mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:135

検索条件:タイトルと本文+更新順

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

*志賀直哉さんの言葉

「九条の会」のことも触れられています。 加藤周一 「価値を内面化し、良心に従う「自由な個人」となれ」『論座』2006.1 *志賀

  • 02月06日 20:48
  • 1371人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

*志賀直哉さんの言葉

加藤周一 「価値を内面化し、良心に従う「自由な個人」となれ」『論座』2006.1 *志賀直哉さんの言葉 http

  • 02月06日 20:14
  • 628人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

【インタビュー】「困窮しているのは努力が欠けているから」という誤解はなぜ?「自己責任」では解決できない貧困問題

いうヤングケアラーです。子どもの頃から周囲の大人に「お母さんの面倒は君が見るんだよ」と言われ続け、本人も内面化しています。3作を

  • 2023年01月02日 15:37
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

なぜ「活」に追い立てられるのか 自己責任化が招く「生きづらさ」

なのに市民の側が福祉を求める声を強く上げられないのは、「がんばらなければいけない」という価値観を内面化しているからかもしれません。弱者を生む社会のゆがみや矛盾に目が向きにくくなっている。  4

  • 2022年10月10日 17:16
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

婚活、妊活、終活…「○活」なぜ世にあふれる?言葉の裏にあるものは

を促す政策の対象になっているのは誰なのかを考えると、女性や貧困層など強者でない場合が多いのです。それなのに市民の側が福祉を求める声を強く上げられないのは、「がんばらなければいけない」という価値観を内面化

  • 2022年07月23日 17:47
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

コロナ長期化で生活破綻が深刻化〜「女性による女性のための相談会」がレポート

は「文句やものを言ってはいけない」ということを内面化させられてきた。雇用にしても、低賃金や非正規だったり、「コロナギリになっても、女性

  • 2022年01月11日 18:38
  • 615人が参加中

【静寂】

、外面化した教会に対し、信仰の内面化を求めて生じたカトリック教会内の神秘主義的傾向をいう。スペインのモリノスによって唱えられ、ドイ

  • 134人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

あの差別発言を受けて、生活保護がつないできた命を想う

より困難な状況でも頑張って努力して成功してるやつはいる……。こんな言葉を、誰よりも当人たちが自分自身に向けている。社会の求める「ちゃんと」や「常識」を内面化しているからこそ、それ

  • 2021年09月05日 17:12
  • 615人が参加中

物置きトピック

物置きのトピック

共感性について

予言するようなことを自分で言っているのだ。知識が上滑りして、内面化されていなかったということだろうか。 共感性の欠如  スーツを着ての2回目の謝罪動画では、「もし

  • 2021年08月23日 12:19
  • 5人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

性風俗に給付金なし、差別か助長防止か 真の支援の道は

った自業自得の考えが根強くある。自己責任を内面化しているために公助に関心が向かない。自分は公助を受けられる存在ではない、と思い込んでしまう人も多い」  ――同じ

  • 2021年06月01日 17:17
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】米、日本への渡航中止勧告コロナ懸念で

いたのがデューイらのその思想だからである。 そしてアメリカン・デモクラシーの最良の部分は、この思想を習慣として内面化

  • 2021年05月25日 22:06
  • 56人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「コロナ感染でクビ」30歳男性が怯える理由

う言葉を飲み込んだ。   「助けてほしい」と言えない若者が増えたといわれて久しい。自己責任論の内面化はいったいいつまで続くのか。  生活

  • 2021年05月06日 17:57
  • 615人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

(談話)「価値を内面化し、良心に従う「自由な個人」となれ」

加藤周一(談話)「価値を内面化し、良心に従う「自由な個人」となれ」p96-103『論座』2006.1

  • 2021年05月04日 19:48
  • 628人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

助けが必要な人に「特別扱いするな」が見当違いな理由とは? 介助の仕事を俯瞰する【読書日記40冊目】

内の介護が“押し付けられがち”な問題、中でも女性がケアを担わされがちであるという問題、“良いケアラー像”を内面化させられがちな問題、介護

  • 2021年04月06日 18:09
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 100分de名著  「商品」に振り回される私たち#前半

常に延ばそうとしてしまう。  労働者も自らこの論理を内面化し、価値増殖運動の歯車になってしまう。  第二回は、無限

  • 2021年01月13日 10:57
  • 56人が参加中
  • 1

レイキ初心者トピック

レイキ初心者のトピック

憑き物について

胞生物は細胞たちの憑依し合いによって生存を可能ならしめられています。 同じように、種社会レベルでも集団心理が個体たちの憑依し合いとして合成されていて、個人で言えば憑依霊である親をはじめとする内面化

  • 2020年08月18日 06:03
  • 3317人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 私たちは資本制を利用して生きているのではなく、いわばのみ込まれている

の魂や感性を侵略することで、人間を資本に奉仕する道具としてしか見ない新自由主義の価値観を内面化させた」と指摘する。 「新自由主義の打倒」を裏テーマとする本書では「魂の

  • 2020年08月02日 23:58
  • 56人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/21−2

2020年07月22日(その②)

開催場所未定(全国w)

人が自分を何様だと思ってるのか知らんが、すごいナチュラルに権力者視点を内面化してて逆に感心する(予想通り過ぎるという意味で)。「臣民の皆さん」とか素で言いかねない。 / “三浦

  • 2020年07月21日 16:02
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 強い者と弱い者の争いから関係がないと手を引くのは、強い者に味方することを意味する、中立ではない

あるいは研究を進めるにはそれがいちばんいいやり方でしょう。 ーー教育システムを通り抜けるあいだに、競争原理、ナンバーワンになること、人より前に出ることを内面化してしまうと、職場

  • 2020年05月29日 16:09
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 日本の奇蹟」死者数がここまで少ないのはなぜ

バーワンになること、 人より前に出ることを内面化してしまうと、職場にたどり着く頃にはほとんど元に戻せなくなってしまうような気がします。 そう

  • 2020年05月29日 15:44
  • 56人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護の人々は「受難の平成」を経て「花咲く令和」を生きられるか

に単身世帯の比率も増加しており、高齢の生活保護世帯のおおむね90%は単身世帯である。日本の伝統的家族観や価値観を比較的深く内面化

  • 2020年01月11日 15:08
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

貧困若者の「プライド」に語りかける

るというような社会通念が定着しているように僕には感じられる。 支給側(国・自治体)によるネガティブキャンペーンや「水際作戦」もその社会通念の形成を担っているだろうが、人々が内面化する価値の一つとして「生活

  • 2019年03月03日 17:13
  • 615人が参加中

フリードリヒ・ヘーゲルトピック

フリードリヒ・ヘーゲルのトピック

ヘーゲル哲学について考えてみました

上の愛想でない内心からの温かさが外に滲み出ている温厚な人間が完成されているだろう。 他者によって否定されて否定し返して、否定の否定で二重否定で、内面化された他者による自己否定が自己肯定に転じて、さらに先に進んで、仲良

  • 2018年11月12日 21:48
  • 1118人が参加中
  • 22

TRPG 西宮市トピック

TRPG 西宮市のトピック

がんばれ冒険者 キャンペーン

もその他の勢力と同じような条件下で戦っていました。  最終的に王家が勝ち残った、という設定です。  そういう経緯なので、王家も疲弊し、他勢力は弱体化したものの内面化では、虎視眈々と機

  • 2018年05月01日 21:18
  • 10人が参加中
  • 714

ミシェル・フーコー(1926-1984)

主義者として知られるベンサムが最小限の監視費用で犯罪者の更生を実現するための装置として考案したのが、パノプティコン(一望監視施設)と呼ばれる刑務所である。さらに近代が生み出した軍隊、監獄、学校、工場、病院は、規則を内面化

  • 49人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

東京新聞【考える広場】 気分はもう戦前? 今の日本の空気

までいわれてきたような抑圧一辺倒ではなかったのです。  広告表現についても、性的なものは規制されましたが、化粧品に関してはありませんでした。しかし、雑誌を作る側が勝手に規制を内面化

  • 2017年09月16日 11:21
  • 30人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

妊娠中の生活保護受給者に「いつ堕ろすんですか?」――生活保護の現場が荒れるワケ

に対する正しい知識を研修などで伝えていくことです。ケースワーカーの多くは大卒で公務員になっており、貧困を身近に見た経験がない。そのため『貧困は自己責任』という偏見を内面化し、誤解

  • 2017年03月05日 20:44
  • 615人が参加中

フリードリヒ・ヘーゲルトピック

フリードリヒ・ヘーゲルのトピック

他人と仲良くする仕方

味方か、正義か悪か、という二極しかないとする、二分法は、いずれ克服される。 多くの人々との対話は内面化されて、一面

  • 2015年11月03日 03:34
  • 1118人が参加中
  • 12

アドルノトピック

アドルノのトピック

大人のなり方

な著者の書いた書物を読むのが望ましい。 無限に多様な局面を示す現実を、有限な時間しか与えられない人間が全面的に内面化できることはありえない、ということも、やは

  • 2015年10月20日 17:57
  • 423人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

ニッポンの貧困

悪いんだという自己責任論がはびこっています。そして、子どもにおいても「負け組」は「自分は価値がない」というように、自己責任論を内面化していきます。 このような社会は、誰に

  • 2015年07月10日 14:38
  • 615人が参加中
  • 11

ゲイ・スタディーズ

かの形で同性愛に関する研究をされている方々の幅広い参加を望んでいます。  また、同性愛嫌悪(ホモフォビア)や内面化した同性愛嫌悪(internalized homophobia

  • 285人が参加中

高校交換留学被害者集まれトピック

高校交換留学被害者集まれのトピック

全てのページのリニューアルが完了しました!

えば弁護士などや留学団体との関係の中で、自分がどのような動きをしているのかを、第三者としてのもう一人の自分がしっかり把握して、留学団体側からの牽制を知らず知らずのうちに内面化

  • 2014年10月06日 00:05
  • 177人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・02・04

義務は免じてもらう」というロジックはどうやら首相の無意識にも深く内面化しているようである。 12」4問題は、アメリカ自身は「従属か謝罪か」の二

  • 2014年02月04日 21:46
  • 12人が参加中

★いじめの弊害の恐ろしさ ★トピック

★いじめの弊害の恐ろしさ ★のトピック

いじめの発生原理、経過、その周辺の問題等

を構造主義と学問的には言うそうですが)は、修正される機会がなければ、そのまま本人の考えや行為となるようです。心理学的には内面化と言うそうです。   中学

  • 2014年01月22日 11:16
  • 68人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

自民党圧勝で“切り捨てられる”危機感も 生活保護を利用する重度障害者の「これから」は?

取材で出費したけれども記事化の見通しがまだ立っていない時期には、特にそうなりやすい。資本主義のルールのもとで経済活動を行っている以上、時に自分を苦しめるルールであっても、つい内面化

  • 2013年08月08日 20:37
  • 615人が参加中

男性用トイレを総個室化せよ!トピック

男性用トイレを総個室化せよ!のトピック

女の身体の性的部位を広告媒体として貶める

女は、自らの身体を、換金可能な性的商品として、どこまでも断片化していく 女を性的存在へと疎外する社会の視線を予め内面化

  • 2013年07月28日 23:29
  • 12人が参加中

人は誰でも表現者

主義原理に基づく商業主義の中では、 「表現」すら交換価値の尺度によって測られ、 「劣った」もの「売れない」ものは排斥されていく運命にある。そして、その価値観を無意識に内面化

  • 198人が参加中

ミロクの世に生きる101の方法トピック

ミロクの世に生きる101の方法のトピック

宗教を卒業しよう!その2

に苦痛や危険を与えるものを遠ざけて、快感や安心を与えてくれるものに近づこうとします。仏教ではそういう苦痛が、内面化されて、我執

  • 2013年02月14日 17:26
  • 19人が参加中

反・小熊英二トピック

反・小熊英二のトピック

天児慧の「1968」の書評

不快感があったからである。 しかし「語れない」もう一つの理由は、本書でも触 れているが、あの運動は言葉も思想も行動もほとんど 中途半端であり、結局はばらばらに私化し内面化

  • 2012年12月30日 06:28
  • 3人が参加中

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人トピック

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人のトピック

自国の負の歴史を見つめる韓国市民

行動を誘発したりもする。  集団でも同じだ。 国家による4・3虐殺や保導連盟虐殺の記憶は、自己検閲を内面化させ、集団的思考と表現の障害として現れる。  拉致、拘禁

  • 2012年12月07日 00:55
  • 3858人が参加中
  • 49

ドゥルーズ=ガタリトピック

ドゥルーズ=ガタリのトピック

【論考】 精神の政治学 Staatswissenschaft des Geistes

的に啓蒙による理智の増大化が、野蛮さの増大を招いてしまうと主張する点が重要である。 『啓蒙の弁証法』によれば、「文明の歴史とは、供犠の内面化の歴史である。」とさ

  • 2012年04月08日 18:20
  • 1790人が参加中
  • 10

近代日本ナショナリズムと天皇制

に、権威への崇敬の念は「国家神道」という権力の生み出した虚構を媒介にして、国民に内面化されてきた。帝国主義戦争の敗北後、米軍による神道指令で、国家

  • 28人が参加中

境界と侵犯トピック

境界と侵犯のトピック

プレモダン/モダン/ポストモダン

体とそれを規制するコードから外に放り出された近代の私的人間は、家族につながれエディプス化されて、定型的な主体―フロイトの言葉を借りれば、超自我を内面化した主体―となる。言ってみればひとりひとりが「小さ な植民地」となるのであり、すでにこの段階で欲望の多形性が規制されるのである。ここで見出されるのは、王に対する無限の負債であったものが主体に内面化

  • 2012年01月22日 22:37
  • 142人が参加中
  • 5

ひかりシュタイナークラス・大阪トピック

ひかりシュタイナークラス・大阪のトピック

「……」とは何か?  ひかり通信10月号より

ュタイナーは言います。認識を通して、世界の叡智が人間自身の内面に取り込まれるとき、その内面化された叡智から愛が生じるのです。シュタイナーにとって、愛と

  • 2011年12月28日 13:03
  • 10人が参加中