mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:175

検索条件:タイトルと本文+更新順

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】朝食をとる社会人、ヤバすぎる  

作業の合間に口に入れてる 市販のおにぎりや総菜パンも冷凍しておいて 500w一分位の時間で解凍が可能 50: 名無しさん@おーぷん:23/11/15(水) 21 ぷん:23/11/15(水) 21:22:35 ID:fS8f  作り置きの納豆巻きを冷凍しておいて 500w二分レンチンして 朝の

  • 2023年12月03日 13:46
  • 1608人が参加中
  • 4

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【料理】カップ焼きそばのキャベツって 

やめられない名無しさんNGNG 安売りのキャベツを刻んで軽くゆでて冷凍しておけ。  (生のまま冷凍すると、細胞が壊れて解凍 キャベツなら、冷凍の小さく固まってる奴があるでしょ。  あれなら茹でて戻すだけなのでカップ麺とかに入れても合うよ。 

  • 2023年03月31日 09:56
  • 1608人が参加中
  • 1

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第八十八回 ガラス窓作『うちのイイ男』( 三題噺 『かぼちゃ』 『うろこ雲』 『ホルモン』)

すら皮をを剥け!」と命令した。  そして、冷凍庫を物色。豚肉とカットカボチャとほうれん草があったから、解凍。  鍋に オリーブオイルとニンニクと剥いたピーナッツとピスタチオを加えたミックスナッツを入れて火にかけて炒める。バチバチと結構な音がしていい香りがしてきた。  そこに解凍して塩胡椒した豚肉を入れて炒めて、カボ

  • 2022年10月19日 05:28
  • 163人が参加中
  • 6

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【料理】洋食屋店主の俺が簡単に作れる手抜きレシピを教える

;ID:FwN  がっつりご飯系がいいな(´・ω・`) 3: 名無しさん@おーぷん:15/03/07(土) 06:09:01 ; お願いします 7: 名無しさん@おーぷん:15/03/07(土) 06:09:20 ID:8u1主  まずは冷凍

  • 2022年06月14日 11:15
  • 1608人が参加中
  • 6

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

100円台の弁当買い…月給4万円に減、食を削る女性 生活保護は「連絡がいくから嫌」

/935e00f003e45d50cf20a194ad5ba0afa8368d7a  スーパーに行くと、値引きで100円台になった弁当を5、6個買う。冷凍しておき、食事時に解凍して口に運ぶ。ご飯は硬い部分も。「これ

  • 2021年07月01日 18:01
  • 615人が参加中

21世紀の家庭料理トピック

21世紀の家庭料理のトピック

レシピ検索トピックス

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14529381&comm_id=692485 シーチキン昆布ご飯 http /view_bbs.pl?id=15142263&comm_id=692485 梅干しご飯 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id

  • 2021年02月02日 13:35
  • 1138人が参加中
  • 14

手作りのお弁当トピック

手作りのお弁当のトピック

■■■ トピック一覧 (Part II) ■■■

=6594290&comm_id=18703 ・冷凍ご飯  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8272473&comm_id =18703 ・冷凍保存→自然解凍OKなおかず。  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8991914&comm_id

  • 2018年10月05日 16:51
  • 363646人が参加中
  • 10

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】近所の喫茶店のピラフが

(主) 冷凍ピラフの味するんだがまさかそれはないよな?680円もするし 42 :名無しさん@おーぷん :2015/05/31(日 )07:51:28 ID:FlA >>1 冷凍に決まってんじゃん 味分からんやつが喫茶ってどうなの 2 :名無

  • 2018年05月20日 08:23
  • 1608人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【料理】サバの水煮の缶詰なめろう【作り方】

も真似して作ってみた。美味いねコレ。 余った分はラップにくるんで小分けして冷凍保存したんで、 レンジで解凍 に大量の刻みネギを入れる。これがうまい。なめろうのような味わい。 ただし、結構大量にできるので、袋に入れて、冷凍保存する。 安価

  • 2016年09月20日 17:37
  • 1608人が参加中

成田家ファンクラブトピック

成田家ファンクラブのトピック

成田家日記2015.10.3

「焼きサンマ」 秋はこれですよ〜。 今は冷凍技術のお陰で1年中サンマを食べることが出来ますが、秋以外のサンマって、だいたい冷凍したものを解凍 か頼んだりしなかった。 結果、やっぱプロが作るのは、なんだかんだで美味しいわw これにはやっぱり白いごはんかもね。 でも、ここで白いごはん食べると、普通に家で食べる晩ご飯

  • 2015年10月09日 23:57
  • 70人が参加中

tomokoんちのご飯トピック

tomokoんちのご飯のトピック

寒いから、生姜!

簡単なのは、熱々ご飯にのせて食べる その次は、焼いたお餅に塗って食べる その次は、熱々ご飯にのせて、お湯をかけてお茶漬け 最後 ドプロセッサーの摩り下ろし機能を使いましょう。 それもない場合、丸一日ジップロックなどに生姜を丸ごと入れて(皮つきのまま洗って 水分をしっかり拭き取ってから)冷凍 翌日

  • 2015年09月12日 15:36
  • 36人が参加中
  • 1

困ったときの簡単料理レシピ!トピック

困ったときの簡単料理レシピ!のトピック

今日の夜ご飯

数日前にハンバーグを作ってまだ焼いてない状態で冷凍してて朝解凍するために冷蔵庫に入れ忘れちゃって夜帰ってからでも使えますか?? 普通 今日の夜ご飯

  • 2013年11月19日 23:21
  • 51702人が参加中
  • 164

成田家ファンクラブトピック

成田家ファンクラブのトピック

成田家日記2013.11.2

なメニューがあったので頼んでみました。どことなく鶏ハムなんですが。 よく冷えていて、鴨のこの歯ごたえ、シャクシャクとくる感じ… うん?解凍できてないじゃん… する とマイミクのzeekが「これは鴨のルイベ(冷凍刺身)だ。北海道の郷土料理だ。心して食え。」とか言い出して話がややこしくw それはさておき、シャ

  • 2013年11月07日 23:13
  • 70人が参加中

ランチジャー☆保温弁当の会♪♪トピック

ランチジャー☆保温弁当の会♪♪のトピック

お弁当をいたみにくくする工夫♪

当が傷みにくくなる方法や工夫につい てまとめました。 ☆調理の工夫 ・梅干しを入れて、ご飯を炊く 米を炊く時に、炊飯器に梅干しを一粒入れ て炊きます。 炊きあがったご飯 は、梅干しの味はしませ ん。 ですから梅干しが苦手な方にお勧めです。 ・酢を入れてご飯を炊く 梅干しが無い場合は、少量の酢を入れてご 飯を

  • 2013年05月11日 04:13
  • 161人が参加中

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

★索引トピック【レシピ】★(コメント禁止)[その他]

【調味料】ご飯がススム!大根の葉の香味ソース http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50352284【調味料】つけ =69364025【調味料】冷凍保存パセリ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70661690【調味料】便利!作り

  • 2012年09月27日 04:29
  • 575900人が参加中
  • 13

駒ヶ根自動車学校トピック

駒ヶ根自動車学校のトピック

2012・夏の現状告知

リカンドッグがあったり、 朝からたこ焼きがあったりとなんか不思議なおかずが出てきます。 パンも食パンだけの日もあれば、他のパンがある日もあります。 昼・夜は定食形式でご飯 ・味噌汁・サラダは全時間帯おかわりし放題。 麺類のときは炊き込みご飯やチャーハンの類いが用意されていますけれども、 量は

  • 2012年08月18日 22:54
  • 360人が参加中

まんぷく処 竹茂食堂トピック

まんぷく処 竹茂食堂のトピック

キムチチャ−ハン

な鶏料理か想像できるのではないでしょうか?ただでさえジューシーな鶏モモ肉をヨーグルトやインド系の香辛料に漬け込み、ある程度経ったら冷凍して、組織内部にまでスパイスを浸透させ解凍 本日のお楽しみご飯はキムチチャーハンです。やっぱ暑いときは辛い物が食欲増進でいいですよね。まあ、辛い

  • 2012年07月14日 16:14
  • 187人が参加中

超B級グルメ紀行(日本編)トピック

超B級グルメ紀行(日本編)のトピック

神奈川県城ケ島 「城ケ島地魚料理 潮風」

しいマグロが少ないからだ。 解凍が下手だと折角美味しいマグロも台無しですね。 現在はCASという冷凍技術で運ばれてきた刺し身が美味しい。 しかし、生は 人工的な技術よりもそれ以上に美味しいのだ。 非常に美味しいですねぇ〜♪ 最後は「海鮮丼1600円」で〆にしようと思う。 少しご飯を小盛りにしてもらわないとそろそろ限界ですね(笑

  • 2012年06月15日 08:34
  • 51人が参加中

和菓子屋あん庵@ぶらいとんUKトピック

和菓子屋あん庵@ぶらいとんUKのトピック

春です!和菓子がおいしい季節です!(桜餅レシピ)

があまるかと思いますが、そのままラップに平たく包んで、冷凍庫で保管します。次に使いたい時に解凍、蒸器で温めると使えます。ただし、冷凍保存は一度だけにして、食べ ) 鍋に洗ったもち米、砂糖、塩、食紅を入れて、ご飯を炊くように炊きます。炊き上がったら、麺棒でついて、おはぎのような半殺しの状態にします。もち

  • 2012年04月01日 02:35
  • 100人が参加中
  • 1

ベトめし(ベトナム料理)の会トピック

ベトめし(ベトナム料理)の会のトピック

男子厨房の心得100条

でチャイムが鳴っても包丁を持って出てはいけない。 14.木の俎板は,乾いたものを切る以外は濡れ布巾で表面を湿らせてから使う。 15.冷凍魚は袋から取出し,布巾で包んで冷蔵庫で解凍 する。 16.冷凍食品は,袋の内側に霜のついていないものを選ぶ。 17.冷凍食品の急速解凍は,ポリエチレンなどで密封し,流水に浸けて行う。 18

  • 2012年01月21日 08:30
  • 761人が参加中

たのしい特別支援教育研究室トピック

たのしい特別支援教育研究室のトピック

【家庭科】実際に生活の中で使える力を育てる・・・例えば「カレーライスのトッピングはチーズで」

で食べるとすると少なくとも2食はカレーを食べるのではないでしょうか? たくさん作って「冷凍保存」して解凍して食べるとなるともっと回数が多くなります。 そん のちょっとした変化の工夫もあるでしょう。カレーを作ったらご飯にかけるだけでなく、うど

  • 2011年12月30日 19:51
  • 1301人が参加中

アタシの手抜き料理2017トピック

アタシの手抜き料理2017のトピック

栗ごはんランチ

っしゃって喜んでくださいました。 ●生の栗で素朴なしょうゆ味に炊いてみました。  ご飯の塩味とほくほくの栗の甘さが絶妙なんですね^^v  お米3合に醤油大2  お酒 食用菊は、花弁だけをお酢の入った熱湯でサッとゆでて水にとります。 1パックだとけっこう多いので、残りはラップなどで小分けして 冷凍

  • 2011年11月05日 06:30
  • 1194人が参加中

☆運動しましょ☆in東濃イベント

☆運動しましょ☆in東濃のイベント

募集終了☆第73回☆

2011年10月18日(火曜 20〜22時)

岐阜県(可児市 ゆとりピア)

室で保存しましょう。  □熱いうちにラップに包む   ご飯を冷凍するとき、冷めてからラップに包む方が多いのですが、解凍 ; ■冷凍ご飯をおいしくする   炊いたご飯をおいしく冷凍保存するには、いくつかポイントがあります。  □空気

  • 2011年10月18日 18:58
  • 6人が参加中
  • 14

☆北京に住んでる人☆トピック

☆北京に住んでる人☆のトピック

激安卸値段でマグロ、甘エビ、ボタンエビの販売で〜す!(今なら運送料は無料です)

方法:常温で時間を掛けて解凍する 原産地:カナダ 市場価格:508元/箱(1000g) キャンペーン価格:380元/箱 3、低温冷凍 にお問合せ下さい。お待ちしております! ご注意: 1、賞味期限:我々販売しているのはすべて当月或いは前月中国税関で通関したばかりのもので、冷凍

  • 2011年09月02日 16:03
  • 3702人が参加中
  • 2

北京留学トピック

北京留学のトピック

激安マグロ、甘エビ、ボタンえびのキャンペーン!!(留学生ならさらに安くなる)

ナス60度以下の冷凍室で保管しております。最大限度マグロの新鮮と栄養、安全衛生などを保証させて頂きます。 美味しく食べるマグロの解凍 期限:我々販売しているのはすべて当月或いは前月中国税関で通関したばかりのもので、冷凍してご購入頂きます。購入してから30日間

  • 2011年08月07日 19:12
  • 664人が参加中

簡単ダイエットメニュートピック

簡単ダイエットメニューのトピック

超手抜きリゾット〜ナスとシーフードミックス

なすと冷凍のシーフードミックス、缶のトマトで作るリゾット。ご飯さえ炊いてあれば30分以内でできちゃいます。 3 カップ 玄米 2 カップ冷凍のシーフードミックス 2個 なす 1 28-oz 缶のトマト 大さじ2 野菜

  • 2011年08月05日 05:40
  • 860人が参加中

☆中国生活裏技大辞典☆トピック

☆中国生活裏技大辞典☆のトピック

激安卸値段でマグロ、甘エビ、ボタンエビの販売です(現在なら運賃無料です)

ナス60度以下の冷凍室で保管しております。最大限度マグロの新鮮と栄養、安全衛生などを保証させて頂きます。 美味しく食べるマグロの解凍 期限:我々販売しているのはすべて当月或いは前月中国税関で通関したばかりのもので、冷凍してご購入頂きます。購入してから30日間

  • 2011年08月04日 09:30
  • 1655人が参加中
  • 1

tomokoんちのご飯トピック

tomokoんちのご飯のトピック

レトルト活用法?

のトマトソースは、チキンと一緒にジップロックの袋で冷凍。 お休みの日や、お友達が来た時に解凍して使えます。 じゃが芋は冷凍すると味が落ちるので、タッ トソースをかけて トマトパスタ。 じゃが芋はスライス。グラタン皿にご飯を入れてトマトソースをかけ、 その上に、じゃが芋とほぐした肉をのせて、もう

  • 2011年08月01日 13:33
  • 36人が参加中

一人暮らしのお料理レシピトピック

一人暮らしのお料理レシピのトピック

電子レンジが壊れました…

レンジが壊れたことによって、 ?少量の煮物等が作れない ?冷凍したご飯が解凍できない ?作り置きしたおかずを温められない の三点が問題になりました。 解決

  • 2011年05月19日 22:51
  • 87990人が参加中
  • 11

さくせんへんこうトピック

さくせんへんこうのトピック

さくせんへんこう〜その11〜

んきさんの黒い部分を見ましたwwww 228.さくらばさん 「冷凍みかんさんを解凍しようぜ」 解凍したら、ただのみかんじゃないかヽ(`Д´)ノウ ーい!!ヒーハー!!」 この流れ大好きwwwwひーはー!!! 87.冷凍みかんさん 「一行でかしおちゃん!」 一行

  • 2011年04月10日 07:50
  • 26人が参加中
  • 1000

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【米】簡単タコ飯

もの水加減に。 4 炊き上がったら、三つ葉または冷凍の枝豆を解凍して散らす。   上品な味の炊き込みご飯です♪ いひとかけくらい 三つ葉      お好みで 冷凍の枝豆    お好みで <粉/調味料> いろいろつゆ   2合の場合は大さじ3

  • 2011年03月29日 02:58
  • 575900人が参加中

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【米】えびたま丼

?id=5916013 ■材料■ ご飯 むきえび(冷凍ならレンジで解凍) 青ねぎ <卵/乳製品> 卵(2〜3個 に火が通ったら卵を入れ続いて青ねぎを入れる 4 2/3程度火が通ったらご飯に乗せて出来上がり   ※卵は半熟が食べごろです

  • 2011年03月05日 13:28
  • 575900人が参加中

ジョジョの奇妙なコピペトピック

ジョジョの奇妙なコピペのトピック

【合作】薬を飲んで落ち着くんだ……【ボス】【暗殺チーム】

ルカンカシュ】 プッチ「まぁ、倒れるほどじゃない。ご飯は私が作るよ」 吉良「大丈夫か?別に私が作っても」 プッチ「駄目だ!今日はDIOの好 から……それからお粥を口移しで食べs」 DIO「ザ・ワールド!時よ止まれ!プッチよ。お前は自分がキモいことにも気付いていない……。気化冷凍

  • 2011年02月13日 01:39
  • 108人が参加中

野菜大好きっ!●自然大好きっ!トピック

野菜大好きっ!●自然大好きっ!のトピック

野菜嫌いの人に野菜をすんなり食べさせる事ができる料理

きなのであまり炊事に時間を割くことが出来ませんので ・大量に作れて2,3日食べれて飽きない ・真空冷凍保存→解凍が可能 ・四季を問わずに作れる(材料がオールシーズン入手可能) とい なので少なくて栄養価の高いもの(緑黄色野菜かな)が良さそう ・好きな食べ物は「白いご飯」「ふりかけ」「味付け海苔」「味噌汁」 ・お酢もダメ ・肉魚は大丈夫 ・もや

  • 2011年02月07日 10:56
  • 23866人が参加中
  • 2

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【米】何でも使える鮭混ぜご飯

?id=21280583 ■材料■(2人分) ご飯      2人分 冷凍甘塩鮭 2切れ 冷凍枝豆   好きなだけ <粉 【米】何でも使える鮭混ぜご飯

  • 2011年01月19日 02:02
  • 575900人が参加中
  • 9

TSUBASA a.k.a KAME (内柴翼)トピック

TSUBASA a.k.a KAME (内柴翼)のトピック

ウェンナイ11月・12月

もいいと花を咲かせていました。 11月3日は「みかんの日」と朝の番組で知ったTSUBAちゃん。ちょうどお家の冷凍庫にみかんがあるらしく、冷凍みかんを冷蔵庫で1時間じっくり解凍 カチーフの日」「文房具の日」などなどたくさん出てきていました。 食欲の秋からマツタケの話へ。マツタケは永谷園のマツタケのお吸い物炊き込みご飯、パス

  • 2010年12月20日 17:51
  • 311人が参加中
  • 7

冷凍保存したら一生大丈夫です。

物を入れた時点でその食べ物は永遠に腐ることはありません。 ・冷凍万歳! ・冷凍庫にかれこれ数年は放置している食材がある ・腐る?何ソレ? ・電子レンジないと生きていけません ・むしろ自然解凍 庫もう入んないし ・とりあえずご飯3合たく→冷凍保存の流れ。 ・缶ビール冷凍すっか ・生卵、冷凍出来るかな…って一瞬でも考えたことがある etc

  • 26人が参加中

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【米】超簡単かぼちゃクリームリゾット

・・・ご飯茶碗1杯分   (目安は100g。冷凍してある場合は解凍しておく。) 市販の冷凍かぼちゃ・・・お好み量   (生の ちゃクリームリゾット ■材料(1人分)■ インスタントのかぼちゃのスープの素・・・1袋   (POKKAでもKnorrでもお好みのものを用意。) ご飯

  • 2010年10月25日 17:55
  • 575900人が参加中
  • 57

トクピン!特選良品ファンページトピック

トクピン!特選良品ファンページのトピック

青森県大間から直送の「塩ウニ」。一般的にはほとんど出回らない、大間のマグロ漁師の味をお試し!(8月の販売時に大好評だった塩ウニ。リクエストにお応えして再販売開始!)

解凍後は冷蔵で3日。 【発送】ヤマト運輸の冷凍便 【解凍方法】冷蔵庫内にて自然解凍してお召し上がりください。 お酒との相性バツグン!口にした途端、トロっと溶けて潮の香りが口いっぱいに広がります。 アツアツのご飯にかけて醤油をちょっとかければ、豪華

  • 2010年10月15日 22:08
  • 5人が参加中

お家でごはんトピック

お家でごはんのトピック

冷凍保存活用法教えてください

るとき) *ご飯・・・小分けにして、冷ましてから冷凍庫へ  (凍ったままレンジでチン) *パン・・・食パン・テーブルロール系・調理パン系、そのまま冷凍 庫へ  (凍ったままレンジでチンか外にだして自然解凍) *肉・魚・・・1枚づつ及び小分けにしてラップに包んで冷凍庫へ  (冷蔵庫で自然解凍

  • 2010年10月06日 20:23
  • 110621人が参加中
  • 9

★冷凍保存&解凍調理★トピック

★冷凍保存&解凍調理★のトピック

お弁当方式で

コミュをかなり読みました☆ みなさん1品ずつの冷凍解凍をされているようですが わたしは今回、一つのお弁当箱にご飯とおかずを詰めて 一気に冷凍して 一気に解凍 できるようにしたいと思っています。 ご飯とおかずは別にしてもいいですが・・・ おかずごとの解凍時間などを書いてあるトピなどもありましたが お弁

  • 2010年10月05日 14:05
  • 71648人が参加中
  • 8

★冷凍保存&解凍調理★トピック

★冷凍保存&解凍調理★のトピック

冷凍するときの容器

はじめまして!不適切トピだったらすみません 削除おねがいします 解凍するだけで食べられる状態での冷凍 さんのために 冷凍でいろいろとおかずやご飯を準備していきたいと思っています 近いので2週間

  • 2010年09月18日 23:48
  • 71648人が参加中
  • 16

手作りのお弁当トピック

手作りのお弁当のトピック

冷凍保存できるお弁当のアイデア

ている時間も限られているし、なにより、、、まずくて、、。 よく、お店に売っているような、一つのパックに ご飯とカレーがすでに入っていて、そのまま解凍すると 食べ 冷凍保存できるお弁当のアイデア

  • 2010年09月01日 13:03
  • 363646人が参加中
  • 19

早い、簡単、旨い料理♪トピック

早い、簡単、旨い料理♪のトピック

【米】夏バテにオススメ簡単チャーハン(ちらし寿司風)

/調味料> お酢(優しいお酢だと最高) ■作り方■ 1 冷凍ご飯なら解凍してから大きめのボールへ。 2 ハム、チーズ、きゅ うりは粗みじん切りしてからボールへ。   味をみながらお酢を投入! 火を使わないし、酢飯で食が進みます。 シラスを冷凍庫で常備しておくと便利でした。

  • 2010年08月04日 18:11
  • 575900人が参加中