mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:183

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/8/26) 伊藤宏

ナ対策で不細工なパッチワーク状態、しかし和歌山市長選の投票率も低く、投票率を上げないと独裁になることを警告、原発に見られる岸田総理の行き当たりばったり、福島 第7波収まらず、岸田氏も感染、代理を置くべき、コロナ、統一協会で内閣はリフォームすべき、和歌山市長選、投票率低いのを問題視、伊藤さん、国葬

  • 2022年08月27日 13:38
  • 27人が参加中
  • 1

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

これからの政治ー記事と批判!?

マスゴミによる「偏向報道は常態化」している。 その中でもDappi・八代英輝による「野党・共産党」への攻撃があった。 それらもあったのかして自民党 かくの選挙なのに例年のごとく「投票率が低い」         ★誰も選挙で革命が起こせる、とは見ていない。 しかし野党が「絶対多数の当選」を果たせば「革命

  • 2023年07月23日 18:29
  • 192人が参加中
  • 104

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】· 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2022/6/4) 山本太郎

士の島田さくらさん、アナウンサーの砂山圭太郎さんも同席でした。参院選投票率がなかなか上がらず、どうすべきか考察するものです(後半 の立憲民主党の小川淳也さんはパスします)。  参院選で、安全保障、物価高、社会保証など無数のテーマがあるのにメディアは大きく取り上げず、山本さんはこのラジオ4回目、山本

  • 2022年06月05日 10:16
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 路上のラジオ(2022/5/57更新) 古賀茂明&西谷文和

を自民が取り込み、しかし新潟知事選でそれに反旗の候補が勝ったら原子力マフィアに大打撃になる、武器により戦争は進化、ゼロ戦が真珠湾攻撃を可能にして、参院選 なことになっています。  古賀さん、ウソつきシンちゃんの残した大罪、このままだと日本沈没、さらに岸田政権と原発政策、古賀さんは報道ステーションを追放されて、参院選

  • 2022年05月29日 10:44
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

年金受給者に「5000円」なぜ反発を受けたか

を補うとして、参院選を前に1回だけ、5000円というあまりにも選挙目当ての提案だった。これまでも与党は地域振興券を配ったり、消費 生活者らへの特別給付金に関する岸田文雄首相への申し入れ後、記者団の質問に答える(左から)自民党の高市早苗政調会長、茂木敏充幹事長、公明党の石井啓一幹事長、竹内譲政調会長=東京

  • 2022年04月18日 17:33
  • 614人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

民主的立憲政権樹立の探求(中) 櫻井智志2020-08-27

太郎両氏の今までの市民として意欲的な実践は特記に値する。山本太郎氏が2019参院選に、日本共産党大阪選挙区の辰己幸太郎候補を宣伝カーに同乗しマイクで語り続けた応援のスピーチは、他の 救済だけでなく立法運動に弁護士として取り組んできた。  法律を変えるために、自民党や公明党の半分以上をロビー活動として弁護士会としてとり組んできた。 ❹今後の展望  都知

  • 2021年08月28日 12:54
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/22) 堀潤&山本太郎 野党共闘を語る、

労働改悪は賃金中抜きの人材派遣のため、一部の奉仕者に今自民党の政治家はなり、選挙は大事、投票率は50%を切り、大企業、組織票がものをいう=当選後の恩返しは大企業の今、消費 ってから枝野氏凍結はなさけないと問われて、山本さん、枝野氏の進歩は素晴らしい、昨年の参院選、消費税減税を言い、しかし当時立憲民主党は突っ込まず、しか

  • 2020年10月24日 18:07
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/10/19 緊急更新)

のバレる前に総選挙とする。選挙は5割棄権、3割自公、2割はリベラル、5割の棄権層が1割投票したら自公は負ける、2019年の参院選、東北で一人区では投票率 位で作り、そこの職員が賛成誘導の動画を作り、これは広報ではなく広告だと、大阪市の参与に指摘されて、自民党が抗議、その際に松井氏、推進

  • 2020年10月24日 10:31
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2020/10/12) 激論、トコーソー 守島正議員vs川島広稔議員&投票所のコロナ

ーアナウンサー北口麻奈さんのアシスタントでした。ニュースキャスターは上田崇順さんでした。 11/1に行われるトコーソーこと大阪市廃止を問う住民投票、賛成派の維新・守島正氏、反対派の自民党 党がトコーソー賛成、松井氏は二重行政解消と繰り返して、公明党も実現したいと語り、自民党と共産党は住民サービス低下を危惧、投票は11/1、賛成多数だと2025年に

  • 2020年10月13日 21:07
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/9/11更新) 内田樹

は下がった。  西谷さん、安倍氏も橋下氏ね投票率が低いと楽勝と説かれて、モリカケ桜でも庶民はしらけさせてあきらめさせたらOKとなり、去年の参院選の投票率は5 破れかぶれ放送の場合。  自民党は安倍氏の辞任、新総裁決定、体育館でオジサン二人(笑)、内田さんの神戸での道場にて収録です。  今回は緊急対談、西谷

  • 2020年09月12日 18:08
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/7/31更新) 佐高信さんに聞いてみよう

し佐高さんの応援した候補が勝ったが、去年の参院選でも1人区で野党連合が勝ち、投票率は高く、佐高さんは、明治維新、官軍ではなく官賊であり、長州の安倍氏は許せず、自民党 さんも佐高さんとの対談を楽しみにされていました。  その佐高さん、前半は安倍政権と公明党の罪、安倍政権は自民党歴代内閣で最悪、日本は民主主義社会ではない、封建主義社会、江戸時代か今も続いて、武士

  • 2020年08月01日 16:17
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/4/24更新) 地方から変える、地方から変わる、京都市長選挙を振り返って、

が相手、福山さんは共産党とれいわのみ、厳しく、直近の参院選の比例を見ても相手は30万、こちらは12万7.5:3、まともに闘っても勝てず、しかし投票率 福山和人さんのお話、反共カルト京都の自民党のカルト化で地殻変動もあることを語る&矢野さん、コロ

  • 2020年04月25日 16:16
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/12/10) 武田砂鉄

国会開始の時には関電ダーティーマネー、萩生田氏の失言、菅原、河井大臣辞任、その後桜を見る会で安倍政権はダッチロール、公共事業の受注会社から自民党議員が献金etc対応 レンジャーであり、憲法改悪を安倍氏の手で成し遂げる、しかし参院選の結果で憲法改悪を国民が認めたと詭弁、今回は国民的意識の高まりを無視できないになり、無理

  • 2019年12月10日 20:28
  • 27人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

生放送!とことん共産党 連合政権構想から経済まで

総選挙では、政権問題が正面から問われてくる」と指摘。低投票率となった参院選を受けて「日経」世論調査で、投票所に行かなかった理由に「自分の1票で 送の日本共産党のインターネット番組「生放送! とことん共産党」。小池晃書記局長との対談で、参院選結果をどう見るか、野党連合政権構想にむけた議論や経済政策への提案、日本

  • 2019年08月31日 11:27
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 埼玉知事選挙、大野氏、自公系候補を破る。

開票され、主要野党や現職の上田清司知事が支援した新人の大野元裕元防衛政務官が制した。自民党にとっては16年ぶりの県政奪還という宿願に加え、参院 不足を反省したい」 •  自民党の甘利明選対委員長は25日夜、自民、公明両党が推薦した新人候補の敗北が確実となったことを受け、党本

  • 2019年08月26日 18:15
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/8/26)

県知事選挙、事実上の与野党対決で野党系の大野氏が与党系の青島氏を破り当選、参院選の後の与野党対立で、安倍政権は総力戦を戦い敗北して、投票率は32%、前回 氏が知名度だけの作戦は無理、投票率は元々低く、自民党は前任者批判で有利と読み間違えがあり、前任者は旧民主党系、邦丸さん、安倍氏地方選挙だと負ける、大谷さん、青島

  • 2019年08月26日 14:13
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 ラジオ日本 岩瀬恵子のスマートNEWS(2019/8/21)

評論家によると安倍総理は勝利宣言でも勝利感なしと説かれて、小池氏、その通り、3年前の参院選は現職のみで自民党は勝ち、一人区は沖縄と岩手のみ勝ち、今回は野党共闘は自民党の現職を倒した、岩瀬さん、立憲 総理ではだめと言うだけでは不十分。岩瀬さん、若い人は選挙、野党を取らない、小池氏、惹きつける魅力が要り、投票率が上がると変わる、自民党の得票率は17%で議席6割、2009年の総選挙では投票率

  • 2019年08月21日 18:22
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2019/8/9更新)

全国を講演されて、参院選の結果分析、これから日本はどうなる?投票率が低いのは、政権与党に有利でみんなでさぼり、自公は組織票を持ち、無党派層に行かれると困る、メデ に行かないのは政治への失望、投票しても同じ、安倍政権にも野党にも失望であり、希望を野党は示せず、国民の生活が第一と小沢氏は言っても、2009年は自民党への失望で投票率

  • 2019年08月10日 17:13
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/8/6)

全文文字起こしは森友事件での籠池氏以来です。  参院選投票率は低く、唯一注目されたのが2議席獲得のれいわ新選組、青木さんとは久しぶり、スタジオジブリの機関紙以来、山本さん勉強しても、脳の は行けるかと思ったか、山本さん、読みは甘かった、投票率が低いであり、青木さん、世論調査を見たら自公の中の支持率は変わらず、既存

  • 2019年08月06日 22:48
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2019-07-23

を迎えて(その165) 2019年参院選の結果を見て思うことは、国民の〝政治離れ〟が顕著になり、政党政治の劣化が着実に進んでいることだ。何しろ全国の投票率 が48.8%と50%を切り、戦後2番目の低投票率に落ち込んだのである。前回2016年参院選の投票率54.7%を約6ポイントも下回ったので、有権

  • 2019年07月27日 22:51
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/7/23)

トナーははるな愛さんでした.。  大竹メインディッシュは社会学者の小熊英二さんでした。  今回のテーマは様々な課題を抱えた日本を取材される小熊さん、地域を回り考えたこと、その前に参院選の投票率 が低かったこと、95年に近く、当時は新党が乱立、30以上90年代、21世紀に20くらい、5年後ない政党も多く、それでは投票率は下がり、長い政党ほど投票率

  • 2019年07月24日 09:46
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/7/23)

=IwAR2Y8EpBJcQTn33M9nnonp7H4kyalrb7PyROMnbSEMTQyyGHN1Jlkqk8HmQ  今日のニュースから、投票率の低さ、争点だけでなく、テレビが盛り立てなかったことがあり、さらに選挙の後で吉本ゴタゴタで、青木 の解決済みというのにも一理あるが、個人の請求権は当たり前だがきえない、個人の人権は条約で消えない、なぜこんなことか?65年当時日本は自民党、韓国は独裁政権でお金がほしい+冷戦

  • 2019年07月24日 00:26
  • 27人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

与党71議席勝利 改憲勢力3分の2割り込む 野党“一本化成果”

2019年7月22日 4時32分参院選NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722 選議席すべてが決まりました。 各党の獲得議席は ▽自民党は選挙区38、比例代表19の合わせて57議席で、前回3年前の56議席を上回りました。 ▽立憲民主党は選挙区9

  • 2019年07月22日 05:45
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です!(2019/7/17)

民主党は倍増、国民民主党はしんどく、投票先未定は4割でまだ情勢は変わり、与党は過半数でも2/3は微妙、野村邦丸さん、投票率は50%になるか、二木さん、参院選 リアされて、2/3は憲法改悪発議に必要で、衆院はあり、参院選では自公維新で82必要で、マスメディアの調査を観て、選挙区にて自民党が32の一

  • 2019年07月19日 11:01
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2019/7/10)

が問題で、自民党はここ10年の選挙で得票率は同じ10数%、2009年の投票率は69%、自民党は25%しか議席をとれず、2012年は投票率59%で69 %の議席をとり、2014年も2017年も投票率50%台で自民党は6割議席をとり、2017年はDPRKのことで国難突破と言って自民党は勝ち、自民党

  • 2019年07月11日 11:24
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/7/3)

 二木啓考 参院選公示で情勢を語る、自民党苦戦で二階氏の発言になった、高齢者の年金不安と投票率低下を語る 永岡です、文化 非拘束名簿式、比例の候補者は自分の名前を書いてくれ、しかし投票はややこしく、独裁政権、参院選で安倍氏は国政選挙で6連勝、しかし先週オヤっと自民党

  • 2019年07月04日 10:37
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 TBSラジオ 久米宏ラジオなんですけど(2019/6/15) 中島岳志

に何の問題があるかが大きい。  久米さん、自民党は選挙で多数を取らず仕組みで取る、トランプ氏も同じ、仕組みが与党に有利と説かれて、中島さん、ようやく対抗の基盤はできても、小泉氏は投票率 を上げて浮動票を得て勝っていた、安倍氏は投票率を下げて勝っていた、自民党の支持層は野党より分厚く、固定票で安倍政権は勝ち、野党に任せたら選択肢があるとのビジョンが必要で、山本

  • 2019年06月15日 23:28
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2019/6/14更新) 政治とカネ、上脇博之さんのお話

自民党は税金で運営される国営政党、金銭スキャンダルだらけの安倍政権を許すな!小出先生 原発のあまりにデタラメな効率と、テロ 川氏は差別発言で、維新は自民党に劣らず暴言、長谷川氏は除名でも、無所属で立候補の可能性があり、西谷さん、アメリカで黒人差別したらアウトと説かれて、上脇さん、後任

  • 2019年06月14日 21:24
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 沖縄・大阪衆院補選における自民2敗は〝予定の行動〟だった、大阪維新はなぜかくも強いのか(3)、

前から「自民2敗」はすでに織り込み済だったのである。自民党関係者が「今回の補選はそれぞれの地域事情に基づくものであり、夏の参院選 地方選の結果については何れ論じるとして、今回は沖縄・大阪の2つの衆院補選に的を絞って考えてみたい。選挙結果についての各紙1面の見出しは「衆院補選 自民2敗(完敗)」というもので、いずれもが夏の参院選

  • 2019年04月28日 18:35
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 2019-04-23 】 転載と私見

結果についての各紙1面の見出しは「衆院補選 自民2敗(完敗)」というもので、いずれもが夏の参院選に対する影響の大きさを伝える内容だった。具体的には「政権『常勝 』に陰り」(朝日)、「自民、参院選へ立て直し」(日経)、「自民完敗 参院選に危機感」(産経)、「自公2敗 安倍政権に打撃」(赤旗)など、かな

  • 2019年04月26日 17:50
  • 27人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 2019-04-23 】 転載と私見

結果についての各紙1面の見出しは「衆院補選 自民2敗(完敗)」というもので、いずれもが夏の参院選に対する影響の大きさを伝える内容だった。具体的には「政権『常勝 』に陰り」(朝日)、「自民、参院選へ立て直し」(日経)、「自民完敗 参院選に危機感」(産経)、「自公2敗 安倍政権に打撃」(赤旗)など、かな

  • 2019年04月25日 06:43
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2019-04-22 08:584

ろ各紙報道ぶり ・産経新聞「衆院補選 大阪は維新、沖縄は野党が勝利 完敗の自民は参院選に打撃」   自民党 政権、参院選へ危機感」  安倍首相が2012年に第2次内閣を発足させた後、自民党が衆参の補選で敗北したのは、不戦敗だった16年の衆院京都3区補

  • 2019年04月22日 19:19
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】Ⅱ ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です!(20219/4/8) 吉冨有治 統一地方選、大阪ダブル選挙を語る、支持基盤を確立した維新、一方地方は衰退して、このままだと日本全滅!

し維新の圧勝、吉富さん、ダブル選挙で世論が盛り上がり、投票率は前回より上がったのが最大の勝因で、ダブル選挙で相手陣営の準備ができていなかったのが2つ目、さらに自民党 道のみ与野党の対立、しかしそれ以外は派閥争いで、保守分裂、しかしこれが参院選には流れず、国政選挙だと自民党はまとまり、それほど亀裂はなく、維新が力を増した、維新におびえるのは公明党も自民党

  • 2019年04月12日 10:42
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

 【永岡浩一さんの通信】TBSラジオ 荒川強啓デイ・キャッチ!(2019/2/25) 青木理&澤田大樹

氏を選んでも赤土を投入されて、もうアカンという空気もあったが、沖縄は雨でも投票率>50%は驚異的。  国会でも枝野氏が安倍氏を追及して、安倍氏は例により1+1=サル 委員会に先立ち安倍氏は真摯に受け止めるというものの、辺野古を変えると言わず、玉城氏は結果を安倍氏、トランプ氏に答申する、3/16に県民大会が沖縄であり、補欠選挙、自公vsオール沖縄一騎打ち+夏の参院選

  • 2019年02月28日 00:19
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】山梨知事選挙考察

選を果した。4月の統一地方選と衆院補欠選、夏の参院選を控える「選挙イヤー」の初戦となった同県知事選は、与党が野党との対決を制した。 立候 補したのはほかに、共産党県委員長の花田仁(57)=共産推薦=と元参院議員の米長晴信(53)の無所属新人2氏。県選挙管理委員会によると投票率は57.93%で、前回

  • 2019年01月30日 13:33
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】保守岩盤層が形成されるなかで、野党共闘路線の膠着状態をいかに打開するか

ノを解禁する今回の法律に賛成ですか、反対ですか。→「賛成」27.6%、「反対」64.8% 〇自民党などは、参院選の「1票の格差」是正に向け、選挙区で「鳥取・島根」「徳島・高知 には国民世論への怖れはないのか、次の参院選での与党敗北に対する懸念はないのか―、など、通常の政治感覚では理解できない疑問が次から次へと湧いてくる。  戦後

  • 2018年07月28日 00:42
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】新潟県知事選、現場にもはいり池田ちかこ候補の勝利を考える

結果が安倍政権の消長に直結すると判断しているためだ。もし与党系候補が敗れることがあれば、来年の参院選や統一地方選の顔としての安倍首相に疑問符がつき、9月に迫る自民党総裁選に加え、最終 党対立高まる。自民党、応援は支持団体などを回る「裏方」に徹する戦略だが、各団体への締め付けは強力。自民県連が期日前投票へ圧力。 2018-06-07 11

  • 2018年06月08日 07:40
  • 56人が参加中
  • 1

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

不正防止のお願い(500票バーコード編)&天候をコントロールする欧米企業の特許について

事故を起こす人間が増えるはずである。警戒していただきたい。 電磁波技術による体調不良も考えてみればそれも低投票率になってしまう大きな要因となる。 また、この るといいと思われる。ちなみに水上移動式HAARP(別名Xバンドレーダー)は、球状をしているが リアルデススターと欧米では呼ばれている。 <低投票率

  • 2017年10月23日 01:58
  • 107人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

《一年前の日記、偶然にも民進党代表選》 【「市民と野党共闘」連帯と民進党代表選】

共闘の中で勢力の大きな民進党の動向を、共産党や社民党、生活の党は辛抱強く待ち続けた。民進党本部と民進党東京市部それぞれが参院選後の短期間に候補を擁立するために、必死に努力した。外側 党のいる野党共闘を変えたいという政策の根本的変更を出すことは、今後あり得るかも知れない。ただ、野党共闘によって、民進党自体が全国的に、過去に喫した壊滅的敗北から大幅な議席増を果たしたことは、過去二回の参院選

  • 2017年08月06日 02:13
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【一年前の記録】参院選選挙区に広がる新たな可能性の胎動2016-05-04

【一年前の記録】 参院選選挙区に広がる新たな可能性の胎動 2016-05-04         「国民

  • 2017年05月05日 22:01
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

連合から、反原発労組は脱退せよ!

に対抗させていく必要がある。  7月の参院選では、32ある一人区で野党共闘が実現し、候補者一本化がなされた。結果的に32のうち21の一人区で自民党の勝利を許したものの、この参院選 ろび見えた野党共闘 解散機運は加速も  自民党が2勝して終わった衆院補選。いずれも野党統一候補を破っての勝利でした。安倍

  • 2016年10月26日 20:25
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

連合から、反原発労組は脱退せよ!

に対抗させていく必要がある。  7月の参院選では、32ある一人区で野党共闘が実現し、候補者一本化がなされた。結果的に32のうち21の一人区で自民党の勝利を許したものの、この参院選 ろび見えた野党共闘 解散機運は加速も  自民党が2勝して終わった衆院補選。いずれも野党統一候補を破っての勝利でした。安倍

  • 2016年10月25日 10:08
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

古賀茂明さん、そういう問題ではない。反ナチスで一丸となって、改憲阻止をする都知事選にしなければならなかったのだ。

条文に関しても安倍政権下の改正に反対しており、軌道修正を図った形だ。  参院選では、改憲勢力が国会発議に必要な「3分の2」の議席を衆院に続いて占めた。秋の スタンスが古賀茂明氏と違うことを表明することで認めている。 国政をそっちのけにして都政だけ切り取って政策論議など現実になりたたないことを言っているわけだ。 改憲が目前に迫っている。 最低投票率

  • 2016年08月29日 17:29
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

「最終的にはインチキ国民投票で決める」といっている。あんなもの国民投票ではない。ナチス信者優遇八百長投票だ。

新聞デジタル  自民党の麻生太郎財務相は28日、7月の参院選で自民や公明など改憲4党・会派の「改憲勢力」が憲法改正の発議に必要な「3分の2」以上 っている。あんなもの国民投票ではない。ナチス信者優遇八百長投票だ。】 最低投票率のラインがない。 日本会議、創生日本、神道

  • 2016年08月29日 17:23
  • 24人が参加中