mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:559

検索条件:タイトルと本文+更新順

ありがとう出版舎トピック

ありがとう出版舎のトピック

空海に訊く

(しんぶつ)は釈迦(しゃか)如来(にょらい)のように歴史的に実在した仏ではなく、原初から存在している永遠不滅の仏性です。」 「お釈 成道して、悟りを啓き、広く説法して、八十歳の生涯をとじた聖者です。聖者とは永遠不滅の仏性の一つの現れであって、それは応化身と呼ばれるべきものです。それ

  • 2009年08月31日 09:15
  • 13人が参加中
  • 2

☆Peace Nuts☆

千葉ブロックの大学生&専門学生集まれぇ(゜∇゜) たくさん語って仏性咲かせちゃおぜぃ(∇) 横文字・ぴーなっつ大好きっ子よっておいで

  • 11人が参加中

ビレッシュ & Humaniversityイベント

ビレッシュ & Humaniversityのイベント

募集終了速報!8/29(土)1DayスペシャルAUMメディテーション

2009年08月29日(土曜日午後2時から)

東京都(目黒区青葉台)

多くのしあわせと愛が訪れます。 私たちの本質は仏性であり、愛することしかできない存在 なのだということを最終的には思いださせてくれるでしょう。 詳細は近日中にお知らせします。

  • 2009年07月25日 06:57
  • 2人が参加中
  • 4

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

037-罪を許す力

証拠に、人はすべて仏性を宿していることなんですな。仏と同じ性質を与えられているということです。  個性は違えども、元を

  • 2009年07月22日 05:25
  • 12人が参加中

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

035-慧解脱

経が説くようにすべての人間には、仏性が宿ると教えます。たとえ、悪人であってもちゃんと仏の道を信じれば、悪さをしたとしても救われる。つまり、極楽浄土への道は、万民

  • 2009年07月21日 06:37
  • 12人が参加中

超自然芸術研究所トピック

超自然芸術研究所のトピック

日本人はロジカルなのか

太郎を日本が持てたのは救いであったと、この言葉を聞くと思えるし、彼の中にあった意外なまでの仏性というか、優しさも垣間みることができる。  日本

  • 2009年06月30日 23:19
  • 39人が参加中

横尾龍彦 TATSUHIKO YOKOOトピック

横尾龍彦 TATSUHIKO YOKOOのトピック

秩父通信2

がお前の本性なんだということを私たちに力強く教えているのです。これはつまり仏教の本質です。あるいは、他の東洋思想やヨーガなどでも同じことです。それは心の中にある神性とか仏性に目覚めることです。私た

  • 2009年06月22日 02:37
  • 19人が参加中

在家仏教の功徳トピック

在家仏教の功徳のトピック

『尊い命』・・・

ども、その『命』というものは、私達に対して、このような『仏性』を掘り起こし、 また、生きる希望を見出しさせ、また、糧ともなり、生き

  • 2009年06月17日 22:47
  • 28人が参加中

在家仏教の功徳トピック

在家仏教の功徳のトピック

在家であるということ・・・

て、その中で何よりも在り難いことだと思うことがあります。 それは、『誰しもが「仏性(ぶっしょう)」を持って生まれている』と説 かれています。 『仏性』・・・仏様に成る種・・・と、言いましょうか・・・ それを皆が必ず持っている・・・と、説かれています。 何度も触れますが、私達

  • 2009年06月08日 08:09
  • 28人が参加中

たましいの寺小屋トピック

たましいの寺小屋のトピック

意識の統合と病気治癒力

仏性(ぶっしょう)ともアートマン(真我)とも言われる、わたしたちの本質より生命力は行き渡り、頭の

  • 2009年06月05日 20:46
  • 128人が参加中
  • 33

梅原猛トピック

梅原猛のトピック

梅原猛の日本文化論―異文化理解の前提としてー

成仏つまりこの生身のままで成仏できるとされたわけです。この密教が天台宗に取り入れられて、天台本覚思想になるわけですが、一切衆生に仏性つまり元々仏だという本性があるとされます。つま

  • 2009年05月28日 09:09
  • 748人が参加中
  • 1

Happy&Lucky☆魅惑の明龍阿闍梨イベント

Happy&Lucky☆魅惑の明龍阿闍梨のイベント

募集終了法楽三昧の旅・長野&戸隠スピリチュアルツアー

2009年05月08日(8〜11日・1泊2日〜3泊4日)

長野県(長野&戸隠)

古来の神道にありました。そこへ渡来した大乗仏教には、すべての物に仏性があるという教えが中心にあり、仏教を教えた僧侶は神道の土着の信仰を巧みにとり入れたのだろうし、神仏

  • 2009年05月23日 08:30
  • 1人が参加中
  • 22

ミラクル開運しちゃおう♪イベント

ミラクル開運しちゃおう♪のイベント

募集終了★法楽三昧のスピリチュアルツアー★長野&戸隠

2009年05月08日(5/8−11★1泊2日〜3泊4日)

長野県

古来の神道にありました。そこへ渡来した大乗仏教には、すべての物に仏性があるという教えが中心にあり、仏教を教えた僧侶は神道の土着の信仰を巧みにとり入れたのだろうし、神仏

  • 2009年05月21日 18:55
  • 1人が参加中
  • 1

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

027-五姓格別

 最澄さんは、徳一さんの言っている「理仏性」「行仏性」がどうしても解らなかった。存在としての仏性論をすぐに仏性 の他力門の流れは、「一乗主義、悉有仏性、悉皆成仏」に、なってしまっていますが、法相宗(唯識派)では、「五姓格別(ごしょうかくべつ)」とい

  • 2009年05月21日 17:16
  • 12人が参加中

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

026-理仏性と行仏性

ならなかったのは・・「仏教が説く仏性には、理仏性(りぶっしょう)と行仏性(ぎょうぶっしょう)があるのだ。二種類の違う仏性があるのだ。」と、指摘

  • 2009年05月21日 16:47
  • 12人が参加中

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

025-三一権実論争

 「仏性」について語ったトピで・・・一闡提(いっせんだい:イッチャンティカ=どんなに修行しても絶対に悟れない者の意)の例をあげて、「断善 繋がって、易行道(いぎょうどう:悟れない者は、救いの道があるという事ですね。)への道へと繋がったことを簡単にですが述べました。  つまり、仏性

  • 2009年05月21日 16:00
  • 12人が参加中

仏像お勉強会。トピック

仏像お勉強会。のトピック

仏像の魂入れって何?

だと説明されていました。その説明は分かりやすいのですが仏像には特別なものが宿っているということなのでしょうか。僕は仏性と捕らえてきたのですがその一方で仏性

  • 2009年05月17日 09:54
  • 2360人が参加中

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

019-仏性と成仏

がたてば普通の人間だって如来になれるはずだってことですな。  なんか大変そうでしょ。(^_^;)  これが、「仏性(ぶっしょう)」と呼ばれるものでして。いわゆる、仏の

  • 2009年05月17日 08:28
  • 12人が参加中

現代人にも通用する仏教思想トピック

現代人にも通用する仏教思想のトピック

008-諸法無我

てのものにエネルギーが詰まっているのでは無いでしょうか?  これを仏教的に言えば「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)」と言います。すべての生命には、仏の性質を宿している。と、言う ことですな。この仏性を「仏の生かさんとするエネルギー」と、捉えると・・・まさに、「空」の先には「仏性」しかないと思えませんか?  このすべての生きとし生けるものに仏性

  • 2009年05月15日 16:17
  • 12人が参加中

真理学トピック

真理学のトピック

『敬愛心』

に相手に善の道へ導こうとする、「善の気持ちが」あったとしても、相手の中の神性、仏性を拝まさせて頂くのだ、という「敬愛の心」がなかったら相手は反抗するだけであろう。 法華 てくださるあなたは私と同等以上にすばらしいのです」と他人を肯定する心を持って初めて「作る人」「売る人」の心は一つに繋がるはずです。 もしも出会いがある前から発明家の心が謙虚で他人の仏性

  • 2009年05月12日 05:13
  • 68人が参加中
  • 1

「経埋ムベキ山」=イーハトーブトピック

「経埋ムベキ山」=イーハトーブのトピック

「はじめまして〜♪」の挨拶

ひは瓦石さてはまた 刀杖もって追れども 見よその四衆に具はれる 仏性なべて拝をなす 菩薩四の衆を礼すれば 衆はいかりて罵るや この

  • 2009年05月07日 15:50
  • 4人が参加中
  • 8

自遊俳句会トピック

自遊俳句会のトピック

第13番札所「大日寺」

みに嘘をついて質問をかわしていました。 3 雨聞くや葉っぱの虫の裏表 葉の表に虫がいます、見れば裏にも雨宿り、嵐の雨音をじっと聞いているのでしょう。 4 仏性

  • 2009年04月27日 06:52
  • 434人が参加中
  • 4

TDE福袋トピック

TDE福袋のトピック

エネルギーのお掃除

肉体において中継している部分というのは、自分の中の一番素晴らしい部分であるに違いないという仮定から出発します。 その部分とは、仏教でいう「仏性」、ある いは神道で言う己の心の中におわす「神(内在神)」であろう、と。 ということで、自分の心の中から「仏性」を取り出します。(イメージとしては、仏像でもいい、ロウ

  • 2009年04月20日 06:41
  • 176人が参加中
  • 11

ユング心理学研究会トピック

ユング心理学研究会のトピック

【講義録】ウィルバーのモデルで考える『あの世』

に不壊なる滴」 ・「永遠に不壊なる滴」は、  仏性が最終的に根元的な覚醒、悟りを開くまで生から生へと流転する。  →それは心霊、微細の存在である。私は

  • 2009年04月19日 11:08
  • 729人が参加中
  • 48

摩訶般若波羅蜜多心経トピック

摩訶般若波羅蜜多心経のトピック

般若心経の解釈

仏(ほとけ)ではなく、原初(げんしょ)から存在(そんざい)している永遠(えいえん)不滅(ふめつ)の仏性(ぶっしょう)です 歳の生涯(しょうがい)をとじた聖者(せいじゃ)です。聖者とは永遠(えいえん)不滅(ふめつ)の仏性(ぶっしょう)の一つの現(あらわ)れであって、それ

  • 2009年04月01日 22:38
  • 238人が参加中
  • 4

メンターを見つけ成功したい!イベント

メンターを見つけ成功したい!のイベント

募集終了第二回メンター推進フォーラム 「メンターに出会えば道は開ける!」

2009年08月08日(早割り・ペア割アリ)

東京都(すみだリバーサイドホール)

メンター村山幸徳先生に「仏性〜あるがままの自分を受けいれる〜」と題し、 仏教の真髄ともいえる”あるがまま”ということについて、たい

  • 2009年04月01日 20:14
  • 1人が参加中

一法庵トピック

一法庵のトピック

時代の転換の意味(3月7日の法話より)

ない>ということをありとあらゆる表現、例えば、仏性、如来蔵、完全と呼んで来ました。けれども、同時に、禅でも、「金剛乗」(vajrayāna

  • 2009年03月15日 23:32
  • 123人が参加中
  • 2

「幸福の科学」を検証するトピック

「幸福の科学」を検証するのトピック

DIL

ろ自分の心の内側に意識を向け、その中に、元々内在されていると大昔から言われ続けてきた「内なる光」(神性、仏性など人間の本性)を見いだし、それを認識、掌握して、和楽

  • 2009年03月10日 12:20
  • 50人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

仏性寺(京都府宮津市)

浄土真宗大谷派の仏性寺は明誓によって開かれました。 もともと武士の出身であった明誓は細川幽斎が田辺城(舞鶴)に篭

  • 2009年02月15日 23:49
  • 304人が参加中

祈るトピック

祈るのトピック

救われる

にこそ仏をみいだすことができる 仏性とは社会の中で苦悩しながらも生きつづけていくひとりひとりの なかに潜んでいるのである 苦しむかもしれない 苦悩

  • 2009年02月15日 05:12
  • 569人が参加中

内山老師が残した言葉トピック

内山老師が残した言葉のトピック

質問にお答えして

とか嫌いとか何のためとか関係なく、生活と坐禅とをただただやっていく感じですね。 禅ではそれを悟りとか菩提心とか仏性とか無位の真人とか言うのだと思ってます。 それ

  • 2009年02月07日 19:36
  • 18人が参加中
  • 4

目覚め〜Awakeningイベント

目覚め〜Awakeningのイベント

募集終了サウンド・アンド・サイレンスへどうぞ〜

2009年02月07日

神奈川県

にかかるのを楽しみにしています!       ・・・・・・・・ 自分自身をお祝いしましょう〜! 名前と過去を持っている、時空の中に生きるあなたではなく、 永遠の生命であり、仏性であり、神性

  • 2009年01月26日 16:17
  • 1人が参加中

仏教トピック

仏教のトピック

『涅槃と世間』

無常,佛性非常非無常,是故不斷,名為不二;一者善,二者不善,佛性非善非不善,是名不二。」 仏性のように涅槃も不断と言われる。不二とは、非二

  • 2009年01月20日 14:48
  • 5499人が参加中
  • 31

Margarete Petersen Tarotトピック

Margarete Petersen Tarotのトピック

炎の5

し仏画や仏像は『自分の中の仏性を表わす』もので、 うまい下手のものではありません。全然わかっていませんでした。 なん

  • 2009年01月13日 14:49
  • 18人が参加中

Fairy Cafe◆私が私でいられる場トピック

Fairy Cafe◆私が私でいられる場のトピック

今日のブッダ20090109

の顔をみたことがあるかね。 体感を感じたことがあるかね。 自己の体感を感じよ。 メッセージをかんじよ。 唯一もっとも信頼に値するのは我の中の仏性

  • 2009年01月09日 09:42
  • 51人が参加中
  • 1

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』トピック

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』のトピック

「正法眼蔵」 仏性(二八)

逓相謂曰、「人有福業、世間第一。徒言仏性、誰能覩之」。 尊者曰、「汝欲見仏性、先須除我慢」。 彼人曰、「仏性大耶小耶」。 尊者曰、「仏性

  • 2009年01月06日 13:18
  • 480人が参加中
  • 5

バナナバンドイベント

バナナバンドのイベント

募集終了11/15(土)法要セレブレーション WITH ダイジョウ&バナナバンド

2008年11月15日

神奈川県

バもブッダも親鸞さんも法然さんも阿弥陀如来もOSHOもあなたも私も、 過去から未来のすべてのマスター達、すべての仏性に感謝しつつ、 み〜んなみんな、観照堂ブッダホールに集まって、この

  • 2009年01月04日 21:09
  • 1人が参加中
  • 3

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』トピック

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』のトピック

「正法眼蔵」 仏性(二九)

しるべし、真箇の用辯は声色の即言にあらず、真箇の説法は無其形(むごぎやう)なり。尊者かつてひろく仏性を為説する、不可数量なり。いま

  • 2009年01月04日 16:05
  • 480人が参加中
  • 2

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』トピック

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』のトピック

「正法眼蔵」 仏性(三〇)(三一)

仏性非大非小」等の道取。よのつねの凡夫二乗に例諸することなかれ。偏枯に仏性は広大ならんとのみおもへる、邪念をたくはへきたるなり。大に

  • 2009年01月04日 15:33
  • 480人が参加中
  • 1

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』トピック

ナーガールジュナ(龍樹)『中論』のトピック

「正法眼蔵」 仏性(三二)

にあらず、諸仏体なり。以表するがゆえに諸仏体を透脱す。しかあるがゆえに、仏辺にかかはれず、仏性の満月を形如(ぎゃうにょ)する虚明ありとも、円月

  • 2009年01月04日 15:25
  • 480人が参加中
  • 2

[dir] 仏教トピック

[dir] 仏教のトピック

■教義・経典(17)

/view_community.pl?id=1053548 仏性 http://mixi.jp/view_community.pl?id=124820 本地

  • 2009年01月01日 23:27
  • 490人が参加中
  • 1

パトゥルリンポチェトピック

パトゥルリンポチェのトピック

ケンポのセミナーへの思い

ポは高度な教えを習熟者に説くことももちろんできます(ケンポはラマに教えを説ける資格・(ちなみにパトゥル・リンポチェもケンポ))。 そして今回のテーマである「空性と仏性〜2転法輪と3転法輪〜」は

  • 2008年12月13日 22:18
  • 188人が参加中