mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:254

検索条件:タイトルと本文+更新順

朝鮮映画研究会トピック

朝鮮映画研究会のトピック

第11回平壌国際映画祭

第11回平壌国際映画祭が、今年の秋に開催されました。 サイトに出た記事を引用いたします。 2008年9月30日 13時52分

  • 2008年11月19日 00:58
  • 95人が参加中
  • 1

ド素人の映画と音楽のお勧め。トピック

ド素人の映画と音楽のお勧め。のトピック

不完全なふたり

『不完全な二人』はロカルノ国際映画祭で最優秀脚本賞を始め、2部門を獲得したそうです。 離婚 ッフとの全面的な共同作業の中から生み出された大人の恋愛ドラマでした。2005年ロカルノ国際映画祭では、審査員特別賞と国際芸術映画評論連盟賞をW受賞したそうです。  友人の結婚式に出席するため、リス

  • 2008年09月06日 18:21
  • 20人が参加中

自主映画 B-DASH PLUSイベント

自主映画 B-DASH PLUSのイベント

募集終了Super B.DASH Vol.2 いよいよ明日土曜日です

2008年09月06日(土曜日 18:00〜21時くらいまで)

東京都(高田馬場BABACHOPシアターにて)

を亡くした悲しみを忘れられないでいる青年ノップの物語。ダオは、出家することで現実から逃げ出した父親を許せないでいた。リバーラン国際映画祭正式出典/ベストスチューデントフィルム賞獲得/米国 スチューデントアカデミー賞正式出典/アジアアメリカ国際映画祭正式出典 3. 酒徳ごうわく/クビレンジャー (8分)/戦火を逃れた幻の百フィート (5分) 他 過去に/第

  • 2008年09月06日 01:26
  • 1人が参加中

★NAHACHOP CAFE★イベント

★NAHACHOP CAFE★のイベント

募集終了SuperB.DASH Vol.2 またまた凄い作品群!!

2008年09月06日(土曜日 18:00〜21時くらいまで)

東京都(高田馬場BABACHOPシアター)

の自殺というショックを乗り越えられないでいるダオと、父親を亡くした悲しみを忘れられないでいる青年ノップの物語。ダオは、出家することで現実から逃げ出した父親を許せないでいた。リバーラン国際映画祭 正式出典/ベストスチューデントフィルム賞獲得/米国スチューデントアカデミー賞正式出典/アジアアメリカ国際映画祭正式出典 3. 酒徳ごうわく/クビ

  • 2008年08月18日 17:40
  • 1人が参加中

グッド・ロビン・ウィリアムス♪トピック

グッド・ロビン・ウィリアムス♪のトピック

“ロビン・ウィリアムス”作品? 〜グッド・ウィル・ハンティング〜

マ部門男優賞/助演男優賞 第48回 ベルリン国際映画祭  受賞・・・銀熊賞(貢献賞) ノミネート・・・金熊賞 第3回 放送 旬のワールドプレミア後から無名の俳優が執筆した脚本と完成度の高さに注目が集まり、最終的にアカデミー賞やゴールデングローブ賞において脚本賞を受賞するなど高い評価を受けた。 スタッフ 監督:ガス・ヴァ

  • 2008年07月13日 20:49
  • 338人が参加中
  • 3

みなみ会館*映画トピック

みなみ会館*映画のトピック

ソクーロフ監督特集〜魂のイマージュ〜 5月30日まで

スコンティ監督の『ルードヴィッヒ 神々の黄昏』と並ぶ傑作」と絶賛され、見事に<1999年カンヌ国際映画祭・最優秀脚本賞>を受賞しています。 『モレ

  • 2008年05月17日 18:27
  • 737人が参加中

中欧の文化トピック

中欧の文化のトピック

中欧の鬼才最新作「タクシデルミア ある剥製師の遺言」公開

性派たちのの要素が盛りだくさんで、それでいてそのどれにも似ていない作品を撮り上げるかなりの天才肌。 NHK・サンダンス国際映画祭で脚本賞を受賞しながら、NHKが日

  • 2008年05月12日 22:15
  • 602人が参加中
  • 1

素敵なコッポラ一族トピック

素敵なコッポラ一族のトピック

映画監督/脚本家フランシス・フォード・コッポラ

界的ヒットによりメジャー監督の仲間入りを果たし、危機から脱することができた。1979年の『地獄の黙示録』はカンヌ国際映画祭グランプリを獲得したが、興行的に失敗。続く1982年の『ワン・フロ なるギャツビー(1974)脚本のみ担当 *ゴッドファーザー (1972) オスカー脚色賞、作品賞受賞 *パットン大戦車軍団(1970)脚本のみ担当/オスカー脚本賞

  • 2008年04月20日 07:48
  • 57人が参加中
  • 8

一人映画館トピック

一人映画館のトピック

「ノー・マンズ・ランド」

ゆる暴力に対する僕の意志表示なんだよ。  ダニス・タノヴィッチ 2002年アカデミー賞 外国語映画賞 受賞 2001年カンヌ国際映画祭 脚本賞 受賞 2002 員特別賞・観客賞 2001年サラエヴォ国際映画祭 最優秀新人監督賞・観客賞 2001年ヨーロピアン・フィルム・アワード 脚本賞 2001年ゴ

  • 2008年04月18日 12:01
  • 118人が参加中

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)トピック

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のトピック

映画・『受験のシンデレラ』

して思わず涙がこぼれました。 モナコ国際映画祭で4冠(最優秀作品賞・最優秀主演男優賞・最優秀主演女優賞・最優秀脚本賞)を達成した素晴らしいこの映画の観賞を、自分

  • 2008年04月07日 14:15
  • 36025人が参加中
  • 5

プロ家庭教師・社会人家庭教師トピック

プロ家庭教師・社会人家庭教師のトピック

映画・『受験のシンデレラ』

に行き、感動して思わず涙がこぼれました。 モナコ国際映画祭で4冠(最優秀作品賞・最優秀主演男優賞・最優秀主演女優賞・最優秀脚本賞)を達

  • 2008年04月07日 01:03
  • 352人が参加中

塾の先生トピック

塾の先生のトピック

映画・『受験のシンデレラ』

に行き、感動して思わず涙がこぼれました。 モナコ国際映画祭で4冠(最優秀作品賞・最優秀主演男優賞・最優秀主演女優賞・最優秀脚本賞)を達

  • 2008年04月07日 00:51
  • 1044人が参加中

中上健次トピック

中上健次のトピック

中上健次「火まつり」

、柳町光男監督と共に二木島周辺を取材で訪れている。現地ロケを経て85年に公開され、カンヌ国際映画祭にも出品された。初め て手がけたシナリオの評価も高く、毎日新聞映画コンクール脚本賞も受けている。小説に書き換えて刊行されたのは87年。それから5年後、非凡な作家は46歳で忽然(こつぜん)と逝

  • 2008年03月30日 12:57
  • 2144人が参加中
  • 3

【横浜】1000円未満の映画館イベント

【横浜】1000円未満の映画館のイベント

募集終了3月5日〜17日 ボルベール<帰郷>

2008年03月15日

神奈川県

も自由で独立した映画監督とも言われるペドロ・アルモドバル。故郷ラ・マンチャを舞台に、何があっても尽きることのない母の愛に見守られて、力強く生き抜く女たちを描いたのだ。カンヌ国際映画祭最優秀脚本賞 ュニケーションズ   INTRODUCTION  『オール・アバウト・マイ・マザー』でアカデミー賞最優秀外国語映画賞、『トーク・トゥ・ハー』で同賞最優秀脚本賞を受賞、今最

  • 2008年02月15日 11:23
  • 1人が参加中

埼玉県。イベント

埼玉県。のイベント

募集終了『合唱ができるまで』『ボルベール<帰郷>』上映します!

2008年01月12日(&27日)

埼玉県(川口市 SKIPシティ)

チャのたくましい母親を演じたペネロペ・クルスの素晴らしい存在感をご覧あれ!2006年カンヌ国際映画祭最優秀女優賞と脚本賞を受賞。 【入場券販売】 前売券:12月上

  • 2008年01月09日 13:16
  • 1人が参加中

ミニシアター系 from 映画愛好会イベント

ミニシアター系 from 映画愛好会のイベント

募集終了『合唱ができるまで』『ボルベール<帰郷>』上映します

2008年01月12日(&27日)

埼玉県(川口市 SKIPシティ)

女性の魂の物語。「付け尻」をして、ラ・マンチャのたくましい母親を演じたペネロペ・クルスの素晴らしい存在感をご覧あれ!2006年カンヌ国際映画祭最優秀女優賞と脚本賞

  • 2008年01月09日 13:11
  • 2人が参加中
  • 2

ミニシアター映画も観に行くよイベント

ミニシアター映画も観に行くよのイベント

募集終了『合唱ができるまで』『ボルベール<帰郷>』上映します

2008年01月12日(&27日 )

埼玉県(川口市 SKIPシティ)

女性の魂の物語。「付け尻」をして、ラ・マンチャのたくましい母親を演じたペネロペ・クルスの素晴らしい存在感をご覧あれ!2006年カンヌ国際映画祭最優秀女優賞と脚本賞

  • 2008年01月08日 18:42
  • 1人が参加中

川島雄三イベント

川島雄三のイベント

募集終了「しとやかな獣」上映会

2008年02月10日(日)

三重県(伊勢市 進富座)

ら1997年の間、東京国際映画祭の「ニッポン・シネマ・クラシック」の企 画を担当。1986年より現在まで雑誌『キネマ旬報』に日 作品 「しとやかな獣」 キネマ旬報ベスト10 第6位・同脚本賞受賞 1962年・カラー・大映スコープ・1時間36 分 監督:川島雄三 原作・脚本

  • 2008年01月07日 14:31
  • 1人が参加中
  • 2

映画も映画館も大好き♪イベント

映画も映画館も大好き♪のイベント

募集終了山根貞男トーク&「しとやかな獣」上映会

2008年02月10日(日)

三重県(伊勢市 進富座)

巳喜男の特集に関わ る。1995年から1997年の間、東京国際映画祭の「ニッポン・シネマ・クラシック」の企 画を担当。1986年より現在まで雑誌『キネ 伝いいだける方を募集しています。お 気軽に声をかけてください。 ●上映作品 「しとやかな獣」 キネマ旬報ベスト10 第6位・同脚本賞受賞 1962年・カラ

  • 2008年01月07日 09:50
  • 1人が参加中

伊勢進富座イベント

伊勢進富座のイベント

募集終了青春キネマ館5周年特別企画

2008年02月10日(日)

三重県(伊勢市)

巳喜男の特集に関わ る。1995年から1997年の間、東京国際映画祭の「ニッポン・シネマ・クラシック」の企 画を担当。1986年より現在まで雑誌『キネ に声をかけてください。 ●上映作品 「しとやかな獣」 キネマ旬報ベスト10 第6位・同脚本賞受賞 1962年・カラー・大映スコープ・1時間36 分 監督:川島

  • 2008年01月07日 09:45
  • 1人が参加中

69'nersFILMトピック

69'nersFILMのトピック

『マルコム〜爆笑科学少年〜』日本劇場未公開作品 SF コメディ上映!!

18回東京国際映画祭でグランプリ、監督賞、最優秀男優賞、観客賞の4冠を受賞した映画「雪に願うこと」(監督:根岸吉太郎、出演:伊勢谷友介、佐藤 グリーヴズ、助演女優賞:リンディ・デーヴィス、脚本賞:デヴィッド・パーカー、編集賞:ケン・サロウズ、音響賞:ロジャー・サヴィジ 他 【CD発売

  • 2007年12月01日 22:38
  • 218人が参加中
  • 3

映画で元気トピック

映画で元気のトピック

NO.121「さ」のつく元気になった洋画2

ばれる彫像をめぐる争いに巻き込まれた私立探偵サム・スペードの活躍を描く 「黄金」:1948年度のアカデミー監督賞・脚色賞・助演男優賞、ヴェネチア国際映画祭の音楽賞、ゴールデン・グロ セリフと名場面で、いまもハリウッドを代表する作品として、世界中にファンを持つ『カサブランカ』。1943年度のアカデミー賞では、作品賞・監督賞・脚本賞を受賞。主題

  • 2007年11月09日 22:16
  • 4人が参加中

Cecilia Roth

クスとドラックと殺人 1998年 オール・アバウト・マイ・マザー 第52回 カンヌ国際映画祭 最優秀監督賞 受賞 第66回 N.Y 映画批評家協会賞 外国 スチャン国際映画賞 正式出品 第23回 ハバナ映画祭 正式出品 第17回 リオ・デ・ジャネイロ国際映画祭 正式出品 2002年 ベローナ・ラブ・スク

  • 5人が参加中

佐賀県イベント

佐賀県のイベント

募集終了チネチッタ「約束の旅路」

2007年10月18日(木)

佐賀県(イオンシネマ佐賀大和)

時間20分 http://yakusoku.cinemacafe.net/  ベルリン国際映画祭パノラマ部門観客賞・セザール賞最優秀オリジナル脚本賞

  • 2007年10月16日 20:57
  • 1人が参加中

フランス映画のような生き方☆トピック

フランス映画のような生き方☆のトピック

エリック・ロメール

ーヨーク映画批評家協会賞・脚本賞 クレールの膝(1970) ルイ・デリュック賞 愛の昼下がり (1972) O侯爵夫人 (1976) カンヌ国際映画祭 ザンヌの生き方 (1963) コレクションする女 (1967) ベルリン国際映画祭・銀熊賞 モード家の一夜 (1969) 全米映画批評家協会賞・脚本賞、ニュ

  • 2007年07月31日 23:10
  • 1036人が参加中

渋谷で集まるなら「a j i t o」イベント

渋谷で集まるなら「a j i t o」のイベント

募集終了映画 『ボルベール<帰郷>』×ajito wonderdining タイアップキャンペーン

2007年06月29日(7月13日まで)

東京都(当店舗にて)

第79回アカデミー賞主演女優賞ノミネート/第59回カンヌ国際映画祭 最優秀女優賞受賞・最優秀脚本賞受賞 ペドロ・アル

  • 2007年06月29日 18:27
  • 1人が参加中

ド素人の映画と音楽のお勧め。トピック

ド素人の映画と音楽のお勧め。のトピック

「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」

て劇場映画でメガホンを取った作品です。彼はこの映画で2005年カンヌ国際映画祭の 最優秀男優賞に輝きました。 また『アモーレス・ペロス』で衝撃的なデビューを果たして、『21グラ ム』なども書いた脚本家ギジェルモ・アリアガも、同賞の最優秀脚本賞を獲得してW受賞を果たしました。 作品の前半ではアメリカの国境沿いに暮らす人々

  • 2007年06月06日 00:57
  • 20人が参加中

映画で元気トピック

映画で元気のトピック

NO.86「れ」のつく元気になった洋画

ーは家庭に戻ることを決心するが、彼もレイも、家族の中ではドロップ・アウトした存在になってしまっていた 「さらば冬のかもめ」:(1974年 第27回 カンヌ国際映画祭 なった母は家の隣の元宇宙飛行士に惹かれていく。強い絆で結ばれた2人の波乱の人生を、笑いと涙で感動的に綴ったドラマ。 「ブロードキャスト・ニュース」:(1988年 第38回 ベルリン国際映画祭

  • 2007年05月18日 22:02
  • 4人が参加中

【新ドラマ・映画】トピック

【新ドラマ・映画】のトピック

映画 「バベル」

共に世界の映画界を担う監督となった。  4つの物語をダイナミックにシンクロさせて、観る者を驚愕と感動のラストに誘う脚本は、『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』(05)でカンヌ国際映画祭脚本賞 のパワーを吸収した彼らのリアルな存在感がフィルムに命を与えた。  監督は、2000年のカンヌ国際映画祭批評家週間でグランプリを獲得、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた長編デビュー作『アモーレス・ペロ

  • 2007年04月27日 18:52
  • 1095人が参加中

シネマリーントピック

シネマリーンのトピック

映画情報「リトル・ミス・サンシャイン」

ウィル映画祭グランプリ ★サン・セバスチャン国際映画祭観客賞 ★シドニー映画祭観客賞 ★アカデミー賞 助演男優賞(アラン・アーキン)・脚本賞 (作品 バスで決勝の地カリフォルニアを目指す旅が始まるが…。(チラシより) ★東京国際映画祭 観客賞・最優秀監督賞・最優秀主演女優賞(アビゲイル・ブレスリン) ★ドー

  • 2007年03月28日 20:00
  • 23人が参加中

關錦鵬 スタンリー・クワン

、秀作を連発。『ロアン・リンユイ』ではマギー・チャンにベルリン国際映画祭主演女優賞をもたらした。『赤い薔薇 白い薔薇』(94)の後 はドキュメンタリー映画を2本発表。 『藍宇』では第38回台湾金馬奬4部門受賞(監督賞・主演男優賞・脚本賞・編集賞)、第7回香港金紫荊奨主演男優賞受賞、第8回香

  • 25人が参加中

ロシア・ソヴィエト映画の世界トピック

ロシア・ソヴィエト映画の世界のトピック

ソクーロフ DVD−BOX 2 発売決定

:エレーナ・ルファーノヴァ、レオニード・マズガヴォイ 1999年カンヌ国際映画祭最優秀脚本賞

  • 2007年02月20日 19:24
  • 2095人が参加中
  • 1

僕らのゲイライフプロジェクトイベント

僕らのゲイライフプロジェクトのイベント

募集終了第2回企画「学生服を着ていた頃」

2007年01月08日((祝)16時〜19時)

愛知県(コミュニティスペースrise(ライズ))

の形を独特の空気感で描く」 と評される橋口監督の、『二十才の微熱』(1993年公開)に次ぐ第2作です。 この映画は、1996年のロッテルダム国際映画祭 でグランプリを受賞し、また、この映画の脚本も手がけた橋口監督は、1995年の毎日映画コンクールで脚本賞も受賞しています。 主演は『木更津キャッツアイ』でも

  • 2007年01月12日 14:26
  • 3人が参加中
  • 19

アレクサンドル・ソクーロフトピック

アレクサンドル・ソクーロフのトピック

ソクーロフ 甘美なる映像世界

「モレク神」(1999/1h48/露=独=日=伊=仏) 脚本:ユーリー・アラボフ(1999年カンヌ国際映画祭脚本賞) D「静か =独=仏=伊=蘭) 出演:アンドレイ・シチェティーニン、アレクセイ・ネイミシェフ 2003年カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞 C

  • 2006年11月29日 20:30
  • 665人が参加中
  • 1

中国映画入門トピック

中国映画入門のトピック

中国第8世代のイン・リャン監督

ア配給:インディブルー(香港) 協力:東京フィルメックス     字幕翻訳:水野衛子 東京フィルメックス2005審査員特別賞受賞 第30回香港国際映画祭 ゴールドデジタル賞受賞、 第19回シンガポール国際映画祭批評家連盟賞受賞 第49回サンフランシスコ国際映画祭初長篇(スカイ・プライズ)賞受賞 トラ

  • 2006年10月12日 00:10
  • 468人が参加中

アジアン・ミーティング大阪2009トピック

アジアン・ミーティング大阪2009のトピック

イン・リャン

員特別賞受賞 第30回香港国際映画祭ゴールドデジタル賞受賞、 第19回シンガポール国際映画祭批評家連盟賞受賞 第49回サンフランシスコ国際映画祭 初長篇(スカイ・プライズ)賞受賞 トライベッカ映画祭(NY)ショーケース出品 バルセロナ・アジアン映画祭D-シネマコンペ出品 ロッテルダム国際映画祭

  • 2006年10月11日 23:54
  • 34人が参加中

PLANET Masters Collectionトピック

PLANET Masters Collectionのトピック

上映中!

デューサーのレイ・スタークにとっても自身の最高傑作だと自負しており、72年のカンヌ国際映画祭では高く評価された。まさにファーストシーンの無言の10分、そし ナーに戻ってボガートと父親 ウォルターとボガートを起用した『黄金』(48)で高い評価を得、興行的な成功を収めただけでなく、 父親にアカデミー助演男優賞をもたらし、ヒューストンは監督賞と脚本賞

  • 2006年08月13日 03:13
  • 188人が参加中

Sir Alec Guinnessトピック

Sir Alec Guinnessのトピック

出演リスト

ヴェネツィア国際映画祭男優賞受賞、英アカデミー賞脚本賞ノミネート、米アカデミー賞脚本賞ノミネート Barnacle Bill (1957

  • 2006年07月07日 21:56
  • 17人が参加中

シャコシャコトピック

シャコシャコのトピック

イラン

祝!イラン国際映画祭最優秀脚本賞! 監督、進み続けています。 今度はバンコク国際映画祭。 ハワイも行ったし中国も制覇。 胴上げしなきゃ!

  • 2006年02月19日 02:56
  • 14人が参加中
  • 1

Robert Downey,Jr.トピック

Robert Downey,Jr.のトピック

最新映画『グッドナイト&グッドラック』

のサイトはまだですが、アメリカの公式サイトはとってもクールですよっ。彼の写真なども載っていて、素敵な感じなので、とっても楽しみです。 ヴェネツィア国際映画祭にて脚本賞

  • 2006年01月25日 00:33
  • 1499人が参加中
  • 3

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年12月14日(水)-東京-晴

ークバック〜」など  賞レースの始まった米映画界で13日、第63回ゴールデングローブ賞の候補が発表され、今年のベネツィア国際映画祭 ウッドの外国記者協会が映画とテレビの優秀作を選ぶゴールデングローブ賞は、「ブロークバック・マウンテン」をドラマ部門の作品賞、主演男優賞(ヒース・レジャー)、助演女優賞(ミシェル・ウィリアムズ)、監督賞、脚本賞、音楽

  • 2005年12月15日 02:06
  • 404人が参加中
  • 8

P.U.M.トピック

P.U.M.のトピック

2005/11/12(sat) :::sdp:::impact:::

幸司 「バンクーバー国際映画祭で上映、他にもロッテルダム国際映画祭で3作品、香港国際映画祭をはじめ、ドイツ、オーストラリア、アメリカ、韓国、イタ          by小田学 「広島映像展2005にてグランプリと企画脚本賞のダブル受賞 第8回インディーズムービーフェスティバル入選  水戸

  • 2005年11月14日 05:32
  • 67人が参加中
  • 3

映画専攻イベント

映画専攻のイベント

募集終了sdp ショートフィルム上映会

2005年11月12日

東京都

佐和子 8:loop by青柳光昭 9:マチコのかたち by白川幸司 「バンクーバー国際映画祭で上映、他にもロッテルダム国際映画祭で3 作品、香港国際映画祭をはじめ、ドイツ、オーストラリア、アメリカ、韓国、イタリア、タイなどで、毎年数多く上映されている。国内でも劇場公開2作品

  • 2005年11月07日 00:05
  • 1人が参加中

mixi クラバーズイベント

mixi クラバーズのイベント

募集終了11/12(sat) 22:00 【impact】

2005年11月12日(22:00)

東京都(麻布十番WAREHOUSE)

光昭 9:マチコのかたち by白川幸司 「バンクーバー国際映画祭で上映、他にもロッテルダム国際映画祭で3作品、香港国際映画祭をはじめ、ドイ          by小田学 「広島映像展2005にてグランプリと企画脚本賞のダブル受賞 第8回インディーズムービーフェスティバル入選  水戸

  • 2005年11月06日 15:47
  • 0人が参加中

P.U.M.トピック

P.U.M.のトピック

第一回【sdp】上映作品プログラム(仮)発表

青柳 9:マチコのかたち by白川幸司 「バンクーバー国際映画祭で上映、他にもロッテルダム国際映画祭で3作品、香港国際映画祭          by小田学 「広島映像展2005にてグランプリと企画脚本賞のダブル受賞 第8回インディーズムービーフェスティバル入選  水戸

  • 2005年10月31日 15:09
  • 67人が参加中