mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:669

検索条件:タイトルと本文+更新順

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

2007年チーム・ドライバー紹介☆

です☆ 【マクラーレン・メルセデスチーム】 2006チームランク:3位 主な実績&紹介:セナ、ベルガーとともに1990年代初頭のF1を制覇。また ズンを考えて攻守の切り替えがとても上手です☆今年からマクラーレンチームに新加入となります☆ No.2 ルイス・ハミルトン(イギリス:21歳) 優勝:0回 ポールポジション:0回

  • 2007年04月03日 06:58
  • 3028人が参加中
  • 18

Sports Betting Japan

パーアグリ、BARホンダ、フェラーリ、ルノー、マクラーレン、中国GP、日本GP、ブラジルGP、鈴鹿、富士

  • 21人が参加中

F1を炊くトピック

F1を炊くのトピック

2007 開幕戦 オーストラリアGP♪

出なんかしちゃったら面白いですね〜(笑) フェラーリ&ライコネンも速い!! マクラーレンも前評判通り速かった!(今のところw ルノーはフィジケラが2位に来たけど、なん は雨が降るとドラマが起きて面白いんだろうけどネw 予選はドライで行って欲しいっすぅ〜w なんと! SA07が本家のホンダRA107を差し置いて デビッドソン4位、琢磨が9位

  • 2007年03月25日 21:31
  • 4人が参加中
  • 19

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

07オーストラリアGPレースレポート(決勝結果あり)

上位を独占する展開が見られました☆ 公式予選では、ライコネンが見事1位を獲得!ライバルのマクラーレン勢より軽い燃料で、先行逃げ切り作戦だったものの、レー ラーリ) 1分25秒644→1分26秒072 +0,428秒(19周ピットイン) 予選2位アロンソ(マクラーレン) 1分25秒326→1分26秒

  • 2007年03月22日 17:02
  • 3028人が参加中
  • 19

F1愛好会トピック

F1愛好会のトピック

F1開幕戦オーストラリアGP〜予選〜

ことができたようです。  そこに並ぶのが王者アロンソ。開幕戦から最高の シチュエーションからのスタートが見られそうです。  マクラーレン、BMW、ルノーと、今年 は 昨年以上の混戦模様が予想されます!  そしてSAF1の琢磨!お見事! ワークスのホンダは面目丸つぶれですが・・・。

  • 2007年03月21日 20:41
  • 1007人が参加中
  • 12

F1ファン集合トピック

F1ファン集合のトピック

F1開幕戦 アルバートパーク

:26.072 2 F・アロンソ マクラーレン 1:26.493 3 N・ハイドフェルド BMW 1:26.556 4 L・ハミ ルトン マクラーレン 1:26.755 5 R・クビサ BMW 1:27.347 6 G・フィジケラ ルノー 1:27.634

  • 2007年03月20日 22:52
  • 171人が参加中
  • 20

Red Bull Racing トピック

Red Bull Racing のトピック

オーストラリアGP決勝

F1開幕戦オーストラリア、ライコネンがポール・トゥ・ウィン! 1位 K.ライコネン(フェラーリ) 2位 F.アロンソ(マクラーレン ) 3位 L.ハミルトン(マクラーレン) 4位 N.ハイドフェルド(BMWザウバー) 5位 G.フィジケラ(ルノー) 6位 F.マッ

  • 2007年03月19日 23:16
  • 368人が参加中
  • 2

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

アイルトン・セナ(レーサー)

ションは1回に終わった。 1991年アメリカGP [編集] 1988年 1988年にはホンダエンジンを獲得したマクラーレン セルに接触しリタイヤするという形で終えることとなった。 ホンダが去った後のマクラーレンは、ベネトンと同じフォードV8エンジン搭載(正確にはべネトン用ワークス最新・仕様

  • 2007年03月19日 18:33
  • 80人が参加中

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

中嶋悟(F1レーサー)

) ●1991年 昨年に続きティレル・チームでドライブすることになったが、当時高い戦闘力を持ち、かつ前年マクラーレンにダブル・タイ ム体制が整っておらず同年はチャンピオンを逃した。しかし、これまでの実績からホンダ、セイコーエプソン、PIAAなど現在も関係が続くパートナーを独立後に獲得している。 1984年に

  • 2007年03月19日 11:38
  • 80人が参加中

F-1が好きな人の会 2017トピック

F-1が好きな人の会 2017のトピック

『 2007 F1開幕戦オーストラリアGP 』

続総合王者のフェルナンド・アロンソ(スペイン) 3位は史上初のF1黒人ドライバーで新人の ルイス・ハミルトン(英国) マクラーレン・メルセデス勢が続き、驚き ました。 やるな〜大物ルーキー!!!! スーパーアグリ・ホンダは予選10位の佐藤琢磨が 1周遅れの12位と健闘し、アンソニー・デー

  • 2007年03月19日 00:30
  • 27人が参加中
  • 2

Only Mercedes & Only BMWトピック

Only Mercedes & Only BMWのトピック

2007年F1世界選手権オーストラリアGP決勝結果

1. キミ・ライコネン(フェラーリ) 2. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・メルセデス) 3. ルイス・ハミルトン(マクラーレン ッキ・コバライネン(ルノー) 11. ルーベンス・バリチェロ(ホンダ) 12. 佐藤琢磨(スーパーアグリ・ホンダ) 13. マーク・ウェ

  • 2007年03月19日 00:19
  • 73人が参加中

coupe & open : cabrioletトピック

coupe & open : cabrioletのトピック

2007年F1世界選手権オーストラリアGP決勝結果

1. キミ・ライコネン(フェラーリ) 2. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・メルセデス) 3. ルイス・ハミルトン(マクラーレン ッキ・コバライネン(ルノー) 11. ルーベンス・バリチェロ(ホンダ) 12. 佐藤琢磨(スーパーアグリ・ホンダ) 13. マーク・ウェ

  • 2007年03月19日 00:19
  • 635人が参加中

J.P.MとD.Cから広がる世界の輪トピック

J.P.MとD.Cから広がる世界の輪のトピック

オーストラリアだ2007!

シューマッハがいなくなった07年も開幕。 フェラーリにキミが行ったしマクラーレンにはアロンソが。 スーパーアグリもフリー走行でホンダ

  • 2007年03月18日 14:51
  • 2人が参加中
  • 29

みんなで、F1を語ろう☆トピック

みんなで、F1を語ろう☆のトピック

3月17日オーストラリアGP予選結果

1位フェラーリ☆キミ・ライッコネンが1'26.072 2位マクラーレン☆フェルナンド・アロンソ 3位BMWザウバー☆ニック・ハイ ッドソン 14位ホンだ☆ジェンソン・バトン 17位ホンダ☆ルーベンス・バリチェロ   やっぱりライコネンの腕と、 フェ

  • 2007年03月17日 23:37
  • 11人が参加中
  • 3

Red Bull Racing トピック

Red Bull Racing のトピック

開幕戦オ−ストラリアGP

うコンディション。 ☆予選結果☆ 6 キミ・ライコネン(フェラーリ) 予選1位 1 フェルナンド・アロンソ(マクラーレン) 予選2位 9 ニック・ハイ ドフェルド(BMWザウバー) 予選3位 2 ルイス・ハミルトン(マクラーレン) 予選4位 10 ロバート・クビカ(BMWザウバー) 予選5位 3 ジャ

  • 2007年03月17日 19:24
  • 368人が参加中

F-1 GRAND PRIX 2008トピック

F-1 GRAND PRIX 2008のトピック

2007年 もうすぐ開幕!!

皆さん、あと少しで開幕戦です。去年はバーレーンでしたが、今年はメルボルンに戻りましたね。 テストではマクラーレンやBMWが調 子良いですね。逆にホンダやトヨタは今一つ目立ってない感じがしますね・・・。 今年はM・シューマッハが引退して初めてのGPです。現役

  • 2007年03月17日 06:30
  • 54人が参加中
  • 4

J.P.MとD.Cから広がる世界の輪トピック

J.P.MとD.Cから広がる世界の輪のトピック

07☆開幕☆最終戦まで予想♪

ルーリ 琢磨 ディビッドソン リウィッツィ スピード アルバース スティール ●コンストラクターズ フェラーリ マクラーレン ルノー BMW ホンダ ウィリアムズ レッドブル トヨタ スーパーアグリ トロロッソ スパイカー

  • 2007年03月17日 02:58
  • 2人が参加中
  • 2

YNU野球部カートサークルトピック

YNU野球部カートサークルのトピック

2006年度第6戦 市原GP 結果

予選 1.D・C(マクラーレン) 49.895 2.F・マッサ也(マクラーレン) 50.582 3.R・佑マッハ(トヨ 1.D・C(マクラーレン)  2.F・マッサ也(マクラーレン) +29.979 3.R・佑マッハ(トヨタ) +31.290 4.ぺ

  • 2007年03月14日 02:35
  • 13人が参加中
  • 3

マクラーレンホンダを語るトピック

マクラーレンホンダを語るのトピック

マクラーレンホンダ思い出のレースは?

というわけで、私は思い出のレースとして92年オーストラリアを挙げます。理由はこれがマクラーレンホンダとして最後だった事と、この

  • 2007年03月12日 00:45
  • 431人が参加中
  • 26

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

2007シーズン大予想!!(前編)

でも、実際にチームごとで順位わけしてみるとどうなるか?というのが、以下のとおりです☆ 1,5位: マクラーレンチーム、フェ がまだ発表されてないので、「?」という扱いにしました☆ では、今年の勢力図を細かく見ていきましょう☆ 【チャンピオン争いの本命】 ・アロンソ(マクラーレン

  • 2007年03月11日 23:16
  • 3028人が参加中
  • 11

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

2007シーズン大予想!!(後編)

以上に戦闘力がアップし、冬季テストではマクラーレンチームにも迫るタイムを出していたので、上位のかき回す存在として期待できるかもしれません☆ただ、最後 う仕上がり具合のようです☆ 最後にレッドブルチームですが、今年のマシン「RB3」の設計者は業界で最も有名なエイドリアン・ニューエイ氏☆速かった頃のマクラーレン

  • 2007年03月09日 22:59
  • 3028人が参加中
  • 4

NSX大好きトピック

NSX大好きのトピック

エンジョイホンダフェアー開催決定

パレードでサーキットラン出来れば面白いと思います。みんなで参加しましょう。http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/を見て下さい。写真は、セナのマクラーレンに乗った私です。 エンジョイホンダフェアー開催決定

  • 2007年03月02日 21:28
  • 2073人が参加中
  • 1

SAF1TEAMを応援しようトピック

SAF1TEAMを応援しようのトピック

速報!バーレーン合同テスト5日目結果

1 マッサ    フェラーリ 1'30"640 100 2 ハミルトン マクラーレン 1'31"178 55 3 ライ コネン フェラーリ 1'31"490 94 4 フィジケラ ルノー 1'31"967 109 5 デ・ラ・ロサ マクラーレン

  • 2007年03月01日 16:29
  • 10人が参加中
  • 1

〜憧れの看護師となるために〜トピック

〜憧れの看護師となるために〜のトピック

夢を捨てたら人生おしまい

 >  「夢は僕らのエンジンだ」    これは、12年前まで故 アイルトン・セナを擁しF-1で常勝軍団だったマクラーレンホンダが、2000年にF-1

  • 2007年02月26日 20:49
  • 59人が参加中

SAF1TEAMを応援しようトピック

SAF1TEAMを応援しようのトピック

バーレーンテスト初日結果

ルトン(マクラーレン)  1'32.194  82周  5位 P・デラ・ロサ(マクラーレン)  1'32.628  48周  6位 S・ベッ コネン(フェラーリ)   1'31.901  47周  3位 J・バトン(ホンダ)       1'32.097  84周  4位 L・ハミ

  • 2007年02月23日 17:09
  • 10人が参加中

サードインパクト:3rd ImpacTトピック

サードインパクト:3rd ImpacTのトピック

F-1講座Part4

小型のガソリン機関を発明したことがきかっけに自動車メーカーとしてのし上がった。 ドイツの高級自動車メーカーで、レース歴も非常に長く、現在マクラーレンと組んでいる。 <モーターホーム> パド しないシリンダーがでること。 <無限> 無限ホンダ。 レースエンジンのビルダー&チューナーであり本田宗一郎の実子、本田博敏が1973年に設立した。 1992年か

  • 2007年02月22日 08:55
  • 14人が参加中

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

ドライバー特集☆ニック・ハイドフェルド

う声を聞いたことがあります☆ そのハイドフェルドについて・・・実は彼、デビュー当時は「次期マクラーレンのエース」として、内定が決まっていたんです。 【名誉 ハッキネンvsシューマッハの対決が盛り上がってるころでした☆ハイドフェルドは、メルセデスジュニアチームに所属し、その中でも一際目立つ存在☆「将来的にマクラーレン

  • 2007年02月05日 02:20
  • 3028人が参加中

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

再現!セナプロ対決!!

でも名門と言われている「マクラーレン」。チーム代表は今でも同じロン・デニス氏です。そして、エンジンはなんと1987年のチャンピオンエンジンであるホンダ!! 当時 、プロストがエースとして君臨していたマクラーレンチームにセナが加入、さらにホンダエンジンともパートナーを組むことになり、「世界最強軍団」が誕

  • 2007年02月01日 22:15
  • 3028人が参加中
  • 4

お気楽極楽イタリアン生活トピック

お気楽極楽イタリアン生活のトピック

好きなF−1ドライバー

オイラはマクラーレンホンダ+セナ・プロ世代なので やっぱりセナが大好きです♪ でも気になるドライバーが!!! エン

  • 2007年02月01日 01:02
  • 17人が参加中
  • 4

F1おたく部屋トピック

F1おたく部屋のトピック

F1新車ロールアウト情報

/jp/) マクラーレン・・・1月14or16日 BMWザウバー・・・1月16日 ルノー・・・1月24日 ホンダ・・・1月25日 ウィ

  • 2007年01月28日 17:46
  • 1100人が参加中
  • 21

F1(エフワン)トピック

F1(エフワン)のトピック

ホンダ新車!!

ニカルグリップ向上の努力が見えます。 ノーズ自体も少しマクラーレン風になりました。 今年こそ実力で勝ててしまうんでしょか?期待大です!! ホンダ新車!!

  • 2007年01月26日 21:31
  • 30499人が参加中
  • 1

アイルトン・セナ・ダ・シルバトピック

アイルトン・セナ・ダ・シルバのトピック

アイルトン・セナの映像part3

念大会 マクラーレンホンダ最後のモナコGP そしてN・マンセルの開幕6連勝を阻んだ炎の7週 1992年モナコGPマンセルVSセナ

  • 2007年01月18日 01:36
  • 299人が参加中
  • 6

F1ファン集合トピック

F1ファン集合のトピック

新車発表&デビュー予定

一応ですがチームによって発表会とするチームとテストデビューとするチームに別れますが・・・ マクラーレン1/15 トヨタ1/12 BMW1 /16 ferrari1/14 ウィリアムス2/2 ホンダ1/24 と情報がはいってきました!!

  • 2007年01月10日 01:35
  • 171人が参加中
  • 6

F1おたく部屋トピック

F1おたく部屋のトピック

おたく的ヘレステスト

リふたつだったり、アロンソがマクラーレンに乗る事になったり、パニスがラストランしたり、F1を殆ど諦めていたボーデが乗ったり、エミレーツ航空が1年ポッキリでF1 のスポンサーから撤退を決め込んだり、ホンダの来季カラーリングがどーも肩透かしに終わりそうな気になったりしていますが。

  • 2006年12月16日 14:58
  • 1100人が参加中
  • 5

ホンダが世界で一番えらいトピック

ホンダが世界で一番えらいのトピック

はじめまして、よろしくお願いします。

私は、本田(HONDA)をこよなく愛してます。 マクラーレンホンダの時代、自分が中学校の頃から意識していました。 F1好き な友達が、ホンダはターボがついてないのに速いんやで!!って言われてから、尊敬を示すようになりました。 ちょっと、アンチ トヨタ です。 今は

  • 2006年12月12日 00:47
  • 1560人が参加中
  • 14

音速の貴公子 アイルトン・セナトピック

音速の貴公子 アイルトン・セナのトピック

'93年モナコGP

ンプロスト…。 '92年シーズンをもってホンダ一時撤退。 '93年マクラーレンはフォードエンジン。 決して凄くない、マシーンを 腕と足で5勝を

  • 2006年12月09日 00:26
  • 140人が参加中
  • 2

Formula 1談義トピック

Formula 1談義のトピック

2007年エントリーリスト

 ルイス・ハミルトン --- ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス 3 ジャンカルロ・フィジケラ 4 ヘイキ・コバ ソニー・デビッドソン --- TBA・スーパーアグリ・F1チーム マクラーレン、ルノー、ウイリアムズ、あるいはスーパーアグリあたりは カラ

  • 2006年12月07日 23:54
  • 101人が参加中
  • 4

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

2007年エントリーリスト発表!!

ダフォン・マクラーレン・メルセデス コンストラクター:マクラーレン・メルセデス 1:フェルナンド・アロンソ(スペイン) 2:ルイス・ハミ サ(ブラジル) 6:キミ・ライコネン(フィンランド) 【チーム名】ホンダF1レーシングチーム コンストラクター:HONDA 7:ジェ

  • 2006年12月07日 14:44
  • 3028人が参加中
  • 11

F1おたく部屋トピック

F1おたく部屋のトピック

萌えよ!バルセロナ!! 

スは最後のトヨタテストですか?アグリはホンダRA006を、SA06に塗り直して、デビッドソンが走行しています。 そしてマクラーレン 語して行ったウェバーは早速レッドブルを駆り、小林もトヨタから、レッドブルと決別したクリエンも早速カラス色したホンダに乗っています。ネルシーニョもルノーに乗ってるのね。パニ

  • 2006年12月02日 19:31
  • 1100人が参加中
  • 25

音速の貴公子 アイルトン・セナトピック

音速の貴公子 アイルトン・セナのトピック

'93年ドニントンパーク

この話で、盛り上がりましょうっ!! '92年でホンダ一時F1参戦休止 ホンダエンジンを失い '93年はマクラーレン

  • 2006年11月28日 19:12
  • 140人が参加中
  • 8