋介石とともに中国から移ってきた所謂外省人を除いては、みな清国統治時代(十七世紀後半〜十九世紀末)に渡 、国民党は学校教育で、十八世紀の乾隆帝時代、数十万人規模の漢人移民が台湾へ押し寄せたと教えてきたが、それ

  • 2007年12月24日 07:29
  • 363人が参加中
  • 2

東アジア歴史文化研究会トピック

東アジア歴史文化研究会のトピック

繆斌(みょうひん)の和平工作の真偽

昭和20年3月10日、東京大空襲があった直後、中国国民党蒋介石の密使として日本に来日した繆斌(みょうひん)につ て鈴木貫太郎に終戦内閣としての大命が下されます。 翌年5月21日、繆斌は中国国民党政府によって漢奸(売国奴)の罪によって処刑されます。今から十数年前に、鉄砲

  • 2007年11月30日 22:13
  • 53人が参加中

台湾の国連加盟を応援トピック

台湾の国連加盟を応援のトピック

台湾で国連加盟に関する国民投票

の国民投票では二つの議題がある。それがグリーン陣営(民進党が主体)が提出した―台湾の名義で新しい国として国連に新規加盟すること(以下「入連」)―とブルー陣営(国民党 政府の代表が国連における中国の唯一の合法的な代表であることを承認し、蒋介石の代表を、彼らが国連とすべての関連組織において不法に占領する場所からただちに追放することを決定する― 出典:ウィキぺディア―アル

  • 2007年11月13日 22:28
  • 285人が参加中
  • 1

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

台湾で国連加盟に関する国民投票

の国民投票では二つの議題がある。それがグリーン陣営(民進党が主体)が提出した―台湾の名義で新しい国として国連に新規加盟すること(以下「入連」)―とブルー陣営(国民党 政府の代表が国連における中国の唯一の合法的な代表であることを承認し、蒋介石の代表を、彼らが国連とすべての関連組織において不法に占領する場所からただちに追放することを決定する― 出典:ウィキぺディア―アル

  • 2007年11月11日 01:00
  • 1097人が参加中

mixiで百科事典トピック

mixiで百科事典のトピック

228事件

うかみんこく)に接収(せっしゅう)された直後、台湾には大陸から蒋介石率いる中国国民党政府(ちゅうごくこみんとうせいふ)の官僚(かんりょう)や軍人(ぐん の台北市で闇市のタバコ売りの女性を密売取締員が殺傷する事件が起きた。これに端を発し、本省人による、外省人や国民党軍や国民党政府への抗議行動や暴動を含む大規模な抵抗運動が2月28日(二・二八)から

  • 2007年10月25日 10:35
  • 12人が参加中

「中国政治論」を学ぶトピック

「中国政治論」を学ぶのトピック

歴史の紐縛

政権は大陸にある間は、実態として「訓政」以上に進化することはありませんでした。孫文の後を継いだ蒋介石は、「訓政」の名目で、国民党が人民から主権を預かるという「代行 の歴史教科書を読むと、近代の先行部分としての古代と近代は大まかに言って、世界に冠たる中華帝国の誇りと皇帝を頂点とする専制支配、帝国主義列強の侵略の被害者としての屈辱の歴史と国民党

  • 2007年10月23日 14:45
  • 167人が参加中

台湾の国連加盟を応援トピック

台湾の国連加盟を応援のトピック

体制移行期における正義の実現

名称を中性の方に変えて、本当の歴史を国民に教えるべきだと考えられる。しかし、国民党はまたこれを否決した。なぜならというと、国民党にとって蒋介石は偉大なる指導者でありながら中華民国の適法性の中心思想でもあると思う。 ときから台湾の民主化と本土化を推進した。1996年に台湾で初めての正副総統の直接民選選挙が行われた。その結果、国民党の本土派の李登輝さんは台湾の初めての民選総統として第9期総

  • 2007年10月21日 18:04
  • 285人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

体制移行期における正義の実現

名称を中性の方に変えて、本当の歴史を国民に教えるべきだと考えられる。しかし、国民党はまたこれを否決した。なぜならというと、国民党にとって蒋介石は偉大なる指導者でありながら中華民国の適法性の中心思想でもあると思う。 ときから台湾の民主化と本土化を推進した。1996年に台湾で初めての正副総統の直接民選選挙が行われた。その結果、国民党の本土派の李登輝さんは台湾の初めての民選総統として第9期総

  • 2007年10月21日 18:00
  • 1097人が参加中

台湾の国連加盟を応援トピック

台湾の国連加盟を応援のトピック

国連加盟について台湾内部の議論

及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄すると述べている。しかし、台湾の所属について全然結論が出なかったままに台湾を放置してきた。それに1949年、国共内戦で敗れた蒋介石が率いた中国国民党  台湾の内部ではいま与党の民進党が代表しているグリーン陣営と野党の中国国民党を中心に組織されているブルー陣営がある。今度

  • 2007年10月19日 03:14
  • 285人が参加中

興味を持った時が調べ時!トピック

興味を持った時が調べ時!のトピック

映画「悲情城市」/2.28事件

唯一の共通語として通用していたのが日本語であった為。日本語使用を禁止していた国民党に対するあてつけもあった。 *注?  毛沢東共産党による「赤色テロ」に対して、蒋介石国民党 についてはまったく知らなかったのですが、60周年の記念式典も陳水扁政権下で行われ、228国家記念館も新設されていたんですね。 1988年国民党総統に、本省

  • 2007年09月10日 16:35
  • 3人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

歓迎!中国の反台湾国連決議案

場に切り替えれば議席の維持は可能だったのだが、蒋介石はそれを敢えてせず、追放される前に自ら脱退した。一方、中華人民共和国は「台湾追放は国連が台湾を中華人民共和国の一部と認めたもの」と宣 んど問題視してこなかった。 「もはや台湾は台湾人の国だ。国民党(中国人)の国ではない」として、中華民国の国号を台湾国に変えようとの声も高いが、「チャイナ」を止

  • 2007年09月02日 22:04
  • 363人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

台湾人の孤軍奮闘に声援を送れー注目すべき「正常国家決議文」

台湾は「中華民国」と言う蒋介石・蒋経国の国民党の殖民国家となり、台湾人は中国人専制の下に置かれた。そして蒋経国死後の九〇年代から民主化が行われた。これ 選挙は台湾人と中国人との戦いだ」と言っていた。 それはその通りだろう。この選挙を民進党と国民党と言う二つの政党同士の争いと言うだけで見ることは許されない。戦後

  • 2007年08月30日 16:40
  • 363人が参加中
  • 4

真実を伝えよう!(旧館)トピック

真実を伝えよう!(旧館)のトピック

英語・中国語版Wikipediaにおける大山事件と第二次上海事変の記述

年の上海停戦協定への直接の違反である日本軍の動きに対し蒋介石は8月11日に上海地区に軍隊を配備し始めた。 ■最後 キペディアにリストされてる参考資料: 『戦時中の国民党中国1937-45』(ミシガン大学出版 1982年) 『上海・南京作戦に関する博士論文』(台湾

  • 2007年08月25日 12:03
  • 456人が参加中
  • 2

中国共産党が嫌いトピック

中国共産党が嫌いのトピック

林建良『日本よ、こんな中国とつきあえるか? 台湾人医師の直言』

人が残酷で残忍であると教えら れてきた。国民党政権下での反日教育の一環であった。ビデオ ショップで借りたヤクザ映画を見て、指を詰めるシーンや喧嘩 の場 植えられて美しい並木道となった。[b]  しかし、戦後、蒋介石の軍隊が台湾に入った時、都市道路の 並木はすべて切られてしまった。木の

  • 2007年08月24日 18:03
  • 58人が参加中
  • 1

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【論説】政治家は誠実になれるか

のノーベル化学賞受賞者、李遠哲博士が最近、台湾の経済雑誌[財訊]8月号で泛藍記者のあからさまな泛緑攻撃に答えて、「台湾人民が国民党政権を選ばず、民進 党を選ぶことが出来たのは民主主義の進歩である。泛緑執政の7年間、社会や経済が不安定なのは政党闘争、殊に反対政党(泛藍、国民党)の嫌がらせのためであり、悪質な利権やヤクザ政治家と、彼ら(馬英

  • 2007年08月13日 11:25
  • 1097人が参加中
  • 1

真実を伝えよう!(旧館)トピック

真実を伝えよう!(旧館)のトピック

南京事件考

の目には軍の先頭に立つ日章旗もはっきり見えたであろう。陥落寸前の南京がそこにあった。  7日には蒋介石は密かに飛行機で逃亡していた。8日、南京の全ての城門に土嚢が積まれ閉鎖される。南京 長江沿いはクリークが多い。国民党軍は敗走しながら我が軍の追撃を遅らせるため橋を悉(ことごと)く破壊した。軍歌『父よあなたは強かった』の二番では…  ♪夫よ

  • 2007年08月09日 04:58
  • 456人が参加中
  • 4

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

支那事変七十周年で感じた台湾軍の危うさ

「盧溝橋の銃撃」が引き金となった支那事変を、中国の国民党も共産党も「七・七事変」と呼んでいる。正確には日本が応戦し、支那 女も立ち上がり、団結し、最後には勝利の栄光をつかんで、中国の尊厳を守った」と強調するものだった。そしてそれにあわせて、演説で抗日を呼びかける蒋介石

  • 2007年07月08日 14:11
  • 363人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

台湾軍を孤立させるなー急務とされる日台米軍事同盟の締結

湾軍には心から感謝しなければならないのだ。だがその一方で、同軍が昔日本軍と戦った蒋介石の国民党軍の末裔であることも知っておかなくてはならない。もちろん現在はかつてとは異なり、先進 の私軍としての体質は完全には抜け切れていないようにも見える。 国民党軍は台湾へ撤退してきた後、「反抗大陸」「中国統一」を目標に掲げるとともに、蒋介石独裁体制の支柱の役割を果たした。そのため軍隊の「精神

  • 2007年07月01日 12:53
  • 363人が参加中

真実を伝えよう!(旧館)トピック

真実を伝えよう!(旧館)のトピック

映画「南京の真実」記者会見 (2) 東中野修道

から完全に浮き離れていると言う事が判明しました。  国民党政府軍事委員会と言うのがあります。委員長は蒋介石です。その国民党政府軍事委員会は一つの特殊機関ないしは謀略機関としてCIA タビューを受けた方のお目通しを頂かないままにあれは公表されたもので、全然信憑性がありません。これをどう考えたら宜しいのでしょうか?  そのように思っていた所、肝心の中国国民党(当時は国共合作、国民党

  • 2007年06月26日 17:12
  • 456人が参加中
  • 2

台湾紙 ☆自由時報☆トピック

台湾紙 ☆自由時報☆のトピック

論説:228事件を忘れるな    アンディ チャン

ら事件が発生した当時の台湾人は法的には日本人だったのである。マッカーサーの戦後処理第1号命令によって蒋介石が派遣した陳儀の軍隊が行った、12万人と言われる大粛清大虐殺は日本人だったのである。大多 参考資料は実に多い。 1945年8月15日、終戦まもなくマッカーサー指令により蒋介石は陳儀を派遣して台湾を「接収」した。台湾

  • 2007年06月24日 21:13
  • 198人が参加中
  • 2

台湾博物館 Museums of Taiwanトピック

台湾博物館 Museums of Taiwanのトピック

うわさ!

ここの宝物は、大陸から、蒋介石国民党が、略奪してきた物と、聞きました。 また、ほとんど本物は無く、大半が国民党の一部の者により、イミ

  • 2007年06月09日 18:08
  • 7人が参加中
  • 4

格差社会を考えるトピック

格差社会を考えるのトピック

野中広務「戦争絶対反対です。」

が膨大な戦争賠償金を中国からとったことを知っている人がどれだけいるのか。日本が負けた時、国民党の蒋介石総統は「恨みをもって報いず、徳をもってせよ」と中国の国民に呼びかけました。33年前

  • 2007年05月30日 00:39
  • 8051人が参加中
  • 61

人権問題トピック

人権問題のトピック

野中広務「戦争絶対反対です。」

が膨大な戦争賠償金を中国からとったことを知っている人がどれだけいるのか。日本が負けた時、国民党の蒋介石総統は「恨みをもって報いず、徳をもってせよ」と中国の国民に呼びかけました。33年前

  • 2007年05月28日 16:45
  • 1003人が参加中
  • 3

野中広務―弱者に対する眼差し―トピック

野中広務―弱者に対する眼差し―のトピック

野中広務「戦争絶対反対です。」

が膨大な戦争賠償金を中国からとったことを知っている人がどれだけいるのか。日本が負けた時、国民党の蒋介石総統は「恨みをもって報いず、徳をもってせよ」と中国の国民に呼びかけました。33年前

  • 2007年05月28日 16:44
  • 261人が参加中
  • 1

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

台湾人と中国人との対立構図ー中正記念堂めぐり

台北にある中正記念堂は広大かつ荘厳な蒋介石の廟で、日本人の観光ツアーがたいていは訪れる場所だが、台湾政府は五月十九日、この施設を「台湾 人政治勢力のそれなりの果敢な反撃だったと評価してもいいかも知れない。 ただ「それなりの」と言うのは、「反撃」がなお徹底したものにはなっていないからだ。たとえば堂内の巨大な蒋介石像の撤去には至っていない。これ

  • 2007年05月23日 22:01
  • 363人が参加中
  • 2