mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:883

検索条件:タイトルと本文+更新順

歴史読書会「歴読!」トピック

歴史読書会「歴読!」のトピック

課題本一覧 (兼 今後の予定)

) 司馬遷「史記」  ★第35回 2014/02/23(日) 佐藤賢一「王妃の離婚」  ★第36回 2014/03/23(日) 塚本青史「仲達

  • 2019年06月02日 22:07
  • 244人が参加中
  • 55

司馬光 『 資治通鑑 』

後代の思想家や啓蒙家に多大な影響を与えている。日本で老舎よりも魯迅が歓迎されるというぬるま湯につかった中国文学研究者共の醜態(紹介ぶり)。それと同様に日本では、水戸黄門(徳川光圀)が『史記 』を読んで奮起したという言い伝えから司馬遷の『史記』の方ばかりが有名であり、知られているといった事態である。こうした現状は、憂う

  • 11人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「平凡さの偉大さ 新たな世界秩序を考えて」後半

分の人生を自ら開いていくことのできない時代です。英雄は生まれますが、平 凡な人々は不幸に陥る時代です。  中国の古典「史記」の「孫子呉起列伝」にこんな一節があります。「人曰、子卒 必要はないのにどうし て泣いているのかという意味です。母親は、息子が将軍の行動に感激し、戦場で必死に 戦って死ぬのではないかと思って泣いたのです。「史記」には

  • 2019年05月09日 22:31
  • 56人が参加中

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

結社の「上層(富裕層)」とは匈奴種ではないか?

タイ族の墳墓クルガンとの類似点もある ・埋葬  漢の武帝の時期の司馬遷『史記』卷110『匈奴列伝』→死者を棺と槨(かく:棺の外側の箱)に安置し、金銀

  • 2019年04月29日 08:29
  • 14人が参加中

名作を読みませんかトピック

名作を読みませんかのトピック

源氏物語  与謝野晶子・訳  129

みに社会へ出て立身の道を進みたいと一所懸命になったから、四、五か月のうちに史記などという書物は読んでしまった。  もう大学の試験を受けさせてもよいと源氏は思って、その 前に自身の前で一度学力をためすことにした。  例の伯父おじの右大将、式部大輔、左中弁などだけを招いて、家庭教師の大内記に命じて史記の中の解釈のむずかしいところの、寮試

  • 2019年01月21日 19:29
  • 57人が参加中

伽耶(加羅)

のように外国一般を指す語としての用法が生まれ、現在に至っている。 [概要]  『三国史記』『三国遺事』などの文献史料では3世紀までは伽耶諸国の神話・伝承を伝えるに過ぎないが、農耕

  • 88人が参加中

春秋戦国時代トピック

春秋戦国時代のトピック

春秋戦国時代の面白さを広めるには

光輝氏のコミック''史記" を薦めたところ、好評でした。 春秋戦国時代の話をして喜んで いただいた経験をお持ちの方、 その

  • 2018年07月22日 16:39
  • 105人が参加中

春秋戦国時代

・斉・楚・秦・宋・鄭・衛・魯・呉・越・韓・魏・趙・燕    書籍:史記・論語・十八史略・春秋左氏伝・六韜・三略・戦国策・三国志

  • 105人が参加中

春秋戦国時代トピック

春秋戦国時代のトピック

春秋戦国時代の面白さを広めるには

光輝氏のコミック''史記" を薦めたところ、好評でした。 春秋戦国時代の話をして喜んで いただいた経験をお持ちの方、 その

  • 2018年07月22日 16:39
  • 105人が参加中

春秋戦国時代トピック

春秋戦国時代のトピック

春秋戦国時代の面白さを広めるには

光輝氏のコミック''史記" を薦めたところ、好評でした。 春秋戦国時代の話をして喜んで いただいた経験をお持ちの方、 その

  • 2018年07月22日 16:39
  • 105人が参加中

春秋戦国時代トピック

春秋戦国時代のトピック

春秋戦国時代の面白さを広めるには

光輝氏のコミック''史記" を薦めたところ、好評でした。 春秋戦国時代の話をして喜んで いただいた経験をお持ちの方、 その

  • 2018年07月22日 16:39
  • 105人が参加中

春秋戦国時代トピック

春秋戦国時代のトピック

春秋戦国時代の面白さを広めるには

光輝氏のコミック''史記" を薦めたところ、好評でした。 春秋戦国時代の話をして喜んで いただいた経験をお持ちの方、 その

  • 2018年07月22日 13:53
  • 105人が参加中

美術史

美術の歴史記述や、美術史家について語るコミュニティです。大学などで美術史を勉強されている方もどうぞ。 トピ

  • 1643人が参加中

春秋戦国時代トピック

春秋戦国時代のトピック

はじめまして。

はじめまして。 高校生の頃に孫子や老子にふれ、 社会人になってからは、史記、韓非子、呉子など 春秋

  • 2018年07月16日 13:41
  • 105人が参加中

魔法の言霊トピック

魔法の言霊のトピック

140文字の説法・1064

史記に孔子が老子に「礼」について教えを乞うたくだりがある。 超訳すると――老子は孔子に向かって 「おま

  • 2018年01月23日 09:02
  • 150人が参加中

中国春秋戦国時代の小説愛好会トピック

中国春秋戦国時代の小説愛好会のトピック

愛読書は何ですか?

皆さんの愛読は何ですか? 私の場合は岩波文庫の「春秋左氏伝」「史記世家」明治書院「国語」「戦国策」 です。 「春秋左氏伝」はネ

  • 2017年12月01日 14:55
  • 115人が参加中
  • 8

真説魏志倭人伝研究会メンバーズトピック

真説魏志倭人伝研究会メンバーズのトピック

「こま」の由来

・武は武内宿禰である」 「倭の五王は三国史記の王と同一人物である」 「神武天皇が攻めた卑弥呼の邪馬台国は鹿児島にあった」 続く

  • 2017年10月18日 09:37
  • 9人が参加中
  • 15

真説魏志倭人伝研究会メンバーズトピック

真説魏志倭人伝研究会メンバーズのトピック

水行陸行

・夏書・殷書・周書)のうちの「虞書」からの引用であり、『史記』や『漢書』などにも微妙な差異はあるが、同じ箇所が引用されている。「欙

  • 2017年08月18日 01:45
  • 9人が参加中

ギタドラ大会トピック

ギタドラ大会のトピック

終了【スキル測定9】科目『V4』ドラム

』 Jimmy Weckl 3『極東史記』 あさき 4『Slang』 Kozo Nakamura 5『PRIME LIGHT』  TAG 6

  • 2017年07月18日 21:40
  • 10人が参加中
  • 10

光武帝

光武帝の業績は中国史上屈指の名君の一人としても差し支えのないものだと思います。前漢の劉邦や蜀漢の劉備に比べて、日本での知名度が低いのは史記史記 後漢書 晋書 三国志平話 中国史 歴史 井波律子 今鷹真 小南一郎 立間祥介 渡辺精一 小川環樹 金田純一郎 村上和行 横山

  • 39人が参加中

韓信・国士無双

侯列傳第三十二(史記九十二)     漢太史令 司馬遷 撰 http://www.geocities.jp/laihama/bunsyo/siki92

  • 250人が参加中

中国学 リンクフリー

/view_community.pl?id=171077 史記  http://mixi.jp/view_community.pl?id=170431 宋慶齢(孫文

  • 135人が参加中

歴史読書会「歴読!」イベント

歴史読書会「歴読!」のイベント

募集終了第64回 04/16(日) 中島敦「山月記・李陵」

2017年04月16日(09:30-12:00)

愛知県(名古屋市・今池)

です。 「山月記」は国語の教科書で読んだ方も多いと思いますが、 両作品とも素晴らしい作品であります。 また「李陵」については北方謙三「史記

  • 2017年04月16日 13:08
  • 10人が参加中
  • 37
  • 3

韓国が大嫌いトピック

韓国が大嫌いのトピック

韓国の教科書「自国史を歪曲」

からやり玉にあげられている。韓国政府は、今年三月の新学期から使用されている高校歴史教科書で、「神話」を史実に編入するなど自国の歴史記述を修正、これに対し、中国

  • 2017年02月25日 10:16
  • 7199人が参加中
  • 637

漢詩・漢文・漢籍トピック

漢詩・漢文・漢籍のトピック

絵でよむ漢文 発売

)/山中にて幽人と対酌す(李白)/春夜(蘇軾)/ 絶句(杜甫)/塞翁が馬『淮南子』/株を守る(韓非)/管鮑の交わり『史記』/世に伯楽有りて(韓愈

  • 2017年02月03日 18:41
  • 2011人が参加中
  • 7

中国史傑物伝トピック

中国史傑物伝のトピック

第二段はこの人

いてます。 両足を切断した怨敵である龐涓を捕らえた戦略が描かれてあります。しかし、「史記」と内容が違う事で有名ですが。。

  • 2016年12月26日 16:20
  • 12人が参加中
  • 7

人生詰みました

老子 史記 十八史略 三国志 風林火山 君主論 マキャベリ 甲陽軍鑑 兵法三十六計 柳生新陰流兵法 ゲーム理論 億万長者 ミッ

  • 186人が参加中

エセ教養を深める会

うなら、ギャングたち』 司馬遷『史記』 旧約聖書「ヨブ紀」 サド『ソドムの百二十日』 オースティン『高慢と偏見』 バル

  • 17人が参加中

情熱大陸トピック

情熱大陸のトピック

★原泰久・漫画家 2016.10.30放送

けて駆け上がっていく若者達の熱すぎる人間ドラマや緻密な軍略の駆け引きを中国の歴史書である『史記』を元に描いたストーリーだ。 作者の原泰久は今でこそ“超売れっ子”だが、サラリーマン時代を経て30歳で漫画家になった遅咲きだ。『キン

  • 2016年11月19日 07:26
  • 35738人が参加中
  • 1

中国の古典を読む会イベント

中国の古典を読む会のイベント

募集終了第13回 10/2(日) 『十八史略』

2016年10月02日(10:00-12:00)

愛知県(名古屋・名駅)

 『史記』など歴代正史17種と宋代の史料一種から編まれた『十八史略』。本書では、伝説の聖人の時代に始まり、春秋 理解のための必読書。  元帝国の時代の書なので、直前の王朝:宋までの歴史のはずですが、本書のピックアップ箇所はなぜか以前の課題本『史記』の時代と被ってます。。(*取り

  • 2016年10月02日 19:53
  • 6人が参加中
  • 11
  • 1

中国の古典を読む会イベント

中国の古典を読む会のイベント

募集終了第11回 8/28(日) 『史記

2016年08月28日(10:00-12:00)

愛知県(名古屋・名駅)

 毎回、角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス中国の古典」を題材にした読書会を開催しています。第十一回は『史記』!  『史記

  • 2016年08月28日 18:27
  • 10人が参加中
  • 18
  • 1

川原正敏トピック

川原正敏のトピック

龍帥の翼 史記〜留侯世家異伝(ネタバレあるかも)

月刊少年マガジン 2016年4月号から新連載開始 タイトルの通り、中国古代史、史記から張良を主人公として、 秦始皇帝や項羽、劉邦

  • 2016年06月18日 00:06
  • 1634人が参加中
  • 6

横山光輝 『史記』トピック

横山光輝 『史記』のトピック

横山史記で一番かわいそうな人は

一番好きな人とかありきたりすぎるような気がするんで たまにはこういうのもいいと思います 僕は趙括ですかね 実戦経験をしていれば…

  • 2016年06月10日 23:28
  • 413人が参加中
  • 24

横山光輝 『史記』トピック

横山光輝 『史記』のトピック

「はじめまして」用トピ

るとも劣らない普及の名作『史記』。メジャー級故事成語の宝庫『史記』。 春秋・戦国時代、前漢の話題に雑談大いに大歓迎です。お気軽にご利用ください。

  • 2016年06月10日 23:25
  • 413人が参加中
  • 75

運命時計トピック

運命時計のトピック

星座の考察

武談)    ↓    同音異字→使途音・史記者・四季分遁    ↓    関連文字→使途子・私記物・式部

  • 2016年06月02日 07:40
  • 14人が参加中

扁鵲(へんせき)使用者 友の会

せき)とは脂肪過多症の漢方薬です。名前自体は史記にも登場します。伝説の医者の名前です。 11種類の生薬が脂肪過多症に効くそうです。医薬

  • 64人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

解消すればいい。どうせ維新は頭を下げてまたすり寄って来る。安倍自民党は崩壊するのだから。駒がない。みんなハザールマフィア(ロックフェラー)の子分で。晋三が敵対勢力を全部パージしてきた結果だ。

に衆参ダブル選の準備にとりかかるべきです/2016年夏を日本政治の大転換とするべく総力を挙げてください 「断じて行えば鬼神も之を避く」(『史記』 http に衆参ダブル選の準備にとりかかるべきです/2016年夏を日本政治の大転換とするべく総力を挙げてください 「断じて行えば鬼神も之を避く」(『史記』)  1980年以来、「9年周

  • 2016年01月23日 13:52
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

自民党は大敗する。なぜか消された森田実氏の必読ブログ!このgoogleのアーカイブは非常に貴重な保存版だと思う。

を日本政治の大転換とするべく総力を挙げてください 「断じて行えば鬼神も之を避く」(『史記』 http://webcache.googleusercontent.com/search?q を日本政治の大転換とするべく総力を挙げてください 「断じて行えば鬼神も之を避く」(『史記』)  1980年以来、「9年周期のジンクス」があることをご存じでしょうか?  1970年代

  • 2016年01月23日 13:51
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

それじゃ橋下の受け取ったとされる10億ドルの賄賂の使い道がなくなるではないか【その2】(コメントを追記)

行えば鬼神(きしん)も之(これ)を避(さ)く 《「史記」李斯(りし)伝から》 http://mixi.jp/view_diary.pl?id

  • 2016年01月15日 20:18
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

それじゃ橋下の受け取ったとされる10億ドルの賄賂の使い道がなくなるではないか

行えば鬼神(きしん)も之(これ)を避(さ)く 《「史記」李斯(りし)伝から》 http://mixi.jp/view_diary.pl?id

  • 2016年01月15日 20:14
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

断(だん)じて行えば鬼神(きしん)も之(これ)を避(さ)く 《「史記」李斯(りし)伝から》

行えば鬼神(きしん)も之(これ)を避(さ)く】 ※断(だん)じて行えば鬼神(きしん)も之(これ)を避(さ)く 《「史記」李斯伝から》断固

  • 2016年01月13日 11:14
  • 24人が参加中