mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:40

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/24) 青木理&田村智子 桜を見る会の問題点を語る

書は民主主義を支えるもので廃棄=民主主義否定と繰り返して、しかし国政調査権があり、立法府の調べに応じるべき、田村さん、桜を見る会は不適切と認めて、それで来年中止、しか 総理の地元での取材も山口の市議の活躍があってのもの。青木さん、田村さんの率直さを評価されて、初めての土地でどう調べるか、どこでも共産党は野党で青木さんも共産党には聞ける、田村さん、地元

  • 2019年12月25日 22:14
  • 27人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位和夫さんへのTwitter_「外国人労働者受け入れ」

がある限り民は爪の先に火を灯す生活をしながらでも借金返済をさせられる。国際金融資本家は全く損しない。 ましてや世界一の債券国日本だ。カネを奪いまくるにはこれほどの宝の山はない。 なぜ国政調査権 ://article9.jp/wordpress/?p=2094 … ●参考:【日銀は、国政調査権さえ入り込めない。】 「国債

  • 2018年11月13日 16:46
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_自信を失っているのは日本共産党であり、立憲民主党らだ。政党の自信などが源泉ではない。「人民主権の確立」が源泉だ。どうやって確立し得るか?

アステローペ・リーフ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん 日銀は、国政調査権 さえまっとうには入り込めない。 「日記「日銀は、国政調査権さえ入り込めない。」 2018年10月20日13:22」 https://mixi.jp

  • 2018年11月07日 17:19
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_自信を失っているのは日本共産党であり、立憲民主党らだ。政党の自信などが源泉ではない。「人民主権の確立」が源泉だ。どうやって確立し得るか?

アステローペ・リーフ ‏ @reef100 返信先: @reef100さん、@gorohaniさん 日銀は、国政調査権 さえまっとうには入り込めない。 「日記「日銀は、国政調査権さえ入り込めない。」 2018年10月20日13:22」 https://mixi.jp

  • 2018年11月07日 15:33
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

の権限が及ばないブラックボックスの世界を持っている。 例えば、『公共貨幣』の著者山口薫さんが、国会議員に、【日銀の国債利息計算の確認方法】についての調査を依頼したところ、政府は国政調査権 はその半分しか計上していないことになる。図3.2の線4と線2の乖離が示すように、2003年からこうした巨額の乖離が見られる。不思議に思い、国政調査権のある国会議員の先生に、財務

  • 2018年11月02日 03:16
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎の言葉は、現代の目で読み解くべき

の権限が及ばないブラックボックスの世界を持っている。 例えば、『公共貨幣』の著者山口薫さんが、国会議員に、【日銀の国債利息計算の確認方法】についての調査を依頼したところ、政府は国政調査権 はその半分しか計上していないことになる。図3.2の線4と線2の乖離が示すように、2003年からこうした巨額の乖離が見られる。不思議に思い、国政調査権のある国会議員の先生に、財務

  • 2018年11月02日 02:55
  • 31人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎の資本主義ツイッターを読むときの心得

は、国政調査権さえ入り込めない。 2018年10月20日13:22 https://mixi.jp/view_diary.pl?id だったり、【利潤追求】という目的が敵だったり、資本を回転して利潤を得るという、【利潤の再生産】システムが敵だったり、実に照準が膨らんで、一般大衆にはとらえどこ

  • 2018年10月07日 17:45
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎の資本主義ツイッターを読むときの心得

は、国政調査権さえ入り込めない。 2018年10月20日13:22 https://mixi.jp/view_diary.pl?id だったり、【利潤追求】という目的が敵だったり、資本を回転して利潤を得るという、【利潤の再生産】システムが敵だったり、実に照準が膨らんで、一般大衆にはとらえどこ

  • 2018年10月07日 17:44
  • 24人が参加中

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot ‏ へのTwitter_独占資本

銀行だから。 (注:「日銀は、国政調査権さえ入り込めない。 2018年10月20日13:22 https://mixi.jp/view_diary.pl 国債は機関投資家(金融機関や巨大企業)も買っている。だがそれ等の支配権を握っている源流はどこか。国際金融資本家。 13:40

  • 2018年09月27日 13:50
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎bot ‏ へのTwitter

は会計検査院が(まっとうに)入らない。民間銀行だから。 (注:「日銀は、国政調査権さえ入り込めない。 2018年10月20日13:22 https 、@gorohaniさん 国債は機関投資家(金融機関や巨大企業)も買っている。だがそれ等の支配権を握っている源流はどこか。国際

  • 2018年09月27日 13:46
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ブロックチェーンを完全無欠の神のように主張するAHOには開いた口が塞がらない。

すでに正しいチェック機構はない。 (注:「日銀は、国政調査権さえ入り込めない。 2018年10月20日13:22 https://mixi.jp/view_diary.pl は皆汚染されている。半分どころか、牙をむけば全部がまともに機能しない。 極論すれば世界の半分の人間系が間違った情報をOKと知

  • 2018年02月21日 05:53
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

甘利氏事件についての元特捜部検事郷原信郎氏の見解「特捜検察にとって”屈辱的敗北”に終わった甘利事件」(転載)

まで、収賄罪であれば、国会議員の職務権限、つまり、議会での質問や国政調査権の行使等に関連して対価を受け取る事案に限られ、事実上、野党 ぱり、あれで失った国民の信頼をこんなに取り戻せないのか。じゃあ、それまで果たしてきた役割をどこかが果たしてくれるのかと言うと、それはまだない。やっ

  • 2016年06月14日 20:44
  • 56人が参加中
  • 2

NNDDL〜略称「のんどる」〜トピック

NNDDL〜略称「のんどる」〜のトピック

福島原発「国会事故調」元委員長の告発! 「日本の中枢は、いまなおメルトダウンを続けている」

電力福島原子力発電所事故調査委員会」、通称「国会事故調」だ。 国民の代表である国会(立法府)に、行政府から独立し、国政調査権を背景に法的調査権を付与された、民間 に遭うと我が身かわいさからすぐ逃げる。 これが日本の中枢にいる「リーダーたち」だ。 政治、行政、銀行、大企業、大学、どこにいる「リーダー」も同じである。日本

  • 2016年03月10日 20:14
  • 34人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

小沢さん、司直って信用できるんですかねぇ。まともなdemocracy国家なら当然信用できるはずですが、このギャング国家で、司直そのものがギャングでは。

党だって生活だってやる気があるなら黙殺できるはずがない。 国政調査権で白日のもとで国民に明らかにしてほしい。 生活や共産党はやる気があるんですか? 本当に。生活や共産党がやらなければどこ

  • 2016年01月23日 13:32
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

 【<管理者作成のトピック>一覧】 2

したい【国政調査権で究明してほしい事】】→【なぜ暗殺された首相や記者らの真相を国政調査権で暴かないのか?】 http://mixi.jp が基本的人権を守るのに支障がある場合だ。憲法のどこか基本的人権を破壊しているというのか。安倍晋三は、基本的人権を破壊する為に憲法を変えると言っている。 http://mixi.jp

  • 2015年12月26日 14:12
  • 24人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

憲法破壊 不正選挙クーデター政権を駆逐せよ‏

裁判の公開 19 国政調査権   判例索引   条文索引   事項 索引 <日本やドイツは、憲法違反については、具体的な憲法違反の事件が起きてから 提訴すべきであるという説が優勢だったが、昨今の集団的自衛権や 秘密保護法などこ

  • 2014年07月15日 21:13
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

台風8号はHAARP由来かを検証せよ‏

裁判の公開 19 国政調査権   判例索引   条文索引   事項 索引 <日本やドイツは、憲法違反については、具体的な憲法違反の事件が起きてから 提訴すべきであるという説が優勢だったが、昨今の集団的自衛権や 秘密保護法などこ

  • 2014年07月10日 19:29
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

憲法違反で現不正選挙不正政権を提訴せよ‏

人の基本的人権 16 司法権の独立 17 国会議員の地位及び権能 18 裁判の公開 19 国政調査権   判例索引   条文 すべきであるという説が優勢だったが、昨今の集団的自衛権や 秘密保護法などこれほど明らかに憲法違反が明確な事例については、今す

  • 2014年07月10日 02:52
  • 107人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

石田和子議員、秘密保護法学習会

機の輸出入活動までが秘密の範囲にされます。 法案は「特定秘密」に対して、国権の最高機関である国会の国政調査権をも制限しています。国会 保護法案緊急学習会」が開かれ、本当にこんな法律通したら大変な事になると恐ろしくなりました。 安倍内閣が成立を狙う『秘密保護法案』は「国民の安全の確保」どこ

  • 2013年11月07日 23:56
  • 35人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

国民の目・耳・口ふさぐ これが秘密保護法案

を監視するのが仕事です。そのために憲法は、衆参両院に国政調査権を保障しています(62条)。少数党が政府与党を追及・批判することを通じて、国民の「知る権利」にこ たえる重要な役割を果たします。  秘密保護法案は国政調査権も形骸化させるだけでなく、国民の代表機関である国会が、行政府を監視する体制から、行政と官僚が国会を監視下におく「専制

  • 2013年11月03日 00:06
  • 35人が参加中

植草一秀トピック

植草一秀のトピック

「かんぽの宿」麻生一家と小泉一家「手打ち」の疑惑

はこれまで鳩山総務相と連携して真相解明を進めてきたが、鳩山総務相の行動に遅れが見られるなら、国政調査権を積極活用することが求められる。  参議院は野党が過半数を確保している。問題 する麻生内閣のスタンス変化を見落とさず、野党は国政調査権を活用して全容解明に進まなくてはならない。

  • 2009年03月19日 18:46
  • 471人が参加中

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

雑スロPart.2 (1/23:100問)

とう (13%) Q.衆・参両議院の国政調査権について規定している日本国憲法の条文は第○○条? A.62 (17%) Q.「雪の ス (41%) Q.玉露の生産量で日本一を誇る福岡県の茶どころは○○市? A.八女 ――――――――――――――以上【10/9更新

  • 2008年10月31日 23:42
  • 138人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

民主党基本戦略と740年ぶりの元寇

国会で与党との対決路線を掲げる小沢氏の戦略は冒頭からつまずくことになった。  民主党は臨時国会で、野党が過半数を握る参院で、国政調査権を活用して政府・与党を追い込む戦略を描いていた。 国政 題目を唱えている。 (南無とは古代インド語で〜に帰依します (信じて人生のよりどころにします)という意味) 当時、日蓮が「立正安国論」とい

  • 2008年01月10日 23:04
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

民主党の戦略と元寇

国会で与党との対決路線を掲げる小沢氏の戦略は冒頭からつまずくことになった。  民主党は臨時国会で、野党が過半数を握る参院で、国政調査権を活用して政府・与党を追い込む戦略を描いていた。 国政 とは古代インド語で〜に帰依します(信じて人生のよりどころにします)という意味) 当時、日蓮が「立正安国論」とい

  • 2008年01月10日 01:21
  • 107人が参加中

日本の政治を考える会トピック

日本の政治を考える会のトピック

自民党の謀略に乗せられるな

て自民党と社会党は国民の前では対立の振りをしながら、裏では自民党幹部が社会党幹部に金を渡し悪事の限りを尽くしてきた。こんなことが再現したら何のための2大政党か分からない。 むしろ民主党は国政調査権 代表にとって参議院選挙の勝利は政権交代への序章であり、衆議院選挙で勝利し政権交代するまで喜んでおられないということなのだろう。その後民主党本部に姿を見せた小沢代表は、にこりともせず真剣な表情でこれからが本当の勝負どこ

  • 2007年08月08日 09:27
  • 231人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

経済政策A(三年前期)

) ライブドア送金指示メール騒動に関連して、十分な証拠を開示出来なかった為に永田に代わり前原が自民党にこのメールの信憑性を裏付ける為の国政調査権 「野中広務との黒い癒着」(主として同和利権について)を疑惑として指摘する憶測が舞ったが、こちらも全く根拠は無い。むしろ癒着どこ

  • 2006年08月02日 09:37
  • 24人が参加中