mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:3017

検索条件:タイトルと本文+更新順

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

137−7#エセ保守と全体主義 7/7

疑念を確認する為、 ・天皇君主制と民主主義は共存できない統治理念であることを、 ・天皇君主制だった過去の日本史の検証から明らかにする その過程で、 ・明治維新 事実が現代の日本国民に流布、定着 することを恐れた自称保守は「日本古来、民主理念があった」と大ウソをつく。 ウソはいつか必ずバレる。 ======= 明治維新

  • 06月01日 14:51
  • 8人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

137−6#エセ保守と全体主義 6/7

と鎖国で対国家間戦争など(蒙古襲来くらいで)無かった状態で明治維新 ・明治 7年)維新後初の対国外戦争「台湾出兵」 ・明治10年)「西南戦争」国内戦争、日本 という面は否定できないが、だからといって鎖国、武力で追い払え!   というのも現実無視の暴論である。正解は、そのあいだ、にある) ・明治維新!  落ち

  • 06月01日 14:51
  • 8人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

137−4#エセ保守と全体主義 4/7

理解で)ざっくり言えば、江戸後期の思想学者たちによる歴史学と国体論 の研究(水戸学)からで、庶民については明治維新

  • 06月01日 14:51
  • 8人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

137−2#エセ保守と全体主義 2/7

する文脈で明治新政府が掲げているし、明治天皇も同意だろう。 おわかりか?明治維新は、 ★B理念(言ってること)とA理念(やったこと)・・・真逆である!★ ・天皇 敗戦の軍国主義日本の罪は指摘されるが、 それよりも、否、その敗戦の軍国日本の因果の因として、   ★★★★★★★★★★★★★★★★★★   日本最大の国家的犯罪は明治維新

  • 06月01日 14:50
  • 8人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

137−1#エセ保守と全体主義 1/7

には古来より独自の民主概念が存在した・・・? ========================== ・日本には明治維新以前、古くから日本独自の民主理念があった。 ・だから、王様打倒=市民革命で成し得た西洋の民主理念とは別だ。 ・日本 ら自称保守にはテッパンの認識だが、この認識も実は相当にオカシイ。 まず、日本史として、明治維新以前の日本には、そもそも民主という理念など 古代からずっと無い。この事実=史実

  • 06月04日 07:12
  • 8人が参加中
  • 1

いち味 大阪京橋 日本酒が好きトピック

いち味 大阪京橋 日本酒が好きのトピック

R6/4/18 いち味今週のおすすめは「鶏もも肉の西京漬け焼き」です

たっぷりの一品です 明治維新以降、首都機能が京都から東京(江戸)へと移ると、 京都は「西の京」と呼ばれるようになります。 「西京焼き(西京味噌)」の由

  • 04月18日 09:59
  • 161人が参加中

日帰り温泉 関東+周辺トピック

日帰り温泉 関東+周辺のトピック

《日程フリー》【管理人からのオフ会提案4月】要望の多かった「三春の滝桜」と世界でもトップクラスのラジウム泉「やわらぎの湯」岩磐浴のオフ会

大町」で降車してください。 ●城山公園・三春城跡  1504年(永正元年)に戦国大名である田村義顕により築城され、明治維新

  • 04月02日 22:15
  • 47569人が参加中
  • 16

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

127#元旦悲報の年明け

は重要視されていた。 国内戦争(明治維新)、対露戦争、日中戦争、日米戦争、原爆被害、 自然災害に原発爆発〜国土汚染、疫病、そして自己の健康理由の譲位・・・ それ

  • 01月04日 00:10
  • 8人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

121#温暖化論/温度上昇は日常茶飯事

り--------------------- (大政奉還/明治維新といったところか) ・弥生後期から続く安定期が ・江戸時代の頃に温度上昇期に入り ・3代家光〜4代家

  • 2023年08月09日 20:55
  • 8人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日本に贈る遺言

最後の書に於て解説を加えています。 「近代社会は、専制・自由・統制の三つの段階をへて発展してきた。即ち専制主義の時代からフランス革命、明治維新などをへて、自由主義の時代となり、人類

  • 2023年05月25日 05:13
  • 65人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾は理想主義者

鎖国が解かれ明治維新で解放されると、元来が海外に勇飛する性格の日本人は、その方向へ当然のように進んでいきました。海外をみると、目前

  • 2023年05月22日 05:02
  • 65人が参加中

ここが変だよ比較文化論トピック

ここが変だよ比較文化論のトピック

日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

以降、日本は急速な工業化へと邁進(まいしん)することになった。 しかし、この明治維新は、フランス革命におけるバスティーユ陥落とは全く異なる。明治維新

  • 2023年04月22日 16:15
  • 232人が参加中
  • 14

いち味 大阪京橋 日本酒が好きトピック

いち味 大阪京橋 日本酒が好きのトピック

R5/4/20 いち味今週のおすすめは「鶏ももの西京漬焼き」です

たっぷりの一品です 明治維新以降、都が京都から東京(江戸)へと移ると、 京都は「西の京」と呼ばれるようになります。 「西京焼き(西京味噌)」の由

  • 2023年04月20日 01:27
  • 161人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

4月1日の記念日

ら12月までで会計を行っていた。しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られた。その為、当初

  • 2023年04月01日 06:51
  • 57人が参加中

憲法98条の道がある!トピック

憲法98条の道がある!のトピック

アジェンダ21の一部門ということ。

人が変質したのは今ではなかった。 明治維新の「ええじゃないか運動」で、変質した。 というか、伸びしろを摘まれた。 あれは現代の新興宗教、カルトと同じものだ。 現代

  • 2023年03月17日 10:14
  • 2人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

皆つながっている。。。

人が変質したのは今ではなかった。 明治維新の「ええじゃないか運動」で、変質した。 というか、伸びしろを摘まれた。 あれは現代の新興宗教、カルトと同じものだ。 現代

  • 2023年03月17日 09:12
  • 24人が参加中

憲法98条の道がある!トピック

憲法98条の道がある!のトピック

日本人が変質したのは今ではなかった

日本人が変質したのは今ではなかった。 明治維新の「ええじゃないか運動」で、変質した。 というか、伸びしろを摘まれた。 あれ

  • 2023年03月14日 23:42
  • 2人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】徳川幕府を維持したまま近代化することって出来なかったの?

+cuIbKa ワシは明治維新は急ぎ過ぎたと思ってる、幕藩体制を残しつつ徐々に近代化すべきやった  特に

  • 2023年02月09日 07:14
  • 1608人が参加中

史跡トピック

史跡のトピック

随心院境内

乗って摂政関白・太政大臣に至っています。  明治維新後、真言宗各派は対立と分派・合同を繰り返し、御室派・醍醐派・大覚寺派等が分離独立して行きます。随心

  • 2022年12月27日 01:24
  • 219人が参加中
  • 14

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾将軍への質問

りと断ずるは過早である。 明治維新までは、日本国内に於て戦争がなくなると誰が考えたであろうか。文明、特に交通の急速な発達と兵器の大進歩とによって、今日

  • 2022年10月27日 07:52
  • 65人が参加中

今、そこにある危機トピック

今、そこにある危機のトピック

統一凶会=日本会議

根康弘・明治維新・満鉄・勝共連合・生長の家・つくる会・救う会・美しい日本の憲法をつくる国民の会・UNITE・産経新聞・キリストの幕屋・神社本庁・靖国

  • 05月12日 19:13
  • 1770人が参加中
  • 391

紀勢本線トピック

紀勢本線のトピック

天台宗那智山青岸渡寺

;593〜629〕の御世に生仏上人が伽藍を造営したとされる。  平安時代には修験道の道場として熊野山伏の本拠地であった。明治維新

  • 2022年10月09日 00:36
  • 252人が参加中
  • 15

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

尊王攘夷は日本防衛と国体護持

がない。 ただ、私は、当時の世界の状況の中にあった日本の選択として、明治維新は必要不可欠であったと思うのです。二つの需要なテーマがありました。ひと

  • 2022年10月01日 07:58
  • 65人が参加中

日蓮原理主義を破折する会トピック

日蓮原理主義を破折する会のトピック

法華経について考察する

によって日本に伝えられた天台宗は、明治維新までは皇室の厚い尊崇を受けた。また最澄は、自らの宗派を「天台法華宗」と名づけて「法華経」を至上の教えとした。 平安

  • 2023年08月02日 01:12
  • 3人が参加中
  • 4

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

栗本慎一郎「『麻原オウム真理教』と統一教会を結ぶ点と線」(週刊現代/1995年5月27日号:43〜44ページ)

て、麻原が生まれた熊本は日本での明治維新後のキリスト教発祥の地です。  以上でわかる通り、北朝 キリスト教信者を迫害してカルト性を加えた人物。さらに、半島のキリスト教は反日運動の拠点であることはあまりにも有名です。そして、麻原が生まれた熊本は日本での明治維新

  • 2022年08月24日 00:08
  • 3人が参加中

クリスチャンへの疑問質問!トピック

クリスチャンへの疑問質問!のトピック

皆様へ。

&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DiPVaXytjULo 【歴史の真実】坂本竜馬を動かした黒幕! ロスチャイルド家が仕組んだ明治維新

  • 2022年08月19日 07:20
  • 898人が参加中
  • 5

サニーサイドゴスペルクラブ横浜トピック

サニーサイドゴスペルクラブ横浜のトピック

、、、77年。

日本が大きく変わった1868年の明治維新 武家政治から近代国家に変わっていきました そこから77年経った1945年8月15日 日本

  • 2022年08月15日 08:20
  • 257人が参加中

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

日本人の4割がユダヤ人だった!

礼が日本に無いことを批判の論拠としました。例えば1543年の鉄砲伝来以降、日本各地に鉄砲が量産されたとしても、日本がポルトガル人に征服された国家になった訳ではありません。明治維新

  • 2022年07月26日 16:32
  • 14人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ 厳選!月イチジャーナル(2022/6/27)

幕府は小判の、金の含有量を減らして増収、明治維新でも新政府はお金なく、政府通貨でやった。沖縄の米軍基地もB円であり、「通貨発行益は国民のもの」、日本

  • 2022年07月01日 17:52
  • 27人が参加中
  • 3

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

ひとつの王朝を続けてきた日本

リカ軍によって占領された後の日本国憲法によって定義された天皇という存在を、象徴しているのではありません。天皇の存在には、戦前も戦後も、いや明治維新以前も以降も、全く

  • 2022年06月27日 05:15
  • 65人が参加中
  • 2

大河ドラマ化希望トピック

大河ドラマ化希望のトピック

カムイの剣

初めまして参加させて頂きます 『カムイの剣』です。以前,角川アニメにもなりました。 幕末明治維新を舞台に、下北半島・北海道・アメ

  • 2022年06月15日 12:57
  • 265人が参加中
  • 8

いち味 大阪京橋 日本酒が好きトピック

いち味 大阪京橋 日本酒が好きのトピック

R4/6/2いち味今週のおすすめは「辛子蓮根ボール 」です

れんこんの始まりです。 この料理はれんこんの輪切りの断面が 細川家の家紋「九曜紋」に似ていることもあり、 秘伝料理として門外不出のものとなりました。 一般的に食べられるようになったのは明治維新

  • 2022年05月31日 14:30
  • 161人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日本はアジア最後の砦だった

アとアフリカを襲った運命が、今や自分たちに訪れようとしていると、恐怖に駆られました。カルメン・ブラッカーは、明治維新による日本の近代化が「イン

  • 2022年05月15日 07:41
  • 65人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

4月1日の記念日

ら12月までで会計を行っていた。しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られた。その為、当初

  • 2022年04月01日 05:44
  • 57人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

たった月6万円で生活できるか?維新「ベーシックインカム案」の無理筋

でで、賞味期限切れショップをよく利用し、シャワーを太陽の水で温める、など一般人の想像を絶するノウハウを積み重ねてやっと生きていける世界。明治維新

  • 2022年03月04日 16:49
  • 615人が参加中

無料有料スピリチュアル体験!トピック

無料有料スピリチュアル体験!のトピック

2月27日「ライトワーカーの集い@回向院」募集のお知らせです!

の日常生活、火消し、食生活、文化など、城下町としての江戸に関する展示が行われている。 東京ゾーンでは明治維新、文明開化、関東大震災、東京

  • 2022年02月07日 10:10
  • 1510人が参加中

物置きトピック

物置きのトピック

人材流出で技術が中国、韓国に漏洩…「日本製半導体」が凋落した理由とは 1/2(日) 5:57配信

安全保障上の国家戦略では製造拠点作りと新技術開発は重要である。しかし、同時にいまは海外勢と互角以上に戦える情報能力、優秀な日本人技術者を厚遇できる企業意識の深化、そして明治維新

  • 2022年01月04日 23:46
  • 5人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

056#陰謀論/パフュームとイルミナティ

い ・逆に一部の富裕層もイルミナティ(フリーメーソン)のせい ・原爆投下もイルミナティ(フリーメーソン)のせい ・明治維新もイルミナティ(フリ

  • 2022年01月02日 21:56
  • 8人が参加中
  • 1

行動する仏教者のコミュニティトピック

行動する仏教者のコミュニティのトピック

みなさまへ

=iPVaXytjULo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DiPVaXytjULo 【歴史の真実】坂本竜馬を動かした黒幕! ロスチャイルド家が仕組んだ明治維新

  • 2021年12月31日 22:15
  • 75人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/11/30) 

で決められていた。  日本が韓国を併合して、日本の戸籍制度も入り、日本も苗字は明治時代からのもの、明治維新の後で、西洋のナポレオンのやり方があり、ヨー

  • 2021年12月03日 20:18
  • 27人が参加中
  • 4

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾と奥田滋栄の出会い

少尉が奥田少佐に種々質問したのが交友のきっかけとなったのです。そのときは双方とも知らなかったが、後年になって、石原、奥田のそれぞれ実父が明治維新後、警察

  • 2021年11月13日 07:06
  • 65人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

049ー2#皇位継承/男系でも女系でも天皇は続かない

える事はできない。 小生は明治維新を血気盛んな若きテロリストによる軍事革命だったと批判する。 腐敗した江戸幕府もあるし、海外

  • 2021年11月09日 07:05
  • 8人が参加中
  • 1

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート9月25日(土) ブックトークオフ読書会

巻 新潮社 ②昭和54年刊  幕末から明治維新の時期を政治でなく、蘭方医の目から、また

  • 2021年10月16日 14:52
  • 1211人が参加中
  • 1

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

046-2#K君と眞子さま/誹謗中傷が無くても、この結婚は×

までの日本は大きな災難の 連続で「ああ、この天皇の時代は概ね平穏だったね」という時代はゼロだ。 ・日本を分断する戦争の明治維新 ・軍事

  • 2021年10月11日 09:40
  • 8人が参加中
  • 4

連続テレビ小説「あさが来た」トピック

連続テレビ小説「あさが来た」のトピック

眉山惣兵衛(演者は柄本佑)

るさい母・菊に対して複雑な思いを抱えている。 明治維新からの激動の時代、 妻・はつと共に新しい人生を歩み始める。

  • 2021年10月04日 18:32
  • 3190人が参加中
  • 41

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

民族問題は最重要問題

らに法律をつくり、法律がなければ日本の治外法権を撤廃しないなどという。これは日本人が明治維新後、ヨーロッパ諸国からさんざん苦しめられた手だ。 その

  • 2021年09月13日 05:26
  • 65人が参加中

【分裂】(日本史)本当の歴史〜トピック

【分裂】(日本史)本当の歴史〜のトピック

燃え萌え?歴史トピック

日本史といえば戦国時代! 男の子(女の子でも)が一度は憧れる戦国武将や戦国大名たち!! 当トピックは戦国時代に限らず、明治維新、江戸

  • 2021年09月05日 23:15
  • 226人が参加中
  • 93