mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:624

検索条件:タイトルと本文+更新順

演劇鑑賞部トピック

演劇鑑賞部のトピック

【公演案内】ケージ

ばれる現代の若者。結果のわかってることには手を出さず、何事に関しても諦めが早いと言われています。 対して、40年前の所謂全共闘

  • 2010年03月02日 21:04
  • 6664人が参加中

@【 慶應義塾高等学校 】トピック

@【 慶應義塾高等学校 】のトピック

演劇部定期公演

ばれる現代の若者。結果のわかってることには手を出さず、何事に関しても諦めが早いと言われています。 対して、40年前の所謂全共闘

  • 2010年02月28日 01:25
  • 2831人が参加中

演劇舞台■観劇した思いを語ろうトピック

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのトピック

飛龍伝 2010ラストプリンセス

太郎/馬場徹/東幹久 他 【作・演出】つかこうへい あの時、学生たちの間を吹き抜けた革命運動の嵐ー。 ひとりの女が、全共闘

  • 2010年02月27日 16:19
  • 579人が参加中
  • 4

2010年 慶應義塾大学入学者トピック

2010年 慶應義塾大学入学者のトピック

3月12日〜14日 慶應高校女子高校演劇部公演

ばれる現代の若者。結果のわかってることには手を出さず、何事に関しても諦めが早いと言われています。 対して、40年前の所謂全共闘

  • 2010年02月21日 23:12
  • 503人が参加中

mixii岡林信康三宅洋平の会トピック

mixii岡林信康三宅洋平の会のトピック

『伝説 岡林信康』を読む

当局の熾烈な管理取り締まりと情勢が厳しくなった時に連合赤軍事件などの発生によって闘争が挫折していった構造のもとではなかば必然的だった。東大全共闘代表の山本義隆氏は物理学研究室に残ることもままならず、予備校の講師として人生を歩んでいった。大規模な闘争の代表となった日大全共闘 大学や早稲田大学で全学連の指導を担った川上徹や宮崎学などの諸氏はその後に離党や除籍となっている。  労音でコンサートを続け、全共闘からも支持を受けた岡林信康は、しだいに「フォークの神様」とま

  • 2010年02月21日 07:26
  • 47人が参加中

慶應高校・女子高校演劇部トピック

慶應高校・女子高校演劇部のトピック

ケージ

ばれる現代の若者。結果のわかってることには手を出さず、何事に関しても諦めが早いと言われています。 対して、40年前の所謂全共闘

  • 2010年02月20日 23:15
  • 14人が参加中

【偏向・捏造】左翼弁護士トピック

【偏向・捏造】左翼弁護士のトピック

過激派(中核派)弁護士

%8F%A3%E6%98%AD%E5%BD%A6 >早稲田大学政経学部中退。1965年の第一次早大学費学館闘争の輝ける早大全共闘 議長。 >反帝学評、社青同解放派の活動家として活躍。ちなみに、この全共闘には、代々木系の法学部学友会(小林和委員長、小林

  • 2010年02月06日 20:38
  • 116人が参加中
  • 5

中西輝政研究トピック

中西輝政研究のトピック

71 極左暴力革命家が大好きな「民族系政治家」石原慎太郎

石原慎太郎に戻せば、石原は、あの信州大学全共闘委員長で社青同(現在の革労協)のゲバ学生である猪瀬直樹を副知事にした。猪瀬直樹は、転向などしていないし、今も べき日本とはないか」での、石原・宮台の対談があげられよう。 また、福田和也、宮台真司、猪瀬直樹と、札付きの全共闘のマルキストとの交流は事実である以上、石原

  • 2010年01月17日 07:27
  • 30人が参加中

中西輝政研究トピック

中西輝政研究のトピック

67 「KGB工作員」粕谷一希の正体

一辺倒の共産党シンパ猪口孝(1982年)、共産党シンパの五百旗頭真(1985年)、全共闘系のマルキスト青木昌彦(1985年)、KGBの女工作員の大津定美(1988年)であ

  • 2009年12月31日 09:24
  • 30人が参加中

積ん読会総本部トピック

積ん読会総本部のトピック

《第8回課題図書決定》課題読書会しませんか?

ック短編集)」(角川文庫 ¥580)  日本沈没やよど号ハイジャック、全共闘の新宿騒乱事件から全農、核拡散問題・・・・あり

  • 2009年12月27日 16:35
  • 27人が参加中
  • 101

積ん読会総本部イベント

積ん読会総本部のイベント

募集終了《ネタバレ有》第8回課題読書会『日本以外全部沈没』(筒井康隆)

2011年01月09日(2010.01.09 感想・ネタバレ解禁日)

開催場所未定(あなたがいる場所で)

沈没やよど号ハイジャック、全共闘の新宿騒乱事件から全農、核拡散問題・・・・ありとあらゆるものをパロッてます。

  • 2009年12月27日 14:26
  • 1人が参加中

コチーク表参道トピック

コチーク表参道のトピック

小熊英二 vs. 田中美津

いち具体的に指摘されているだけではなく、それが、どんな通俗なステロタイプにそって構成されたものかも、指摘されている。  (いや、当時の私たち、全共闘

  • 2009年12月26日 23:52
  • 102人が参加中

憂国の士トピック

憂国の士のトピック

「支那」は世界の共通語   (『私の正名論』  評論家 呉智英)

そも外務省通達の存在を、これは本当に知らないのである。  私は四十年前の全共闘の学生だった頃(ころ)からこの不合理を批判し、支那は「支那」だと

  • 2009年12月01日 22:11
  • 151人が参加中
  • 1

ドキュメンタリー映画の可能性イベント

ドキュメンタリー映画の可能性のイベント

募集終了TAMA NEW WAVE ある視点 ―ドキュメンタリー・ナイト―(学生入場無料)

2009年11月25日

東京都(多摩市ベルブホール)

かけて一水会の活動を撮影した。そこに映るのは、全共闘ジュニアの私が新右翼活動家木村三浩に惹きつけられていく過程。舞台は経済封鎖下のイラクから、NATOの空

  • 2009年11月25日 07:50
  • 1人が参加中
  • 1

ドキュメンタリー映画の地平イベント

ドキュメンタリー映画の地平のイベント

募集終了TAMA NEW WAVE ある視点 ―ドキュメンタリー・ナイト―(学生入場無料)

2009年11月25日

東京都(多摩市ベルブホール)

かけて一水会の活動を撮影した。そこに映るのは、全共闘ジュニアの私が新右翼活動家木村三浩に惹きつけられていく過程。舞台は経済封鎖下のイラクから、NATOの空

  • 2009年11月25日 07:49
  • 1人が参加中
  • 1

人と自然トピック

人と自然のトピック

「坂の上の雲」と日本人

の主役」であり、全共闘世代もこれを見た。原作というよりも脚本と配役がよかったのかもしれないけれど。私は毎週見ました(笑い)。そう言えば、もう

  • 2009年11月23日 19:21
  • 105人が参加中

法大第一社自トピック

法大第一社自のトピック

法大学館闘争・三条件六項目解体闘争略式年表(要再校正)

合意の実現に向けた大衆運動を背景にする交渉期 第3期 1974年暫定入館から1978年の法大全共闘解体までの自主管理運動の内実の形成・獲得期−具体的期には三条件六項目解体闘争 第 4期 1978年から84年町田開校までの法大全共闘後の自主自治活動、文化創造運動体としての自主管理運動期−背景には、学生

  • 2009年11月16日 23:34
  • 3人が参加中
  • 2

Paul Nizan(ポール・ニザン)

も復刊されて多くの読者を得た。日本においても,彼の作品は 60年代後半のいわゆる全共闘世代に争って読まれ,大きな影響を与えた。 (参考:日立デジタル平凡社『世界

  • 42人が参加中

白土三平トピック

白土三平のトピック

「カムイ伝」シリーズ、9年ぶり新作発表へ

さんが64〜71年に「ガロ」に連載した「カムイ伝」は、江戸時代の農民らの反権力闘争を壮大なスケールで描き、全共闘世代の熱い支持を集めた。88〜00

  • 2009年10月14日 18:18
  • 1522人が参加中
  • 12

行政書士試験へ向けて1日3問☆トピック

行政書士試験へ向けて1日3問☆のトピック

10/7問題

が税理士会にかかる法令の制定改廃に関する政治的要求を実現するものであれば、目的の範囲内の行為といえる。 5.学校における内申書の備考欄に「校内において全共闘を名乗り、文化祭において、文化

  • 2009年10月07日 10:28
  • 60人が参加中

マスコミ就職フォーラムトピック

マスコミ就職フォーラムのトピック

旧オウム教団訪問。麻原元教祖の娘の事件を思い出した。

現実にはいつもながら暗澹とせざるをえない。私は全共闘運動の末裔で、大学には右翼も左翼も宗教団体もいたし、左翼も諸党派がいつも激論を交わしていた。大学の授業よりも、そう

  • 2009年09月15日 23:06
  • 1142人が参加中

糸圭(すが)秀実トピック

糸圭(すが)秀実のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:59
  • 211人が参加中

日本ファシズム(可能性と民族)トピック

日本ファシズム(可能性と民族)のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:54
  • 146人が参加中

黒龍会・内田良平とアジア主義トピック

黒龍会・内田良平とアジア主義のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:53
  • 229人が参加中

共産趣味トピック

共産趣味のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:48
  • 555人が参加中

外山恒一☆釈放☆トピック

外山恒一☆釈放☆のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:45
  • 1026人が参加中

怒りをうたえトピック

怒りをうたえのトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:42
  • 26人が参加中

Fuck Mixi!!!トピック

Fuck Mixi!!!のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:40
  • 33人が参加中

関西芸術共闘会議トピック

関西芸術共闘会議のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:38
  • 24人が参加中

バクーニン主義トピック

バクーニン主義のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:35
  • 55人が参加中

ドリュとファシスト社会主義トピック

ドリュとファシスト社会主義のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:34
  • 95人が参加中

アナキスト革命連合とアナキズムトピック

アナキスト革命連合とアナキズムのトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:33
  • 56人が参加中

新民族派右翼と新左翼トピック

新民族派右翼と新左翼のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:32
  • 306人が参加中

新左翼・全共闘の動画集トピック

新左翼・全共闘の動画集のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:31
  • 250人が参加中

全共闘・浪共闘・高共闘トピック

全共闘・浪共闘・高共闘のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:30
  • 71人が参加中

『情況』:連合赤軍特集号を読むトピック

『情況』:連合赤軍特集号を読むのトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:29
  • 60人が参加中

新左翼と反スターリン主義トピック

新左翼と反スターリン主義のトピック

9月20日トークイベント:宝塚造形芸大

ンク活動家。 すが氏は1968年論(全共闘)についての史論の第一人者。 千坂氏は大東亜戦争を世界革命戦争と捉える左右を越えた過激派。 外山

  • 2009年09月15日 00:27
  • 146人が参加中

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫トピック

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫のトピック

愛国議員東京都議会の土屋敬之議員を助けましょう!

ることをできるところからやっていきましょう! 皆様へ【転送大歓迎】 土屋たかゆき先生から御連絡を頂きました。全共闘・拉致被害者救出大消極派の管直人が黒幕です。全国一斉、抗議

  • 2009年09月14日 06:45
  • 222人が参加中

日本ファシズム(可能性と民族)トピック

日本ファシズム(可能性と民族)のトピック

千坂恭二氏のファシズム関連日記へのリンク

://mixi.jp/view_diary.pl?id=597967513&owner_id=7146920 全共闘と小阪修平      0709

  • 2009年09月07日 16:58
  • 146人が参加中
  • 2

奥崎謙三 ゆきゆきて神軍トピック

奥崎謙三 ゆきゆきて神軍のトピック

okuzaki(13)「ゆきゆきて神軍!!」(1)

賛同者の一人である太田垣俊和氏の結婚式に向かうためだ。太田垣氏は元神大全共闘沖縄で火炎瓶を投げた罪で、逮捕歴がある。奥崎との出会いは入り口の看板を見て心惹かれるものがあったという。すぐ

  • 2009年08月27日 08:07
  • 10人が参加中

人と自然トピック

人と自然のトピック

グローバル経済と日本のこれから

えば団塊の世代の若い人たちへの面倒見が悪いことだ(雨宮さんもそう書いておられる)。現役労働組合も非正規雇用労働者との連帯・連携はほとんどできていないような他人事だし、労働現場をリタイアした元全共闘

  • 2009年08月23日 06:05
  • 105人が参加中

末井昭トピック

末井昭のトピック

3月22日(土)阿佐ヶ谷ロフトのイベントに注目を!来て!

こんな時代で若者は権力と戦った。 3.22(Sat)阿佐ヶ谷ロフトのイベント。 <全共闘世代VS自分探し世代〜この世を悪くしたのはお前だ!> その だが、「こんな社会一体誰がした!」と言うところで若者達 は、「全共闘世代が一番悪い」と言い一方じじい世代は「お前らし らけているだけで、何も

  • 2009年08月14日 18:22
  • 234人が参加中
  • 2

1954年あたり!?に生まれてトピック

1954年あたり!?に生まれてのトピック

29会がスタートします。

ぼくらが、52歳、53歳になる。  ぼくらはよく、全共闘世代(いまでいう団塊の世代)と比較され、三無主義といわれた。   無感動・無関

  • 2009年08月05日 21:09
  • 611人が参加中
  • 146

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

民主党の危うい戦略(再送)

ぱり政治家は信頼できないと思わせる好例である。 これは簡単に言えば東大生OBの人たちの頭脳(官僚)か県立高校の数学がまったくできずに信州大学文学部で全共闘議長だった作家(猪瀬)の頭

  • 2009年07月21日 14:19
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

民主党の危うい戦略

ぱり政治家は信頼できないと思わせる好例である。 これは簡単に言えば東大生OBの人たちの頭脳(官僚)か県立高校の数学がまったくできずに信州大学文学部で全共闘議長だった作家(猪瀬)の頭

  • 2009年07月21日 01:10
  • 107人が参加中

京大西部講堂ロック史記トピック

京大西部講堂ロック史記のトピック

はじめまして!!

人間としての生命的価値は同列。 *いずれの人物も等しくリスペクトしている! ●高瀬泰司・・・故人、新左翼文化人・作家・京大全共闘実質トップ・文化サロン「白樺」元店

  • 2009年07月20日 10:35
  • 311人が参加中
  • 16