mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:54

検索条件:タイトルと本文+更新順

東京美術館巡りトピック

東京美術館巡りのトピック

□アートニュース(1月10日号)

-press.net/news/53959 【3月19日〜6月19日|木場公園】建築家・吉阪隆正の展覧会が東京都現代美術館で - 建築 /hiroto-ikeuchi-sai/ 【1月30日まで|松濤】【開幕リポート】建築そのものの美しさを堪能 「白井晟一 入門」展 第2部

  • 2022年01月10日 21:34
  • 9668人が参加中

現代建築散歩録

?id=27910954 国立西洋美術館(ル・コルビュジェ+前川國男+坂倉準三+吉阪隆正) http://mixi.jp 現代建築散歩録

  • 3871人が参加中

建築留学

吉阪隆正 伊東豊雄 前川國男 シーラカンス 磯崎新 丹下健三 安藤忠雄 金箱温春 山本理顕 宮崎浩 谷口吉生 石井和紘 西沢立衛 妹島 建築留学

  • 209人が参加中

建築探訪【A.V.F.】

承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆掲載されている建築家、建築集団 ル・コルビュジエ 高松伸 吉阪隆正 菊竹清訓 伊東豊雄 佐々木睦朗 小嶋一浩 シーラカンス 磯崎新 磯崎 建築探訪【A.V.F.】

  • 5265人が参加中

東京・ミュージアム&アート情報イベント

東京・ミュージアム&アート情報のイベント

募集終了Beta版[ケンチク資料鑑賞会]コルビュジェ 全作品集を全部「見る」vol.1

2017年11月29日(20:00-21:00)

東京都(JR山手線代々木駅西口改札から徒歩30秒)

センジャーよりお問い合わせください。 ◎基本情報 【書名】ル・コルビュジエ全作品集 全8巻 日本語版 【編者・訳者】ウィリ・ボジガー,オスカル・ストノロフ,マックス・ビル編,吉阪隆正 、世界遺産に登録された、東京上野にある「国立西洋美術館 本館と前庭」は、近代建築の巨匠と称されるフランスの建築家ル・コルビュジェ Le

  • 2017年11月27日 16:03
  • 1人が参加中

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

第14回ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウス

告知失礼いたします。 開館50周年を迎える吉阪隆正設計の大学セミナー・ハウス(1965年竣工)に宿泊し、 建築・ディ 環境からのエコプロジェクト」   廣田桂子(岐阜県立森林文化アカデミー准教授) 2.「吉阪隆正の建築思想と大学セミナー・ハウス」   齊藤祐子(建築家・ぐる

  • 2015年04月25日 07:45
  • 268人が参加中

吉阪隆正

建築家・吉阪隆正コミュニティ。 参加自由!!ル・コルビュジエに師事した3人の日本人、前川国男、坂倉準三、吉阪隆正 !!) http://www.msuzuki-lab.com/3_yoshizaka/3.html □検索ワード)建築家 登山家 吉阪隆正 早稲

  • 268人が参加中

極楽ウォーキングイベント

極楽ウォーキングのイベント

募集終了山の手線横断建築散歩&思い出横丁+ゴールデン街140712

2014年07月12日(秋葉原駅電気街口改札前11時集合 )

東京都(都心の建築、緑陰、場末の酒場)

グナチオ教会(坂倉建築研究所)坂倉さんもコルビジェの弟子で、アテネ・フランセを設計した吉阪隆正の次女を娶った。 因縁だ。 http://www.m ンセ(吉阪隆正、主婦の友社向かい)〜とちのき通り〜青色会館〜女坂〜文化会館(西村伊作)〜山の上ホテル(一粒社ヴォーリス)〜明治大学学食17皆(昼食

  • 2014年07月13日 09:48
  • 8人が参加中
  • 101

極楽ウォーキングトピック

極楽ウォーキングのトピック

山の手線横断建築散歩&思い出横丁+ゴールデン街はいかがですか?

合 秋葉原駅集合〜聖橋〜ニコライ堂〜アテネ・フランセ(吉阪隆正)〜文化会館(西村伊作)〜山の上ホテル(一粒社ヴォーリス)〜千代田区神田猿楽町々 山の手線横断建築散歩&思い出横丁+ゴールデン街はいかがですか?

  • 2014年06月10日 22:38
  • 1047人が参加中
  • 24

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

ぐるぐるつくる大学セミナーハウス 第13回ワークキャンプのご案内

開館50周年を迎える、吉阪隆正設計の大学セミナー・ハウス(1965年竣工)に宿泊し、建築、ディテールを楽しみながら、設計思想にふれ、メン は、多摩丘陵の自然に建つ建築をきっかけに、たくさんのお話を伺いたいと思います。 2.「吉阪隆正の建築思想と大学セミナー・ハウス」 齊藤

  • 2014年04月26日 07:27
  • 268人が参加中

Google Earthで建築旅行

"N139°46'26.64"E ・国立西洋美術館(1959)ル・コルビュジェ+前川國男、坂倉準三、吉阪隆正 35°42'55.38"N139 Google Earthで建築旅行

  • 3442人が参加中

東京・ミュージアム&アート情報イベント

東京・ミュージアム&アート情報のイベント

募集終了7/14(土) 大東京お笑い建築ツアー【ペンさんの建もの探訪編】

2012年07月14日

東京都

は・・・  ・神奈川工科大学KAIT工房/石上純也  ・多摩美術大学八王子図書館/伊東豊雄  ・大学セミナーハウス/吉阪隆正 の3件で 7/14(土) 大東京お笑い建築ツアー【ペンさんの建もの探訪編】

  • 2012年07月17日 22:48
  • 11人が参加中
  • 29

目指せ建築家!イベント

目指せ建築家!のイベント

募集終了建築ってこんなに面白い!!

2012年08月08日

東京都

田大学大学院理工学研究科修士課程修了、同博士課程満期退学。現在、大阪市立大学大学院工学研究科准教授。博士(工学)。学位論文では伊東忠太を扱い、吉阪隆正に関する単著を執筆後、戦後建築 や、より新しい現代建築にも関心を深めることに。著書に『吉阪隆正とル・コルビュジエ』(王国社)、『ドコノモン』(日経BP社)、共著に『建築

  • 2012年07月17日 14:16
  • 1人が参加中

建築家・デザイナー講演会の会トピック

建築家・デザイナー講演会の会のトピック

建築ってこんなに面白い!!」 光嶋裕介×倉方俊輔

市立大学大学院工学研究科准教授。博士(工学)。学位論文では伊東忠太を扱い、吉阪隆正に関する単著を執筆後、戦後建築や、より新しい現代建築にも関心を深めることに。著書に『吉阪隆正 スナレッジ)、『吉阪隆正の迷宮』(TOTO出版)、『伊東忠太を知っていますか』(王国社)など。

  • 2012年07月17日 14:10
  • 205人が参加中

坂倉準三

建築家・坂倉準三コミュニティ。 参加自由!!ル・コルビュジエに師事した3人の日本人、前川国男、吉阪隆正、坂倉 研究所 docomomo ■姉妹コミュニティ■ ★吉阪隆正 http://mixi.jp/view_community.pl?id=360799

  • 160人が参加中

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

第10回ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウスのお知らせ

中に住む― 吉阪隆正を語る 」 樋口裕康(建築家) ○建物見学会 22日午前10時30分〜12時 ○参加費  ・宿泊:学生 5000円 ぐるの活動 5年間の記録」 実行委員会 「台湾 30年」 樋口裕康(建築家) ○講演会  22日午後1時〜 「 ことばの中で育ち、形の

  • 2011年05月17日 22:57
  • 268人が参加中

福岡建築好きの会トピック

福岡建築好きの会のトピック

市民建築文化展

アで受賞 「徹底したスタディから生まれる新しい建築文化」 内田文雄 ◆ 魂の建築家と呼ばれた吉阪隆正の薫陶を受け、町・地域・都市 チアビエンナーレ・日本館(設計:吉阪隆正)   (湯本・九大) 徳雲寺納骨堂(設計:菊竹清訓)          (湯本・九大) 九州国立博物館(設計:菊竹

  • 2010年11月21日 09:23
  • 509人が参加中
  • 1

建築の書棚

マム/アート 前川國男/坂倉準三/吉阪隆正/丹下健三/村野藤吾 清家清/菊竹清訓/吉田五十八/堀口捨己/西澤文隆 吉村順三/白井晟一/堀口 建築の書棚

  • 1156人が参加中

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

海星学園

旅する長崎学(たびなが)というブログの中で、 「海星学園中央館を設計した吉阪隆正」という記事がありましたので、 リン クを張っておきます. http://tabinaga.jp/column/022.php 大事に使われている吉阪建築の一つなのでいつか行ってみたいです.

  • 2009年02月25日 10:04
  • 268人が参加中
  • 1

建築の書棚トピック

建築の書棚のトピック

建築をめざして」について

吉阪隆正)をこの度読み直しましたのでよかったら語り合いませんか? 「住居は住むための機械である」とは 「建築をめざして」について

  • 2009年02月07日 06:12
  • 1156人が参加中

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

八王子ワークキャンプ5

内容> 1965年に開館した大学セミナー・ハウス (現・八王子セミナーハウス)は、 吉阪隆正+U研究室の代表作として知られ、 DOCOMOMO20選に ワークキャンプでは大学セミナー・ハウスを舞台に、 建築をつくることつかい続けること解読することの意味を考えます。 昼は手を動かして建物を整備し、 場所

  • 2008年09月06日 00:37
  • 268人が参加中

環境共生施設研究所トピック

環境共生施設研究所のトピック

(最良の間取)結(ゆい)の精神:地域総出で建てる上棟風景

や内装に、個性を加味させることが建築家の役目と思います。 ・要望を100%満足してから、設計が始まる(ル・コルビジェ)  私の敬慕する建築家の吉阪隆正 でつくる切り込み作業が難航  間取りもどうにか決まり、完全二世帯住宅で建設することになりました。風呂、トイレ、台所の別、建築中の仮に住まいのこと、建築

  • 2008年08月17日 20:07
  • 28人が参加中

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

(最良の間取)結(ゆい)の精神:地域総出で建てる上棟風景

や内装に、個性を加味させることが建築家の役目と思います。 ・要望を100%満足してから、設計が始まる(ル・コルビジェ)  私の敬慕する建築家の吉阪隆正 でつくる切り込み作業が難航  間取りもどうにか決まり、完全二世帯住宅で建設することになりました。風呂、トイレ、台所の別、建築中の仮に住まいのこと、建築

  • 2008年08月17日 19:35
  • 721人が参加中

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)トピック

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)のトピック

第4回「ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウス」の告知

セミナー・ハウスと吉阪隆正」 ・北田英治(写真家)ほか 26日(土):シンポジウム 「動物的な僕らのかたち」(仮) ・平田晃久(建築家)ほか 子セミナーハウス)は、 吉阪隆正+U研究室の代表作として知られDOCOMOMO20選にも選出されています。 しかし、近年、ユニ

  • 2008年04月14日 00:41
  • 165人が参加中

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

八王子ワークキャンプ4

セミナー・ハウスと吉阪隆正」 ・北田英治(写真家)ほか 26日(土):シンポジウム 「動物的な僕らのかたち」(仮) ・平田晃久(建築家)ほか 子セミナーハウス)は、 吉阪隆正+U研究室の代表作として知られDOCOMOMO20選にも選出されています。 しかし、近年、ユニ

  • 2008年04月14日 00:39
  • 268人が参加中

平田晃久トピック

平田晃久のトピック

平田さんをゲストに迎えたワークキャンプ

この機会にご参加いただければと思います. /////////////////////////////////////////////////////////////////////// 1965年に開館した大学セミナー・ハウス(現・八王子セミナーハウス)は、 吉阪隆正+U研究室の代表作として知られ、DOCOMOMO20選に 時に残ったスラブを使った新たな利用方法の提案。 <夜話> 25日(金):スライド  「大学セミナー・ハウスと吉阪隆正」 ・北田英治(写真家)ほか 26日(土):シンポジウム 「動物

  • 2008年03月31日 02:26
  • 114人が参加中

PROGETTOトピック

PROGETTOのトピック

■■■新入荷商品&店頭フェアのお知らせ■■■

ハウス 6号) 特集 今和次郎と吉阪隆正 師弟のまなざしと青森 の都市・農村・雪●  publisher: アーハウス編集部 author その教え子たちが和次郎の生地青森で取り組んだのは、都市、農村、雪の問題で した。師弟がみつめ続けたものと青森の関係を、膨大に残された資料と関係者の証言 でたどる特集「今和次郎と吉阪隆正

  • 2008年03月14日 15:37
  • 13人が参加中

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)トピック

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)のトピック

第3回「ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウス」の告知

家)  山名善之(東京理科大学准教授)  倉方俊輔(建築史家) 23日 20:00〜 ●夜話「地球を駆ける--吉阪隆正 と鈴木恂」      旅のスライドと建築の話  鈴木恂(建築家) 鈴木恂経歴 1935年北海道に生まれる。 1959〜62年早稲田大学大学院において吉阪隆正

  • 2007年10月02日 00:53
  • 165人が参加中
  • 1

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

八王子ワークキャンプ3

家)  山名善之(東京理科大学准教授)  倉方俊輔(建築史家) 23日 20:00〜 ●夜話「地球を駆ける--吉阪隆正 と鈴木恂」      旅のスライドと建築の話  鈴木恂(建築家) 鈴木恂経歴 1935年北海道に生まれる。 1959〜62年早稲田大学大学院において吉阪隆正

  • 2007年10月02日 00:45
  • 268人が参加中
  • 1

神楽坂建築塾トピック

神楽坂建築塾のトピック

吉阪隆正

んー、今日はよい一日でした。 吉阪隆正の話も面白かったし、懇親会もたのしかった。 特に「美し

  • 2007年09月09日 00:32
  • 19人が参加中

林・山田・中原 設計同人@助走中

家会議 docomomo ドコモモ 建築家 設計事務所 住宅 モダンリビング 近代建築 現代建築 池辺陽 吉阪隆正 清家清 林昌二 山田昭 日建設計 暢子 林山田中原設計同人 日本女子大学 武蔵工業大学 東京工業大学 日本建築学会賞 吉田五十八賞 UIFA JAPON JIA JAA 国際女性建築

  • 5人が参加中

DESIGN NEWSトピック

DESIGN NEWSのトピック

八王子ワークキャンプのお知らせ

家)  山名善之(東京理科大学准教授)  倉方俊輔(建築史家) 23日 20:00〜 ●夜話「地球を駆ける--吉阪隆正 と鈴木恂」      旅のスライドと建築の話  鈴木恂(建築家) 鈴木恂経歴 1935年北海道に生まれる。 1959〜62年早稲田大学大学院において吉阪隆正

  • 2007年08月27日 19:41
  • 26838人が参加中

建築IN熊本トピック

建築IN熊本のトピック

「住むための器械」の豊かさ(建築家 ル・コルビュジエ)

家の一人です。世界に大きな影響を与え、坂倉順三、吉阪隆正を初め、フランスまで学びに行った日本の建築家も居て、その流れの中で日本を代表する建築 「住むための器械」の豊かさ(建築家 ル・コルビュジエ)

  • 2007年08月15日 20:52
  • 58人が参加中

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

「住むための器械」の豊かさ(建築家 ル・コルビュジエ)

家の一人です。世界に大きな影響を与え、坂倉順三、吉阪隆正を初め、フランスまで学びに行った日本の建築家も居て、その流れの中で日本を代表する建築 「住むための器械」の豊かさ(建築家 ル・コルビュジエ)

  • 2007年08月15日 20:48
  • 721人が参加中
  • 3

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

八王子ワークキャンプ2

ークキャンプのお知らせ 八王子の多摩丘陵に建つ、大学セミナー・ハウスは吉阪隆正+U研究室の代表作で、DOCOMOMO20選にも選ばれましたが、1965年に が激しい建物のメンテナンスなどを支援する活動のひとつとして、ワークキャンプを行います。 施設や道、広場などの維持・管理をサポートするとともに、シンポジウム・レクチャーを通じてこの建築

  • 2007年02月26日 11:16
  • 268人が参加中
  • 4

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)トピック

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)のトピック

八王子ワークキャンプ2

ークキャンプのお知らせ 八王子の多摩丘陵に建つ、大学セミナー・ハウスは吉阪隆正+U研究室の代表作で、DOCOMOMO20選にも選ばれましたが、1965年に が激しい建物のメンテナンスなどを支援する活動のひとつとして、ワークキャンプを行います。 施設や道、広場などの維持・管理をサポートするとともに、シンポジウム・レクチャーを通じてこの建築

  • 2007年02月23日 00:32
  • 165人が参加中
  • 1

吉阪隆正トピック

吉阪隆正のトピック

八王子セミナーハウスを探検する

急な告知失礼します. 現在、早稲田大学大久保キャンパスで建築展・芸術展が5日(日)まで開催中ですが、その中で「吉阪隆正」と「セミ

  • 2006年11月06日 01:38
  • 268人が参加中
  • 6

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)トピック

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)のトピック

ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウスの告知です

クキャンプ 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 八王子の多摩丘陵に建つ、 大学セミナー・ハウスは吉阪隆正+U研究室の代表作で、 DOCOMOMO20選に ト)  ・映画上映+懇親会(23日夜20時〜)  「赤道直下一万粁 アフリカ横断」  (1958年劇場上映、吉阪隆正

  • 2006年10月01日 10:02
  • 165人が参加中
  • 1

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

サヴォア邸

斬新で進歩的な住宅であったということが良く分かる。 私の興味ある建築家の一人、吉阪隆正の師匠のル・コルビジェの住宅の代表作です。今見ても斬新で、私の二年前に100坪越 える住宅の参考しています。  吉阪隆正氏は、建築家で登山家、大学教授でした。つかみ所の無いところもありますが、魅力的な建築家の一人です。

  • 2006年07月28日 21:01
  • 721人が参加中

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)トピック

早稲田大学芸術学校(旧専門学校)のトピック

吉阪隆正 九州展

恂/富田玲子/北田英治 2006/06/24 14.00-17.00 内藤廣 主催:吉阪隆正展・九州 実行委員会 共催:日本建築 吉阪隆正 九州展

  • 2006年06月20日 10:21
  • 165人が参加中
  • 7

福岡クリエイターズネットワークトピック

福岡クリエイターズネットワークのトピック

建築家/吉阪隆正

吉阪隆正(よしざかたかまさ/1917-1980) という建築家をご存知の方は少ないと思います。 有機的な造形の建築と、独自

  • 2006年06月14日 07:34
  • 1931人が参加中
  • 2

見る美トピック

見る美のトピック

建築家/吉阪隆正

吉阪隆正(よしざかたかまさ/1917-1980) という建築家をご存知の方は少ないと思います。 有機的な造形の建築と、独自

  • 2006年06月14日 04:24
  • 636人が参加中
  • 1

環境設計学科トピック

環境設計学科のトピック

告知

建築家吉阪隆正の展覧会開催のお知らせ 模型やスケッチなど一般の方にも楽しめる内容となっています。 入場料無料 2006年6月10日

  • 2006年06月08日 21:53
  • 28人が参加中

福岡市トピック

福岡市のトピック

建築家吉阪隆正の展覧会開催のお知らせ

模型やスケッチなど一般の方にも楽しめる内容となっています。 入場料無料 2006年6月10日(土)〜24日(土) 10:00〜17:0

  • 2006年06月06日 15:13
  • 1838人が参加中