mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:42

検索条件:タイトルと本文+更新順

フランス映画社

・4 『暗殺のオペラ』 ベルナルド・ベルトルッチ 三百人劇場 1979・4・28 『木靴の樹』 エルマンノオルミ 岩波

  • 3367人が参加中

 巨匠 【モノクロ限定】

トロハイム Erich von Stroheim ●エルマンノオルミ Ermanno Olmi ●エルンスト・ルビッチ Ernst

  • 535人が参加中

ブレードランナートピック

ブレードランナーのトピック

ルトガー・ハウアーの追悼上映(池袋 新文芸坐)

/BD) 監督:エルマンノオルミ 開場20:00 開映20:15 終映22:25 ●8/30(金) サルート・オブ・ザ・ジャ

  • 2019年08月27日 11:24
  • 3042人が参加中

普連土学園イベント

普連土学園のイベント

募集終了映画会『ポー川のひかり』

2017年06月24日(土)

東京都(普連土学園ローズホール)

上映作品 :『ポー川のひかり』(2006年イタリア映画) 上映時間 : 93 分 監督・脚本:エルマンノオルミ/製作総指揮:エリ ザベッタ・オルミ 音楽:ファビオ・ヴァッキ あらすじ: 「木靴の樹」などで知られるイタリアの巨匠エルマンノオルミ監督が、自身

  • 2017年06月20日 07:39
  • 2人が参加中
  • 2

目黒シネマトピック

目黒シネマのトピック

★『ポー川のひかり』

原題:『Centochiodi』 監督・脚本:エルマンノオルミ 出演:ラズ・デガン - 教授    ルーナ・ベン

  • 2010年09月06日 00:31
  • 1160人が参加中
  • 1

ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ

バス・キアロスタミ、エルマンノオルミ共同監督)2005年 allocinéのテデスキ紹介ページ(仏語) http

  • 22人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

ポー川のひかり

CENTO CHIODI エルマンノオルミ ラズ・デガン /教授 ルーナ・ベンダンディ /ゼリンダ アミナ・シエ ド /女子学生 ミケーレ・ザッタラ /司教  「木靴の樹」の名匠エルマンノオルミ監督が、自身最後の 長編

  • 2010年02月20日 22:12
  • 114人が参加中

映画を一言で語り点数をつける会トピック

映画を一言で語り点数をつける会のトピック

木靴の樹

1978年(伊) 監督:エルマンノオルミ (脚本、撮影!を兼ねる) 出演:オール素人! 音楽:J・S・バッハのオルガン曲(小フ

  • 2009年11月28日 18:55
  • 30503人が参加中
  • 1

映画健康友の会 大分支部トピック

映画健康友の会 大分支部のトピック

ポー川のひかり

?2007年、イタリア ?エルマンノオルミ ?ラズ・デガン ほか ?☆☆ 洋画を見ていてよく思うのは、信仰(特に

  • 2009年11月26日 19:35
  • 37人が参加中

OWN.トピック

OWN.のトピック

★試写会レポート★第1弾

/ 監督:エルマンノオルミ 出演:ラズ・デガン ほか 配給:クレストインターナショナル 【STORY】 イタリアのボローニャ。夏休

  • 2009年08月04日 01:23
  • 268人が参加中

映画愛好会トピック

映画愛好会のトピック

【ネタバレ有り】『ポー川のひかり』[ 2009年8月1日公開 ]

ヌ国際映画祭グランプリに輝いた『木靴の樹』から30年、イタリアの名匠エルマンノオルミ監督が、自身の映画人生、最後の長編劇場映画と位置づける本作。イタ

  • 2009年08月03日 02:58
  • 257436人が参加中
  • 1

エルマンノオルミ

エルマンノオルミ監督 Ermanno Olmi 2006『ポー川のひかり』 2005『明日へのチケット』 2001『ジョ

  • 113人が参加中

ハンドブック、ベスト本好きトピック

ハンドブック、ベスト本好きのトピック

「エンパイア」史上最高の映画500本 2008

)ジョン・ランディス  108. 木靴の樹(1978/伊=仏)エルマンノオルミ 109. 黒い罠(1958/米)オーソン・ウェ

  • 2008年10月26日 00:12
  • 4人が参加中
  • 3

ハンドブック、ベスト本好きトピック

ハンドブック、ベスト本好きのトピック

キネマ旬報「オールタイムベスト・ベスト100」外国映画編(1999年版)

ルダー 68 女だけの都/ジェック・フェデー 68 黄色い大地/チェン・カイコー 68 木靴の樹/エルマンノオルミ 68 グロリア/ジョ

  • 2008年05月28日 22:11
  • 4人が参加中

ハンドブック、ベスト本好きトピック

ハンドブック、ベスト本好きのトピック

「洋画ベスト150」の作品一覧

 木靴の樹/エルマンノオルミ 56 アパートの鍵貸します/ビリー・ワイルダー 57 地上より永遠に/フレッド・ジンネマン 58

  • 2008年05月26日 22:14
  • 4人が参加中

ド素人の映画と音楽のお勧め。トピック

ド素人の映画と音楽のお勧め。のトピック

明日へのチケット

見応えのある映画でした。 「木靴の樹」の エルマンノオルミ、「桜桃の味」のアッバス・キアロスタミ、「麦の穂をゆらす風」のケ

  • 2007年11月15日 17:50
  • 20人が参加中
  • 2

したり映画帖トピック

したり映画帖のトピック

『歓びの毒牙』‘69

はみな巨匠と呼ばれるまでにはまだいたっていない。ヌーヴェル・ヴァーグの影響下で、マルコ・ベロッキオやタヴィアーニ兄弟、エルマンノオルミ、エットーレ・スコ

  • 2007年10月09日 21:22
  • 11人が参加中
  • 1

ケン・ローチトピック

ケン・ローチのトピック

「明日へのチケット」

ケン・ローチ、アッバス・キアロスタミ、エルマンノオルミの共同監督だそうです。 10月、シネ・アミューズにて。 HPはま

  • 2007年10月04日 12:42
  • 1989人が参加中
  • 42

□■イタリア−ミラノ・街コミュトピック

□■イタリア−ミラノ・街コミュのトピック

エルマンノオルミ 映画祭 (ミラノ)

こんにちわ。 今月11日水曜から、下記映画祭がスタートします。 お知らせです♪ エルマンノオルミ 映画祭 (ミラ

  • 2007年04月10日 03:35
  • 3190人が参加中

エルマンノ・オルミイベント

エルマンノ・オルミのイベント

募集終了エルマンノオルミ 映画祭

2007年04月11日(4月22日まで)

海外(イタリア・ミラノ)

ミラノにて、エルマンノオルミの映画祭が開催されます。 『木靴の樹』や『ジョヴァンニ』、『明日へのチケット』をはじめ、 日本

  • 2007年04月10日 01:17
  • 1人が参加中
  • 1

特選名画劇場[早稲田松竹]トピック

特選名画劇場[早稲田松竹]のトピック

3/31-4/28上映スケジュール

バス・キアロスタミ/エルマンノオルミ ■出演 カルロ・デッレ・ピアーネ/ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ 『麦の穂をゆらす風』THE

  • 2007年03月22日 23:55
  • 2043人が参加中
  • 1

PLANET Masters Collectionトピック

PLANET Masters Collectionのトピック

アモス・ギタイ解説です。

はギタイ自身と「マハバーラタ」をフランスでテレビ化したミシェル・プロパーそしてアソシエイト・プロデューサーのロベルト・チクットはエルマンノオルミの「聖な

  • 2006年12月12日 01:28
  • 188人が参加中
  • 5

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

2006年11月上旬号(新作)

アミューズ・イースト) 2005年/監督:エルマンノオルミ、アッバス・キアロスタミ、ケン・ローチ 【★★★ 3人の監督の個性が出た3つの エピソードそれぞれに面白味があるが、中途半端な印象も拭えず】  エルマンノオルミ、アッバス・キアロスタミ、ケン・ローチと、魅惑的な3人の監督が顔を揃えて作った3話オ

  • 2006年11月20日 23:19
  • 47人が参加中

おすすめ映画会トピック

おすすめ映画会のトピック

明日へのチケット

う映画がもうすぐ公開されます。 エルマンノオルミ/アッバス・キアロスタミ/ケン・ローチ の3人が共同監督やっている映画です。 今日、ラッ

  • 2006年11月03日 12:25
  • 1105人が参加中
  • 3

是枝裕和トピック

是枝裕和のトピック

『花よりもなほ』評

いうことは実は大切なことなのである。 エルマンノオルミ監督の傑作『木靴の木』という映画は農民生活を描いた優れた映画だったが、映画の冒頭でなんの説明もなく描写されたのは「土竜(もぐ

  • 2006年06月12日 22:04
  • 3112人が参加中

北京波の新世紀映画水路トピック

北京波の新世紀映画水路のトピック

『花よりもなほ』評

いうことは実は大切なことなのである。 エルマンノオルミ監督の傑作『木靴の木』という映画は農民生活を描いた優れた映画だったが、映画の冒頭でなんの説明もなく描写されたのは「土竜(もぐ

  • 2006年06月12日 20:13
  • 68人が参加中

洋画ベスト150トピック

洋画ベスト150のトピック

「洋画ベスト150」の作品一覧

の樹/エルマンノオルミ 56 アパートの鍵貸します/ビリー・ワイルダー 57 地上より永遠に/フレッド・ジンネマン 58 地獄

  • 2006年05月06日 00:54
  • 40人が参加中

映画人・西周成トピック

映画人・西周成のトピック

映画史の教訓(3)

自体の表現とテーマが新しければ正当に評価される。ロベール・ブレッソンの一連の作品、エルマンノオルミの『木靴の樹』、ソクーロフやダルデンヌ兄弟の一連の作品は、これ

  • 2006年01月22日 14:59
  • 60人が参加中

ヨーロッパ映画全般トピック

ヨーロッパ映画全般のトピック

初めまして

マ・パラダイス(ジュゼッペ・トルナトーレ) ?昼顔(ブニュエル) ?木靴の樹(エルマンノオルミ) 最新お勧め映画は「ランド・オブ・プレ

  • 2005年12月09日 16:34
  • 1069人が参加中