mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:377

検索条件:タイトルと本文+更新順

サイレンススズカ

悲運の名馬サイレンススズカのコミュニティーです。 スローペース症候群という競馬

  • 6341人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ドリームエイジカップ【1】/結論

の馬場も加味して先行勢の脚色がゴール前で鈍るシーンをあるでしょう。 本命は、ミノルシャープ。 一線級を相手に2着と気を吐いた北見記念は、前半78秒のスローペース。 斤量が軽くなる今回は、さす 的な冬の到来を肌で感じる季節となりました。 そんな中、帯広競馬場は11月半ばからすでに冬仕様となっています。 ヒーティングが稼働し、ロータリーハローが入ったことにより、馬力

  • 2019年12月08日 06:13
  • 431人が参加中
  • 2

【競馬】ばんえい競馬研究会トピック

【競馬】ばんえい競馬研究会のトピック

ドリームエイジカップ【1】/結論

の馬場も加味して先行勢の脚色がゴール前で鈍るシーンをあるでしょう。 本命は、ミノルシャープ。 一線級を相手に2着と気を吐いた北見記念は、前半78秒のスローペース。 斤量が軽くなる今回は、さす 的な冬の到来を肌で感じる季節となりました。 そんな中、帯広競馬場は11月半ばからすでに冬仕様となっています。 ヒーティングが稼働し、ロータリーハローが入ったことにより、馬力

  • 2019年12月01日 17:51
  • 11人が参加中

競馬場に行こうトピック

競馬場に行こうのトピック

高崎競馬場スレッド

ときは枠連しかありません)1番人気でも7倍前後と大混戦である。高崎大賞典と仕掛け花火が上がり観客がどよめく中レースは始まった。2600Mと長丁場なのでスローペース 高崎競馬場スレッド

  • 2019年11月07日 20:06
  • 977人が参加中
  • 33

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

東京ダービー【1】/結論

伏兵という気がしないでもないが(笑)、やはり羽田盃で一番強い競馬をしたこの馬に◎を打つ。 前述した通り、今年の羽田盃は前と後ろで馬群が分断され、一つのレースの中にハイペースとスローペース 大井2000(S1) 6月5日 20:10発走 競馬に携わる、すべてのホースマンが夢見る舞台、ダービー。 今年

  • 2019年06月05日 20:15
  • 431人が参加中
  • 3

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

オールカマー

はドバイシーマクラシックに挑んで4着だったが、超スローペースで掛かってしまう苦しい競馬だった。今回はそれ以来の休み明け。次以降のレースを見据えた仕上げになりそうだが、それ

  • 2018年09月23日 17:53
  • 26人が参加中
  • 11

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

金盃【1】/結論

で通過し、上がり3ハロンも同じぐらいの時計でフィニッシュ。 スローペースで流れるので、隊列がすんなり決まり、馬群 は比較的ダンゴ状態になりやすい。 昨年、大きく出遅れて最後方からの競馬を余儀なくされたクラージュドールが、最終的に3着まで追い込んでこれたように、多少

  • 2018年02月21日 16:21
  • 431人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【1】/結論

、このレースにしては異例なほどのスローペース。 14年は前半3ハロンが35秒台まで緩み、15年は中盤で12.6−13.1まで の3着止まり。 古馬準オープンの白嶺Sは、前半3ハロン通過36.2秒のスローペース。 未勝利レベルでも、前半3ハロン35秒台

  • 2018年02月19日 06:56
  • 431人が参加中
  • 3

フサイチパンドラ

祐一騎手) 「スタートよく、スローペースもスムーズなレース。直線向いてもこの馬なりによく走っていたと思う。中1週の3歳牝馬としては立派。来年 &id=2003103043 (ネット競馬) http://www.fusaichi.net/horse/detail.php

  • 84人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ダービー卿CT【1】/結論

て、前半3ハロン通過35秒台、上がり3ハロン34秒台前半のスローペースだった近2年は、3角7番手以降の差し追い込み馬が5頭も 馬券になっている。 道中でラップが緩まないワンペース競馬になりやすいレースなので、馬群が縦長になるよりも、前と後ろがそれほど離れていない団子状態のほうが、後方

  • 2017年04月01日 21:38
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【1】/結論

的には道中のペースが緩みにくいイメージを抱くが、最後の直線が412メートルもあるせいか、極端なスローペースになることも少なくない。 究極 東では一足早くクラシックが始まるというのに、競馬への情熱が今一つ高まってきません。 それほど、現地で観戦したばんえい競馬が良かったということなんでしょうか。 私に

  • 2017年03月26日 11:31
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

のクラレントにペースを譲ったエイシンヒカリ。 前半3ハロン通過36.4秒、5ハロン通過60.6秒のスローペースとなり、結果的に33秒台の高速上がりを駆使した馬が上位を独占した。 3歳時 メートル以上のG1でも僅差の競馬をしているように、距離や展開は不問。 ただし、後方から突き抜けるほどの切れ味がないので、前半

  • 2016年11月05日 11:26
  • 431人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/結論

は向こう正面で一気に加速して先頭に立ったメイショウウズシオが刻んだもので、2番手のダコール以下は依然スローペースを刻んでいた。 メイショウウズシオ以外の11頭が、4コー イメージするだろうか。 私を含め、競馬歴20年以上の古いファンの方々は、メジロの名を思い浮かべるのではないか。 メジロの最高傑作であるメジロマックイーンは、父メ

  • 2016年05月01日 22:30
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

福島牝馬S【1】/結論

、前半3ハロン通過38.4秒という超スローペース。 スタートで出遅れ、序盤は後方からの競馬となったフレイムコードだが、向こ 9ハロン戦では重賞でも常に僅差の競馬をしている。 直線平坦なローカルコースに良績が集中していることからも、福島芝1800メー

  • 2016年04月23日 03:03
  • 431人が参加中

明るく競馬を楽しもう♪トピック

明るく競馬を楽しもう♪のトピック

5/24(日)オークス(優駿牝馬)♪

桜花賞は過去に例のないようなスローペースで進み脚を余す馬が続出したとはいえ、 後続を4馬身も突き放す圧勝だったレッツゴードンキ! 2 冠目の東京2400mでどんな競馬が繰り広げられるか楽しみですね 3頭に絞った予想お待ちしています

  • 2015年06月11日 19:41
  • 16人が参加中
  • 6

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

オークス G�鵯

時点で大荒れの予感であり一番人気がまた負ける可能性が高い人気順。 現に人気馬は前走超スローペースとは言えども負けすぎ。 掲示板争いにすら加わってないし、ルー 的には桜花賞の掲示板組が中心。 しかし、 今回は穴狙い。 ◎マキシマムドパリ 前走フローラSも相手なりの競馬。 内容がいい。 全力

  • 2015年05月25日 15:17
  • 62人が参加中
  • 2

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第32回フェブラリーS】結論編

での走りに特に際立ったものはないが、2走前のチャンピオンズCでの絶望的なスローペースから最後3馬身差まで追い上げた脚を素直に評価する。武蔵野S れの大賞典の走りから間違いないところである。 東海ステークスではニホンピロの番手での競馬であったが、無理に抑えてはいない。ラップ構成もそれを物語っている。 コー

  • 2015年02月22日 16:12
  • 73人が参加中
  • 5

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第32回フェブラリーS】検証編

距離への不安からか、前半1000mを61.7と馬場を考慮すればスローペースでの競馬。途中ロイヤルクレストの捲りで2番手となるが、3〜4角ではハナを奪い返し、直線 差し切ったレース。 展開の助けもあったのは事実ではあろうが、唯一35秒台の末脚は見事だった。その後のチャンピオンズCではスローペースで脚を余した形となったが、それ

  • 2015年02月21日 17:49
  • 73人が参加中
  • 8

岩田語録

=3696710 【有名な岩田語録】 ・「スローペースなので下げました」 ・「バキューン」 ・「ズキューン」 ・「べり 競馬界の長島茂雄?ことJRAジョッキーの岩田康誠の発言を集めたコミュニティです。 テレビ、新聞、雑誌

  • 7人が参加中

フルキチ極私的応援団福島支部トピック

フルキチ極私的応援団福島支部のトピック

先週の騎乗馬と結果(7/12、13)

スポーツ杯 フィリラ 7着 土曜のツクバジャパン、待望の2勝目超スローペースの逃げで恵まれたことは確かだが、これ メンバー強化となった際、どこまで自分の競馬ができるかがポイントだけど、この先がなまら楽しみだべや

  • 2014年07月19日 19:55
  • 8人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

NHKマイルC【1】/結論

いう内訳だ。 逃げ馬の成績は、12、18、8、1、8着で、馬券に絡むことができたのは異例のスローペースとなった12年のみ。 序盤 は競りに来られないでしょう。それだけスピードが抜けていますから。  東京だからといって、無理に抑えるつもりはありません。いつもの競馬をして、それ

  • 2014年05月11日 14:58
  • 431人が参加中
  • 16

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/結論

ン→最速ゾーン 前半5ハロン通過の平均は61.3秒だが、昨年は5ハロン通過64.2秒という異例の超スローペース。 レア ナーもかなり外へ振られてしまった。 結果的に、直線失速して5着に敗れた馬に合わせて仕掛けたのだから、厳しい競馬だったことは間違いないだろう。 前々走の日経新春杯は、前半5

  • 2014年05月06日 23:09
  • 431人が参加中
  • 14

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

皐月賞【1】/結論

はそれほど縦長にはならなかった。 一見すると、スローペースのような隊列だったが、刻まれたラップは決して緩くない。 勝ったマイネルフロストは、好発 にペースを上げるほうがスタミナの消耗は激しい。 この一点だけでも、クラリティシチーはロサギガンティアより苦しい競馬を強いられていた。 それに加えて、終始外を回らされるロス。 致命

  • 2014年04月21日 09:26
  • 431人が参加中
  • 7

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

エリザベス女王杯【1】/結論

万クラスの芝2400メートル戦でさえ、前半3ハロンを37.3秒、5ハロンを62.8秒で通過しているのだから、いかに今年の府中牝馬Sが歴史的なスローペース していた馬や、早めに動いて前を捉えに行った馬は、事実上2200メートル地点で競馬が終わっていたと言えるだろう。 ■府中牝馬S [前半3

  • 2013年11月12日 00:23
  • 431人が参加中
  • 21

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

のラップが刻まれたのは09年のみだが、このときは良馬場ながら前半5ハロン通過が59.8秒というスローペース。 レース上がりも、秋の天皇賞にしては速い33秒を んどが前半スローから持続ラップでフィニッシュする質感。 前半3ハロン通過34秒台を計時した10年中日新聞杯や12年日経新春杯は、メンバーに恵まれた感が否めない。 序盤で十分に脚を溜めて、後半のロングスパートに繋げる競馬

  • 2013年10月28日 06:14
  • 431人が参加中
  • 16

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

スプリンターズS【1】/過去の傾向と前哨戦

だけで後方待機勢の追撃が間に合うほど甘いレースではない。 自身の前半3ハロン通過34秒台で連対を果たしたのは、異例のスローペースだった08年の1、2着馬のみ。 テン 年(33.1秒)が重馬場であることを考えれば、異例のスローペースだったと言えよう。 数字だけを見れば、前半3ハロン通過32.9秒は

  • 2013年09月27日 08:55
  • 431人が参加中
  • 20

ゴールドシップトピック

ゴールドシップのトピック

☆共同通信杯 2012/02/12

トがかなり難しそうだったので、スタートにだけ集中した。スローペースになると思っていたし、本命馬(ディープブリランテ)の後ろにつけたかった。馬が、それ 気のディープブリランテを引き離した  ◆第46回共同通信杯・G3(12日・芝1800メートル、東京競馬場、良) 2番人気のゴールドシップが、3、4番手追走から直線で抜け出し、重賞

  • 2013年07月22日 10:50
  • 428人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

NHKマイルC【1】/結論

。 例年ならスプリント質の快速馬がハイペースを演出するのだが、昨年は逃げ馬不在で異例のスローペースとなり、それに伴って全体時計も2秒近 馬の成績は、12、12、18、8、1着で、馬券に絡むことができたのは異例のスローペースとなった昨年のみ。 序盤から一貫した持続ラップを刻んで、府中

  • 2013年05月06日 23:16
  • 431人が参加中
  • 37

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞(春)【1】/結論

での速いラップで推移し、後半5ハロンはすべて60秒を切っている。 前半5ハロンの平均ラップは61.2秒だが、64.2秒という異例の超スローペースとなった11年を 大賞典が12.3→13.0秒で0.7秒の落差。 直線で早々と先頭に立ち、あとはどれだけ粘れるかという持久力勝負。これはもう紛れもなく先行馬の競馬

  • 2013年04月28日 19:38
  • 431人が参加中
  • 48

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

すみれS【1】/結論

るだけ終盤までスタミナを温存しておきたいという騎手心理も、流れを落ち着かせる一因かもしれない。 さらに、出走頭数の少なさがスローペースに拍車をかけ、ここ10年は前半3ハロン通過36秒台、中盤5ハロ ン63〜66秒台という緩み切ったレースが続いている。 今年も登録段階で10頭しかエントリーしておらず、例年通りの超スローペース

  • 2013年02月24日 14:48
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞(秋)【1】/結論

占めていたのも頷けよう。 決して、『天覧競馬スローペース』というわけではないが、そういう空気がレースを支配するということを、まず のラップが刻まれたのは09年のみだが、このときは良馬場ながら前半5ハロン通過が59.8秒というスローペース。 レース上がりも、秋の天皇賞にしては速い33秒を

  • 2012年10月29日 00:47
  • 431人が参加中
  • 46

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

函館記念【1】/結論

最軽量とトップハンデ。 最軽量馬が馬券に絡んだのは07年のみだが、この年は前半5ハロン通過63.0秒という異例のスローペースだった年。 2→3ハロン目で11.8 週 → 中5週 夏競馬は、ローテーションも重要だ。 08年までは、レース間隔が開いていない中1〜3週の

  • 2012年07月17日 22:33
  • 431人が参加中
  • 14

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

NHKマイルC【1】/結論

は展開とトラックバイアス。 今年は、レースを引っ張るスプリント質の快速馬が不在で、積極果敢にハナを切りそうな馬もおらず、スローペースが濃厚。 スローになれば、馬群 着、アーリントンCでは0.1秒差と、好走したときも凡走したときも、常に僅差の競馬をしている。 能力面、適性面ともに問題はなさそうだ。あと

  • 2012年05月07日 00:07
  • 431人が参加中
  • 54

(改) 競 馬 部トピック

(改) 競 馬 部のトピック

2−4R フローラS

さんは枠連だったり...。  まぁ、シーズン序盤はいつもスローペースで中盤からマクリが入りますから、私どもの成績はさほど気にする必要もないかもしれませんね!私や 勝浦さんはこれで5連敗。でも、次6倍以上でトントンです!これが競馬の面白いところです!頑張りましょう!  次回は天皇賞です!

  • 2012年04月22日 15:20
  • 4人が参加中
  • 5

今週も寸止め三連単!トピック

今週も寸止め三連単!のトピック

皐月賞2012

ープ産が多いからか、前哨戦がスローペースが多いのが落とし穴。一番きついのがこの皐月賞。タフなスピードの持続性が選出ポイント。 トライアル重視、SS系上 後の状態に触れている紙面が少ない。なんとなくダート向きそう…C− ?アダムスピーク 大物度B 大穴度− 主要トライアルの弥生賞でほぼ競馬

  • 2012年04月15日 11:22
  • 5人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【1】/レース傾向と前哨戦

心理としては出来るだけ直線まで余力を残しておきたいと考えるはず。 そういう思惑が、スローペースを誘発するかのように思われたのだが、実際は序盤から中盤までを占める下り坂が、スロ お付き合い下さいますよう、宜しくお願い致します。 ■ラップ傾向 今年の高松宮記念は、新装中京が舞台。 中舘騎手が、『まったく別の競馬

  • 2012年03月23日 20:43
  • 431人が参加中
  • 58

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【共同通信杯】

半差は実走着差では逆転していると見るべきであろう。 明日は11頭と頭数は少ない。 しかも逃げ先行馬がほとんどいなく、ハイペースは考え辛い ドスローとまではいかなくてもスローペース 3Fのタイム) 去年と一昨年は前半61.6秒で前半の1000mを通過した。近5年で見ればスローの部類であり、当然にして上り3Fが34秒台前半となったどちらかと言えば瞬発力勝負の競馬

  • 2012年02月12日 22:34
  • 73人が参加中
  • 19

D.S 競馬倶楽部トピック

D.S 競馬倶楽部のトピック

今週のWIN5

内容が圧巻。 新馬戦は、スローペースの中、まくって、4コーナーで先頭に並びかけると、最後は5馬身差の圧勝。 続く、東スポ杯2歳Sでは、初輸送、初コ は、1,400mを中心に使われているが、元々1,700mにも実績があり、自在性があるので、どんな位置からも競馬が出来る。 小回

  • 2012年02月07日 00:41
  • 4人が参加中

FC.ブエナビスタトピック

FC.ブエナビスタのトピック

第53回 アメリカJCC(G2) 芝外C2200 中山

く回る中山2200向こう上面にさしかかった時のポジション争い、ロングスパートの準備によってだろう! 今回も逃げ馬不在! 間違いなくスローペース 馬はホントにしぶとい脚を使う! ここ最近も掲示板を外さない堅実な走り!差す競馬も覚え、自在性がでてきた! だが、ルーラーシップとは格が違う… 対抗

  • 2012年01月23日 13:45
  • 5人が参加中
  • 17

上位予想を脅かす競馬予想トピック

上位予想を脅かす競馬予想のトピック

有馬記念考察1

イヤータイプの馬が活躍しているのは、スローペースでも折り合いに苦労することがないからであろう。スピードだけで押し切れるコースではないが、マイ どちらにも、ブエナビスタは2着にやってきたのだから、本当にすごいと思う。 今年はどちらになるのか。スローペースになるのであれば、残り1000mから

  • 2011年12月19日 20:32
  • 201人が参加中

1着3着の帝王(無料)トピック

1着3着の帝王(無料)のトピック

ヒゲGの妄想予想 競馬の壺2

ッシャーに押しつぶされる騎手もいる。 緊張度で堅くなっているように感じられ騎手は軸にしない方がいい。 目標にされる逃げ馬。 スローペース ヒゲGの妄想予想 競馬の壺2

  • 2011年12月07日 17:50
  • 9人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞(秋)【1】/結論

上ワーストと言っても過言ではない。 ただし、今年は前半3ハロンが過去3回より約1秒ほど遅く、スローペースが全体時計を大きく引き下げた可能性はある。 芝2000メー 仕掛けても急には反応できない致命的な短所が、逆に奏功するわけだ。 本命は、ダノンヨーヨー。 競馬にスピードは不可欠。 スタミナは乗り方次第で多少ごまかせるが、足り

  • 2011年10月31日 23:15
  • 431人が参加中
  • 17

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

菊花賞だぜい

賞を勝っているとはいえ、春のクラシックで上位争いを演じてきた馬とは初対戦、さらに距離の 2400mも初体験となった神戸新聞杯では、スローペース )と4走前のきさらぎ賞を勝った京都・外回りコースが最も競馬をしやすそうな印象を受ける。デビュー戦が上がり3ハロン33秒 8、きさらぎ賞が同33

  • 2011年10月23日 16:00
  • 5人が参加中
  • 7

【ターフフレンド】競馬予想★トピック

【ターフフレンド】競馬予想★のトピック

当てて下さい菊花賞

を探せ ≫展開スローペース ≫神戸新聞杯のような好位抜け出す戦法14番オルフェーヴル軸に ≫安定性抜群、信頼できる13番ウインハリアシオン≫本線 の資金はたっぷり出来ましたね。菊花賞&win5も頑張りましょう。 ≫競馬に絶対はない ≫京都11R 菊 花 賞・芝3000 ≫人気薄3着馬

  • 2011年10月23日 13:05
  • 400人が参加中
  • 1

サーランスロット

://www.jra.go.jp/JRADB/asx/2010/04/201003040105h.asx スローペースを道中後方3番手から直線34秒台の脚を使って5着 アーサー王の王妃グィネヴィアとの不義の恋と、それにより円卓の騎士の分裂の一因となったことでも有名。 ネット競馬プロフィール:http://db.netkeiba.com/horse

  • 8人が参加中

【ターフフレンド】競馬予想★トピック

【ターフフレンド】競馬予想★のトピック

阪神・中山の秋競馬は来週から

場ならダート狙い。 新潟9R 瓢湖特別・芝2400 波 乱 展開スローペース≫初距離・人気薄も好調つづく6番クイーンオリーブの逃げ軸に≫久々8 デ波乱も 展開スローペース≫オープンから降級2番ギュスターヴクライ軸に≫雨でもオーケー≫ハンデ頭も気にしない8番マナクーラ≫本線に ≫展開

  • 2011年09月02日 20:40
  • 400人が参加中

CLUB競馬『れニャーど』トピック

CLUB競馬『れニャーど』のトピック

8月21日(日)札幌記念【G?】

ナーまで距離があることと、1ハロン伸びた分だけ芝1800mよりはペースは落ち着きやすい。スローペースになればその分、一瞬の切れが必要になる。ただ、一般 前の直線を大きく横切り一周する。最初のコーナーまでの距離は約380m。札幌競馬場の芝コースは高低差が0.6mと小さく、全周にわたりほぼ平坦。また、コー

  • 2011年08月25日 21:00
  • 13人が参加中
  • 86