mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:351

検索条件:タイトルと本文+更新順

Martin Heideggerトピック

Martin Heideggerのトピック

ハイデッガーは語る(動画)

変革の要求を問題にするとすれば、けっきょく、しばしば引用されるカールマルクスの『フォイエルバッハに関するテーゼ』にある例の命題にまでさかのぼらねばなりません。 その

  • 2007年11月10日 11:30
  • 1268人が参加中
  • 7

Saint-Petersburgペテルブルグトピック

Saint-Petersburgペテルブルグのトピック

サンクトペテルブルグ紀行

た時の印象をご報告します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「宗教は阿片である」と言ったのは、カールマルクスである。 マル

  • 2007年11月04日 06:38
  • 716人が参加中

マルクス研究トピック

マルクス研究のトピック

対訳「疎外された労働」

ーーーーカールマルクス『経済学・哲学手稿』よりーーーー   ーーーーー対訳「疎外された労働」ーーーーー ーーーーカールマルクス著  (翻訳 やすいゆたか)ーーーーー Karl Marx Ökonomisch-philosophische

  • 2007年10月29日 10:07
  • 237人が参加中
  • 7

そこに穴があるかぎり【大喜利】トピック

そこに穴があるかぎり【大喜利】のトピック

穴埋め5:ハローグッバイ【終了】

「出会いの数だけ別れがあり、別れの数だけポンヨヨヨ〜ン!」 (カールマルクス『資本論』) ∞お題∞ ?ハロ

  • 2007年10月18日 12:16
  • 12人が参加中
  • 67

マルクス研究トピック

マルクス研究のトピック

資本論草稿について

う書物の成立の歴史的な経緯を書きましょう。 1883年3月14日にカールマルクスは亡くなります。ちょうどホワイトデーですね。 エン

  • 2007年09月30日 14:00
  • 237人が参加中
  • 13

唯識論トピック

唯識論のトピック

世親は、複数、存在した。

仏教の唯識の哲学的始祖となったとされている。 中世スコラ哲学の大成者であるトマス・アクィナスが、転向して、カールマルクスになったと言う話くらい滑稽な伝説である。 倶舎

  • 2007年09月12日 22:35
  • 745人が参加中

マルクス研究トピック

マルクス研究のトピック

対訳『フォイエルバッハに関するテーゼ』 

フォイエルバッハに関するテーゼ  カールマルクス著  (翻訳 やすいゆたか) カールマルクス

  • 2007年09月08日 15:24
  • 237人が参加中
  • 7

Trier組集合☆トピック

Trier組集合☆のトピック

義に使っていただきたいです。 写真左:インターブック前 写真中:カールマルクスの停留場近く 写真右:ハウプトマルクト

  • 2007年07月23日 00:34
  • 100人が参加中
  • 9

日中交流会PROJECT 21STイベント

日中交流会PROJECT 21STのイベント

募集終了「社会思想史」セミナー第2講

2007年05月27日(13:00-15:00)

愛知県(当会セミナールーム)

クス以前の思想家はどう考え、マルクス自身はどう考えたか? <人物列伝>?カールマルクス―偉大な思想家か、ペテン師か?― 講師:大庭 乱 参加費:500

  • 2007年05月24日 19:54
  • 1人が参加中
  • 1

日中交流会PROJECT 21STトピック

日中交流会PROJECT 21STのトピック

文化部企画 文化セミナー第2弾 のご案内

主義思想はなぜ生まれたのか?マルクス以前の思想家はどう考え、マルクス自身はどう考えたか? <人物列伝>?カールマルクス―偉大な思想家か、ペテン師か?― 第3講

  • 2007年04月29日 23:23
  • 155人が参加中
  • 10

キューバ革命トピック

キューバ革命のトピック

書籍紹介

センバーグ、カールマルクス)」とか「「タニア − ボリビアでゲバラと共に」とか「ハイディ・サンタマリア伝」とか、他に

  • 2007年04月10日 11:53
  • 517人が参加中
  • 1

1988年5月5日生まれトピック

1988年5月5日生まれのトピック

5月5日生まれの有名人

まれの有名人はどんなにいるのかと。 このトピに書いていこうじゃないですかww笑 『小林一茶』 『カールマルクス』 『金田一京助』 『伊良部秀輝』

  • 2007年03月16日 22:40
  • 308人が参加中
  • 29

気ままに読書会トピック

気ままに読書会のトピック

フランシス・ウィーン著「カールマルクスの生涯」

なまでに今なお誤解されつづけているのは、それこそイエス・キリスト以来のことではないだろうか」 その通りとしかいいようがない。カールマルクス、このドイツ生まれのユダヤ人は、人類

  • 2007年02月10日 13:58
  • 7人が参加中
  • 2

人間論および人間学トピック

人間論および人間学のトピック

講演「哲学者マルクスの人間観」

ーーーーー労働本質論は棄てられたのかーーーーーーーー ーーー 本質は内に住みたる抽象か、関わりの中現見据えよーーー □今日はマルクス入門ということでやさしくカールマルクス(Karl

  • 2007年02月07日 08:35
  • 664人が参加中
  • 7

蔭山宏研究会トピック

蔭山宏研究会のトピック

説明会用 文献一覧など

史の非完結性」「批評と文学史」「《読む》という行為」「物に行く道−宣長のこと」『古典の影 −学問の危機について』 平凡社ライブラリー 1995 カールマルクス  『ヘーゲル法哲学批判 ユダヤ人問題によせて』岩波文庫 1974 カールマルクス 『新版 ドイツ・イデオロギー』花崎訳 合同出版社 1966

  • 2007年01月21日 07:26
  • 17人が参加中
  • 2

梅棹忠夫トピック

梅棹忠夫のトピック

文明の生態史観 (12)

(12) 20世紀において、ロシアとシナはヨーロッパの先を行こうとして共産主義体制を樹立しました。しかし、カールマルクス

  • 2006年12月21日 08:34
  • 268人が参加中

人間論および人間学トピック

人間論および人間学のトピック

対訳「疎外された労働」

一助に疎外論の古典文献を少しずつ紹介したいと思います。 カールマルクス『経済学・哲学手稿』1844年より、まず「疎外された労働」の部分を対訳で紹介します。1968年の , Berlin (DDR), 1968 カールマルクス『1844年の経済学・哲学手稿』 1844年の四月から8月までに書かれたもの、ノー

  • 2006年10月19日 08:06
  • 664人が参加中
  • 23

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

新聞・ニュースがすらすら分かる実用経済学

は経済構造を輸出主導型から内需主導型に転換することを公約させられた。 是非読んでおきたい十冊の本 ? アダム・スミス 国富論 ? マルサス 人口論 ? カールマルクス 資本論 ? ケインズ 雇用、利子

  • 2006年07月28日 07:32
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

経済学の名言100 佐和 隆光著 

学原理」を執筆した。労働価値説を離れ生産費説を採用。スミス・リカードを継ぎ、最後の古典学派の代表者。 カールマルクス(独・1818~83

  • 2006年07月28日 04:44
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

経済学部で何を学ぶか 岡地 勝二著

への利益だけを一方的に増大させるに過ぎず、大多数の国民には不利益が生じるという理由から。 カールマルクス 1818年、ドイツ生まれ。労働こそ富の源だ、と説き「労働価値説」を生

  • 2006年07月26日 04:18
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

外国史テスト対策

段階をたどることから「三段階の法則」と呼ばれる。 カールマルクス 産業革命後の資本主義経済を分析し、フリードリヒ・エンゲルスとともに、自ら 人で行なわれた。このときのエンゲルスの弔辞は「カールマルクスの葬儀」として残されている。墓はイギリスのアーチウェイ駅の近くハイゲト・セメ

  • 2006年07月21日 04:12
  • 24人が参加中

魚しげヲトピック

魚しげヲのトピック

白水さん

カールマルクス(魚)の写真でもアップしてくださいよ。 あとコミュの写真も

  • 2006年07月11日 03:56
  • 10人が参加中
  • 1

ドゥルーズ=ガタリトピック

ドゥルーズ=ガタリのトピック

【研究】 ドゥルーズ=ガタリ関連人物研究

ヴィッド・ヒューム (2)マルクス主義 a.カールマルクス (3)心理学・精神分析学・精神医学 a.ジーグムント・フロイト(精神

  • 2006年06月25日 10:40
  • 1790人が参加中

福田邦夫トピック

福田邦夫のトピック

基礎ゼミやります

イの仕事が終わり次第開催します。 テキストは、吉本隆明「カールマルクス」光文社文庫。 ふるって御参加くださいまし。

  • 2006年06月23日 16:17
  • 64人が参加中
  • 13

Enzo Mariトピック

Enzo Mariのトピック

domus和訳

る人は、プラトン、アダム・スミス、カールマルクスを読み、モンテヴェルディを聴く人たちがそう。クオリティ10はイタリア全土で22人いる。クオリティ9は

  • 2006年03月05日 22:49
  • 1790人が参加中
  • 14

プチ論文.comュトピック

プチ論文.comュのトピック

談合主義、脱談合主義、そしてポスト談合主義の時代へ

の談合システムの重力圏から何所までも逃走を続けた先に灯る深紅の希望の炎であり、マルクスの、ケインズの見果てぬ夢だった楽園である。 万国の談合担当者よ、団結せよ! 【参考文献】 ・カールマルクス「資本

  • 2006年02月23日 06:39
  • 20人が参加中
  • 1

電波男トピック

電波男のトピック

本田先生はまさしくカールマルクスの再来ですな!

義があることを理論的体系化して下さったのが本田先生ということになります。 本田先生の偉業は、キリスト教博愛的社会主義から科学的社会主義への移行を行ったカールマルクスの偉業そのものであり、我々支援

  • 2005年11月01日 00:36
  • 197人が参加中
  • 11

RLL ★Radical Left Laughter☆トピック

RLL ★Radical Left Laughter☆のトピック

第1弾 運動部Tシャツ

部宣言 『我々は、カールマルクスなんて知らない。しかし、我々は確固たるマルクス主義者である。〈運動〉するイマージュ、つま

  • 2005年10月21日 02:24
  • 489人が参加中
  • 1

RLL ★Radical Left Laughter☆トピック

RLL ★Radical Left Laughter☆のトピック

第20弾 ハーポ・マルキシズム

残酷演劇の提唱者アントナン・アルトーにして「真のシュルレアリスム」と言わしめ、激讃された人物。 今の時代、カールマルクスの小難しい薀蓄よりも、ハー

  • 2005年10月05日 08:33
  • 489人が参加中
  • 1

Milton Friedmanトピック

Milton Friedmanのトピック

流行の経済学

学のあり方について静思することをわたしたちにすすめる。アダム・スミス、カールマルクス、ソースティン・ヴェブレン、ジョン・メーナード・ケインズである。これらの四人の経済学者は、それ

  • 2005年09月02日 06:01
  • 309人が参加中
  • 2