mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:509

検索条件:タイトルと本文+更新順

ゆとり教育にもの申す!トピック

ゆとり教育にもの申す!のトピック

必修「地・歴」未履修 卒業できない

は卒業式までに必要な授業を行うという。  生徒は2科目分の教科書を買ったが、学校側は参考書として使用するように指導。取得単位を記録する生徒指導要録には、日本史や地理の授業で世界史  富山県立高岡南高校(篠田伸雅校長)で、昨年度の2年生197人全員が、世界史、日本史、地理のうち1科目

  • 2006年10月30日 14:09
  • 681人が参加中
  • 21

世界史履修していませんが何か?トピック

世界史履修していませんが何か?のトピック

教科書だけ買わされた・・・

世界史未履修の学校では法の網をかいくぐるために教科書だけ買わされて、内申書にはあたかも履修済みのように記載するという方法でうまくごまかしていたようですが・・・ 教科書だけ買わされた・・・

  • 2006年10月30日 07:32
  • 6人が参加中

静岡県立下田北高等学校トピック

静岡県立下田北高等学校のトピック

履修不足

も日本史の時間に影では生物と数学をやってましたw)でも3年に上がるときに無駄に世界史の教科書を買わされた記憶があります。うーーーん、成績改ざん?(笑)今は卒業生だけど、今の

  • 2006年10月30日 03:11
  • 575人が参加中
  • 22

川越東高等学校トピック

川越東高等学校のトピック

履修不足が発覚…

今日の朝刊の埼玉版によるとカワトンで履修不足があったらしいです。 世界史を理数系科目に振り替えたようです。 理系に配布されて使わなかったらしい世界史の教科書はそーゆー事情だったのでしょうか?

  • 2006年10月29日 02:39
  • 815人が参加中
  • 6

豊橋東高校トピック

豊橋東高校のトピック

履修単位不足問題

 私が在籍していた当時、豊橋東では、社会科は世界史、日本史、地理のうち1科目しか履修できなかったはず。毎日新聞の記事(以下参照)によ 。  岩手県教委によると、発覚した県立盛岡一高側は「必修科目の授業時間数が足りず、教科書の全範囲が終わらなかった。このため、受験

  • 2006年10月27日 23:28
  • 1122人が参加中
  • 7

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その66

り、客観的なものが教科書になったに過ぎないのですよ。 アメリカから見た世界史、日本から見た世界史、ドイツから見た世界史、イギリスから見た世界史 は、それぞれ違うはずです。 世界史が必修な意味合い、皆さん分かりますか。 僕なりの解釈をいいますよ。 間違

  • 2006年10月27日 23:10
  • 24人が参加中

初代内閣総理大臣 伊藤博文トピック

初代内閣総理大臣 伊藤博文のトピック

伊藤博文についての発表準備

し明治の偉人のなかで初代首相伊藤博文について書かれたものは少なく批判的なものが多いです。朝鮮人安重根に暗殺されたことで安を英雄視して教科書で書か れても、伊藤公が韓国併合に反対だったということは教えられていません。また 伊藤公を知らずして明治日本やそれ以降の大日本帝国や日本の歴史政治問題は理解できないのです」 「参考資料」として以下55ページを作成しましたので、会場で配布いたします。 ?  扶桑社の「新しい歴史教科書」(明治の国会と憲法、日本

  • 2006年10月25日 12:39
  • 288人が参加中

裏バスケットサークル X-LARGEトピック

裏バスケットサークル X-LARGEのトピック

1年に特に期待!

誰か高校時代使ってた、数学・日本史・世界史・政治・生物・化学・英語(熟語)のいずれかの教科書をまだ持ってる人いませんかね? そん

  • 2006年10月15日 01:44
  • 38人が参加中
  • 9

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その55

などを研究する地名学もこの分野の派生分野として置かれることもある。 日本の地理教育の問題点 書店や図書館へ行けば分かるように、地理教育の本や教科書は少なく、観光 の日本の高校においては、世界史の必修の影響もあり、地理を履修する学生が減少し、それにより地理で受験できる大学も減少している(参考 「地理

  • 2006年10月12日 12:35
  • 24人が参加中

戦争雑学トピック

戦争雑学のトピック

戦艦大和

がロンドン軍縮条約と呼ばれるものです。ここらへんは世界史の教科書にも出てきます。 その間、日本はただ、手を拱いていたわけじゃない。小さ

  • 2006年09月28日 21:19
  • 67人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その47

初頭まで事実上フランスでありました。 これは教科書には書いていない事実です。 また安楽死や尊厳死の問題もありますよね。 また の反日感情は表向きにはまったく感じませんでした。 単なる一人の上客といった感じでしょう、彼らからしたら。 近くて遠い国韓国。 そもそも世界史を紐解いていけば、隣国

  • 2006年09月26日 16:02
  • 24人が参加中

1982年トピック

1982年のトピック

お持ちの方がいらっしゃいましたら、、、。

ちょっとした募集です。 私たち世代が小学校・中学校・高校の時に使用していた、 「社会・歴史・世界史・日本史」 「国語・古文 ・」 などの、教科書や、資料集をお持ちの方いらっしゃいませんか? 譲っていただける方を探しております。 もし、眠っ

  • 2006年09月06日 18:00
  • 29681人が参加中
  • 22

あげます&くださいトピック

あげます&くださいのトピック

【ください】公務員の参考書!

過去に公務員を目指していたor現在は使用していない等お譲りしていただけるテキストや教科書・参考書・過去問集などあればぜひ譲ってください!!!!!! 使用 感がめちゃくちゃ合っても書き込みだらけでも全然かまいません。 私が譲ってほしいと思っているのは、 文章理解・判断推理・物理・科学・生物・地学・日本史・世界史・地理・政治経済です。 もち

  • 2006年09月04日 13:40
  • 45014人が参加中
  • 4

大学受験!トピック

大学受験!のトピック

世界史の勉強法

こんばんは 世界史なんですが、勉強法がいまいち分かりません。 もちろん、暗記

  • 2006年08月29日 00:45
  • 633人が参加中
  • 5

BATTLE TALK RADIO アクセストピック

BATTLE TALK RADIO アクセスのトピック

20060728高校生の3割が日本史の授業を全く受けずに卒業。高校で選択科目になっている日本史を必修科目にすることに賛成?反対?

の学習指導要領では、高校の地理歴史の科目では、世界史は必修科目。 そして、日本史か地理のいずれか1つを履修する、ということになっています。 ちなみに、世界史 史を選択する生徒は、およそ7割。 つまり、残りの3割は日本史の授業を受けることなく、卒業しています。 高校教科書の販売数から推計した日本史の履修率も、およそ7

  • 2006年07月29日 16:00
  • 252人が参加中

戦争雑学トピック

戦争雑学のトピック

憎しみの連鎖

が憎しみの始まりです。(世界史の教科書を参考にしてださい) 2.イスラエル国家の誕生 第二次単戦後まもなくイスラエルという国家が誕生した。これ

  • 2006年07月24日 23:03
  • 67人が参加中

トラビダ語

/ 教科書 HP:http://www.torihada.com/shop00.htm 1時間目 演説:http ?v=jW9LkVLNUyk&search= 3時間目 世界史:http://www.youtube.com/watch?v

  • 7人が参加中

青木康ゼミ(学部・大学院共通)トピック

青木康ゼミ(学部・大学院共通)のトピック

高校の世界史教科書

ゼミとはあまり関係ありませんが… しばらくトピックがないので勝手に立てます。 今高校では教科書採択の時期です。 青木先生の書いた詳説世界史

  • 2006年06月30日 18:53
  • 5人が参加中

C&Gトピック

C&Gのトピック

本とか交換トピ〜ック

あえず今はエッセー以外の本読んでる余裕ないけど活字には常に飢えてるもんね。 ちなみに私が持ってる本は 世界史、地理、世界遺産系。 旅行ガイドブックたくさん。 スペイン語系(これはいらねーか) 世界 の写真集系。 西洋美術史の教科書、美術手帳とかもあるよ。 タトゥー雑誌(これもいらないね…) 各地美術館のハンドブック(テーとモダン、ナシ

  • 2006年05月12日 06:49
  • 9人が参加中
  • 12

街で見つけた変なモノトピック

街で見つけた変なモノのトピック

美術か世界史の教科書にいたような

福岡県の福津市の、宮地嶽神社の参道からチョット出た ところにある、美術とか世界史の教科書にはいたような 気がするけど、なぜ、これ

  • 2006年05月09日 22:10
  • 13人が参加中
  • 6

適当に教科書を作る会

とりあえず適当に教科書に載せたい内容、未来の子供達に受けてもらいたい授業をみんなで考えていきましょう! ■例えば 友人の伝説(就職

  • 6人が参加中

映画を観る 歴史を知るトピック

映画を観る 歴史を知るのトピック

日本人として日本史を初めから勉強したい

のですが、歴史の教科書を読んでも、いまいち流れを上手くつかめません・・・中学生に戻ったつもりで、世界史、日本

  • 2006年04月24日 22:17
  • 65人が参加中
  • 10

平成教育学会トピック

平成教育学会のトピック

さて…

語の妥当性に関して考察してみよう。 では、学校教育に於いて、『世界史』と称する教科書の内容を掻い摘んで述べて行くと、日本の事等余り重点的に書かれて居ない。 こん 教育に就いて語ると言いつつもこうして油を売って終ったが、つらづら書いて行こうと思う。今回は『世界史』の用

  • 2006年04月13日 19:41
  • 7人が参加中

QMA 学問【歴史】の会トピック

QMA 学問【歴史】の会のトピック

【ドイツ史 解答編】

いきなり難問ですみません。時代順に並べたらこれが最初になってしまいました。ただ、高校世界史 う意味なので、「ハンザ同盟=同盟同盟」と日本の世界史では呼んでいることになるそうです。 ◆(8)神聖ローマ帝国で13世紀半ばに始まった「大空

  • 2006年04月05日 01:03
  • 251人が参加中
  • 6

陽明学トピック

陽明学のトピック

高校世界史の教科書

 16世紀の初めに王守仁(おおしゅじん王陽明1472〜1528)が、無学な庶民や子どもでも本来その心の中に真正の道徳をもっている(心即理しん

  • 2006年03月31日 22:34
  • 1133人が参加中

人間学類トピック

人間学類のトピック

教科書いりませんか?

があります。 教育実習の方は、高校日本史・世界史・地理・公民の 教科書や資料集が数冊ずつあります。 これ 教科書いりませんか?

  • 2006年03月11日 16:56
  • 218人が参加中

日本の歴史教科書を考察する トピック

日本の歴史教科書を考察する のトピック

連載第八回「明治維新」

明治維新 自蔑自虐の日本の歴史教科書を告発する! 連載第八回「明治維新」  明治維新の意義についても、学習 情勢に疎かった徳川幕府時代に締結させられた、外国との不平等条約の改正に苦労し、政治・経済・文化の全般にわたり、欧米諸国と対等に交渉できるように国造りを行った先人の、努力と苦労のあとが汲み取れるような教科書

  • 2006年03月10日 23:37
  • 4人が参加中

特定アジアトピック

特定アジアのトピック

英国の世界史教科書、「東海」単独表記

イギリスの代表的な世界史教科書が東海(日本海)を「東海(East Sea)」と単独表記していることがわかった。韓国

  • 2006年02月16日 18:18
  • 2176人が参加中
  • 7

日本の歴史教科書を考察する トピック

日本の歴史教科書を考察する のトピック

第三回 『日本人の油断』

された先生方の努力で、世界史の中の日本の歩みの真実を伝える歴史教科書ができました。でも出来ただけでは絵に描いた餅です。私達はこの教科書 なんだこれは、これが日本の教科書か、これはひどい、これでは子供達がおかしくなるのは当然だ! 日本を悪いことをした国、恥ずかしい国、世界

  • 2006年02月08日 10:54
  • 4人が参加中

北欧の教育システムを学ぶトピック

北欧の教育システムを学ぶのトピック

真の教育・・・その4

は, 6) 教科書検定をなくすこと  世の中には素晴らしい本が沢山あります。それらの中には,教科書 として使っても素晴らしい本がいくらでもあります。どれを教科書として使うかは,担当教師に任せればよいのです。担当教師は当然教科プログラムを前もって作るわけですから,その

  • 2006年01月15日 17:54
  • 935人が参加中
  • 5

水戸二高トピック

水戸二高のトピック

さらに昭和年代に二高卒業の方って・・・

スの最前列で熟睡していたら、世界史の教科書の角で頭をたたかれました。痛かった・・・。 Masahiko with love」と追記されたメモを渡され「きもい・・・」と思った記憶が・・・。世界史の萩野谷先生には、クラ

  • 2006年01月15日 11:47
  • 1006人が参加中
  • 6

朝霞高校トピック

朝霞高校のトピック

はじめまして

先生→宮内先生→江里先生。 世界史の神山先生(だっけ?)のテストで 0点取ったことあります。 ほとんど教科書

  • 2005年12月19日 19:17
  • 1281人が参加中
  • 39

萩原 流行トピック

萩原 流行のトピック

どうも似てる人

高校の頃、世界史の教科書を見てるのが好きでした。 ナポレオン。資料によっては僕らが流行さんに似ているものもあります。 是非一度探してみてください!!!!!

  • 2005年12月12日 17:30
  • 195人が参加中
  • 5

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

韓国ネタですけど〜近現代史、高校1年で履修〜

近現代史を争点別に整理した内容を含んでいる。 また日本の教科書歪曲の背景と現状が付録として含まれた。 日本の植民史観によって韓国史がどう歪曲されたかを説明しており、 1953年韓 部は日本・中国の歴史歪曲に対応するため、現在、中学校「社会」教科に含まれている 「国史」と「世界史」を分離して「歴史」科目として独立させ、 高校

  • 2005年11月22日 22:12
  • 117人が参加中
  • 7