mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:62

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/6/14)

と東京オリンピックのことがテーマ、通常国会は明後日まで、野党は3ヶ月の延長、拒否されたら不信任決議案、枝野氏、与党に延長を提案して拒否なら考えるというものの、二階 氏は不信任なら解散というもの、枝野氏、野党3党で対抗、不信任案は明日出して、これは与党に否決されるが、このタイミングで衆院解散は、大谷さん、野党

  • 2021年06月15日 09:38
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/6/24)

でん総理は解散を見送りの予定が、菅氏は不信任決議案は解散になるというのです。  G20大阪サミットは4日後、関空でコインロッカー閉鎖、大阪城に機動隊員がもぐり?大阪 選、県民投票で沖縄は辺野古NOで、ゴリ押しの政府は批判されて当然と説かれました。  ニュースピックアップ、上田さんの担当で、国会はでんでん総理の問責決議を否決

  • 2019年06月29日 21:33
  • 27人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

全くアベノミクス解散の焼き直し :憲法違反

アベノミクス解散の焼き直し :憲法違反】 国会から内閣への権力統制としての、不信任決議 内閣から国会への権力統制としての、解散権の行使 この二つは、三権 着いても国策判決をする。) 問題は、国会が内閣への権力統制としての、不信任決議をしていなのに、 もっと内閣を続けてくれといっているのに(信任しているのに) 内閣

  • 2016年10月09日 21:50
  • 24人が参加中

イllu3○▼ィトピック

イllu3○▼ィのトピック

舛添要一

知事は都庁に引き返して辞職が決まったらしい。しかし、自民はそんな話を表にできるわけがなく、それで、有権者ウケを狙って『ついに不信任決議案提出』のアナウンスを流したようです」(前出 の都政担当記者)  舛添が会見を開かないため、コトの経緯や真偽は確認できないが、なるほど、確かに百条委の設置は自公の反対で否決され、20日の集中審議も消えた。一部

  • 2016年06月19日 21:32
  • 4948人が参加中

革命・政治塾トピック

革命・政治塾のトピック

舛添要一

知事は都庁に引き返して辞職が決まったらしい。しかし、自民はそんな話を表にできるわけがなく、それで、有権者ウケを狙って『ついに不信任決議案提出』のアナウンスを流したようです」(前出 の都政担当記者)  舛添が会見を開かないため、コトの経緯や真偽は確認できないが、なるほど、確かに百条委の設置は自公の反対で否決され、20日の集中審議も消えた。一部

  • 2016年06月19日 21:26
  • 92人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

この記事は間違っている。「党議拘束」そのものが間違いである。更に「生活」には党議拘束はない。

長は第二会派から、委員長は議長の指名が、それぞれ慣例となっています。  冒頭で紹介した「決議」とは国会の意思表示です。衆議院の内閣不信任決議 以外は法的拘束力がありません。「国会の意思」なので全会一致を原則とします。  有名なのは参議院の問責決議で、仮に首相がこれを食らっても無視できます。内閣不信任決議

  • 2016年02月20日 13:26
  • 24人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

国会前24・25日戦争法案採決違憲無効廃案デモ<内閣不信任決議案リターンズ>‏

国会前24・25日戦争法案採決違憲無効廃案大規模デモ            <内閣不信任決議案リターンズ> 安倍

  • 2015年09月26日 17:39
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<自民公明と機密費受領野党による第三次世界大戦核戦争をとめよ>委員会採決前に不信任案を連発せよ‏

/0000154606/20150916200448000.html <安倍内閣不信任決議案を委員会強行採決前に提出せよ> http 地下鉄販売新党など許してはいけない。 一回、政治を引退すると宣言したのだから 本当に約束を守らせないといけない。 さっさと引退しろということだ。 なぜなら大阪都構想は否決

  • 2015年09月18日 00:19
  • 107人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

こんにちは 山内みきおです

/09/17 17:37 ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0 午後4時半、参院安保委員会、鴻池委員長の不信任決議案を否決

  • 2015年09月17日 18:55
  • 21人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<第三次世界核大戦人類滅亡かの天王山><委員会採決の前に内閣不信任案を提出すべし>‏

. . . <安倍内閣不信任決議案を委員会強行採決前に提出せよ> . http://archives.mag2.com/0000154606 地下鉄販売新党など許してはいけない。 一回、政治を引退すると宣言したのだから 本当に約束を守らせないといけない。 さっさと引退しろということだ。 なぜなら大阪都構想は否決

  • 2015年09月17日 10:23
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<安倍内閣不信任決議案を委員会強行採決前に提出せよ>‏

<安倍内閣不信任決議案を委員会強行採決前に提出せよ> <内閣不信任決議案> 安倍晋三内閣総理大臣 各国務大臣 請求

  • 2015年09月16日 22:07
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

野党欠席と内閣不信任案不提出は、維○カネゴンの総務大臣ポスト密約のためか‏

に気づいているのかどうかわかりませんが だから、裁決を急いでいるのではないか?」 と小沢氏は言っている。 内閣不信任決議 https://ja.wikipedia.org /wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0 内閣不信任決議

  • 2015年07月17日 00:55
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

内閣不信任案を今日出さないと言っている生ぬるい野党・枝野幹事長に抗議せよ‏

に気づいているのかどうかわかりませんが だから、裁決を急いでいるのではないか?」 と小沢氏は言っている。 内閣不信任決議 https://ja.wikipedia.org /wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0 内閣不信任決議

  • 2015年07月17日 00:54
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<日本国民に告ぐ><国会に集結せよ><野党は内閣不信任案を今日提出して国民の怒りに火をつけるべし>‏

に気づいているのかどうかわかりませんが だから、裁決を急いでいるのではないか?」 と小沢氏は言っている。 内閣不信任決議 https://ja.wikipedia.org /wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0 内閣不信任決議

  • 2015年07月17日 00:53
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

野党は内閣不信任案決議案を提出して国民にアピールすべし‏

を急いでいるのではないか?」 と小沢氏は言っている。 内閣不信任決議 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96 %A3%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0 内閣不信任決議

  • 2015年07月16日 00:44
  • 107人が参加中

日本のタブートピック

日本のタブーのトピック

特定秘密保護法

の重大な欠陥はただされなかった。衆参ともに特別委で、地方公聴会で懸念が表明された翌日、与党が採決を強行していた。  法案採決に先立ち、民主は6日午後、衆院に安倍内閣不信任決議 、反対82票だった。  この本会議で、国家安全保障特別委員会の中川雅治委員長(自民)に対する問責決議案を与党多数で否決し、その

  • 2013年12月14日 00:14
  • 15019人が参加中
  • 41

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【政治】首相問責決議案を可決=参院 本会議

、参院の問責決議は、内閣不信任決議と は異なり法的拘束力はない。 憲法63条は国会から出席要求のあった首相 や閣 とみんなが賛成しそうだ から)嫌だしない!」 議長「はーい、さんかーい!(今日は もう採決しないよ)」 ↓ 自民「参院議長の不信任決議出すわ、 採決

  • 2013年06月26日 16:46
  • 85人が参加中

民主党(移管先コミュ) トピック

民主党(移管先コミュ) のトピック

内閣不信任決議否決万歳!

 菅直人首相、万歳、万歳、万々歳!!

  • 2011年08月15日 19:59
  • 25人が参加中
  • 1

若者からの投票が日本を救う!!トピック

若者からの投票が日本を救う!!のトピック

□用語集作成案

院協議会が行なわれても同一の議決が得られなかった場合は衆議院の結果が採用される。 ・内閣不信任決議案が衆議院では過半数の可決により衆議院の解散がある。(この 2以上の議席を確保したらこの事が無に帰してしまう。 そう、衆議院可決→参議院否決→衆議院3分の2以上

  • 2011年07月05日 10:11
  • 141人が参加中
  • 1

政治の動きトピック

政治の動きのトピック

182、大前研一 『 ニュースの視点 』 ▼菅総理にしかできない、今本当にやるべきことは?

、公明、たちあがれ日本の野党3党が提出した内閣不信任決議案は、  2日、衆院本会議で反対多数で否決されました。  当初 党内で反菅総理の動きがあったのでそれに便乗した  という、付和雷同的な判断に過ぎなかったということでしょう。  不信任案自体も大差で否決され、谷垣自民党総裁の責任は大きいと私は  思い

  • 2011年06月10日 21:09
  • 14人が参加中

世の中おかしい。トピック

世の中おかしい。のトピック

コンピュータ監視法の署名に協力オネガィ―*.゚+人・Å・。`)(´。・Å・人+.゚*―デス!!

菅やめろやめないを巡る、首相の譲歩の口約束をもって、内閣不信任決議案は否決され、国会は続行です。人々の要

  • 2011年06月09日 15:52
  • 9572人が参加中
  • 9

政治の動きトピック

政治の動きのトピック

178、この国の政治はいったいどうなっているのか? 誠実で勤勉な日本に将来を託せる指導者がいない理由

見世物としては興味深かった――。 「事実は小説より寄なり」の不信任案騒動  自民党や公明党が、震災対応の遅れなどを理由に、菅政権に対して内閣不信任決議 災の復興に最優先で取り組まなければならない現状を考えると、「今、菅首相を変えなくてもよい。むしろ、空白の時間を作るべきではない」という見方が多いようだ。  そこへ、野党から内閣不信任決議

  • 2011年06月07日 19:27
  • 14人が参加中

政治の動きトピック

政治の動きのトピック

176、毎日新聞世論調査:「国会機能せず」85% 新政権「大連立を」36%

し、国民の不信感が政治全体へ向けられていることを示した。  菅内閣の支持率は24%しかないにもかかわらず、内閣不信任決議案の否決は53%が 党中心の政権」はともに13%にとどまり、「その他」の枠組みを求める回答も33%に及んだ。  内閣不信任決議案を提出した野党の対応について「評価

  • 2011年06月06日 14:57
  • 14人が参加中

社会新報トピック

社会新報のトピック

2011年6月8日号より

菅政権にも自公にもくみせず 内閣不信任案否決、社民党は棄権 衆院本会議で2日、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が提出した菅内閣不信任決議 案に対する採決が行なわれ、賛成152票・反対293票(投票総数445、議長・欠員除く議員数478)で否決された。与党民主党からの大量造反はなかった。社民

  • 2011年06月05日 10:28
  • 22人が参加中

国会議員の定数削減案

ね。  衆議院にしか認められていない権限もあって、それが内閣信任決議・不信任決議。ちなみに、内閣総理大臣は衆議院議員から選出するとされています。あく 6年、3年ごとに改編 ※衆議院と参議院って正直何か違うの?  衆議院でギリギリ可決された郵政法案が、参議院で否決

  • 32人が参加中

政治の動きトピック

政治の動きのトピック

174.これを“茶番劇”と呼ばずして、何と呼ぶか――。 「内閣不信任案騒動」に募る国民の落胆と憤り

梅雨の日本にかつてない政治不安が広がっている。東日本大震災への対応が後手に回る菅政権に対して、6月1日、自民・公明などの野党からついに内閣不信任決議 あがれ日本の野党3党は、菅内閣に対する内閣不信任決議案を衆院に提出、2日午後の本会議で採決されることとなった。当初、可決は難しいと思われていたが、鳩山

  • 2011年06月04日 12:02
  • 14人が参加中

政治の動きトピック

政治の動きのトピック

173.民主・鳩山氏、「首相はペテン師」と強く反発=退陣時期めぐり混乱続く

の退陣時期をめぐり混乱が続いた。  鳩山氏は、内閣不信任決議案採決前の首相との会談に触れ「(採決)直前に辞めると言い、否決されたら辞めないと言う。そん 氏は自民党総務会で「進退を表明しながらいつまでも居座るのはいかがなものか。政権に協力はできない」として、特例公債法案など重要法案を参院で否決する構えを示した。石破

  • 2011年06月03日 17:52
  • 14人が参加中
  • 3

日本再生倶楽部トピック

日本再生倶楽部のトピック

【泰山鳴動鼠一匹】

 菅内閣に対する不信任決議案は先ほど衆院本会議で採決され、賛成152、反対293(投票総数445、過半数223)で否決

  • 2011年06月03日 16:41
  • 83人が参加中
  • 3

本当は怖い家庭の政治トピック

本当は怖い家庭の政治のトピック

ハイジャックよりヒドイ総理の駆け引き

事故の対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明した。自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案に、民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相ら同党議員70人以 上が同調する構えを見せ、否決の見通しが立たなくなったため。不信任案が可決されれば、菅首相は憲法の規定により衆院解散か内閣総辞職をしなければならず、否決

  • 2011年06月02日 13:04
  • 1096人が参加中

世の中おかしい。トピック

世の中おかしい。のトピック

拉致容認内閣誕生!

各党は提出しなければいけま せん! また、それに対抗して、与党は、 「菅直人内閣」信任決議案を提出 しなければなりません! 不信任決議案が「否決」又は、 信任 総理大臣に指名され、就任 しました! 「拉致容認政権」の誕生です! 「拉致問題」を解決するには、 「菅直人内閣」不信任決議案を 野党

  • 2010年06月19日 00:24
  • 9572人が参加中
  • 17

自治市民‘93mixi部会トピック

自治市民‘93mixi部会のトピック

【定例会談話】

決算が不認定となった。 自民党は9月議会に続き、まだ悪あがきを続けている。民主党などの決算不認定に対し、田中良議長の不信任決議を提出したが、気に 市民'93は討論の自由も剥奪され、賛否表明だけであるが、今まで予算・決算に反対しても、議長からの介入はなかった。今回はそれがたまたま、多数の会派で否決

  • 2010年01月18日 22:06
  • 12人が参加中

馬淵澄夫代議士トピック

馬淵澄夫代議士のトピック

今週のまぶちNEWS(09.7.18)

党です。さらに先日、内閣不信任決議案を否決、 つまり麻生総理を総理として信任したのも、自民党なのです。  総裁

  • 2009年08月01日 14:06
  • 83人が参加中

馬淵澄夫代議士トピック

馬淵澄夫代議士のトピック

今週のまぶちNEWS(07.12.15)

だけに提出には慎重さが要求されます。 憲法は第67条で内閣総理大臣の氏名について 衆議院の優越を定め、第69条は内閣不信任決議案を可決できるのは 衆議 により内閣提出法案のうち 与野党対決法案は、そのままでは参議院で否決され 成立させることはできません。  参議院議員の任期が6年、半数改選が3年お

  • 2007年12月15日 12:50
  • 83人が参加中