mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2490

検索条件:タイトルと本文+更新順

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ニューイヤー賞【1】/結論

トルはスタート直後でコーナーに差しかかるコース形態。 実走距離を考えれば、距離ロスが大きくなる外枠よりも、経済コースが通れる内枠のほうが有利に思えるだろう。 しかし、どの 馬もできるだけ早い段階でインへ切り込みたいので、内枠で出遅れると外から被されるリスクがある。 内枠の利を活かすには、やはり先行力が不可欠となるだろう。 テンの1ハロン目を13秒台

  • 2018年01月26日 15:19
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

’18桃花賞【1】/結論

影響で馬場がどうなっているか分からないが、内枠を引いた今回は楽に逃げられそうだ。 一戦ごとに持久力を備えてきている成長力にも期待したい。 ◎ヴィブラビ

  • 2018年01月23日 10:54
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

日曜中山3R【1】/投稿忘れ

の私はどうかしていた。 中山ダート1200メートルで、最内枠を引いた出遅れ癖のある追い込み馬に◎を打つなんて。 外枠で先行力があるサウスヴィグラス産駒。 前走

  • 2018年01月21日 14:35
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

睦月特別【1】/結論

浦和1600(B2) 1月12日 15:40発走 ■今節の傾向 これまでも再三書いてきたように、コーナーの途中からスタートする浦和マイルは絶対的に内枠 が有利である。 そして、向こう正面も含めて直線部分が他場より短いため、序盤から先行できる馬の好走率が圧倒的に高い。 したがって、浦和マイルは内枠

  • 2018年01月12日 10:53
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ニューイヤーC【1】/結論

直後にすぐコーナーを迎えるため、出たなりに内側の経済コースを走れる内枠が圧倒的に有利となる。 外枠を引いてしまうと、距離ロスを強いられるばかりでなく、前の ポジションを確保することすら困難だ。 内枠を引いた馬は外から被される前に出来るだけ前へ行きたいし、外枠の馬は少しでも距離ロスが少ないうちにインへ切り込みたい。 そん

  • 2018年01月10日 00:26
  • 431人が参加中

フサイチパンドラ

&comm_id=415732 1着 フサイチパンドラ(藤田騎手): 「逃げ馬がいなくて内枠だったので最初からハナに行くつもりでした。道中

  • 84人が参加中

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ホープフルS GI

スレベル自体は疑問も他馬は寄せ付けなかった。 他の馬は多頭数で揉まれてないのもこの馬の強み。 内枠生かして逃げ切れても不思議ない。 ▲タイムフライヤー 安定感は魅力だし、重賞 経験もあるので、 見限れない。 内枠先行なので大崩れは無さそう。 但しワンパンチ足りないのも事実。 鞍上が頼り。 ジャンダルム 前走

  • 2017年12月29日 18:58
  • 62人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

東京大賞典【1】/結論

トルあるため、外枠からでも自在にポジションを取りに行くことができる。 被されたりしない分、むしろ内枠 よりも外枠のほうが競馬がしやすいのかもしれない。 内枠からコパノリッキーが早々とハナに立ち、武豊騎手のアウォーディーがすんなり2番手に入った昨年は、テン2ハロンが12.3秒のスロー。 コパ

  • 2017年12月29日 17:40
  • 431人が参加中
  • 12

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

カペラS【1】/結論

挙げている逃げ馬で、2頭ともに1枠1番であった。 これはおそらく、内枠が有利というよりも、内で包まれて砂を被るのを嫌い、テン

  • 2017年12月10日 17:54
  • 431人が参加中
  • 3

TSHAゥシャナオー予想大会トピック

TSHAゥシャナオー予想大会のトピック

第18回チャンピオンズカップ

枠,展開,年齢,コース経験………難解。やはり内枠先行? それとも………

  • 2017年12月03日 15:23
  • 7人が参加中
  • 6

南関東地方競馬ファン!トピック

南関東地方競馬ファン!のトピック

第17回 JBCスプリント(JpnI) 選定馬重賞

キーがまさかのこちらに参戦。ただ、豊さん空いてるのに森?あんまりやる気ないか? サブちゃんの勢いを借りてミカヅキが再び突き抜けるか?内枠

  • 2017年11月03日 21:50
  • 3768人が参加中
  • 19

仮説競馬 ♯2   空前絶後の◎トピック

仮説競馬 ♯2 空前絶後の◎のトピック

天皇賞秋

本線は、充実一途○ヤマカツエース。 1〜4枠 【5034】 内枠に入れば、12戦中11戦で掲示板。 得意の内枠で面白い一頭。 昨年

  • 2017年10月30日 08:45
  • 139人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【1】/結論

距離が長くなればなるほど、枠順が大きなカギとなる。 出たなりにインの経済コースを確保できて、一呼吸でも早く折り合いに専念できる内枠が、長丁

  • 2017年10月23日 11:36
  • 431人が参加中
  • 22

mixi単複王決定戦トピック

mixi単複王決定戦のトピック

菊花賞【予想投票する】トピ

2017秋G1シリーズ、続いて第三弾は菊花賞。ダービー1〜3着馬 は不在、そして週末の雨模様、さらに内枠にゾロリ揃った人気薄、 やっ

  • 2017年10月22日 15:34
  • 45人が参加中
  • 10

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

秋華賞 GI

い。 ▲ラビットラン 本命か悩みましたが、内枠過ぎるたので相手に。 世界的な種牡馬だし、前走の鬼脚使われたら お手上げでしょう。 芝は

  • 2017年10月15日 15:21
  • 62人が参加中
  • 1

フサイチホウオー

はゲートをサッと出たし、内枠は関係ない。ただ、相変わらずビュッと反応しないところがあるんだ。最後にやっとエンジンがかかった」 「トップギア? まだだね」 「あの

  • 131人が参加中

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

関谷記念、エルムS

関谷記念、内枠をひけば、クラリティスカイで勝負です。前走は、惨敗したものの、メイSで逃げて3着だったように、ノリなら逃げるはず。 札幌

  • 2017年08月13日 16:08
  • 12人が参加中
  • 7

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

アイビーサマーダッシュ、クイーンズS

新潟はネロから 1番人気になると思ったけど。 相手に内枠だがナリタスターワン、追い込みだけど、ダンシングワンダー、ラインミーティア 札幌

  • 2017年07月30日 15:52
  • 12人が参加中
  • 3

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

プロキオン、七夕賞

中京は内枠の先行馬から、 ベストマッチョとアキトクレッセント一点。 福島はマイネルフロストが番手から、で相手にタツゴウゲキ、ソウルインパクト

  • 2017年07月09日 15:51
  • 12人が参加中
  • 4

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

安田記念回顧

、人気、運で、勝ったり負けたりする、今回は条件が合わなかった、ということでしょうか。 アンビシャスは、内枠でノリが、前に行くと信じたけど、久々

  • 2017年06月07日 08:06
  • 12人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

さきたま杯【1】/結論

るだけ早い段階で前のインを確保することが重要。 外枠を引いた先行馬は、多少強引にでも先行して内へ切り込もうとするため、内枠の馬は包まれるリスクを常に孕んでいる。 ペー なり先行して直線ギリギリまで粘っていた根岸S。 内枠から楽にハナを叩き、短距離重賞の上位常連サトノタイガーを1.3秒突き放した笠松グランプリ。 ダート1400メー

  • 2017年05月31日 17:05
  • 431人が参加中
  • 4

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

ダービー

からも、ソウルスターリングは強い馬だということでしょう。 モズカッチャンは、トライアルで強い、と感じたように、力通りの競馬で、内枠 もよかったでしょう。 アドマイヤミヤビとは、条件次第では逆転されるかもしれませんが。 アドマイヤミヤビは、やはり、内枠先行有利に、泣いた三着だと思います。 でも逆に内枠

  • 2017年05月28日 22:31
  • 12人が参加中
  • 17

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

オークス GI

りこの舞台はディープ産駒。 フローラSは出し抜かれて3着。 終いは確実だし、内枠なのである程度好位置をキープ出来る。 東京得意で一発あるならこれか。 ディ

  • 2017年05月21日 14:11
  • 62人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

羽田盃【1】/結論

らもマークが厳しくなるだろう。 内枠のキャプテンキングを意識しすぎれば、共倒れの可能性も十分ある。 長期休養明けだった前走の京浜盃、 仕上がり途上ながらも5着に

  • 2017年05月10日 20:18
  • 431人が参加中
  • 5

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

かしわ記念【1】/結論

ペースを作り、アウォーディとタイム差なしの2着に好走した日本テレビ盃のような競馬ができれば、今回のメンバーなら勝ち負けできる。 ただ、内枠

  • 2017年05月05日 16:57
  • 431人が参加中
  • 9

mixi単複王決定戦トピック

mixi単複王決定戦のトピック

春の天皇賞【結果発表する】トピ

1番人気の呪縛など関係なしにキタサンブラック強すぎです。 2着シュヴァル、3着サトノと内枠から順番に順当な結果って 感じですね。今週

  • 2017年05月02日 21:32
  • 45人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/結論

番と、すべて内枠を引いた馬が波乱の立役者となっている。 本命は、スピリッツミノル。 [阪神大賞典/全体ラップ] 12.8

  • 2017年04月30日 14:36
  • 431人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ダービー卿CT【1】/結論

ナーへ差しかかることに加え、直線部分が少ないおむすび型をした外回りコース使用なので、基本的には経済コースを走れる内枠が有利だ。 序盤 年の3着以内馬9頭中、5枠が4頭の好走馬を輩出しており、圧倒的な好成績を誇っている。 内枠有利と言われているが、1〜2枠で

  • 2017年04月01日 21:38
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

桜花賞(浦和)【1】/結論

り特殊なコース設定となっており、言うまでもなく内枠が圧倒的に有利である。 スタートから1周目のホームストレッチに入るまでの約100メートル間に、最内枠 トルで着目すべきポイントは2つ。 まず第一に内枠、そして先行力だ。 本命は、スターインパルス。 前走のユングフラウ賞は、序盤

  • 2017年03月31日 23:22
  • 431人が参加中
  • 9

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

京浜盃【1】/結論

の先行争いが激しくなりやすい。 基本的には内枠有利のはずなのだが、このレースに関しては外枠が圧倒的な好走率を誇っており、14年と16年が8枠のワンツー、15年も7枠→8枠で

  • 2017年03月22日 16:52
  • 431人が参加中
  • 2

【神様の追い込み】 金子正彦

レントスタメン 某予想屋「ザ・トップ」での、金子騎手への評価(名言) 「金子さんは、内枠じれったい。外枠は本命」 意味:差し・追い 込みを得意とする金子騎手は、内枠だと、じれったく抜け出せないが外枠だと最高の騎乗を見せるということ。 最近の調査結果では、内枠

  • 20人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ユングフラウ賞【1】/結論

強引にでも先行して内へ切り込もうとするため、内枠の馬は包まれるリスクを常に孕んでいる。 先行争いが激しくなるせいか、全体のラップ構成は前傾ラップが定番。 ラスト2ハロ

  • 2017年02月22日 21:36
  • 431人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【1】/結論

主役級の存在になっているであろうエピカリスもまた2枠に。 府中のダート1600メートルでは鬼門とされる内枠。果たして吉と出るか凶となるか・・・。 いずれにしても、彼ら

  • 2017年02月19日 17:43
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

金盃【1】/結論

離戦は序盤での位置取りが極めて重要であり、出たなりにインコースを走れる内枠が有利となる。 近2年の金盃を振り返ってみても、馬券になった6頭のうち実に5頭が3番枠 続で内有利の馬場だった可能性もあるが、傾向が継続しているうちは今年も同じ結末になると信じて、内枠有利の前提で予想してみたい。 昨年の覇者ジャルディーノは、ガーネット賞(大井

  • 2017年02月15日 17:08
  • 431人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ニューイヤーC【1】/結論

ート地点から最初のコーナーまでの距離が短いコースは数あるが、コーナー部分から発馬するのはおそらく浦和1600メートルだけであろう。 ゲートが開いた瞬間からコーナーに差しかかるため、出たなりに距離ロスが少ないインを走れる内枠 が圧倒的に有利。 1周目のホームストレッチに入るわずか100メートル足らずの間に、最内枠と大外枠では実走距離にして7〜8メートル、馬体にして実に4馬身

  • 2017年01月18日 15:56
  • 431人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェアリーS【1】/結論

内馬9頭のうち、実に6頭が3枠より内側の枠を引いた馬で、5枠より外側の枠から馬券になった馬は2頭のみ。 やはり序盤から距離ロスが少ないインを走れる内枠 が有利なようで、特に先行脚質の馬が内枠を引いたときの好走率が抜群に高い。 ■結論 09年10人気3着 グッデーコパ 10年11人気1着

  • 2017年01月08日 08:08
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ゴールドC【1】/結論

枠順が及ぼす影響は少なくない。 内枠の馬は外に振られ、外枠の馬はインへ切り込んでくるため、真ん

  • 2016年12月23日 04:51
  • 431人が参加中
  • 19

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

カペラS

リントで3着。1・2着馬には大きく差をつけられてしまったが、内枠だった2頭に対して大外だったのが響いたか。初の中山コースで斤量56キロ

  • 2016年12月11日 22:38
  • 26人が参加中
  • 8

競馬実況はラジオNIKKEI派トピック

競馬実況はラジオNIKKEI派のトピック

今週(12/10、12/11)の“落雷”馬(中野雷太アナの◎馬)…『うまきんⅢ』より

(GⅢ)』…⑭コーリンベリー「スピードが違う」 12/11(日)『第68回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)』…②ソウルスターリング「内枠

  • 2016年12月11日 19:41
  • 211人が参加中
  • 4

mixi単複王決定戦トピック

mixi単複王決定戦のトピック

チャンピオンカップ【予想投票する】トピ

ダート転向から6連勝アウォーディー、またも武豊で内枠2番をひきました。 マル外ジョッキーはすべて外枠となって、ここ

  • 2016年12月04日 15:29
  • 45人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

チャンピオンズC【1】/結論

■結論 JCに続き、またしても内枠を引き当てた武豊騎手。 馬自身の勢いに加え、鞍上の強運も後押しするとなれば、逆ら

  • 2016年12月04日 06:10
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

浦和記念【1】/結論

るコース形態となっている。 通常はコーナーの回数が増えれば、それだけ内外の実走距離に差が出るので、すんなりインを取れる内枠が有利なのだが・・・ 浦和 からも先行したい馬が果敢に絡んでくるので、内枠だからと言って楽に先行させてもらえないばかりか、スタートダッシュで躓けば内に包まれてしまう危険性も孕んでいる。 過去5年で

  • 2016年11月27日 12:41
  • 431人が参加中
  • 34

自己満足の競馬予想トピック

自己満足の競馬予想のトピック

11/13(日) 福島記念・G Ⅲ  福島.芝2000m.ハンデ3歳以上OP

データ分析 ◆枠番別の成績に特徴あり 新潟競馬場で行われた2011年を除く 2005年以降の過去10回の枠番別成績を調べると内枠

  • 2016年11月14日 13:16
  • 76人が参加中
  • 18

mixi単複王決定戦トピック

mixi単複王決定戦のトピック

エリザベス女王杯【予想投票する】トピ

最強牝馬の決定戦、マリア、ミッキー&リングのクイーンクイーンコンビ、 人気馬が内枠に固まりヤな感じですね。なに

  • 2016年11月13日 15:34
  • 45人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

馬が勝利しており、昨年は7枠と8枠から2頭が馬券に絡み、一昨年も7枠の馬が辛うじて3着を確保。 前述したように、基本的には内枠が有利なコースではあるが、内枠 日王冠 すんなりハナを奪える最内枠を引き当てた今年は、ある程度のペースで引っ張ると思われるが・・・ 1000万クラス以上の国内レースで、エイ

  • 2016年11月05日 11:26
  • 431人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

秋華賞【1】/結論

のセントライト記念でディーマジェスティとクビ差の接戦を演じた。 中団以降から追い込んできた馬たちが上位を占める中、ダイワドレッサーだけが先行策から唯一粘った点は評価できよう。 本当は内枠

  • 2016年10月15日 23:53
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

オーバルスプリント【1】/結論

るだけ早い段階で前のインを確保することが重要。 外枠を引いた先行馬は、多少強引にでも先行して内へ切り込もうとするため、内枠の馬は包まれるリスクを常に孕んでいる。 だからと言って、外枠 ン通過ラップ48.2秒も、オーバルスプリントで十分先手を奪える時計だ。 これらを加味すれば、内枠を引いたグレイスフルリープやタマモホルンは、イン

  • 2016年09月15日 00:37
  • 431人が参加中
  • 5

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

キーンランド

シュウジは、早咲きと思ってましたが、洋芝で復活。 狙っていたブランボヌールは、人気しすぎで、外枠も嫌。 狙いは、内枠、セカ

  • 2016年08月28日 15:41
  • 12人が参加中
  • 5