mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:51

検索条件:タイトルと本文+更新順

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

北朝鮮、南北朝鮮問題

開始。 ▼1992年(平成 4年)  11月第8回国交正常化交渉で「李恩恵」問題の調査要求。北朝鮮側が反発して交渉中断。 ▼1993年(平成 5年 に連行したと証言。   3月19日小泉首相が「拉致問題の解決なくして日朝国交正常化交渉の妥結はありえない」と発言。   9月17日日朝首脳会談。小泉純一郎首相は北朝鮮

  • 2019年10月08日 05:43
  • 638人が参加中
  • 256

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】自民党・衛藤征士郎氏が会長の超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」は日朝両国首脳による直接会談の実現を強く求める決議を行った

首相国交回復    米国の怒り、拉致問題を複雑化し、以降対話無し。 ・クリントン末期、国交正常化を目指す、日本側当惑、  拉致解決は入口か出口か  国交正常化交渉 →拉致解決  拉致解決→国交正常化交渉  現在前者での解決は見えにくい。

  • 2018年07月29日 23:09
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

「転載」論壇時評 谷本諭 朝鮮半島 平和の激動 日本外交の針路問う

首脳会談の合意が示す方向性は日朝平壌宣言の考え方と一致しているとし、パフォーマンス優先ではなく、同宣言に基づく国交正常化交渉の再開と、その枠組みでの拉致問題解決を提言しています。  『週刊エコノミスト』(7月 ンプ大統領が将来的な在韓米軍の縮小に言及するなど、この会談が東アジアの秩序再編の始まりとなりうることを強調します。  そのうえで、平井氏は、今後、日本政府は歴史問題も含めた北朝鮮

  • 2018年07月25日 17:25
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】米朝首脳会談の本質は、トランプ大統領の二期目大統領選への配慮

正常化を目指す、日本側当惑、  拉致解決は入口か出口か  国交正常化交渉→拉致解決  拉致解決→国交正常化交渉  現在 け入れられる唯一の結果だ」と主張 (2)米朝首脳共同声明。 「 トランプ大統領は北朝鮮に安全の保証を与えることを約束し、金委

  • 2018年07月14日 23:40
  • 56人が参加中
  • 2

東アジア歴史文化研究会トピック

東アジア歴史文化研究会のトピック

日韓関係の悪化を喜んでいるのは誰か?前編 (東京基督教大学教授 西岡力)

は不幸な結果をもたらすかということの鍵はわれわれの主体意識がどの程度に正しいか、われわれの覚悟がどの程度固いかということにかかっているのであります》 日韓で真逆だった国交への反対理由 朴正煕大統領が進めた日韓国交正常化交渉 の中には最悪だという者さえいる。本稿で詳しく論じるように最悪ではないのだが、悪くなっていることは間違いない。 心配なのは韓国人の反日ではない。それは北朝鮮

  • 2015年08月21日 09:36
  • 53人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

日韓請求権協定に強制動員の 補償なし 韓国メディア「日 本の嘘が明らかに」

政府は日韓請求権協定関連文書を2005 年8月に全面公開したが、日本は竹島の領有 権をめぐる韓国との交渉や、今後の北朝鮮 との国交正常化交渉で不利な影響を及ぼす 可能

  • 2013年02月21日 00:40
  • 85人が参加中

アンチ・岡田克也

れにせよ、拉致被害者家族の帰国が実現しない限り国交正常化交渉の再開はなく、また国交正常化なくして本格的な経済支援はない。」 「現行 人参政権賛成派 ←問題!? 人権擁護法案推進派 ←問題!? 北朝鮮経済制裁賛成派(寄り) 歴史認識 隷属 ←問題!? ?じゃすこ ?いおん ?オカ

  • 122人が参加中

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

【民主党、公明党、社民党】韓国との繋がり

、韓国が一方的に武力制圧)の領有権問題、実際には存在する朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)や、その国交正常化交渉への配慮(朝日新聞、97.2.20 し、隣国の中国、北朝鮮、韓国はどうでしょうか? 北朝鮮は言うまでもなく、 中国共産党は選挙もなく『一党独裁』と言われています。 韓国

  • 2012年08月31日 07:45
  • 638人が参加中
  • 71

朴正煕

」と発言 『朝日新聞』夕刊「窓」欄 1992年02月01日 日朝国交正常化交渉で、日本政府が慰安婦問題に関し、北朝鮮側に謝罪表明 1992年 韓国人の法的地位に関する見解」 1950年01月12日 アチソン発言 1950年06月25日 北朝鮮軍、38度線越境 1950年06月27日 李承晩大統領、保導

  • 9人が参加中

★日本の未来・世界の未来トピック

★日本の未来・世界の未来のトピック

北朝鮮問題「経済制裁」という言葉の意味

の立場から見てみると 「国交正常化交渉中に経済制裁を発動する」 この活字並びを良く見ていると、 初めから何か間違えていると思うわけで、今の北の問題の 複雑 北朝鮮問題「経済制裁」という言葉の意味

  • 2010年02月09日 05:17
  • 31人が参加中
  • 1

北朝鮮拉致被害者の早期帰国を!トピック

北朝鮮拉致被害者の早期帰国を!のトピック

まだまだ続く民主の売国活動!日本国民よ立ち上がれ!!

もお解りのようにいい加減な発言の多い鳩山は、安易な撤回も多く、案の定、鳩山は最近韓国人に対して 「日本人拉致問題と核問題がすべて解決しなければ、日朝国交正常化交渉 に入らないという立場ではない」 などと例によって非常に回りくどい言い方で、拉致や核と関係なく北朝鮮と国交正常化する意欲を見せています。 いっぽう、現状

  • 2009年11月22日 18:35
  • 168人が参加中
  • 2

韓統連(在日韓国民主統一連合)トピック

韓統連(在日韓国民主統一連合)のトピック

<主張>制裁ではなく対話を急げ

はこうした米国に対して警戒心をつのらせてきた。 また日本政府は拉致問題のみを突出させ、過去清算と国交正常化交渉の進展という朝日関係の根本的課題の解決をサボタージュしながら、六月 北朝鮮が四日、弾道ミサイルを含む七発のミサイル発射訓練を行った。これに対して、米国と日本は国連安保理事会を招集し、北朝鮮

  • 2009年07月29日 19:27
  • 12人が参加中
  • 3

真の歴史研究トピック

真の歴史研究のトピック

北朝鮮の日本人拉致に対するデビ夫人の見解

日氏は小泉首相(当時)と国交正常化交渉の署名をして、 過去の過ちを認めて謝ってるのよ。そして、友好の第一歩として5人の 北朝鮮の日本人拉致に対するデビ夫人の見解

  • 2008年08月13日 21:56
  • 5892人が参加中
  • 10

竹島ファンクラブトピック

竹島ファンクラブのトピック

竹島はこんな島だョ☆

が拒んでいるのは遺憾」としている[5]。 2005年8月26日に韓国政府が公開した日韓国交正常化交渉の詳細を記した外交文書によると、1962年11月に どんウィキ使いまつぉ 「領土問題 日本と大韓民国(以下、韓国)・朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)が領有権を主張している。日本

  • 2008年08月11日 17:04
  • 23人が参加中
  • 36

朝鮮半島・近現代史映像資料館トピック

朝鮮半島・近現代史映像資料館のトピック

4月革命と第2共和国

クーデターが発生し短命に終わった。 第二共和国政府は、自由化の方向でさまざまな分野の改革を進めた。また、李承晩政権下で暗礁に乗り上げていた日韓国交正常化交渉を本格的に再開し、自民 打倒の余勢を買った韓国学生運動は、次第に南北朝鮮の統一を志向し始めた。政府に先んじて、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮学生委員会と南北学生会談を設定し、板門

  • 2008年02月29日 11:06
  • 83人が参加中

世の中おかしい。トピック

世の中おかしい。のトピック

「過去の清算」って???

担当大使は「『過去の清算』をするにしても拉致問題についての解決が必要だ。両方をやっていく必要がある」と北朝鮮側が拉致問題で具体的行動をとるよう要求。北朝鮮の宋日昊朝日国交正常化交渉 拉致問題など日朝間の諸懸案を協議することで合意。日朝両政府が「過去の清算」問題を協議したのは昨年2月の政府間並行協議以来となる。  協議の中で、日本側代表の美根慶樹日朝国交正常化交渉

  • 2008年02月23日 02:40
  • 9572人が参加中
  • 37

日朝・米朝国交正常化を応援トピック

日朝・米朝国交正常化を応援のトピック

朝日正常化で神戸のつどい 民族時報 第1127号(07.12.15)

にも朝米国交正常化が展望されるなか、日本政府は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)への敵視政策を改め、国交正常化交渉を開始しなければならないと強調した。  「つどい」では、神戸 ピョンヤン宣言を基礎に日朝国交正常化を早期に実現することを求める決議文を採択し、日本外務省に申し入れを行うことを確認した。  「つどい」には、韓国の進歩連帯、民主労働党など八団体、北朝鮮

  • 2007年12月24日 01:13
  • 64人が参加中

日本再生倶楽部トピック

日本再生倶楽部のトピック

【福田総理の本心は?】

や森など変な動きで落としどころを狙っている。拉致問題が不完全な形で北との国交正常化交渉など進めれば、さらに拉致被害者のみならず北の圧政に苦しむ人たちの為にならない。それ以上に、日本 という国を金正日という個人に献上しているのと同じだ。  今日25日午前の参院外交防衛委員会で、北朝鮮による日本人拉致問題に関し高村外相は「拉致

  • 2007年10月25日 17:12
  • 83人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年4月12日(木)-東京-快晴

問題を含む日朝間の懸案事項を解決し、国交正常化交渉を進める  一、中国側は、日本国民の人道主義的関心に、必要な協力を提供する  一、東シ べた。 ★BDA北朝鮮資金、「凍結解除」とマカオ当局者  マカオ特別行政区政府の金融管理局の報道官は11日、バンコ・デルタ・アジア(BDA

  • 2007年04月12日 18:20
  • 404人が参加中
  • 10

市民社会フォーラムイベント

市民社会フォーラムのイベント

募集終了市民社会フォーラム協賛企画「東北アジアの平和を考える講演会」

2007年03月11日

兵庫県(神戸市内)

拒否にしか映りません。  国交正常化交渉の進展によってこそ拉致問題の解決が進むことは、この間の5人とその家族の帰国からも明らかです。拉致 の支援者を名乗る人たちから猛烈なバッシングを受けるからです。  しかし、そのことが民主主義の危機として大きな問題にならない。とてもおかしなことです。拉致問題が、北朝鮮

  • 2007年02月26日 20:13
  • 1人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

山崎拓氏の訪朝結果について

新聞社の囲み記事には、小さく こう書いてあった。「北朝鮮側からの強い要望により、誰とあったかは、宋日昊 (ソンイルホ)日朝国交正常化交渉担当大使以外は、言え に誰とあったかを隠しているミステリー> それは、実際に北朝鮮にいったときに、あった相手のことは、 発表していないということである。 ここのところは重要である。読売

  • 2007年01月17日 18:11
  • 107人が参加中

日本の政治を考える会トピック

日本の政治を考える会のトピック

山拓の北朝鮮訪問

自民党の山崎拓元副総裁が北朝鮮の核問題や拉致事件の解決の糸口を探るため北朝鮮を訪問する。宋日昊日朝国交正常化交渉 山拓の北朝鮮訪問

  • 2007年01月10日 08:03
  • 231人が参加中

KFSSトピック

KFSSのトピック

第5回「拉致問題」

は外交カードとして拉致問題を使うことができるのであろうか。現在日本はこれを北朝鮮に対する外交カードとして使ってはいない。なぜなら、この拉致問題が解決すれば日朝国交正常化交渉 7月4日ソウル市安国洞で行われた第5回韓半島未来戦略研究会(KFSS)において北朝鮮による拉致問題に関し議論が行われたところ、概要

  • 2006年10月29日 19:31
  • 17人が参加中

したたか平和のための抵抗術トピック

したたか平和のための抵抗術のトピック

DPRKの核実験に抗議し、即時対話を求めるピースボート緊急声明

による過去の戦争責任および冷戦構造下における拉致問題が未解決であることと同じ根をもつ問題であると私たちは考えます。日朝国交正常化交渉の空白が、今回の事態をもらたしたとも言えます。核危機の真の解決には、政府および市民のレベルで、この スボート緊急声明を発表しました。また、声明は本日、英語と韓国語に訳され、北朝鮮、日本、米国、中国、ロシア、韓国政府に送付されました。 この

  • 2006年10月10日 23:46
  • 75人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その53

線を越えて操業する日本漁船を拿捕し乗員を抑留することに対する批判があった。李承晩政権期は国交断絶状態であったが、知日的な朴正煕政権が成立し、両国の国交は正常化された。国交正常化交渉 はディベートでした。 「北朝鮮の地下核実験について述べよ」 北朝鮮の正式名称は朝鮮民主主義人民共和国でしたか。 ちっ

  • 2006年10月10日 15:01
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

新しい社会 公民 東京書籍

政府が朝鮮にある唯一の合法的な政府ではあるがその支配は元米軍政府管轄区域であった朝鮮南部のみで、元ソ連軍政府管轄区域であった朝鮮北部は、非合法組織(北朝鮮)によって支配されていると解釈している。 日本は現在、このような解釈をもとに、北朝鮮による日本人拉致問題の解決と日本の北朝鮮に対する戦後賠償と謝罪を包括した日朝国交正常化交渉 在しなかったからである。 反対運動 条約締結に際し、日韓両国で激しい反対運動が起こった。日本での反対運動は学生活動家や新左翼らによって展開された。そこでは北朝鮮

  • 2006年10月01日 21:17
  • 24人が参加中

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

北工作活動激化か…「安倍総裁」阻止あの手この手

昊・日朝国交正常化交渉担当大使のインタビューをさせる」などといい、報道各社を勧誘しているという。  さらに、北は日本政府が「工作員」とし しては拉致問題で日朝関係が膠着状態に陥り、国交正常化交渉が前進しないため、何らかの打開策を模索しているようだ」といい、こう続ける。  「もう一つ、無視

  • 2006年07月04日 02:32
  • 117人が参加中

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

民主、アジア重視を鮮明 鳩山氏が韓国で講演

の靖国神社参拝問題や、歴史教科書問題などを挙げ「きちんと清算することが日本側に与えられてる課題だ」と述べた。  北朝鮮の拉致問題については「日朝国交正常化交渉

  • 2006年04月11日 23:16
  • 117人が参加中
  • 1

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年2月20日(月)-東京-曇→雨

ンハイドレートの燃焼実験 -------------------------------------------------- ★「制裁なら物理的対応」北朝鮮がけん制  今月初めに北京で行われた日朝政府間協議で、北朝鮮の宋日昊日朝国交正常化交渉 け止め、ミサイル発射凍結延長を明記した2002年の日朝平壌宣言に反しかねないとして真意を慎重に見極める方針だ。北朝鮮はこれまでにも「経済

  • 2006年02月21日 00:42
  • 404人が参加中
  • 1

特定アジアトピック

特定アジアのトピック

北朝鮮社説「民族挙げ米の戦争挑発砕け」

分野では昨年に続き農業最優先策を掲げ、国交正常化交渉再開などが決まった対日関係、核問題や6カ国協議への言及はなかった。  北朝鮮は6カ国 北朝鮮社説「民族挙げ米の戦争挑発砕け」

  • 2006年01月02日 00:13
  • 2176人が参加中
  • 2