mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:29

検索条件:タイトルと本文+更新順

名馬カブラヤオー

昭和50年の日本ダービーと皐月賞を制し、生涯13戦11勝の名馬カブラヤオーのコミュニティです。 名馬カブラヤオー

  • 12人が参加中

名馬カブラヤオートピック

名馬カブラヤオーのトピック

カブラヤオーに関する記事゜

見つけたものを、そのつど貼りたいと思います。 まずは。 日刊競馬で振り返る名馬−カブラヤオー<1975年・日本ダービー> カブラヤオーに関する記事゜

  • 2020年06月01日 17:12
  • 12人が参加中
  • 4

忘れられないあの馬

ウンスカイ ダンスインザダーク マルゼンスキー スピードシンボリ ステイゴールド ノースフライト カブラヤオー メジロパーマー ベガ タケシバオー アド ブレッドを愛する同士として、将来的に競馬場などで、オフ会などができたら幸せです。もし、機会、お時間がありましたら、ご参加くださいませ。ちなみに、私は、毎年、日本ダービー

  • 468人が参加中

日本ダービー

ス母父ブッフラー)/中島啓之騎手/勝又忠調教師/タイム:2.27.4 第42回(昭和50)カブラヤオー 牡 黒鹿毛 1972年生(ファラモンド×カブ 日本ダービー

  • 307人が参加中

横浜から・・・ 競馬 

エムオペラオー ディープインパクト ニホンピロウィナー クリフジ カブラヤオー ミスターシービー キョウエイプロミス マルゼンスキー グリーングラス サク 杯 川崎記念 東京ダービー  朝日杯フューチュリティステークス 阪神ジュベナイルフィリーズ 秋華賞 菊花賞 東京優駿(日本ダービー

  • 11人が参加中

1975年11月19日生まれ

勝0敗2分) 高校野球 春優勝 習志野(千葉県) 夏優勝 高知(高知県) 1975年の競馬 日本ダービー カブラヤオー 有馬

  • 20人が参加中

☆ 名馬最強列伝 ☆

グエース、タニノチカラ、ハイセイコー、 タケホープ、キタノカチドキ、カブラヤオー、テスコガビー、テイタニヤ、 トウショウボーイ、テンポイント、グリ シック、 フェブラリーS、高松宮記念、桜花賞、皐月賞、天皇賞春、 NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービー、 安田記念、宝塚

  • 65人が参加中

ダービー馬を探そう!

ロングエース 第40回 1973 タケホープ 第41回 1974 コーネルランサー 第42回 1975 カブラヤオー 第43回 ダービー馬を探そう!

  • 5人が参加中

我が心の殿堂馬(世界)トピック

我が心の殿堂馬(世界)のトピック

国別ベストホース(日本・牝馬)

記念1番人気ながら  ゲートで暴れ、5着敗北。その後は精彩を欠いたが  強い牝馬だった。 10.テスコガビー 10戦7勝  カブラヤオー 1.クリフジ    11戦11勝  ダービー6馬身、オークス10馬身、菊花賞大差  11戦でつけた着差は90馬身以上。これ

  • 2010年04月09日 06:44
  • 132人が参加中
  • 27

かぶら屋 大久保店トピック

かぶら屋 大久保店のトピック

かぶらやおー

伝説のダービー(1975年)馬 カブラヤオー。。。 その時の馬番は単枠指定の”10”にちなみまして 明日のダービーは10番ア   凱旋門賞(G1) 2着いずれも2400m それとなんと言っても記憶にあたらしい2004年のダービー勝ち馬 キン

  • 2009年06月02日 09:53
  • 30人が参加中
  • 1

我が心の殿堂馬(世界)トピック

我が心の殿堂馬(世界)のトピック

国別ベストホース(日本・牡馬)

カブラヤオー 13戦11勝 逃げの魔王。心臓と根性が並ではなかった。 ハクリョウらに比べると劣るがコイツをTTGと戦わせて 見た 別はまた別トピックでやるつもりです。 みなさんもよければどうぞ。 まずは、日本の牡馬編から。 1.マルゼンスキー  8戦8勝 ダービーを圧勝、TTGに圧勝して 最強

  • 2008年11月01日 20:35
  • 132人が参加中
  • 34

そうだ!競馬へ行こうトピック

そうだ!競馬へ行こうのトピック

札幌記念

に登録のみだったが、同年の天皇賞(春)を制覇したエリモジョージや前年の日本ダービー馬・カブラヤオーも登録していた。1976年に記録した入場人員60549人は り、1974年までは左回りで行なわれた。1976年には同年の皐月賞優勝馬・トウショウボーイと日本ダービー優勝馬・クライムカイザーが出走。さら

  • 2008年08月21日 16:42
  • 5人が参加中
  • 2

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

杉本 清(実況アナ)

ンザンの三冠達成を実況)をする機会にはなかなか恵まれなかった。1970年の二冠馬タニノムーティエは喉鳴りで完敗、1971年の二冠馬ヒカルイマイと1975年の二冠馬カブラヤオー ・ビデオを出している。東京優駿(日本ダービー)を実況したのは、このレコードの為の実況と1997年(グレードAの競馬コーナー用に収録。)と2000

  • 2008年07月28日 02:29
  • 80人が参加中

【QMA】検定試験好きトピック

【QMA】検定試験好きのトピック

競馬検定 線結び

ックホース ------ モンテプリンス ・カツトップエース ---- サンエイソロン ・カブラヤオー -------- エリモジョージ ・キー 程度の目安としてご覧ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― (35%) Q.次の日本ダービー馬とその同期のライバルの正しい組み合わせを選びなさい ・アイネスフウジン ---- メジロライアン ・アド

  • 2008年07月24日 15:41
  • 39人が参加中
  • 1

【QMA】検定試験好きトピック

【QMA】検定試験好きのトピック

競馬検定 スロット

泰夫の騎乗により1975年に皐月賞、ダービーの二冠を制した競走馬は? A.カブラヤオー (菊花賞は屈健炎により断念) (50%) Q.大井 .兵庫県競馬の三冠レースとは兵庫チャンピオンシップ、兵庫ダービーと? A.菊水賞 Q.シェークスピアの喜劇『十二夜』に登

  • 2008年07月24日 14:52
  • 39人が参加中
  • 1

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

日本ダービーのタイム

ネルランサー 牡3 2:27.4 中島啓之 勝又忠 久保谷唯三 第42回 1975年5月25日 カブラヤオー 牡3::::: 2:28.0 菅原 日本ダービーのタイム

  • 2008年05月11日 22:36
  • 47人が参加中

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

ダービー馬(1985より)

人。1520円 ヴェンチア 第42回 1975 カブラヤオー:::1人。240円★ ファラモンド ダービー馬(1985より)

  • 2008年05月09日 20:41
  • 47人が参加中
  • 1

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

歴代ダービー

啓之 勝又忠 久保谷唯三 第42回 1975年5月25日 カブラヤオー 牡3 2:28.0 菅原泰夫 茂木為二郎 加藤よし子 第43回 歴代ダービー

  • 2008年05月08日 07:58
  • 47人が参加中
  • 18

最強馬トピック

最強馬のトピック

歴代ダービー馬対決

3トキノミノル    岩下 4ハクチカラ     保田 5コダマ       渡辺 6シンザン      栗田 7カブラヤオー 歴代ダービー馬対決

  • 2007年12月05日 11:13
  • 1053人が参加中
  • 16

昭和46年会トピック

昭和46年会のトピック

昭和50年の出来事

野球 春優勝 習志野(千葉県) 夏優勝 高知(高知県) 1975年の競馬 日本ダービー カブラヤオー 有馬記念 イシ

  • 2007年09月21日 00:09
  • 8人が参加中
  • 1

中央競馬で、毎週5千円勝負!トピック

中央競馬で、毎週5千円勝負!のトピック

第74回東京優駿(ダービー)専用書き込み板

だけでなく注目馬、応援している馬、 思い出のダービー等、何でも書き込んで下さい。 よろしくお願いします。 僕の思い出のダービーはカブラヤオー 第74回東京優駿(ダービー)専用書き込み板

  • 2007年05月29日 08:29
  • 73人が参加中
  • 21

我が心の殿堂馬(日本)トピック

我が心の殿堂馬(日本)のトピック

実現しなかった幻の名勝負 その1

そ極東の島国なんか出てロンシャンに立って欲しかった  そして、父のリベンジを・・・ 2.ドリームグランプリ 昭和52年有馬記念    マルゼンスキー、カブラヤオー、    Tボーイ、T ックオー   ダービー後17日で破傷風で天へ逝った   希代の馬トキノミノルだがあのまま生きていれば   パーフェクトであり続けていたか?   でも

  • 2006年02月23日 23:42
  • 100人が参加中
  • 8

我が心の殿堂馬(日本)トピック

我が心の殿堂馬(日本)のトピック

未来を見たかった英駿たち その2

王冠で後の名馬グラスワンダー、エルコンドルを  子ども扱い。   世界を制して欲しかった。 ◆カブラヤオー  逃げの魔王の異名をとる。  二冠を制したが、その 後脚部不安発生、  満足な活躍できず。  天皇賞、有馬記念を制する力量は十分にあった。  今尚、最強のダービー馬に挙げる人もいる。

  • 2005年12月21日 12:18
  • 100人が参加中
  • 2

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

種牡馬成績

1977 ラッキールーラ 成績    無 第43回 1976 クライムカイザー 成績   無 第42回 1975 カブラヤオー 成績 歴代ダービー馬 第72回 2005 ディープインパクト 成績 第71回 2004 キングカメハメハ 成績 第70回 2003

  • 2005年11月12日 00:16
  • 47人が参加中
  • 16

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

早くもダービー予想

1975年から、皐月賞、ダービーと連覇した馬 カブラヤオー→ロングホーク 1人気、2人気        ロングファスト 1人気 早くもダービー予想

  • 2005年05月18日 22:12
  • 47人が参加中
  • 4

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

ダービー特集

ラショウリ 成績 第44回 1977 ラッキールーラ 成績 第43回 1976 クライムカイザー 成績 第42回 1975 カブラヤオー 成績 ダービー特集

  • 2005年05月17日 20:56
  • 47人が参加中
  • 2