mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

コミュニティの検索結果:4

検索条件:タイトルと本文+更新順

好きな歴史上の話きかせて!

(院政1129〜1156) 源為義(1096〜1156)  保元の乱(1156) 藤原頼長(1120〜1156 )  藤原忠通(1097〜1164)  源為朝(1139〜1170?)  藤原成親(1138〜1177) 俊寛

  • 471人が参加中

ご先祖自慢して!

盛(1096〜1153)  鳥羽上皇・法皇(院政1129〜1156) 源為義(1096〜1156)  保元の乱(1156) 藤原頼長(1120 通憲(?〜1159) 藤原信頼(1133〜1159) 源義朝(1123〜1160)  源義平(1141〜1160)  藤原忠通(1097

  • 319人が参加中

藤原頼長

・保元元年7月14日 氏族:藤原北家嫡流 父:藤原忠実 母:土佐守藤原盛実の娘 兄:藤原忠通 主君:崇徳天皇(鳥羽 天皇の第一皇子・第75代天皇) 官位:従一位左大臣 通称:悪左府・宇治左大臣 平安時代後期の貴族・廷臣。藤原忠実の次子。勤勉家。 父の藤原忠実の庇護によって兄の藤原忠通

  • 18人が参加中

台記

保元の乱の首謀者・頼長の記録で、保延2年(1136年)から久寿2年(1155年)まで19年にわたる。自筆原本は失われて存在しない。保元の乱 前夜の摂関家や当時の故実を知る上で優れた史料である。頼長が稚児や舞人、源義賢ら武士や貴族たちと男色を嗜んでいたことも書かれており、当時の公家の性風俗を知る上で貴重なものとされる。 また藤原忠通

  • 2人が参加中